• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溶接屋シシちゃんの"(大暉號88番)" [日野 レンジャー]

整備手帳

作業日:2015年8月15日

CB無線アンテナ折損修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先日の北上イベントで、誘導スタッフの不注意で折れたCB無線アンテナ。かつてのBIG-10復刻版のCR-10ですが、先輩から譲り受け、ダブルスタックにしていました。一本だけ直すと短くなるので、二本同時に加工します。まずはトップエレメント、コイル、マスト、ベースコネクタ、とそれぞれバラバラにして、折れた部分を切り離し、二本切り揃えます。
2
マストパイプに特殊なネジ山ピッチが採用されていて、市販サイズでは適合しないので、特殊技術でネジ山を切ります。その後、ベースコネクタのネジ山に、絶縁しない程度にエポキシ樹脂系接着剤を塗布して、マストパイプにねじ込みます。
3
エポキシ樹脂系接着剤を使用し結合の図。
4
24時間放置後、マストパイプをバフ掛けし鏡面仕上げします。
5
ベースコネクタとマストパイプの境目に、エポキシ樹脂系接着剤を塗布して肉盛り補強。境目をキレイにするためマスキングも忘れずに。
6
細かく調節し、取り付け完成(^-^)v
7
折れた歪み部分も含め、40ミリ程度に短くなりましたが、自然な感じに仕上がり満足しています。

ちなみに私、アンテナや無線に関しては素人なので、修理依頼は一切お断りしております(^-^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

フロントタイヤ左右入れ替え

難易度:

シフトノブ&ブーツ交換

難易度:

バックランプをLEDへ変更

難易度:

カッティングシート作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小型ポンプ操法を終了しました(`_´)ゞの巻 http://cvw.jp/b/2047128/41685379/
何シテル?   07/06 23:13
こんにちは。ある意味眼鏡男子(^-^;)溶接屋シシちゃんです。田舎の鉄工所で工場長をしています。  愛車は日野レンジャー4Dを所有し、仕事の合間に少しずつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ハーネスAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 11:43:20
実はテレビに出るはずだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 01:48:13
ウエストゲートバルブチャンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 12:48:20

愛車一覧

日野 レンジャー (大暉號88番) (日野 レンジャー)
震災前から手塩に掛けて育てている日野レンジャー4D、昭和63年式です。20年近くお世話に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2016年1月に、先代RF4の代替車両としてやってきました。購入時に前後バンパーやステッ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
震災で壊れた、前の足車の代替車両として、2年前に購入。ラパンは以前から乗りたいクルマでし ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁に乗せていたステップワゴンRF1、融雪材による腐蝕でかなりボロくなって嘆いていたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation