• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4_golf_lifeのブログ一覧

2024年03月25日 イイね!

履き替え

さすがに市内走るだけならもう大丈夫だろうということで、早速夏タイヤへ交換しました。







やっぱり純リム最高ですね。
タイヤはもちろんミシュラン。
これが驚いたことに、硬さが気になっていたビルシュタインB14の乗り心地もしっかり角を取って伝えてきてくれます。
スタッドレスは17インチのBBSにVRX3を履かせましたが、1インチダウンであるにもかかわらず、ドタバタ感がひどかったです。
やはりミシュランマジック恐るべしです。
これならひとまず純正スプリングとショックを本国から取り寄せる手間は省けるかなという感じです。
本音を言うともう0.5cmくらい車高を上げたいんですが…まだ上がるのか今度聞いてみます。
角度によっては低く潰れたように見えるので、もう少しスッと立っていたほうが美しく見えるはずです。

音楽も聴けるようになり、芳香剤の臭いも消えてきたら運転がとても楽しくなってきました。
芳香剤の臭い消しには窓開けて天日干しが1番ですね(笑)
内装全部洗剤で拭きましたが、全然取れずに絶望しましたが、ほんのりレザーの香りも感じられるくらいには復活してきました。
Posted at 2024/03/25 21:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年03月20日 イイね!

あれこれ

ついに先日TTが到着しました。
この季節でもまだ雪ってのがつらいですね。



正直あんまり気に入ってません(笑)
いや、車自体は非常に魅力的なのですが。
やはり古いモデルなので、同じくらいの世代でも自分がしっかり面倒見てきたゴルフと比べると整備のポイントを抑えてないなぁという印象。
足回りやらマフラーを入れるなら自分なら先にこっちをやるなぁという、ブロアモーターと破けたスピーカーを交換して快適な室内を取り戻しました。

これじゃ音でないよねぇ。

それでもこの時代のアウディのデザインは内装だってシンプルかつ品が良くて好きです。


カーボン“調”ミラーカバーやビルシュタインステッカーも剥がし少しずつ本来の姿へ(笑)
こういう車はごちゃごちゃさせちゃいけません。




ナンバー灯も一昔前流行ったユニット型の爆光LED。
だっさいのでわざわざイギリスから純正ユニット取寄せ中(笑)


エアコンからスポンジが少々出ているので、これもやらないといけませんね。
結構な重整備なので、やるか降りるかは考え所です。
マフラーが入っていてうるさいので、とりあえずこれは近々純正のものへ交換を予定しています。
DSGとハルデックスオイル交換済みの条件でこれにしたけども、思った以上に純正戻しがめんどくさい(笑)
うーん、やっぱり最初狙ってたゴルフ5 R32にしておけば…なんて思ったり。
Posted at 2024/03/22 11:42:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月02日 イイね!

三月って

三月って冬でしたっけ。
本当にひどい天候です。
もう春なんだから、雪かきなんかしてたまるかって思っていましたが、さすがに30センチ近く積もられたんじゃ溶けた時厄介そうなので致し方なく…。
今年は節操のない降り方しますねほんと。


さて、次期車はまだまだ納車されませんが、パーツはぼちぼち着弾しています。
大体そうなんです、待ちきれずパーツばかり集まってきてしまう。
専用のスマホホルダー。
この世代の一つのアイデンティティたるアルミリングを隠さないのでこれはマストでした。


そして、私のお気に入りフランスのledperfからドイツ製のポジション用H6Wの5000k、ライセンス用C5Wの6000kも到着。
それなりに値は張りますが、チャイナと違って長持ちするし色も綺麗です。
恐らくヘッドライトバーナーも劣化しているでしょうから、D2SのPhilipsでも…と思ったら6000kのものが転がってました。
以前ゴルフにつけようとしたものの、キャラ的にあまり白いのはと思いパスしたものでしたが、TTならきっと大丈夫、とりあえずこちらを取り付けましょう。

20年超えの車2台触って楽しんでるんだから、困ったものですよね(笑)
Posted at 2024/03/02 17:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月24日 イイね!

契約

新しい車を契約しました。
新しいと言っても古いんですが(笑)
今回の相棒は初代のTTで、グレードは3.2 Sline quattroです。


購入へのいきさつは、これと言ってないのですが、
新しい車が出てくる中でそれらに興味を失ってしまったこと
流行り廃りではない普遍的な価値のある車を所有したかったこと
四駆が欲しかったこと

以上、それぞれへの思いを語ると長いので割愛しますが、これらの理由と、たまたま問い合わせをした店舗がとても良心的であったことで即契約に至りました。

並行してポルシェ986ボクスター、アウディS4、ベンツGLK、ゴルフオールトラック、同じく別のTTも検討していましたが、大手の販売店はこちらの質問には薄ら笑いでよくわからんみたいな感じだし、大手じゃなくてもまともに商品車のことを理解していない店もあったり。
そして、総額表示義務が定められてもまちまちだったり、なんやかんやと上乗せして1円でも多くとってやるって店は多いですね。
今回購入した店舗は一切そんなこともなく、むしろそんなにして頂いて良いのかというくらい。車についてもしっかり教えて頂きました。
素性のわかっている車と、プライドを持って素直に商売をしている店舗というのが購入に至る1番の決め手でした。
それも含めて縁というのが、中古車選びの楽しみでもあります。

エンジン音に自惚れながらデザインにもうっとり。
納車はまだ先となりますが、TTで実用的かつスポーティなカーライフを楽しみたいと思います。
Posted at 2024/02/24 11:38:27 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年02月14日 イイね!

春よこい

2月の北海道としては異様な程の暖かさでした。
一気に雪も溶け、大通りから一本入ると危険な道が沢山で、我が家の近くでもミニバンが埋まってました。

車庫に入るまでが一苦労なので、この際にと家の前の雪は全て剥がしてしまいました。
重くて明日は腰がやられそうです(^^;;

次期おもちゃ探しはプロの助言をいただきつつ、慎重に行なっています。
なんせ初期もののDSGと第一世代ハルデックスですから、逝かれると厄介です。
しかしアートのような見た目とVR6の咆哮への憧れは尽きませんので、仕方ありません。


結局こっちばかり乗ることになってしまうのは目に見えているんですが…
シロッコでもCクラスでもこいつを破ることはできませんでした(笑)
コンフォートでもスポーティでもない素晴らしき中庸なんでしょうな。
キャラを立たせないといけない最近では考えられない味付けかもしれません。



新しい車には全く興味がわかなくなってしまいました。
ゴルフオールトラックあたりがギリでしょうか。
所謂ソフト老害です(笑)
一応興味持とうと触れたりはしてるんですけどね。
エンジン車禁止になったら自転車にでも乗っている気がします。
Posted at 2024/02/14 23:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

YAMAです。 ただの車好きです。 よろしくお願い致します。 ※上から目線な方はご勘弁を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトシーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:58:02
(F30)ドアロックピンのカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:00:25
Audi純正(アウディ) オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:52:08

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
xdriveのluxuryずっと探していました。 大満足。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
紆余曲折を経てついに手に入れたゴルフ4。 状態重視、ノーマル主義を貫きます。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
運転がしやすくて、長距離が楽な車を探して辿り着きました。 C200 ダイナミックハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ 白い子 (フォルクスワーゲン シロッコ)
日常使いになる車を探していたところ巡り会いました。 1.4ツインチャージャーなので経済性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation