• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溶接屋シシちゃんのブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

【最終追記あり】パーツ盗難被害!絶対許さない!の巻

【最終追記あり】パーツ盗難被害!絶対許さない!の巻ご覧の皆さんこんばんは。

精神的にかなりキテいて、やっとの思いで家に着いたところです。
ブログに書こうかどうかかなり悩んだのですが、大切なみん友さんが同様の被害に遭われないようにと、敢えて書こうと思います。
乱筆乱文あるかもしれない事を、予めご了承ください。


昨年12月30日夕方〜今年1月9日朝までの間に、宮城県某所の勤務先の駐車場に駐車中の、我が愛車日野レンジャー4Dから、五光高速バスミラー(メッキ)左右、アートフレンド製日野バスマークアンドンが何者かによって盗まれました。












色々諸事情がある他、車検にあたり整備が必要な為、今年の年末年始は勤務先の工場の第2駐車場に駐車していました。宮城県北部は年末年始も降雪があり、敢えて自宅に持ち帰らず、工場の裏側にある駐車場に置いてありました。



仕事初めの今日、いつも通り出社した時に、異変を感じ確認したら、画像のような状態になっていました。



駐車場は住宅地にあり、4Dは建物に隠れるように置いてありましたが、近くにバス通りもあり、アオリの文字やフロントバンパー等、道路からは目に付く状態でもありました。駐車場には立ち入り禁止看板やバリケードなどもなく、誰でも入れる状態にありました。



最初警察に通報しようかと思いましたが、地元警察は個人的に、今までの経験上、あまり親身になってくれず、役に立たないことも多く、通報はしませんでした。
また通報したことにより、パトカーなどが駆けつけて、地域住民の皆さんを混乱に巻き込む恐れもある他、何よりこんな車を快く置かせてくれる社長にも迷惑がかかると思い、グッと堪えながら、今日1日仕事してました。



…で、業務終了し帰る時、パーツが盗まれた愛車を見たら、涙が勝手に溢れてきてしまい、しばらくの間、風雪の中ずぶ濡れになり愛車を撫でてました…


正月休み、自分のことばかり忙しく考えていて、愛車4Dの事をもう少し気遣ってやれなかった事が、今回の原因かと思います。


自分の家に土足で上がられ、泥棒に入られた方の気持ちを本当に痛感しました。
住宅地の中の会社駐車場に置いてあるから大丈夫、と、油断した俺がバカでした。
こんな俺に、愛車道を語ることなんて出来ませんよね…



駐車場のセキュリティー、車両本体への盗難防止装置、ドラレコの整備、部品盗難防止の対策など、もっと考えて置くべきでした。



被害総額は30万円を超えますが、金額なんてどうでもいいんです。
どこの誰ともわからない奴に勝手に触られたことが、何より悔やまれます。


大切なみん友さん、また、ブログをご覧になっていらっしゃる方々には、こんな宮城県の片田舎にも関わらず、こういう事件がある、と、ご自分の愛車のおかれた環境をもう一度見直して頂き、愛車を大切にして欲しいと思います。


愛車は春までに頑張って復活させます!



もし見ていたら…犯人に一言

俺のバスマーク、どんな気持ちで持ってった?
バスマークの行灯板に、俺の亡くした子供の名前入れてんだぞ。
位牌代わりの行灯板、粗末にするような事したら、俺死ぬまで呪うからな。
ミラーにしても同様。お前の知らない場所に俺、印してるんだ。
絶対見つからない、絶対消せないようにな。
俺がもし見つけたら、お前の命、ないと思え。


乱筆乱文、失礼しました。
精神的に落ち着くまで、みんカラお休みします。




【1月10日夜・追記】
今回のブログに関して、本当にたくさんの方から、励ましのコメントやメッセージ、メール、お電話を頂き、心よりお礼申し上げます。
本当に、ありがとうございます。
落ち着いたら、必ずお返事いたします。

実は盗難されたバスマークアンドンには、17年前に亡くした息子の名前を掲げていました。生後すぐに亡くなったので、トラックに乗せてあげる事も出来なかった為、アンドンに名前を掲げる事で、いつも一緒にいる気持ちで安全運転に留意していました。
そんな思い入れのあるパーツでしたので、盗難にかなり取り乱してしまい、つい感情的になったブログになってしまい、申し訳ありませんでした。


こんなブログを書いておきながら、大変恐縮なのですが、一言追記させて頂きます。

皆さんのイイね!でこの情報が拡散し、トラックバックして頂いた方も多いので、もしかしたら犯人が見つかったり、パーツが戻って来るかも…と、淡い期待は正直あるのですが、本心を言うと、俺は犯人探しの為にブログをアップした訳ではありません。


俺と同じような盗難被害に遭って、辛く悲しい思いをする方が無くなるように願い、ご覧の皆様がそれぞれ盗難防止対策を強化して頂きたいと心底思ったので、警鐘の意味も込めて、敢えてブログに書かせて頂きました。それが一番の目的です。


最後に、ご覧の皆様が、大切な愛車と共に素晴らしいカーライフを送れる事を切に願いつつ、追記といたします。


たくさんの激励、本当にありがとうございます!
必ず、更にパワーアップして復活します!!


【1月12日夜・最終追記】
ご覧の皆さんこんばんは。
盗難発覚から4日が経過しましたが、未だ状況は変わらず、盗まれたパーツも戻って来ておりません。
犯人も見つかっておりません。
ほとんど眠れなかった四日間でしたが、色々な事を考えました。

犯人はどういう理由であれ、自分の欲求を叶える為に、自分のチカラではなく、他人のモノを盗むことで満たす事を考えたんですよね。
万が一、見つかって逮捕されるか、俺に命取られるかもしれないリスクを抱えてまで、パーツを盗んで行った。
自分の一生、家族の一生、台無しにするくらいのリスクを抱えて…

そう考えたら、犯人が本当にかわいそうな奴だと思うようになってきました。
犯人は、誰にも救いの手を差し伸べてもらえないんですよ。
だから、自分から他人の物に手を出してしまうようになったんだと思います。

それに引き換え、俺は今回のブログで、本当にたくさんの皆様からのメッセージ、コメント、とんでもない数のイイね!、見た事もないようなPV数、電話、メールを頂きました。

そんな皆様のお心遣いを感じた時、正直言うと、盗まれた部品はどうでも良いと思うようになりました。
確かに息子の位牌代わりのアンドンを盗まれた事、高価な損害は本当に辛いですが、それ以上に皆さんのお心遣いのほうが、遥かに大切でありがたいと心底思いました。

ぶっちゃけ、以前みん友さん限定ブログで「みんカラ辞めようかと思ってます」というブログを書いたことがあります。当時、みんカラ上で、挨拶も出来ず情報ばかりクレクレというような方が多数絡んできて、辞めようと考えたこともありました。
そんな事もありつつ、今回の皆様の励ましの言葉に、お顔は見えなくても、お一人お一人のお顔と愛車を想像しつつ、恥ずかしいですが、ただただ涙が溢れてきました。

10日夜の追記でも書きましたが、俺は犯人探しや部品が帰って来る事よりも、ご覧の皆様が悲しい思いをすることなく、楽しく素晴らしいカーライフを送って頂けるほうが、遥かに幸せに感じます。


俺、もう大丈夫です!


今は寒くて雪も積もってる宮城県の田舎町ですが、春になって桜に負けないような花を咲かせるように、愛車復活に向けて頑張ります!


今回のブログで、本当にたくさんの方々からの激励を頂き、本当にありがとうございました。
山よりも高く、海よりも深く、心よりお礼申し上げます。

ご覧の皆様のご多幸とご健勝、交通安全を心底お祈りしつつ、最終追記といたします。


本当に、ありがとうございました!
Posted at 2018/01/09 20:31:34 | コメント(60) | トラックバック(84) | 日記
2018年01月01日 イイね!

2018年元旦!の巻

2018年元旦!の巻新年明けましておめでとうございます。
みん友の皆様、myファン登録の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

正月休みということで、久しぶりの連休!といきたいところですが、今日は年始の来客があったり、明日はカミさんの実家に行ったり、3日は消防団の無火災祈願、出初め式…などなど、ゆっくり座る時間もないので、iPadを開いてみんカラ見ながらウロウロしてます。
ちなみに昨夜はみん友さんのページを訪問してたら、昨年を振り返る間も無く、年が明けました(^_^;)

昨年も消防団、地区行事、骨髄バンクのドナー、PTA行事に慌ただしい一年でしたが、そんな中でみんカラ関係の思い出は、ミチノクレトロカーズセッションvol.4 1/2にエントリーさせて頂いた事、8月に仙台港で開催したプチオフです。

8月、みん友さんのひぃろんさん、泥船観光さん、REBOXさん、マクタさん、ファイターl型さんが、仙台港に来てくださり、急遽プチオフとなりました。










遠方からわざわざお越しくださり、ありがとうございました。
短時間でしたが、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました!


9月、今年も楽しみにしていたミチノクレトロカーズセッションvol.4 1/2に、レンジャー4D箱車の武蔵丸さん、ダイナのフジコマチさんとエントリー。




















これがキッカケになり、みん友さんと多数出逢うことができました\(^o^)/
主催者のKさん、スタッフの皆様方、どうもありがとうございました。また当時お世話になった方々、心より感謝いたします。

11月には、舞姫一族さんのチャリティに緊急参戦しました。
みん友の海女ちゃん、ぽっぽ910さん、ダッツンサニーさん、奥様のダッツンハニーさん、ハニーさんのお父様がわざわざ会いにきてくださりました。お土産まで頂き、本当に恐縮ですm(._.)m



2017年、みん友になって頂いた
●かずぽん22さん
●海女ちゃん☆☆☆☆☆☆☆さん
●REBOXさん
●雪の華咲く恐山さん
●ジャパン211改さん
●ぽっぽ910さん
●美音会さん
●よこっち@48さん
●カミカゼレーシングさん
●燃える教育車さん
●ダッツンサニーさん
●蓮[MASA]羅さん
そして大親友で再登録の
●おぢさんAさん

みん友になって頂き、また絡んで頂きありがとうございました。


さて、現在の愛車、日野レンジャー4Dを相棒にしてから、1月1日で7年になります。

7年前の正月休みにエンジン、ミッション、キャブを載せ替えた直後はこんな感じでした。



今ではここまで仕上がりました(^_^)





この1年の愛車との思い出を振り返ります。

■この1年でこんなパーツを付けました!
・ドアの菱形アンドン製作取り付け。




■この1年でこんな整備をしました!
・高速道路爆走中にエアコンのコンプレッサーから出火、破片がガスのパイプラインを通りエアコンassyが全損、特注で製作交換(3月)



・ルーフを洗車中に錆びて腐った部分に穴が開き、みん友で大先輩の板橋製作所さんに依頼して鈑金塗装(2月)









・屋根を塗装後、バイザーとミラーステーを戻し、フロントの板バネ全交換(4月)








・フロントバネ修理後にフロントバンパーを戻し、今度はリア板バネ全交換(4月)







・ブレーキバルブassy交換(4月)







・クラッチマスターシリンダーとクラッチブースター交換(8月)






・セルモーター交換(9月)
・ミッションオーバーホール(10月)
※画像無し
…と、気がつけば修理ばかりで、総額100万円近く掛かっていることに気がつきました(T_T)

修理代を稼ぐ為に仕事頑張ってる、と言っても過言ではありませんでした。


■愛車のイイね!数(2018年01月01日時点)
352イイね!
あまりイイね!の数にはこだわっていないのですが、やっぱり嬉しいです。付けてくださった方々、本当にありがとうございますm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・
トラックの飾りに終わりはありませんが、今年は昨年出来なかったテールボックス、バスフェンダー、煙突マフラーやりたいです。

■愛車に一言
体とお金が続く限り(笑)コイツと頑張って行きたいです(^_^)


>>愛車プロフィールはこちら

…と、7周年記念企画に乗っかってみました。

大変長くなってしまいましたが、今夜はこの辺で締めようと思います。

どちら様も良い正月休みをお過ごしくださいね。
Posted at 2018/01/01 20:08:49 | コメント(17) | トラックバック(0)
2017年11月26日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!久しぶりに復帰の巻

祝・みんカラ歴4年!久しぶりに復帰の巻ご覧の皆様、みん友の皆様こんにちは。
どうもご無沙汰しておりますm(._.)m

超繁忙期の9、10、11月を過ぎて、ようやく仕事も地区行事もPTAも消防団も落ち着きました。
…落ち着いたとは言っても一時的なもので、これから年末の忙しさに見舞われるのは間違いないのですが…(^_^;)

久しぶりにみんカラ開いてみたら、11月24日でみんカラを始めて4年が経っていました。
登録当初は週一くらいでブログ更新していたのですが、現在では月に一回あるかどうか…
ブログというよりも生存報告になりつつありますが、まずはみん友さんのページ訪問から再開しようと思っています。
イイね!テロと連続コメントにご注意くださいm(__)m


<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんカラを通じて「ミチノクレトロカーズセッションvol.4 1/2の開催を知り、エントリー出来たこと。

みん友の皆さんとオフ会が出来たこと。

みん友さんからの温かい応援を頂き、骨髄バンクのドナーをやり遂げたこと。

新しいみん友さんと出会えたこと。

…思い出を振り返れば多すぎてキリがありません。

一般常識をわきまえてないような方にイライラしたこともありましたが、ワタクシのみん友さんは皆様良い方ばかりで、本当に感謝しております。

この場をお借りして何度も書きますが、訪問者の方々でみん友ご希望の方は、まずはコメントやメッセージからお願いいたします。
決して、悪いようにはいたしませんので…(^_^)

ちなみに現在の愛機ですが…





現在車検と冬眠に備え、ぼかしガラス交換したり、キャブハシゴやミラーステーを外しています。

これから整備と修理をして車検です。

みん友さんにおかれましては、これからも、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/11/26 16:55:37 | コメント(14) | トラックバック(0)
2017年10月21日 イイね!

山形アートトラック友好団体芋煮会に参加!の巻

山形アートトラック友好団体芋煮会に参加!の巻天高く、溶接屋シシちゃん肥ゆる秋~(*´д`*)

イヤイヤ、俺いつでも肥えてましたね(^_^;)
ご覧の皆さんこんばんは。


現在、来月宮城県で開催されるデコトラチャリティーイベントに向けて、当社で架装してるお客様のダンプがあり、ここしばらく毎日早出&残業、休日出勤が続いております。自分中心の作業となる架装内容なので、みんカラ見る時間もなく、仕事終わりも疲れ果て爆睡…という日々なので、みん友さんのページへの訪問が遅れている状況です。ご迷惑、ご心配をお掛けして申し訳ありませんm(._.)m

去る9月24日に開催されたミチノクレトロカーズセッションのエントリー車の画像うpも、ナンバーの画像処理が滞り遅れています。期待している皆様、もうしばらくお待ちください。


そんな中、先週みん友で大先輩でもある板橋製作所さんのお誘いもあり、ギリギリ休みを頂き、10月15日に山形アートトラック友好団体さんの芋煮会に参加させて頂きました。
ネタが新しいうちにうpしようと思います。



前日土曜日の出勤後、洗車。雨が降らない事を祈りつつ洗車します。



翌日、どんより曇った宮城県…
山形皆さんの地域が雨降りでないことを祈りつつ、板橋さん、福助丸社長らと友に、国道48号線を走ります。





作並のパーキングで、泰樹丸さん、武蔵丸さん、美臺丸さん、みん友の白銀のNightさんと待ち合わせ。






道路脇のコスモスが美しい山形路を走りながら、河北町へと向かいます。

道の駅かほくで整列後、仲良く並んで入場です。




雨に当たる事なく会場入り。山形アートトラック友好団体皆さんの熱意が天に届いたんでしょうね(^-^)


主催者の龍虎会みちのく支部の皆さん、皐月観光さん、出羽美道會の皆さんと挨拶を交わしつつ、無事到着。
宮城県勢一同、本当に暖かく迎えてくださりました!




龍虎会の皐月観光さん、出羽美道會の会長さんの挨拶のあと乾杯。美味しい芋煮を頂きます。
山形の芋煮はしょうゆ味、牛肉使用ですが、めちゃくちゃ美味しく、何度もおかわりしたので、つい画像を撮り忘れました(^_^;)

あっ!と思い、画像撮ったのは、シメとなるカレーうどん(^o^)
本当にマジ美味しかったです!


お腹も満たしたところで、参加者皆さんとの交流。
途中退場車を除き、トラックの参加車両全車うpします。

ニック不明の方は、無記名で失礼しますm(__)m








4Eハイグレードで参加の、星さんの福星丸。









すがね商店さん。





















































佐々木兄弟の蓮丸急行。














ラッセルバンパーが付いた、みん友のHimikamaru7さん。



















泰樹さんの泰樹丸。




三浦さんの美臺丸。キャデラックバンパーが付きました。




みん友板橋製作所さんの晩翠丸。




「夜まで待てない甘えん坊」、珍々丸さん。代替後、バスロケットが付きました。




オラの4D。ミッションやクラッチ、他の修理で今月20人以上の諭吉さんが旅立ちました(^_^;)




みん友の白銀のNightさん。




玉手さんの栄輝商店。




福助丸社長のデュトロ。




福助丸社長所有のデルタ(デュトロ顔ですが…)



































…と、結構な量のトラックが集まりました。
都合により乗用車での参加だった皆様、画像撮り忘れたトラックの方、途中退場の方、画像うp出来ず申し訳ありませんm(._.)m

そんな中、取材に来られていた「トラック魂」誌のカメラマンさんに撮影して頂きました。



画像をうpしすぎるとネタバレになるので、一枚しか載せませんが…
ボツにならなければ、忘れた頃に掲載されるかもしれませんね(^_^;)

そして日も暮れて、ナイトシーン。







































































ナイトシーンまできっちり楽しませて頂きました!

当日お世話になった皆様、主催者の山形アートトラック友好団体の皆様、同行した宮城部隊の皆様、みん友の皆様、そして龍虎会の皐月観光こと外塚さん、どうもありがとうございました!
心より御礼申し上げます。



…と、久しぶりに画像満載過積載!でお送りしたブログですが、今夜はこの辺で(^-^)

日々小ネタはあり溜まっているのですが、明日も早朝から通学路の除草作業、その後また休日出勤…なので、また落ち着いたら書こうと思います。

超大型の台風が近づいているようですね…
どちら様もどうぞお気をつけてくださいね。


それでは、おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ


Posted at 2017/10/21 21:39:07 | コメント(11) | トラックバック(0)
2017年09月29日 イイね!

ミチノクレトロカーズセッション4 1/2に参加しました!の巻

ミチノクレトロカーズセッション4  1/2に参加しました!の巻突然ですが…

1.髪を触っても嫌がらない

2.下の名前で呼んでも嫌がらない

3.俺たち付き合ってみない?と言っても否定しない

4.耳元で名前を呼んでも反応がない

5.手首に触れてもなにも感じない

全てに当てはまる相手は脈がありません。






速やかに蘇生措置を行いましょう。

ご覧の皆さんこんばんは。
間も無く2回目の救命救急講習会が控えている、消防団班長の溶接屋シシちゃんです(^_^;)

前回ブログにも書きましたが、今年もミチノクレトロカーズセッションが開催されるということで、愛車レンジャー4Dで事前エントリーを申し込み参加させて頂きました。

洗車しようと思っていた前夜、急遽夜間作業が入ってしまい朝までかかり…
満足に愛車磨きも出来ないまま、濃霧の中、朝6時前に自宅を出発。

途中みん友で同級生でもある海女ちゃん☆☆☆☆☆☆☆、ダイナのフジコマチさん、同じレンジャー4D乗りの武蔵丸さんと合流。毎年恒例の山道を登ります。

みん友のファイターl型さんもエントリーしてましたが、マシントラブルで急遽欠席…(次回こそよろしくお願いしますm(__)m)



動画はみん友oyajinさんが撮影したものです。

道中、4Dのクラッチ板の異常で、ギアが全く入らなくなるトラブルに見舞われましたが、 何とか無事に到着しました。

ワタクシのエントリーNOは「c-08」




8という数字が1番好きなので、何か良いことがある予感。

会場の様子です。










当日エントリーを含め、約160台が参加したそうです。


今夜はみん友さんと、特にお世話になった皆さんの画像をアップします。

まずはインスタでお馴染み、フジコマチさんのダイナ。相変わらずピカピカです!



続いて、4D友達の武蔵丸さん。ペイントリニューアルしてから初めてのMRSエントリーです。








みん友3rd-cさんのお友達で、まむしの兄弟さん。バンパーを加工中とか…



比較的ご近所さんのみん友oyajinさん。



みん友ぽっぽ910さん。




エントリー時に大変お世話になったダッツンサニーさん。






ダッツンサニーさんの奥様の、ダッツンハニーさん。




美音会さん。



みん友oyajinさんに紹介して頂いた、よこっちさん。



みん友おぢさんAさんとの共通のお友達で、低速黒煙・ヤマウ商店さん。4Dの隣で、珠玉の作品を展示しておられました。





ナンダカンダと付き合いの長い、福島からお越しのスガ◯さん。




…と、全体の参加台数は少なかったものの、昨年に比べ、どこかゆったりとした時間が流れ、心地よいBGMを聴きながら、一台一台見学することが出来ました。

お会い出来なかったみん友さんも含め、エントリー車は全て撮影しておりますので、後日少しずつ、フォトアルバムにアップしようと思います。

そして閉会後…
お決まりの記念撮影です。





お世話になった方々の帰りを見送りつつ、みん友の海女ちゃん☆☆☆☆☆☆☆、ダッツンサニーさんの奥様のダッツンハニーさんを乗せて試走会を行う一幕もありました(^_^;)

記念撮影時、薄曇りになったので、一台で電飾全開…
ダッツンハニーさんのお父様にも声を掛けて頂きましたが、「これを見れただけで今日来た甲斐があったよ〜!」と喜んで頂き、俺、1人ジワジワと目頭が熱くなったのはここだけの話です(*´ω`*)


ミチノクレトロカーズセッションに旧型トラックで参加、エントリーさせて頂くなんて、みんカラ始める前は夢のまた夢という感じでした。
そんな中、遅咲きながらみんカラを始め、素晴らしいみん友さんに出逢い、エントリーのお誘いを受け、参加して新しい出逢いがあり、そして自分の4Dに喜んでくれる方もいらっしゃると思うと、修理に半端ないお金と労力を費やしても維持してて良かったなあ、って思います。

来週からはクラッチ板とミッションのオーバーホールに着工しますが、また街道復帰したら、また何処かで見掛けた際には、「みんカラ見たよ〜」と声を掛けて頂ければ幸いです。


最後になりましたが、会場でお世話になった主催者のKさん、運営スタッフの皆さん、みやぎ蔵王白石スキー場の皆さん、交流頂き、声を掛けてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
この場をお借りして、心より厚く御礼申し上げます。

また、ワタクシと気付いてもらえず、お会い出来なかったみん友の皆様、次回こそお会い出来る事を期待しています。


それでは、今夜はこのへんで…





忘れてた!




海女ちゃん☆☆☆☆☆☆☆も、早朝から最終までお疲れ様でした!



※掲載画像に問題がある方は、お手数でもご連絡頂ければ幸いです。



Posted at 2017/09/29 23:30:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小型ポンプ操法を終了しました(`_´)ゞの巻 http://cvw.jp/b/2047128/41685379/
何シテル?   07/06 23:13
こんにちは。ある意味眼鏡男子(^-^;)溶接屋シシちゃんです。田舎の鉄工所で工場長をしています。  愛車は日野レンジャー4Dを所有し、仕事の合間に少しずつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年度末に向けて忙しいけど( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 17:43:43
トヨタ(純正) ハーネスAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 11:43:20
実はテレビに出るはずだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 01:48:13

愛車一覧

日野 レンジャー (大暉號88番) (日野 レンジャー)
震災前から手塩に掛けて育てている日野レンジャー4D、昭和63年式です。20年近くお世話に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2016年1月に、先代RF4の代替車両としてやってきました。購入時に前後バンパーやステッ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
震災で壊れた、前の足車の代替車両として、2年前に購入。ラパンは以前から乗りたいクルマでし ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁に乗せていたステップワゴンRF1、融雪材による腐蝕でかなりボロくなって嘆いていたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation