• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4_golf_lifeのブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

すっきりと

昨日走り回って融雪剤を浴びたので今日はしっかり洗車。
下回り洗浄のあるコイン洗車場を利用しました。
そういえばこの冬はしっかりと冷え込んでいたこともあって、洗車は全く不要でした。

sonaxのシャンプーを泡立てて丁寧に洗って完了!
相変わらず旭川は雪で覆われているので当面汚れないでしょう(笑)




この車は特段静かでも乗り心地が良いわけでも無いけれど、なんだか運転が楽しくて疲労も感じさせません。
見た目は私好みのオーソドックスなセダンですが、運転席に収まって今時の車にしては重めなパワステや、程よく音や振動を伝えてくるエンジンはちょっとしたスポーツカー気分で、このギャップがお気に入りです。

今更気づきましたが、ドアハンドル辺りは間接照明で照らされているようです(笑)
意外と気が利いてます。




夕方はゴルフでドライブ。
こっちも相変わらず良いんだなぁ。
COXのスプリングは純正よりしなやかで、雪道の凸凹もしなやかにいなして走ってくれるようになりました。
ゲーム機みたいなBMWのそれとは対照的で、しっかりぐるぐる回すステアリングが情緒があって好きです。
両車比較的スポーティ寄りという点では共通しているものの、うまく棲み分けができていて、どちらに乗っている時間もドイツ車らしさを存分に感じられ楽しいです。
当面はこの二台体制かなぁと思うのでした。



Posted at 2025/01/13 22:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

オイル

早いものでF30を手にしてからもう5,000km近いということで、オイル交換を実施しました。
純正の5w30ではなくいつものモービル1 5w40を入れました。
純正の時より吹け上がりは重くなりましたが、濃密に回るようになり、これはこれで良いです。
やはり5,000km前後での交換は必要だなと感じました。


今後のオイル運用はどうしていこうか、今回のモービル1の感触を試しながら考えていこうと思います。

あまりに気持ち良くて気付けばこんなところまで(笑)
道中全然雪ないんですもの。
おかげで冬場の煤焼きも良くできたと思います(笑)
これだもん距離伸びちゃうよなぁ。
ラーメンでも食って帰ります(^_^;)



昨日、地元のディーラーにも行ってきましたが、そこで買ったわけでもない客にもとても対応が良く、今後も安心して乗っていけそうです。
外車ディーラーってすっかり昔とイメージ変わりましたね。
Posted at 2025/01/12 13:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月09日 イイね!

早々から

今年の目標は「健康」だったはずが、まさかの新年からずっこけ。
高熱に苦しんでおりましたが、ようやく健康体に復帰です。

療養の為早めに床につくと、ふとどうでも良いことが気になり始めました。
これってここ数年のことだと思うんですが「多い」という言葉を「→→→」と発音する方がやけに増えている気がします。
どちらが日本語として正しいのかは知りませんが、私の親しんだ発音は「↑→→」でしたので聞くたびにまたこれなんだと違和感があり、話が入ってこなくなります(笑)
単純に私が北海道訛りなのか?しかし学生時代は東京で暮らしていましたが、こんな違和感は無かったと思います。ほんとここ数年です。
どうでも良い話を失礼しました。

以下は恐怖の悪寒と高熱の始まる数時間前に撮っていた写真(笑)

四駆にしたことで冬場も行動範囲に制限が無くなったのは大きいです。
たまに誰も来ないようなシーンと静かな森の中で1人になりたい時ってあるじゃないですか(笑)







Posted at 2025/01/09 09:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月27日 イイね!

なんだろ

最近F30がアイドリング中にポン ポン ポンと一定間隔でエンジン奥側から音を出すようになりました。
電子音?と思いましたが、微妙にスロットルを開けると間隔が短くなりますので、アナログ的な何かでしょう。
よりによって年末なので、年明けに地元ディーラーへ入庫予約をしました。
そう、大体車が調子を崩すのは入庫しにくい盆と正月(笑)

色々調べているとVANOSアクチュエーターというところが怪しいみたいです。
海外だとB48エンジンの定番のように事例がありましたが、国内では情報を見つけられませんでした。
そこそこ新しいエンジンなのでこれからなのでしょうか。
それ以上に、クーラントホースからダダ漏れの事例を見つけ戦々恐々としています(笑)
予防に交換しておいても良いかも。


Posted at 2024/12/27 12:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月16日 イイね!

恒例

毎年この時期は風邪をひきますが、今年も例に漏れず。
今日は病み上がりのリハビリとして隣町の道の駅深川へ野菜と米を仕入れに行きました。
国道はつるつるのアイスバーン。
100km/hで走る者や40km/hで走る者などが混在しておりまさに社会の縮図、とても走りにくい(笑)


同区間の燃費は秋の19km/lに比べて17km/lと控えめ。
フロント駆動が積極的に介入する分、悪化するのでしょうか。

深川米の釜飯も食べて、満足して帰路につきました。
オンシーズンは混雑して中々立ち寄りにくい所でしたが、ガラガラでした(^^)

この冬は、色々と道内走り回ってみようかなと思います。


F30の標準オーディオはツイーター無しのフルレンジスピーカーとシート下のウーファーのみ。
新車価格を考えると信じられないですし、ユーザーの評判も良くないです。
私も交換前提でしたが、元々キンキンした音が苦手な私からするとこれが結構良い(笑)
イコライザーで高音ちょい上げ、低音下げで中々に聴き疲れしない良い音です。
さすがにボーカルやギターの情感は伝わって来ませんが、ここを求めるとやはりスピーカー交換となりそうです。
A4の時はセンタースピーカーまで付いてましたが、それが耳につく音でどう調整してもダメでしたので、多けりゃいいってものでもなく、これはこれで理にかなってるのかなと思いました。
Posted at 2024/12/16 09:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

YAMAです。 ただの車好きです。 よろしくお願い致します。 ※上から目線な方はご勘弁を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトシーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:58:02
(F30)ドアロックピンのカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:00:25
Audi純正(アウディ) オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:52:08

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
xdriveのluxuryずっと探していました。 大満足。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
紆余曲折を経てついに手に入れたゴルフ4。 状態重視、ノーマル主義を貫きます。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
運転がしやすくて、長距離が楽な車を探して辿り着きました。 C200 ダイナミックハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ 白い子 (フォルクスワーゲン シロッコ)
日常使いになる車を探していたところ巡り会いました。 1.4ツインチャージャーなので経済性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation