• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4_golf_lifeのブログ一覧

2016年12月06日 イイね!

どっちかに

一昨日は何もふらず久しぶりに天候に振り回されることなく過ごせました。
そして昨日の雨からの本日の出ましたまた豪雪!
今年は一体どうなっているのか?振り幅が大きく疲れますね…。
雪か雨、どちらかにしてくれ。

札幌なんかはまだ雪もないみたいですが、今年は我が街が当番なのでしょうかね(笑)
そんな天気になり欲しくなるのはカーポート。
アレがあると車の手入れは勿論、煩わしい自宅の雪かきからは解放されます。
とりあえず雪が溶けたら隣の発泡スチロール飛ばしの名人宅との間に目隠しの意味も含め塀はこしらえようと考えているのですが、これと同時に施工か…いやそしたら車買えちゃうよなとか…。
ここは我慢し快適な生活のための投資としましょう。悪い虫は騒ぎ続けますが…(笑)
しかしね〜、外構の費用ってなんであんなに嵩むのか。

全然関係ありませんが、今やCクラスも3シリーズもA4も全部1.5L前後の小排気量モデルがあるのですね。
つまりはその辺のコンパクトとそこまで排気量が変わらない!
勿論、ターボ付きだし乗ればその違いに気づくのに5分もいらないとは思いますが、驚きを感じます。
世界ではダウンサイジングパワーユニットが台頭していますが国産勢は全くです。
やはりある程度排気量ヒエラルキーというものがあるのでしょうか?
クラウンとビッツが同じ排気量だと性能は違えど旦那達は黙ってないのだろうか。

しかしこのダウンサイジングって今更ですが自動車税にたいしては一種のチートとでも言いましょうかお得感を感じます。
いや、色々と文句のある日本の自動車税制ですが、お得というよりこれこそ公平だと言えます。
「高級車なんだから排気量だけじゃなく」なぁんて言い出すとこの国はもう終わりですからね(笑)

昨晩は洗車をしていると一人の初老の男性に声をかけられました。
車好きなようで横で洗いながらなんと言う車か気になっていたご様子でした。
拭き上げながら見ず知らずの方と車談義。
こう言ったご縁を持てることも車のおかげだな〜とひしひしと感じました。

Posted at 2016/12/06 08:20:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

きたきたー

昨日のあり得ない雪は嘘かのようにまるで春のような1日でした。
一転この空のように晴れないのはビートル。
定番のドアロックアクチュエーターが逝かれ、運転席を開けても室内灯が点灯しません。
点灯しないだけならいいのですが、ドアを開けたことを感知していないわけですから、キーレスでアンロックしてドアを開けたとしても、数十秒で間違え防止機能が働きまたロックしてしまいます。
つまりうっかりするとインキーの可能性が高くなります。

そして本日は運転席側パワーウィンドウ動かず。
窓落ちもこの世代の定番ながら、窓下がらずです(笑)
主治医にてチェックしてもらったところ、アクチュエーター故障とも関係なく、レアなケースだが単純にパワーウィンドウモーターが逝かれているとのこと。
多少値は張りそうな予感です。
しかし窓が開かないと不便ですからね〜(^_^;)
この際なので、放置していたアクチュエーターもとりあえず中古品でなんとかしてしまおうか?なんてことも頭を過ぎります。

ボディも汚れており、いたわりの意味を込め洗車とスーパーレジンポリッシュを奢っておきました。
拭き上げるとしっかりシャンプーしたのにも関わらずクロスが黒くなったので汚れが蓄積していたようです。



見た目は新車のようになりました(笑)
新しい車と並んでもまだまだ艶は負けません。

夜は白子でドライブ♪
先日、通っているジムで同じホワイトの1.4tsiの白子さんに会いました。
私と同じく屋内駐車場かつ時間帯も似ているのでいつか並べてやろうかと思っています(笑)



Posted at 2016/12/03 22:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月01日 イイね!

凍る

冬場は駐車場の関係から屋外保管なA4。
しばらく洗車ができていなかったためボディは汚れ、しかも雪を落とした際にボンネットに線キズが入ってしまいました。

そんなことで昨日は氷点下で洗車!
こんな中洗車をする人はいないだろうと思いつつも、洗車場にはE90とまさかのアストンマーチンラピッド!
こんな時こそ変態が集まるのでしょうか?
確かに道が汚くないので洗った後も汚れず保管場所へ直行できますからね(笑)

とりあえず洗い汚れを落としてから仕事を済ませ、-7度の夜にワックスがけです。
キズ消しのため、今回もオートグリムスーパーレジンポリッシュを使用しました。
ドライヤーを使いながら液が凍りつかないように塗り込み作業です。
水垢などもしっかり落として艶出しをできました。

その結果がこちら。
現在は雨が降っているので濡れてしまいましたが、朝は眺めるだけでこのように楽しめる艶でした。
Posted at 2016/12/01 15:13:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

YAMAです。 ただの車好きです。 よろしくお願い致します。 ※上から目線な方はご勘弁を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45 6 789 10
1112 13141516 17
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

ヘッドライトシーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:58:02
(F30)ドアロックピンのカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:00:25
Audi純正(アウディ) オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:52:08

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
xdriveのluxuryずっと探していました。 大満足。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
紆余曲折を経てついに手に入れたゴルフ4。 状態重視、ノーマル主義を貫きます。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
運転がしやすくて、長距離が楽な車を探して辿り着きました。 C200 ダイナミックハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ 白い子 (フォルクスワーゲン シロッコ)
日常使いになる車を探していたところ巡り会いました。 1.4ツインチャージャーなので経済性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation