4Dのボカシガラスに飛び石食らって、車のガラス屋さんに行った時のこと。コーヒーをご馳走になりつつリペア作業を待っていたのですが、その時に高齢者マーク貼った年配の男性が来店しました。
大声上げて何やら騒いでいるので、聞き耳を立てると「ガラス割れたから、今流行りのAVカットガラスにしてけろや!オナゴのパンツ見えんだべ!?」と、女性店員さんに力説していました。
思わずコーヒー吹きましたww
男性の傍で、申し訳なさそうにしている奥様らしき年配の女性のシュールさに、涙が出るほど吹いた溶接屋シシちゃんです(^_^)
ご覧の皆様こんばんは☆
しばらくのご無沙汰でした!
何シテル?にも書きましたが、色々な事が重なり、みんカラ閲覧も更新も放置状態になってしまいました。
本当に申し訳ありません。
繁忙期とはいえ、最初はみん友さんのページに少しずつ訪問していたのですが、残念な事に「あの人にはイイね!もコメントもあるのに、自分にはないの?」と、メッセージを送ってくる方もいて、正直めんどくさくなり、「そんな事ならいっそみんカラ見ないほうがいい!と、仕事に打ち込むようにして気を紛らわしていました。
その半面、お気遣い頂き、メッセージやメールをマメに頂くみん友さんもいて、仕事やプライベートで行き詰まった時の励みになりました。
敢えてお名前は割愛させて頂きますが、その節はどうもありがとうございましたm(__)m
この場をお借りして、御礼申し上げます。
さて、近況報告...と行きたいところですが、タイトル通り大したネタはありません(^_^;)
まずは購入したばかりのスマホをぶっ壊しました(T-T)
液晶が壊れると、着信すら取れなくなるとは、スマホ初心者のワタクシは、この時初めて知りました。
ケースには入れていたのですが、どうやら荷降ろし中の鉄板がぶつかったようです。
この直後から、毎日のように愛車レンジャー4Dに異変が生じます。
翌日帰宅後、フロント右板バネ折れを発見。
その翌日、リヤ左板バネ折れを発見。しかも二枚(T-T)
その翌日、自宅出発時にバッテリー上がり。消し忘れたマーカーないのに...
その翌々日、東北道上り線走行中に、反対車線から飛んで来た石?で、フロントガラスに飛び石。
そしてその翌日、夜に東北道下り線、大衡インターを過ぎた辺りで、キャブ内に異臭が...
少し気になりつつも前車を追い越しにかかった次の瞬間...
昔、火花を散らしつつ走るシャコタンのように、キャブ下から思いっきり火花が吹きました(>_<)
燃えるかも...と、焦る気持ちを抑えつつ路肩をハザード焚いて低速で走り、三本木PAにイン。
深夜なのでその日の自走は避けて、翌日整備工場にドックイン。
原因は2年前に交換したエアコンのリビルトコンプレッサーのプーリーのクラッチに不具合が生じたためのものでした。
最悪な事に、コンプレッサー内部がバラバラに破壊されて、クーラーガスやオイルと共に破片が循環、パイプラインやコンデンサーまでぶっ壊れてしまう結果となりました。
エアコンのご臨終です(T-T)
何とか修理出来ないかと、いつも面倒見て貰っている電装屋さんに依頼しますが、コンデンサーだけはメーカー在庫もリビルトも中古も全国どこにもなく、特注での製作を依頼します。
エアコンコンデンサーはキャデラックバンパーの裏側にあり、電装屋さんの作業性を良くするために...と、キャブ周りの部品を外すことにしました。
バイザーを取り外し、洗車しようと屋根を触った時、指に違和感が...
錆で腐食して、屋根に穴が開いてしまいました(T-T)
しかも左右(>_<)
部品外したついでだし、電装屋さんも部品入庫まで時間が掛かるということなので、みん友で大先輩の板橋製作所さんに屋根の鈑金と塗装の相談。
急な相談にも関わらず、快く引き受けてくださいました。
作業内容は板橋製作所さんがブログにうpしてくださると思いますので、そちらをご覧ください。
そして念願の赤屋根!赤に赤ラメ仕様です(^O^)
屋根だけにとどまらず、エアクリーナーの塗装や、雨樋の内側のサビまで処理して頂きました。
板橋さん、どうもありがとうございましたm(__)m
4Dを受け取り、工場へ回送し飾りの取り付け。各パーツを再研磨、手直ししつつ元に戻します。
早朝から始めたのに、磨きながら取り付けしてたら、終わったのは夕方でした(^_^;)
これで良し!と、自負して居ます(←國雄先生風に)
赤屋根がイイ差し色になってる感じです!
当たり前ですが、自己満足です(^_^;)
この後、馴染みの電装屋さんに入庫。
「だいぶお金掛かるけど、本当に直すの!?」と、電装屋の社長に何度も確認されましたが、俺の意思は変わらなかったので、
「20万30万でこのクルマ諦める気はありませんから!」
って、言っちまったよー(>_<)
そんなお金全然ないのに(^_^;)
カミさんが聞いてたら離婚されるな...
...
...
...
そして入庫後3週間の一昨日、漸く出来上がりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
純正部品がない物に関しては特注、パイプラインは新規製作、エバボレーターとハーネス以外のパーツはセンサー類も含め全交換してもらいました。
我◯デンソーの社長、面倒をお掛けしました。どうもありがとうございましたm(__)m
お金は何とかするので安心してください(^_^;)
あまりに嬉しくて、引き取り後の帰り道、ジャンパー着てサーモキング並みの強烈な冷風に当たり、風邪を引いてしまったのはここだけの話です(#^.^#)
そして二カ月振りに自宅に戻って来た4Dと迎える朝。
あとは前後の板バネ交換して、バンパーとバイザー戻すだけで完全復活です。
頑張って修理代稼がなくてはp(^_^)q
4Dが不在の間、コイツに頑張ってもらいました。
福助丸社長に軽トラックを譲って頂きました。
本当にありがとうございましたm(__)m
早くも何かやりたい気マンマンです( ̄∇ ̄)
雪もあまり降らないので、ラパンも元に戻しました。
ホイールもレオニスの16インチに替えました。
みん友で大親友のアノ方より超エロいDVDが届いてみたり...
おぢさんAさん、どうもありがとうございましたm(__)m
これは一晩5回は固いです(←何が?)
あと、みん友の3rd→Cさんにお願いしていたステッカーも届きました。
デザインも完成度もセンスも毎回感心させられます。
いつもどうもありがとうございますm(__)m
...と、一気に近況報告しましたが、今回はこのへんで失礼します。
そうそう...
骨髄バンクで、2度目のドナーに選定されました。
詳細はまだ書けませんが、年内に骨髄提供手術となります。
先日骨髄バンクのコーディネーターさんに聞いたら、現在全国に約47万人のドナー登録者がいて、そんな中で二回提供手術に進んだ方は約1200人だそうです。
今回も頑張ります!
それでは、皆様よい1日を(^-^)/