• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4_golf_lifeのブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

今年はもう

昨日は今シーズン2度目の屋根の雪下ろし。
まだ大丈夫そうでしたが、気温が上がって根こそぎ落ちてくれそうなので頑張りました。
雪の多い年ですが…とりあえず年内はもうしなくていいかな?
昨年なんて一度もしてませんから(笑)

次期車はスタッドレスにContivikingcontact7を選定し、標準の17インチホイールに組込ました。
サイズは前後通しの225/45R17です。
この車すごいなと思ったのが、205/55R16も履けちゃうんですよね。
やっぱり車はこの辺までのコンパクトな世代が好きだなぁとしみじみ。


エレガンスグリルや純正ルーフキャリアなんかも準備が整い、後はただただ待ち焦がれて年を越すだけとなります。
長い冬休みになっちゃいますね。
前オーナーが昨年バッテリー交換をしてくれていたのは助かりました。
アイドリングストップ付き車両のバッテリーは高いですね。

こんなふうに夏は自転車積んでドライブへ出かけられそうです。



Posted at 2022/12/25 11:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月19日 イイね!

燃え尽きる

土曜日は朝から早めの屋根の雪落とし。
今年はちょっと降り過ぎです。


こう見ると大したことなく見えますが、水分を含みぎっしり詰まってました。


腰に程よいハリを感じながら、次は日頃頑張ってくれている愛車を労わります。
さっとオートグリムアクアワックスで仕上げました。


ヘトヘトで帰るとIKEAからダンボールが届いており落胆(笑)
そのままにしておける性格でないので早速組立です。
そんなこんなしてたら外は真っ暗に。
一息もつくことなく一日が過ぎました。

癒しは来たる次の愛車(笑)
このいかにも頑丈そうな見た目がいい。


小さい頃から親父に連れられヤナセで他のメーカーとのドアの違いやらなんやらを熱弁され自然と洗脳されて憧れとなったベンツ。
短期間とはいえW201を所有した時に感じた異次元の造り。
代車で転がしてるうちに欲しくなっちゃった左ハンドルのW202。
ベンツの運転初体験はまだ国産しか運転した事ない若い頃W203に乗ってアクセルの重さに乗りづら!ってなったこと(笑)
軽くてショボいなんて思いながらも高速に乗った途端体験したことない世界に笑みが止まらなくなったW205。
私の人生に何かと縁のあるCクラス。
W204はどんなインパクトを残してくれるのだろうとワクワクしています。






Posted at 2022/12/19 10:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月09日 イイね!

次の相棒

ようやく次の相棒が決まりました。
年明けにはやってくることになりそうです。
以前から言っていたようにW204です。

グレードはC200 アヴァンギャルド ダイナミックハンドリングパッケージです。
ボディカラーはパールベージュ。


電子制御サスが入るのでランニングコスト的にちょっと引っかかりましたが、乗り心地が標準より良いとのことで、いってみました。
この仕様を選ぶと15mmだか車高が下がりAMGの18インチホイールを履いてリアタイヤは255のタイヤを履いています。
絶対こんな幅広タイヤはやりすぎなので、次回交換時は17インチにしようかとドレスダウン(?)計画が早くも開始しました(笑)
そんなぶっ飛ばすわけでもないですし、そもそも今回この車に白羽の矢が立ったのは、運転のし易さを求めたからなので(^_^;)

一応、現状のいじり予定としては
・リアルームランプをW212用の間接照明付きに交換
・フロントツイーターをHarman Kardonに交換(みんカラ情報ながら、これやってBass下げ気味にすればいい感じになる様子)
・デイライトコーディング
・アイドリングストップキャンセルコーディング

こんなところでしょうか。
あとは特に触るところも無さそうです。

W201 W202 W203 W205はどれも乗ったことがありますが、W204だけは未経験。
きっといつか所有する為に空けていたんだと思っています(笑)
どれもコンパクトなサイズ感やそれに見合わない凄味があって好きでした。

やっぱりセダン好きだなぁとしみじみ。

今回は乗り換えというわけではないので、しばらくはシロッコも置いておこうかなと思ってます。
Posted at 2022/12/09 23:09:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

あっというま

今年も雪の降り始めが遅く助かるけど寂しいなんて贅沢なこと言っていたら、案の定取り返しにきました(笑)
この降り方は今年は当地が大雪当番かも知れません。
昨年は札幌がすごかったですしね。

雪道の腕慣らしもできぬまま突入してしまいましたが、まぁすぐ慣れるもの…というか楽しいので雪道運転は(空いていれば)私は好きですね。粉雪を巻き上げて爆走するのはウィンタースポーツみたいなものです(笑)
そんなことしていたらすぐにこんなことに。


シロッコにも履かせてみたNokian Hakkapeliita R3ですが、やはりサイズや車種が変わってもこちらも好印象でした。
ただシロッコの場合、VRX2からの変更でしたので比べてちょっとアイス弱いなって点には気付けました。
ただ、オンロードでの走りや乗り心地、ウェットの安心感を考えるとそう言うところも重視したい方には全然ありですね。

今年は雪が厳しそうなので追加。
チマチマやる時間が勿体無いのでデカいのに限ります。
ちゃんと積めるあたりゴルフ6だよなぁって思います。



駐車場に戻ったら紅白のお尻合いになってました。



イタリアンデザインのドイツ車とホンモノのイタリアン。
やはり骨格が違いますね。
ジュリエッタってちょっと間延びしたデザインだと思ってましたが、こうして見るとシュッと引き締まっててカッコいい。
Posted at 2022/12/03 16:34:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月19日 イイね!

降った

ついに降りました。
べちゃべちゃの雪です。
朝外を見て急いでワイパーアームを上げに行きました(笑)

今年はなかなか来ないので、まだ雪やアイスでのドライバーの慣らしが終わっていませんが、今晩でもできるかな。




欧州車はこういう寒そうな景色が似合いますな。
Posted at 2022/11/19 15:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

YAMAです。 ただの車好きです。 よろしくお願い致します。 ※上から目線な方はご勘弁を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトシーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:58:02
(F30)ドアロックピンのカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:00:25
Audi純正(アウディ) オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:52:08

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
xdriveのluxuryずっと探していました。 大満足。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
紆余曲折を経てついに手に入れたゴルフ4。 状態重視、ノーマル主義を貫きます。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
運転がしやすくて、長距離が楽な車を探して辿り着きました。 C200 ダイナミックハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ 白い子 (フォルクスワーゲン シロッコ)
日常使いになる車を探していたところ巡り会いました。 1.4ツインチャージャーなので経済性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation