• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溶接屋シシちゃんのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

高速有鉛デラックスVol.48発売!の巻

高速有鉛デラックスVol.48発売!の巻ドライバーズ…シートま~で~♪
横…なぐりの雨~♪
 
門型セルフ洗車機に入れると、なぜか必ず歌いたく溶接屋シシちゃんです(^-^;)

ご覧の皆様こんばんは(^^)

今日は宮城県で開催されたデコトライベントも参加せず、3日後からの車検整備に向けて、早朝から不適合部品のバラシをしてました。


 
午後からは家族サービスで鳴子峡に紅葉狩りと日帰り温泉に入ってきました。

さて本題…
先週、ワタクシの愛読書である、高速有鉛デラックスVol.48が発売されました。


 
その中で、嬉しい出来事が(^O^)

6月に参加させて頂いた「ミチノクレトロカーズセッションvol.3」の記事が掲載されており、その中でワタクシの愛機4D、みん友の板橋製作所さんトコの福助丸社長のタイタン、リア友の武蔵丸さんの4D、明るい農村カンノくんのデルタダンプが掲載されていました(^O^)



目を皿のようにして(汗)ワタクシの4D画像のコメントを見まして…

「みんカラを通じて旧車乗りと合流を持つオーナー~…」

って…

旧車乗りのみん友さん???
 


やっぱりこのメンバー
oyajinさん
demyさん
コスヒロ☆さん
サタク☆さん
に声を掛けて頂いて…
「おひかえなすって」ポーズを五人でやった、あの日の楽しい思い出は、今も忘れることがありません。

とにかくとても楽しい一日でしたし、主催者のKさんとスタッフの皆様の努力の賜物だと思いました。
当日お世話になった皆様がた、どうもありがとうございますm(__)m

それで、この思い出を忘れることの無いように、今日からフォトアルバムに少しずつアップすることにしましたので、興味がある皆様はぜひご覧のくださいね。

日々だんだんと寒くなってきましたが、どちら様も風邪に気を付けてくださいね(^^ゞ

それではまた来ますε=ε=┏(・_・)┛
Posted at 2015/11/01 22:51:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

ある日曜日の架装日記...の巻

ある日曜日の架装日記...の巻ヨッシャ~オラ~ι(`ロ´)ノ

こいつ酒が切れると亀田興毅みたいになるんだよ~(-_-;)

って、娘に言われてしまった溶接屋シシちゃんです(^-^;)

ワタクシ、ビールは大好きですがアル中ではありません(-_-;)

「勤務中ですから…(←ジョナサン風に)」

皆さんこんばんは☆

な~んだかマジで忙しく、最近ではみんカラ開く時間さえない状況だったりします。

実は…以前はガラケーでみんカラにログインしていましたが、最近はブログや閲覧をipadで行っています。

とはいえ、毎日疲れ果て、ヘロヘロになって帰って来ると、「みんカラは明日…」と、力尽きて眠くなり、晩酌しながら寝てしまう悪い癖が(-_-;)

今日はビール飲まずに更新です(^-^)v

さて、今日で10月も終わりです。.


今月のある日曜日、みん友の板橋製作所さん&福助丸社長の工場へお手伝いに。




共通のお友達である山形の今さんの愛機に、舟形バンパーの取り付けです。

まずは純正バンパーとステップを取り外し。



ナンバー枠を加工中。



既存ステーをガスでブッタ切り加工中のワタクシ(画像は後日今さんから送られて来ました(^_^;)




仮合わせ中。メッキ仕上げなのでメチャクチャ緊張してます。



フレーム各部やキャブサス、キャブチルト時のクリアランスを何度も確認して、ステーを製作していきます。



一方、板橋製作所さんは、date-fm常連の「白銀の騎士」さんのダンプにホイールマーカー取り付け中。



ステーとブレ止めをガッチリ溶接し、電気周りを完成した頃には、周囲は真っ暗になっていました(^_^;)










メチャクチャカッコいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




妖しげに輝くホイールマーカーは板橋製作所さんの製作です。

そして今さんから後日送って頂いた画像










ど迫力でメチャクチャカッコいいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今さん、板橋製作所さん、福助丸社長、先日はお世話になり、ありがとうございましたm(_ _)m
動画は板橋製作所さんのものです。


...と、本来であれば、11月1日(日)、石巻で行われる舞姫一族さんのデコトライベントに参加したかったのですが、ウチの4D車検のため、ワタクシ不参加です(ーー;)
明日はみん友さんや参加者皆さんのブログを楽しみに、ダブルマフラーを交換しようと思います。
それでは( ^_^)/~~~



Posted at 2015/10/31 22:25:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

ホコリまみれの汗まみれ…の巻

ホコリまみれの汗まみれ…の巻今日は土曜日ですね(^^)

晩酌をしながら、明日から休みの子供達の宿題を見ていたんです。

娘が四字熟語の漢字練習をしていたのですが…
 
「早出残業早出残業早出残業早出残業…」

「休日出勤休日出勤休日出勤休日出勤…」

「稼働日数稼働日数稼働日数稼働日数…」
 
思わずビール吹きましたww

教えた訳でもないのに、そんな四字熟語を練習していた娘に、今夜は乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)

こんばんは、今宵は泥酔しそうな溶接屋シシちゃんです(^^)

御覧の皆様こんばんわ☆

前回ブログからまた時間が経ち…

すみません、特にネタはありません(^-^;)

仕事で修理をしたトラック、加工した製品は多数あるのですが、あまりにも忙しすぎて、ゆっくり画像撮影しているヒマさえありません(-_-;)

ネタと言えば…大したことはありませんが…

先週の土曜日、近所のショッピングセンターに、いすゞギガベースの献血車を発見(*_*)



撮影しているうちに、日本赤十字社のスタッフの方が「献血にご協力頂けませんか~(^^)」と声を掛けてくださり…

男・溶接屋シシちゃん、お誘いを断る訳にはいきません…

400ミリ献血確定(^-^;)

血の気が多く、吹き出す勢いのワタクシは、早々に採取完了しました。

ちなみに、ワタクシの事をリアルにご存じの方には意外かと思いますが、高校生時代を含め、総献血回数は27回目です。
 
 
昔、カミオン誌やトラックボーイ誌などのトラック雑誌で、当時文通コーナー(古)で知り合ったデコトラファンクラブの皆さんと、お金がなくても人助けが出来ると、献血の促進活動もしてたんです。骨髄バンク登録や、臓器提供意思表示カード携帯も、それの延長でやっています。
 
話が逸れましたが、骨髄バンクのスタッフの方も来ており、久しぶりの再会に談笑。子供達のおやつまで頂き帰宅しました。

翌日曜日は、子供達と一緒に、朝4時起きで宮城県名取市閖上の朝市に向かいました。

当日は、東日本大震災から55回目の月命日…ということで、イベントも開催されており、早朝からジャズフェスがあり、ジャズを聴きながら、美味しい海鮮丼を食しました(残念ながら画像なし)

その後、仙台空港に移動、空の日フェスティバルを楽しんだ後、嫁や子供達と別れてから…



福助丸社長&みん友の板橋製作所さんの工場にお邪魔しました(^ ^)




ちょうどお友達の山形の亜希姫さんのホイールマーカーの施工中。
駆動輪近くにいるのは板橋製作所さんです。下敷きになってる訳ではありません(^_^;)

作業中ではありましたが、終始トラックネタの会話で楽しく過ごさせて頂きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*

板橋さん、作業の邪魔してしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

そして完成し、出発。


板橋製作所さんが動画を撮影しておられました。みん友の皆さん、よろしければご覧ください(^ ^)


当日お会いした板橋さん、福助丸社長、今さん、三浦さん、カワハタさん、どうもありがとうございました。


来週末もよろしくお願いしますm(_ _)m


それでは、ご覧の皆様、良い週末をお過ごしくださいね(^ ^)
Posted at 2015/10/17 21:01:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

サイドバンパーアンドン製作取り付け完了(^-^)vの巻

サイドバンパーアンドン製作取り付け完了(^-^)vの巻今週、10年以上使用しているテレビが、音量最大でも音が出なくなりました。

頭に来てテレビをウラァ!と何度もぶっ叩いていたら、急に「うるさいなぁ!」と声か出て、メチャクチャビビって後ろにひっくり返ってしまいました( ̄□ ̄;)!!

ダチョウ倶楽部の上島竜兵が出ているお笑い番組が映っていました。

こんばんは、ジャパネットでテレビ購入予定の溶接屋シシちゃんです(^-^;)

先日の何シテル?にも書きましたが、高校生からトラックを所有して以来の念願だったサイドバンパーアンドンがようやく完成しました\(^o^)/

イイね!を頂いた皆様方、、コメントを頂いた下津Expressさん、板橋製作所さん、ガーファンクルさん、oyajinさん、どうもありがとうございましたm(__)m

昨年サイドバンパーを製作する時から、アンドンは視野に入れていまして…アンドンケースの形状、寸法、アクリルの色、光源まで、かなり悩みました。

取り付け前後の画像…比較できるようにうPします。
 








狙い通り、重量感が増した感じがします。

そして電飾全開☆





本音を言うと、アンドンは文字入りにしたいのですが、やっぱり仕事車ゆえに取引先配慮で派手に出来ないこともあり、深緑に決めていました。

とりあえず今年の目標ひとつ達成し一安心です。

延べ半年に及ぶ製作工程は整備手帳にアップします。

思い通り、好き勝手!?に作らせてくれた我が社の社長、稀少な電飾用カッティングシートを手配して、貼り方のアドバイスを丁寧にご教授頂いた日総古川店のスタッフの皆様、そして製作中に何度も挫折しかけた時に、メッセージやコメント、メールを頂いたみん友の皆様、通りすがりの皆様、リア友の皆様方に、この場をお借りしてお礼申し上げます。

なお、車検整備の都合もあり、今季はイベント参加できるか微妙な状況ですが…(-_-;)
 
どこかのイベントや、どこかの街道筋て見掛けた際には、どうぞお手柔らかに…よろしくお願いいたしますm(__)m

それではまた( ´∀`)/~~ 
明日からまた溶接作業頑張りますp(^-^)q
Posted at 2015/10/03 22:07:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月25日 イイね!

みちのくデコトラ変態!?親睦BBQ兼芋煮会に参加!の巻

みちのくデコトラ変態!?親睦BBQ兼芋煮会に参加!の巻最近、モザイク画像の向こう側が見れるように修行中の溶接屋シシちゃんです(^^)
近頃はメガネを外して細目にすると見えるような気がします(^-^;)


んな事はさておき…

今月もあっという間に月末です。

豪雨による河川氾濫の被害があったりして、少なからず生活や車、仕事に影響がありました。

が、みん友さんを始めとする皆様の激励、ご協力、ご支援があり、ようやく落ち着きました。

そんな中、爽やかな秋晴れのシルバーウィークの9月某日…

宮城県某所にて、みちのくデコトラ変態!?の親睦BBQ兼芋煮会が開催されまして、参加させて頂きました。

某アイドルグループのライブへの参加車両で混雑する東北自動車道を南下。


宮城県某所の会場に到着。

日頃から公私共にお世話になっている福助丸社長、板橋製作所さん、シンジさん、またスタッフの皆様方の完璧過ぎる準備と段取りに天晴れ脱帽しました。美味しい芋煮に舌鼓を打ちつつ、久しぶりに再会する親友や遠方の親友、初めてお会いする方々との親睦を深めました。

ここからは参加車両です。撮影前にお帰りになった方々、掲載できず申し訳ありませんm(__)m

お馴染み福助丸社長のタイタン。


福助丸社長が新たに入手したデユトロ。




板橋製作所さんが以前オペレートしていたクルージング。舟形バンパーの縞板も完成しました。



わざわざ北海道からフェリーで駆け付けてくれた、10年来の親友、安斉くんの菊翔丸。程度極上のレンジャーSDで、鼻血が出る程感激しました。



秋田から参加の全国愛輝会、翼会長のエルフ。



岩手から参加の兄弟分、女神丸くんの4Dダンプ。



ご夫婦で参加の、めおと丸さんのエルフ。



岩手のレトロアートを語る上で欠かすことができない、永心丸さんのキャンター。当時物の一番星パネルを多数持参してくれました。



山形から参加の今さんの亜希姫。最近、板橋製作所さんでバイザーとミラーステーを取り付けしました。



南陽の親友、曽根原くんのエルフ。ウロコプレスの造りアオリが素晴らしいこのクルマ、なんとダンプです!(◎_◎;)



サトシさんのキャンターユニック。外装も凝ってますが、内装に用いたウロコステンがイイ感じです。




珍々丸さんの320。バイザーが新しくなりました。



どん丸さんのライジング。リアを少し改良しました。



FM仙台、date fmでお馴染み、ラジオネーム「白銀の騎士」さんのコンドルダンプ。



最近変わり映えしない、俺のシシちゃん丸特chu!便。



某モデルカーズ誌で有名な、「低速黒煙!」うめちゃんサンの素晴らしい作品の数々。親子で参加して頂きました。









うめちゃんサンの素晴らしい作品の数々は、追ってフォトギャラリーにうpするつもりです。


当日は住んでいる地域、クルマ、年齢を問わず、「デコトラがメチャクチャ好き」という自称ヘンタイなメンバーが集まり、時間も忘れて夜遅くまで語り合い、楽しみました。

初対面でも初めてお会いした気がしないのは、やっぱりトラック好きだからなのかなあと思います。また感心したのが、皆さん礼儀作法がしっかりしていて、逆にこちらが恐縮する程でした。


当日、お世話になりました皆様方、本当にありがとうございました。
あまりイベント参加しない自分ですが、またお会いしましたら、どうぞお手柔らかにお願いいたします(^_^;)


また、次の機会に「是非参加したい!」というみん友さん、マニアの方がおられましたら、コメントかメッセージでお知らせくださいね(^ ^)



それでは、今夜はこのへんで( ^_^)/~~~
Posted at 2015/09/25 22:08:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小型ポンプ操法を終了しました(`_´)ゞの巻 http://cvw.jp/b/2047128/41685379/
何シテル?   07/06 23:13
こんにちは。ある意味眼鏡男子(^-^;)溶接屋シシちゃんです。田舎の鉄工所で工場長をしています。  愛車は日野レンジャー4Dを所有し、仕事の合間に少しずつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

年度末に向けて忙しいけど( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 17:43:43
トヨタ(純正) ハーネスAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 11:43:20
実はテレビに出るはずだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 01:48:13

愛車一覧

日野 レンジャー (大暉號88番) (日野 レンジャー)
震災前から手塩に掛けて育てている日野レンジャー4D、昭和63年式です。20年近くお世話に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2016年1月に、先代RF4の代替車両としてやってきました。購入時に前後バンパーやステッ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
震災で壊れた、前の足車の代替車両として、2年前に購入。ラパンは以前から乗りたいクルマでし ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁に乗せていたステップワゴンRF1、融雪材による腐蝕でかなりボロくなって嘆いていたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation