
最近、モザイク画像の向こう側が見れるように修行中の溶接屋シシちゃんです(^^)
近頃はメガネを外して細目にすると見えるような気がします(^-^;)
んな事はさておき…
今月もあっという間に月末です。
豪雨による河川氾濫の被害があったりして、少なからず生活や車、仕事に影響がありました。
が、みん友さんを始めとする皆様の激励、ご協力、ご支援があり、ようやく落ち着きました。
そんな中、爽やかな秋晴れのシルバーウィークの9月某日…
宮城県某所にて、みちのくデコトラ変態!?の親睦BBQ兼芋煮会が開催されまして、参加させて頂きました。
某アイドルグループのライブへの参加車両で混雑する東北自動車道を南下。
宮城県某所の会場に到着。
日頃から公私共にお世話になっている福助丸社長、板橋製作所さん、シンジさん、またスタッフの皆様方の完璧過ぎる準備と段取りに天晴れ脱帽しました。美味しい芋煮に舌鼓を打ちつつ、久しぶりに再会する親友や遠方の親友、初めてお会いする方々との親睦を深めました。
ここからは参加車両です。撮影前にお帰りになった方々、掲載できず申し訳ありませんm(__)m
お馴染み福助丸社長のタイタン。
福助丸社長が新たに入手したデユトロ。
板橋製作所さんが以前オペレートしていたクルージング。舟形バンパーの縞板も完成しました。
わざわざ北海道からフェリーで駆け付けてくれた、10年来の親友、安斉くんの菊翔丸。程度極上のレンジャーSDで、鼻血が出る程感激しました。
秋田から参加の全国愛輝会、翼会長のエルフ。
岩手から参加の兄弟分、女神丸くんの4Dダンプ。
ご夫婦で参加の、めおと丸さんのエルフ。
岩手のレトロアートを語る上で欠かすことができない、永心丸さんのキャンター。当時物の一番星パネルを多数持参してくれました。
山形から参加の今さんの亜希姫。最近、板橋製作所さんでバイザーとミラーステーを取り付けしました。
南陽の親友、曽根原くんのエルフ。ウロコプレスの造りアオリが素晴らしいこのクルマ、なんとダンプです!(◎_◎;)
サトシさんのキャンターユニック。外装も凝ってますが、内装に用いたウロコステンがイイ感じです。
珍々丸さんの320。バイザーが新しくなりました。
どん丸さんのライジング。リアを少し改良しました。
FM仙台、date fmでお馴染み、ラジオネーム「白銀の騎士」さんのコンドルダンプ。
最近変わり映えしない、俺のシシちゃん丸特chu!便。
某モデルカーズ誌で有名な、「低速黒煙!」うめちゃんサンの素晴らしい作品の数々。親子で参加して頂きました。
うめちゃんサンの素晴らしい作品の数々は、追ってフォトギャラリーにうpするつもりです。
当日は住んでいる地域、クルマ、年齢を問わず、「デコトラがメチャクチャ好き」という自称ヘンタイなメンバーが集まり、時間も忘れて夜遅くまで語り合い、楽しみました。
初対面でも初めてお会いした気がしないのは、やっぱりトラック好きだからなのかなあと思います。また感心したのが、皆さん礼儀作法がしっかりしていて、逆にこちらが恐縮する程でした。
当日、お世話になりました皆様方、本当にありがとうございました。
あまりイベント参加しない自分ですが、またお会いしましたら、どうぞお手柔らかにお願いいたします(^_^;)
また、次の機会に「是非参加したい!」というみん友さん、マニアの方がおられましたら、コメントかメッセージでお知らせくださいね(^ ^)
それでは、今夜はこのへんで( ^_^)/~~~

Posted at 2015/09/25 22:08:14 | |
トラックバック(0) | 日記