• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4_golf_lifeのブログ一覧

2023年02月21日 イイね!

懐かしい

かつて撮影したW201とW204を比べてみました。
どっちも好きなデザインです。
雪が溶けたら、また同じ場所で撮ってみようと思います。





見た目は全然違いますが、運転席に座った感じにはなんとなくW201の影を感じています。
優しい気持ちで乗れることも共通です。
すっかり価格も高止まりして、中々手が出なくなってしまいました。
いつか各種環境を整えて、W124を所有することを夢見ています。
Posted at 2023/02/21 12:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月06日 イイね!

初の

週末は初の中距離ドライブへ。
このところ集中すべきことへ時間を割いていたので、中々時間が作れていませんでした。
相変わらず路面状況は良くないですが、安心してステアリングを握ることができました。
やはり疲れない車という印象は確信に変わりました。


懸案事項であった燃料添加剤の添加後に点灯するエンジン警告灯も、みんカラのどなたかの記事で拝見した通り、3回目の添加にして点灯しなくなりました。
やはりそれなりに汚れが溜まっていたということでしょうか。

ステアリングギア比が同モデル中で最もクイックな仕様とのことですが、過敏なところが無くリラックスして運転できる仕上げが素晴らしいと思いました。


久しぶりにフェンダーハウス狭めの車に乗ったので、雪詰まりには閉口しています(笑)


Posted at 2023/02/06 09:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月31日 イイね!

ウォッシャーが

最近朝なんて-20°C超えがあったりしたものですから、ウォッシャーが凍ってしまいました。
都内オーナーでしたので、夏仕様の薄めだったのでしょうか。
何でもメルセデスのウォッシャー液は市販のものを入れると成分の違いから警告灯が点くとかで、現在純正ウォッシャー液待ちです。

きっと恐ろしい所へ連れてこられたと思っていることでしょう(笑)


これまでは10年で13,000kmしか走って来なかった車ですが、既に私の手元へ来て1ヶ月も経たずして1,000km走行しました。
大切にされ過ぎてエンジン内も汚れてそうなので、信頼しているオイル添加剤のSOD1を添加し洗浄効果を期待しています。
PEAのガソリン添加剤(フューエルワン)等を入れると、エンジン警告灯が点灯し、走ってるとそのうち消えます。
大量に煤が取れてる証拠なんでしょうか。そんなに効果ある?(笑)
シェルV powerなき今、半年に一度PEA添加剤を入れていますが、毎度点灯されると鬱陶しいなぁ。


買い物に出かけたらそのまま市内を一周したくなります。
疲労やストレスとは無縁。
これなら日帰り函館行けるんじゃないかとすら思っています(笑)


今年はとにかく雪の多い年ですが、今のところFRでも何の不満も無く、GLK増車の必要性は感じていません(笑)
ドロマイトブラウンにホワイトレザーの気になる子がいるんですよ。
あれも楽なんだろうなぁ。
Posted at 2023/01/31 22:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月28日 イイね!

上質な道具

運転ってこんなに楽だったっけ?と思わせてくれる車。
それは何も自動運転だとか便利機能だとかそんな話じゃなくて、操作に対する適切な反応だったりユーザーのことを考えた各部の造りによるものだと思う。
雪国視点で言うと、ヒーターの効く速さやフロントウインドウに満遍なくヒーターの風が当たる造りですぐ氷が溶けるのでストレスフリーで使用できるし、過敏に反応しないアクセルは発進が楽になる。
外から見るより実際に使って初めてわかる価値に溢れた車だと感じた。
一番得意な高速に未だ乗らず評価をするのは時期尚早とも言えるが、既に大満足の選択。
何が楽しいかと問われると答えに困るが、楽なことが楽しさに繋がっているのは確か。
ドライブの目的を楽しむために買ったはずが、結局ドライブすることが目的になってしまい、むしろ車から降りたくない(笑)
これがその辺の軽より安いんだから、短期間のお試しにも全然ありかと。
私も実は別のメルセデスへのつなぎのつもりだったが、この快適さを知ってしまうと中々手放せそうにない。
Posted at 2023/01/28 17:26:50 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年01月25日 イイね!

寒波

朝から晩まで細かい雪で真っ白です。
寒いと雪が軽いので比較的楽なのですが、ここまで降られると密度が高く中々の重量です。
1時間程の雪かきを終え、屋根からの雪庇が気になり、夜ですが落としてきました。
昨シーズンは1度落として終わりだったのですが…とんでもないです。

さて、そんなことをしてすっかりアドレナリンが出てしまったのか、極寒の中グリル交換。
寒いと樹脂の爪が折れやすいので春まで待とうと思ってたんですけど。

内容的に難しいことは無さそうなので、30分程度を見ていましたが、最後の工程であるボンネットマスコットの付け方が分からず、1時間かかってしまい凍えそうでした(笑)
結論としてはなんてことはない、あれは力技です。


やはりボンネットマスコットがあると、先端が分かるので心なしか運転がしやすいです。
デザイン的には、果たしてAMGエアロにこのグリルはどうなんだろう…と思っていましたが、問題無くまとまってくれました。
スタッドレスで前期のホイールは履いてるし、いよいよ正体不明なグレードになってしまいました(^_^;)




Posted at 2023/01/25 22:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

YAMAです。 ただの車好きです。 よろしくお願い致します。 ※上から目線な方はご勘弁を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトシーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:58:02
(F30)ドアロックピンのカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:00:25
Audi純正(アウディ) オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:52:08

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
xdriveのluxuryずっと探していました。 大満足。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
紆余曲折を経てついに手に入れたゴルフ4。 状態重視、ノーマル主義を貫きます。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
運転がしやすくて、長距離が楽な車を探して辿り着きました。 C200 ダイナミックハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ 白い子 (フォルクスワーゲン シロッコ)
日常使いになる車を探していたところ巡り会いました。 1.4ツインチャージャーなので経済性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation