• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4_golf_lifeのブログ一覧

2024年07月25日 イイね!

らしく

ずっと関東にも迫る様な暑さの当地でしたが、先日の大雨を機に過ごしやすい夏がやってきました。
10年前までは一般家庭にエアコンなんて贅沢品という感じでしたが、もはや健康維持の為にも不可欠になってしまった感があります。
それでもなるべく自律神経崩壊させたくない私としては自然の風が良いです。


先日元アウディデザイナーの和田智氏がXにておすすめしていたので入手。
今時の扇風機ってすごいですね。
風にムラがないし音が全くしません。
自然の風の様な心地よさがあります。
車以外はレビューすらまともにできませんが、とりあえず良いです(笑)

先日は猛暑の中、mk4でお出かけ。
休憩中は熱害予防のためボンネットオープン。
駐車場でこの世代の外車がこんなことしてたら絶対壊れたんだと思われるでしょうね(笑)

実際のところは、多少のオイル滲みはありますが、なんの不安も無しに長距離を走れます。


ちなみにこっちも現状販売でしたが、オイルだけ換えてなんの不安も無く走ります。
ただ、本当の良さを堪能できるのは過酷な冬なんでしょうね。
今の季節だと正直、高速以外はマツダの方が良い気がします(笑)


W205は結構真剣に検討しましたが、内装が安っぽいし見た目も好きじゃないのでやめました。
洗車場で隣になったとき、A4の数倍良い音でドアの閉まる音がして、やっぱりベンツ違うわと思いましたが、それ以外のところがやはりしっくりきません。

次はF30 xdriveにしようかなぁ。
駆け抜ける派の人じゃなかったんですが、意外とハマったりして(笑)
Posted at 2024/07/25 10:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

磨き

埃をかぶっていたゴルフをしっかり洗ってやりました。
今年はなんだか砂埃が多いような気がします。
いつまでもアレルギーが治らないし(笑)

普段はタイヤワックスはかけないのですが、先日セールでシュアラスターのタイヤコーティングなるものがあったので塗ってみたところ、自然な艶で良い感じです。
水性ということなので、ダメージもあたえないでしょう。






まだまだ全塗装しないでも(遠目には)大丈夫そうです。
COXのサスを入れてからすこぶる走りが楽しいし、見た目も良くなりました。
そうなるともう少しタイヤが外に出て欲しくなり、某オクにて17インチのBBS RGRに目をつけているんですが、乗り心地悪くなるぞ!と、なんとか自制心を働かせているところです(笑)


最近はW205の4maticなんか気になってます。
全幅がそこまで大きくないので、その意味でも現在の駐車環境が変わらない限りは、私が所有しうる最後のCクラスかと思います。
W205自体はデビューした頃に、C180に乗ってその良さは体感済みです。
W204に比べると、全体的に造りが軽い感じはしましたが、そこは四駆の魅力で相殺できそうです。
ただ、市場に出回っているのはほとんどがAMGパッケージで、あれはエアサスなんです。
壊れたら直せば良いじゃんて話ではあるんですが、なんだか別に要らない装備がすぐダメになるのわかってて乗るのも癪なので敬遠しています(笑)

ですから、AMGパッケージ無しの4matic、レザーエクスクルーシブパッケージ、ボディカラーはイリジウムシルバー又はカバンサイトブルーとなるとまぁ出てこないです(笑)

オールロードには何の不満もありません。
静かだし、速いし、安定感も抜群のとても出来の良い車です。
しかし、寝ても覚めてもベンツの事を考えてしまうってことは、そういうことなんでしょうね(笑)
良い車なんで、本当なら冬用にキープしておきたいんですけど、そんなご身分では無いですから…。


Posted at 2024/07/16 15:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月25日 イイね!

疲れが

来月第一週に迫った国家試験受験を目指して休みって何って感じの日々を送っていますが、そんな時こそ車は一番のリラックス方法です。
今年は当初の計画では合格圏に入る年なので、最後の詰めを欠かせません。





普段用はすっかりオールロードにしたので、ゴルフ4 は週末や気が向いた時のドライブ用として温存しています。
夏にこれができるのは古い車にとって大きいです。

乗り比べて思ったのは、やはり鉄板の分厚さというか、ドア一つとってもこの頃の車の方がミチっと詰まっていて、いわゆるドイツ車らしさを存分に感じられます。
オールロードは快適性が高く素晴らしい出来の車なんですが、軽くて薄く日本車的です。
ある意味ゴルフの良さを際立たせてくれているともとれますが…。

こう考えると、W204はそんなことを全く感じなかったのでやはりあちらの方が一段と良い車だったなと思います。
やっぱり次はGLKだなぁと思う今日この頃でした。

いずれはW201かW124を極上で乗れるように、今はひたすら頑張ろう。
Posted at 2024/06/25 11:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月14日 イイね!

おっと

オールロードに自転車を載せたくThuleのウィングバーエッジを取り付けようとしましたが、A4 AVANTとはルーフレールの形状が違う事が判明。
注文前に気づいてよかった(笑)

オールロードは通常のルーフレールですが


AVANTは隙間の開かない埋込式になっているようです。

しかしルーフキャリア系は高いですね。
車が中古なので同じく中古で構わないんですが、あんまり出てこないのでまったりと探します(^_^;)



本日は雷も鳴って土砂降りでした。
道路はこんなことに。


こんな土砂降りでもさすがトルセン式のクワトロと言いますか、安心感が半端ないです。
これは冬も期待大です。
思った以上に気に入ったので、ぼちぼちSトロオイル交換も検討します。
Posted at 2024/06/19 00:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月06日 イイね!

すっきり

先日、気になっていたボンネットの凹みがデントリペアでスッキリ直りました。


夜や晴天時に見るとほぼブラックですが、曇天時や夕方は濃いブルーになる中々良い色です。
恐らく、磨きをかけるとまた印象が変わる気がします。
一度全体をレジンポリッシュかけてやりたいですが、濃色車のこのサイズはちょっとばかり気合い入れないとキツイなぁ。


乗り始めた頃は、W204が現代と古典の良いとこ取りでとても良かっただけに、なんて薄味な車なんだと思いましたが、付き合っているうちにジワジワと有り難みがわかってきました。

そしてゴルフは最近エンジンのかかりが悪く、主治医に連れて行ったところ、クランクポジションセンサーの異常でした。
部品入荷次第、交換予定です。
たまにゴルフに乗ると古典的ドイツのアシグルマ感が楽しめて、これはある意味良い組み合わせかもしれません。

そしてやはりやっちまいました。
プライバシー守られるし、室内の気温も上がりにくいから良いよねなんて自らを納得させていましたが、我慢できず素ガラス化です(笑)
やっぱりかっこいい。
Posted at 2024/06/09 16:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

YAMAです。 ただの車好きです。 よろしくお願い致します。 ※上から目線な方はご勘弁を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトシーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:58:02
(F30)ドアロックピンのカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:00:25
Audi純正(アウディ) オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:52:08

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
xdriveのluxuryずっと探していました。 大満足。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
紆余曲折を経てついに手に入れたゴルフ4。 状態重視、ノーマル主義を貫きます。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
運転がしやすくて、長距離が楽な車を探して辿り着きました。 C200 ダイナミックハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ 白い子 (フォルクスワーゲン シロッコ)
日常使いになる車を探していたところ巡り会いました。 1.4ツインチャージャーなので経済性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation