• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4_golf_lifeのブログ一覧

2024年06月03日 イイね!

雪国の快速実用車

冬場の厳しさに音を上げて車高に余裕のある四駆を導入しました。
SUVも多い時代なので選択肢には困りませんが、駐車環境から全幅の制限があり、かなり絞られました。
その中で、昔憧れた初代オールロードクワトロ(厳密にはあれはA6)の系譜に非常にリーズナブルな価格で乗れることを知り、購入へ至りました。

総じて満足度の高い車です。
これ一台で車趣味を満たすと物足りないと思いますが、これまではかっ飛ばして目に入らなかったようなところに寄ってみようとなったり、風景を楽しみたいから後続車に先を譲ったりと、自然と気持ちに余裕が生まれ、生活の質を上げてくれるような車だと感じます。
Posted at 2024/06/03 12:03:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年06月02日 イイね!

良い季節

花粉や寒さも落ち着き、屋外で過ごすには良い季節になってきましたね。
私はこの1か月は他に集中すべきことがあり、中々人並みに楽しめないので、最後の楽しみとしてちょっと海まで車を走らせました。









やはり日が沈んでからが良いんです。
まだ肌寒いこの季節、釣り人くらいしかいない為騒がしさも無く、ただ海と空の織りなすショーを楽しむことができました。

潮風にさらされた愛車を洗うのは少し手間が増えました。
最近所有した中では一番のボディサイズなので、ささっと洗車しようにも拭き上げに時間がかかります。
これまでほとんど活用しなかったシリコンワイパーでルーフの水を切ると多少作業の効率化ができました。

洗車後はDのビークルIDをペタッとして愛車感がわいてきました(笑)
リアガラスはフィルムを貼ってありましたが、素ガラスが好きなので剥がそうか思案中です。
車中泊にはこれがあった方が良いんで悩ましいところですけど、カッコには勝てません(笑)


購入後既に500kmは走っていますが、悪名高きオイル消費の問題は無さそうです。
やはり最終のCNCエンジンになっているのでなんらかの対策済みなのでしょうか。
Mobil1とSOD1の組み合わせで快調に回っています。
Posted at 2024/06/02 17:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月27日 イイね!

こんなのも

先日、オールロードが納車されて初めての長距離に出かけました。







全てが過不足無く、疲れない車です。
その名の通り、全天候型のオールラウンド実用車という感じ。
生活に寄り添うような車が欲しくて選んだので、ピッタリの選択でした。

操作に対する車の動きがよく言えば“元気”で、悪く言えば“軽い”のが気になるところではあります。
私の好みだと、もう少しおっとり反応してくれて良いのになぁという感じです。

内装の作り込みなんかはしっかりしており、日常的に触れたり運転していて、なんだかよく分からないけどいい気分になれるのはアウディらしさかもしれません。


前オーナーが大変綺麗に扱っていたおかげで、ボディにはほとんど傷が見当たりません。
室内なんかどうやって乗ってたのか不思議なほど傷がありません。
が、ボンネットに何箇所か謎の凹みがあるのでデントリペアにて修復予定です。

また、リアドアのロックが解除されないことが偶にあるので、ドアロックアクチュエーターの交換が必要になりそうです。
調べてみるとA4あるあるみたいです。
ドアの内張剥がすの面倒なので、しばらく放置でしょうか(笑)

パノラマルーフは気持ちがよく、だいたい開けています。

Posted at 2024/05/29 22:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月13日 イイね!

考え方感じ方

先日、大手買取店に行ってみました。
どこもネットの評判は散々たるものですし、自分で体験してみてどんな目に遭うのか知りたかったのもあり(笑)

店舗に到着次第、店員が駐車場での誘導に出てきます。
この時点で我が市内のほとんどの外車ディーラーより上だと思います。
ほとんど知らんぷりですから(笑)
査定を依頼する旨を伝えると店内へ案内され、接客対応も悪くなく、少なくとも今は知りませんが市内のアウディディーラーみたいに嫌な思いをすることはありませんでした。

会話の中でやたらと相見積もりをしなかったことについて問われましたが、そんなに珍しいんですかね。
めんどくさいんで私はしません。
どうせ変わっても私の乗るような型落ちの外車は数万ですし、そのために何時間も奪われるのは割に合いません。
わざわざ大手を利用するということは迅速性を重視しているからですし。
大体こういう店を利用する際は、相場はわかってるからおたくのベストな数字を出してほしい。失礼な額を出したらすぐ帰ると言っておきます(笑)

不要なパーツの引き取りも合わせて満足の行く条件が出たのでその場で契約成立しました。

ネットで書かれているような圧迫的だとか急かしてくるとか、帰してもらえなかった(笑)とかは一切無く、やっぱり自分で経験しないとわからんものだなと思いますね。
むしろヤクザじゃないんだから、どういう状況でそうなるのかが気になります(笑)

で、不要なパーツの引き取りが昨日のはずでしたが「積載できる車が無いので後日になります」とのこと。
ではそれはいつなのかと訊いても確答されず「今週中には…」
おいおい…そこも確認してから電話してこいよ。今日って言ったじゃないかよと言っても埒があかないので、とりあえず連絡を待つこととします。
なるほど大手買取店クオリティってのはそういうことね。
せっかく良かったのに詰めがボロボロなあたり一般社会人の偏差値を大きく下回っていると言わざるを得ない。
最後の最後にやられたというお話でした(笑)
Posted at 2024/05/13 15:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

足回り所感

先日交換したゴルフの足回り。
思っていた以上に良かったです。
ショックはSACHS、スプリングはCOXバリアブルレートの組み合わせ、これはずっとやってみたかったものでした。
ビルシュタインB4も検討しましたが、TTについてきた同社の車高調B14のツンツンした乗り心地でイメージが悪くなり却下。恐らくこれは車高調だからで、純正形状だと違った印象が得られるかもしれませんね。



印象としては、よくある表現ですが“ワンランクアップしたような”感じです。
加減速の際の余分な姿勢変化が無くなり、アクセル操作に対してスムーズに加速していくし、コーナーもロールが小さく楽になりました。
これまで気になっていたマンホールを踏んだ際の底付きのようなドンという突き上げが無くなり、しっかりサスで完結するようにもなりました。
車高は1cmくらい落ちていると思いますが、実用性を損なうこともなくかたまり感が出て良い感じかと。
馴染むともう少し落ちるかもしれませんね。

日々乗ってるとこんなもんかと慣れてしまうけど、7-8年に一度は足回りリフレッシュしてやると感動できますね。
Posted at 2024/05/03 10:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

YAMAです。 ただの車好きです。 よろしくお願い致します。 ※上から目線な方はご勘弁を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトシーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:58:02
(F30)ドアロックピンのカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:00:25
Audi純正(アウディ) オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:52:08

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
xdriveのluxuryずっと探していました。 大満足。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
紆余曲折を経てついに手に入れたゴルフ4。 状態重視、ノーマル主義を貫きます。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
運転がしやすくて、長距離が楽な車を探して辿り着きました。 C200 ダイナミックハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ 白い子 (フォルクスワーゲン シロッコ)
日常使いになる車を探していたところ巡り会いました。 1.4ツインチャージャーなので経済性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation