• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4_golf_lifeのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

初の

土曜日はあるブツを引き取りに札幌へ。

旭川新道すら走ることを避け、融雪剤を浴びるのは初体験となるシロッコなのでかなり迷いましたが、やはり快適だし燃費もいいので意を決して出庫しました!

往路は多少の吹雪ありつつも夏とそう変わらぬ速度が出せたのでエンジンのスス飛ばしになりました。
ここでタイヤレビューですが、やはりそんな高速域ではピレリーアイスアシンメトリコはミシュランXI3のしっかり感に追いつきません。
しかしながらしっかり感はある程度あるため速度域が上がったオンロードでも安心して運転できます。
やはり欧州車との相性は良さそうです。

すわ郎さんとコメダ珈琲店でランチ。
初コメダは感動のボリュームでした(笑)

からの空冷見学とお話。


復路はやはり高速通行止め!
今シーズンはあたりが悪く毎回降ろされてます(^_^;)
岩見沢からずっと国道をちんたら走りました。



ところで冬場の高速通行止め、必要あるんでしょうかね?
国道へ降ろされた方が危険な目にあったこと何度もあります。
道路公団なり警察なりが先頭で蓋をしてゆっくり連なって行った方が楽ではないかな〜と思います。

往復の燃費は15km/l。
往路のハイペースに復路の国道ストップアンドゴーを鑑みても素晴らしいです。心の底から、助かる〜。

翌日は融雪剤落としのためスタンドで下回り含め洗車を…と思い行ったのですが、話を聞くと代車もあるってことでノリでクリスタルキーパーもお願いしてしまいました(笑)

鉄粉も完全に取れてスベスベ。
色が濃くなったような、遠くからでもわかるくらい艶が出てます!
Posted at 2017/01/30 13:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月24日 イイね!

息抜きには

先週あたりから仕事で慣れない法律関係に携わっているので頭がクシャクシャです。
つくづく、学生時代もっと勉強しとけば…って思います。
まぁこんなこと現役の学生に言ったところで自分がそうであったように響くわけもありませんが(笑)

そんなクシャクシャの頭をリフレッシュしてくれるのは愛車。
先日までは寒さも相まって体調を崩しておりましたが、不思議なことにナイトドライブに出かけるとスッと身体が軽くなりました(笑)
週末はこの寒さあってかA4のヘッドライト内がベチャベチャになりしかもそれが凍るという恐ろしい事態になった為主治医にお願いして徹底的にやってもらいました。

この寒暖差を考えると多少の曇りは許容範囲ですがこれはマズイ(笑)


コーキングに加え小さな通気口を作りそこから管が出ていました。
現在はどんどん曇りが引いていっています。
ついでに薄暗くなってきていた新車装着のバーナーも交換し、Philips社の6000kを装着しました。

パリッと明るくなり若返りました!

そしてシロッコの方も着々と春へ向けて準備が進み、足回りが決定してきました。
まず、スポーツカーとしては少々気になる車高はCOX社のスポーツスプリングで解決することにしました。
COXというだけあり走りへのケアもしっかりされており、ダウン量も1-2cm程度ということで1番しっくりきました。

こちらがCOXデモカー


ホイールの方はダウンすること前提で、BBS SRのet35やティグアンRライン用の18インチ et30、3SDM 0.01のet30も(多分)履けるようになりました。



見て良し走って良しな車じゃなきゃ愛せませんからね〜(笑)
Posted at 2017/01/24 10:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月18日 イイね!

流行りに

次買うなら左ハンドル!と考えているのですが、それだけでアウディ・VWは選択肢がほぼ無くなってしまいます。
RS系ならあるのかもしれませんが、私には標準でも十分速いので必要もないし手が届きません。

そもそも左ハンドルというと結構「?」って顔されます。
わざわざ不便なのどうして選ぶの?ってことなのでしょうね。
まぁ確かに右折しにくいのは事実ですし、パーキングチケットが左用のが無かったりすると不便です。

でも、やはり乗っていて得られる特別感はそれを超える魅力ですね(笑)

そんな左ハンドルから候補を絞るとやはりベンツとBMW。
でも雪がね〜ってことで四駆縛りとすると、やはりシルキー6も味わいたいのでE91のXdriveなんか渋いな〜と思いつつも、まぁタマがない。
或いはw211かw212のワゴンの4matic。
これなら多少は選択の余地もありそうです。

そして今期のドカ雪を目の当たりにし、ティグアンの出来の良さに感心し、何だか最近SUVなるものにも興味が湧いてきております。
完全に流行りに乗っちゃってますね(笑)

しかしそこは天邪鬼な私。
目をつけたのはGLK350。
GLCの先代に当たるモデルですね。
2.0ターボで経済性も良いのでGLCも興味があるのですが何せ高い。そしてデザインは明らかにGLKが好みです。




ちょっと最近のベンツとは異なる、ゲレンデに通じるような無骨さを感じるデザインがたまらなく良い。
そもそも街でも見かけることの殆どないレア車ですね。
しかも元から左しかありませんという素晴らしい仕様!(笑)
ダウンサイジングも良いけど、3.5NAの優しい余裕に包まれた走りはまさにメルセデスなんじゃないでしょうか。

うーん、こいつは欲しいかも…。
今年のテーマの一つとして検討いたします。
Posted at 2017/01/18 23:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月16日 イイね!

厳寒

寒波の影響で毎晩-20度を超えるのが当たり前のようになっている当地です。
ここまでくるとアイドリングしていたらみるみる水温計は下がり、各ドアからキリキリときしみ音がしてきます(笑)

そんな中撮影してきました。
大雪山系はあいにく雲がかかり全貌が見えなかったため、今回は星空と夕陽をメインに据えて撮ってみました。
しかし写真は難しい(^_^;)
目に見えたほどの美しさがなぜ表現できないのかほんとに悩みますね(笑)

段々日が傾き…




すっかり日も暮れ…






寒いのは嫌いじゃありません。
雪も降らないし、なにより景色が映えますからね(^^)

撮影地は車が通ることもなく聞こえるのは風の音と鳥の声くらいで、空気も澄んでいます。
観光地でもないので、畑の上に見える足跡は動物のものだけ。
たまには人里離れて自分だけの世界に浸るのもいいものですね〜。
Posted at 2017/01/16 08:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

予想以上

本日はティグアンの試乗へ行ってきました。
何せこの車は私の次期車の最右翼候補ですが、果たして出来は如何に…。

見た目は画像等で見ていた通り、押しもありつつやり過ぎない感じが良いです!




エアロ付きモデルR-lineの黒なのでちょっとヤンチャに見えなくもないですが…。
個人的に試乗車のタングステンシルバーのR-lineがプレミアム感を醸し出しており好みでした。

今回入ってきているモデルはFFの1.4Lということで、パワーユニットにそれほど新鮮味は感じられません。
それ以上にSUVなのにFF?というちょっと複雑な気持ちで乗り込みました。
内装はトゥーランと共通のいつものVWの景色が広がります。

発進して驚いたのはDSGのスムーズさ。
年々良くなっているのが肌で感じられます。
それ以上に気に入ったのがブレーキペダルのタッチで、これまでより重めでコントロールがしやすくなりました。

重心の高いSUVでFF…となると冬道の安定性には期待が持てませんでしたが、車高の高さによる不安など何のその、ゴルフを運転しているのかと錯覚するほど安心して凍結路面も走れます。
先日のオールトラックで気になった『軽さ』も感じられず、明らかに車格の高さを感じさせる乗り味でした。
乗り心地も素晴らしく、パサートと遜色ないのでは?というレベルです。
この時期のガタガタ道を走っても何一つ不快なところはありません。
後席も先代と比べとても広くなっており、この辺はMQBプラットフォームの利点を活かしているなというところですね。

久しぶりに期待を超えて凄いと感じる車でした。
これで四駆があれば…買わない理由はないでしょう。
あとは先立つ物のお話のみといったところです。
ただ相変わらずカラーバリエーションが寂しいですね。
せめて紺と赤は入れて欲しい…。
現行ラインナップであれば私ならタングステンシルバーのハイラインが筆頭候補…となりましょうか。

Posted at 2017/01/14 23:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

YAMAです。 ただの車好きです。 よろしくお願い致します。 ※上から目線な方はご勘弁を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 6 7
89101112 13 14
15 1617 18192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ヘッドライトシーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:58:02
(F30)ドアロックピンのカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:00:25
Audi純正(アウディ) オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:52:08

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
xdriveのluxuryずっと探していました。 大満足。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
紆余曲折を経てついに手に入れたゴルフ4。 状態重視、ノーマル主義を貫きます。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
運転がしやすくて、長距離が楽な車を探して辿り着きました。 C200 ダイナミックハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ 白い子 (フォルクスワーゲン シロッコ)
日常使いになる車を探していたところ巡り会いました。 1.4ツインチャージャーなので経済性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation