• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4_golf_lifeのブログ一覧

2023年09月18日 イイね!

バランス

先日取付したPS5ですが、高速シミーが発生していたので、取付したオートバックスは遠方の為(こちらが最も安かった)、近隣のオートバックスにて相談をしたところ、快く無料でのバランス作業を受けてもらいました。
取付店舗では日本語カタコトの技能実習生による作業でしたが、そのせいもあるのでしょうか(笑)
ズレが見受けられたとのことで、作業後は高速域においても指一本でビシッと走る感覚が戻ってきました。

非常に快適なCですが、このところリアからコトコトとノイズが鳴ったり鳴らなかったり。
主治医へ入庫して調査したところ、燃料ポンプからの異音だそう。
まだ2万キロなのに、年数で寿命がくるものなんですね。
使用上まだ問題無さそうですが、せっかく静かな車内なので、近々交換を考えています。

そして、それなりに評判が良いので気になっていた某国産車に乗ってきました。
メーカー自体色々とこだわりを謳ってますが、正直なんだこれはって感じでした。
最近の国産車はドイツ車より脚が硬いんですかね。ゴツゴツ跳ねて乗ってられません。
最近なら、変に意識高い系じゃない軽自動車の方がまともだなぁと思うことすらあります。

おかげで、最近ヤレてきたなぁと感じていたゴルフの乗り心地や素直な操作感の素晴らしさに気付くことができました(^_^;)

そんなゴルフは車検です。
ドラシャブーツの破れと補助ウォーターポンプからの水漏れが発覚しました。
今回の車検で足代わりになる国産四駆へ乗り換えも考えましたが、前述の通り、期待の星が大外れに終わったので、車検通します。

やっぱいいな204。
腐ってもベンツ。いや、腐ってないけど(笑)
202以降は何かとコストダウンがぁといわれますし、事実だと思いますが、それはどこのメーカーも同じ。
相変わらず良い作りしてます。
Posted at 2023/09/23 12:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月14日 イイね!

趣向を変えて

冬までにW212 4maticかGLKの気に入った仕様を見つけようとしていましたが、どうにも難しそう。
前者に関しては仕様どころか車自体ほとんど出てきません(^_^;)
わざわざ普通のEクラスの四駆を選ぶ方は道具として気に入って長く乗ることが多いのでしょうかね。
そんな折ちょっと趣向を変えて、W205 C450 AMGなんかもリストアップし始めました。
すぐにC43と名称変更されたので、短命なある意味レア車です(笑)
なんでわざわざC450かというと、これ左ハンドルなんです。
W212とGLKにこだわっていたのはもちろんこの世代の操作感が好きだからと言うのと、スポーティを強調していないことによる快適性と言うのがありますが、左ハンドルへのこだわりでした。



W205なら手に入りやすい白なんかでもありかなと。
しかし、そうなるとレッドレザーシートにサンルーフは絶対です。
そんなことばかり言ってると結局かなり絞られてしまいますが。
見つかんなきゃいい加減四駆に縁が無いのだと言い聞かせなくてはなりませんね。
もう一生埋まって走りましょうか(笑)
Posted at 2023/09/14 19:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

秋のお手入れ

ずっとソナックスの簡易コーティングを拭き上げ時にシュッとしていましたが、やはり上塗りだけでは肌触りはガサつくし艶も曇ってきました。撥水はバチバチでしたが。
気温も下がってきて洗車も苦でなくなったので、一度リセットの意味も込めてスーパーレジンポリッシュで軽い磨きからのマンハッタンゴールドをかけてやりました。


ちなみにタイヤをどうしても気になっていたミシュランPS5へ交換しました。


印象はかなり良好。
PS4よりコンフォート寄りになったのかな?という印象で、まさに狙い通りでした。
乗り心地がPrimacyに近い感覚があり、それでいてコーナーの鋭さもしっかり持ち合わせていて現時点でのベストタイヤのような気がします。
リアには255/35R18という車格不釣り合いなサイズを履いていますが、それを忘れさせるほどに心地よく走ってくれます。
クムホから変えて感じたのは、高速域でのノイズの低下と、タイヤが一枚分厚くなったような乗り心地と、あらゆる場面で車をより丁寧に(微妙な操作に応えてくれる)動かしやすくなったということでした。
小さいことですが、ロングドライブではこういうのが疲労低減につながるのだと思います。
製造国は以前のPS4はスペイン。
PS5はフロントがタイ、リアがセルビアでしたが、しっかりミシュランしていて一安心です。
Posted at 2023/09/09 13:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月26日 イイね!

愛でる

厳しい暑さもようやく峠を越したでしょうか。
今年は熱中症に冷房病にいろいろ苦しめられました(笑)

久しぶりに愛車を眺めてひと息。




至福の時間です(笑)

これから秋になれば自ずと愛車を停めて、景色を楽しむ機会が増えるでしょう。
今年はまたカメラをちょこちょこ持ち出してみようかと思っています。
Posted at 2023/08/28 19:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月07日 イイね!

入手

購入時に履いていたダイナミックハンドリングパッケージの18インチホイール。
デザインはとても気に入っていましたがガリ傷が酷く、また、修理の見積もりもしましたが、特殊な塗装らしく中々の費用を要するようだったので、また同じものが見つかるまでしばらくはAMGスポーツパッケージのホイールを履かせていました。
これはこれで良いんですけどね。


ようやく傷無しの綺麗なホイールを入手できました。(画像はかつての物)
やっぱこちらのほうが爽やかで好き(笑)


ちなみに、(残念なことに)セットでタイヤまで付いてきてしまいまして、ほぼ新品のクムホタイヤがついていました。
捨てるのもあれなので、問題がなければ当面これを履き潰そうと思います。

実はクムホというメーカーを初めて知り、怪しい激安アジアンタイヤかと思っていましたが、ドイツメーカー純正採用の実績もあるそれなりにちゃんとしたメーカーみたいです。

ちょうど昨日は土砂降りでしたので、早速テストドライブに高速まで出かけたわけですが、排水性はしっかりした物でした。
それなりに速度を上げてもいけますが、やはりミシュランより30km/h先くらいに「そろそろやめとこう」という自制心が働きました(笑)
ドライではどんなものか、そのうち試したいです。
ロードノイズは並程度でしょうか。
PS4よりは静かですが、速度上げると同等です。
正直あまり気にしないのと、レグノでさえもあまり静かなタイヤだとは思えないので、何が静かなタイヤなのかが分かりません(笑)

気に入ったのは乗り心地で、以前ハンコックで感じたゴツゴツ感は無く、どちらかといえばタイヤがしなやかに吸収してくれる系でした。
これは嬉しい発見です。

トータルで見てこれはアジアンの中では優秀なタイヤだと思います。
ハンコックは勿論、BSよりも好みです。
それでミシュランの半額かもっと安く買えるんだから、ベストではないけれどベターな選択ではあるように思います。
とりあえず安いのでっていうなら微妙に値の張る国産安タイヤよりはこっちの方が性能も価格も魅力的です。

やっぱりタイヤはミシュランです。
他の履くと色んな気づきがあるけど、結局それ全てやってのけるのがミシュランだと思ってます(笑)
Posted at 2023/08/07 14:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

YAMAです。 ただの車好きです。 よろしくお願い致します。 ※上から目線な方はご勘弁を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトシーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:58:02
(F30)ドアロックピンのカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:00:25
Audi純正(アウディ) オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:52:08

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
xdriveのluxuryずっと探していました。 大満足。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
紆余曲折を経てついに手に入れたゴルフ4。 状態重視、ノーマル主義を貫きます。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
運転がしやすくて、長距離が楽な車を探して辿り着きました。 C200 ダイナミックハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ 白い子 (フォルクスワーゲン シロッコ)
日常使いになる車を探していたところ巡り会いました。 1.4ツインチャージャーなので経済性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation