• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4_golf_lifeのブログ一覧

2017年01月13日 イイね!

ハズし

以前よりA4にキャリアをつけたいな〜と思っていました。
B7の物はなかなかネットに出回っておらず、一箇所見つけたところは八万越え、あるいはディーラー注文しかないかと考えていたところEbayにてドイツから送料込みでもだいぶお安く手に入ることを確認。
Thuleなら安く入りますかなぜ純正にこだわるかというと、こちらはバーが横に出っ張っていないのでかっこいいんですよね〜。


ワゴンやSUVならこだわる必要もなさそうですが、セダンには絶対でしょう。

実はセダンにルーフラックというスタイルが昔からちょっとした憧れでした。
アウディのセダンというと世間的にはお堅いというかドレッシーなイメージがあるようですが、それを少し崩すのが狙いです。
ハズしがあってとてもカジュアルに見えると思います。




なにを積むかって?
今年も例に漏れずウィンタースポーツには出遅れましたが、夏は自転車を楽しむことが多いので、上に積んで色んなところを回りたいなと思います。
Posted at 2017/01/13 08:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

高効率

先ほど外気温-20度を表示する中シロッコで走っておりました。
私は普段より暑いのは苦手なタチなのでエアコン設定温度も21度くらいにしていますが、相方が寒い寒いと言うので25度まで上げてみたところ、暖機などとっくに終わり90度を指していた水温計の針が徐々に下がっていきます。
tsiエンジンの暖房の効きが遅いのは周知の事実ですが、まさかこんなこともあるとは驚きました。
それだけ余分な熱を発しないということなのでしょうか。
はたまたサーモイカれてる?とちょっと不安になり設定温度を23度にしたところ徐々に針は戻り再度安定したため、そうでもなさそうです。
燃費もパワーも大満足だけど、その裏ではこんなギリギリのせめぎ合いがあるのかと感心すらしてしまいました(笑)

その点ビートルは暖まりも早く冬場は助かりますね〜。
排気量の違いは勿論ですが、効率を突き詰めていない分生まれるマージンが、暖房性能もそうですが運転していても度量の大きを感じさせるエンジンです。

ドイツ車は雪国生まれだから暖房が早く効くなんてことも聞いたりします。確かに190Eは暖房の効きはとても早かった印象がありますが、殊最近のものに関してはそんなことないだろうと思います。
しかしそんなストイックさもドイツ気質なのでは…と考えるとまた魅力に思えてきます。

Posted at 2017/01/08 23:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

身近な答え

今日は日中0度近くまで上がりメンテナンス日和。
以前から気になっていたビートルのヘッドライト曇り除去です。

写真では分かりづらいですが、左が元の状態です。
自動車専用の溶かすやつやら磨くやつやらピカールやら試しましたがイマイチで、駄目元で手に取った台所のクレンザーが1番効果ありでした(笑)

こんな楽に綺麗になるなら文句なしですね〜。
本当ならワコーズスーパーハードを塗布して数日屋内に放置が1番ながら、普段使いの車なのでそうもいかず、ブリスをたっぷり塗っておきました。



やはりヘッドライトがクリアになるだけで印象違いますね〜。
A4とシロッコはまだ元々のクリアコートが生きているので磨いちゃダメですが、ビートルには必需品となりそうです。
Posted at 2017/01/07 18:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

おいおい

朝から笑わせる旭川トヨタの広告。



はじめっから外車乗っとけ(笑)

洗車機に「外車お断り」とか書いてあるところも見かけるしまだまだこの地域では特殊扱い?(^_^;)

ちなみにこちらのSUV。
実物見ると私は良いなと思いました。
潰しにかかっているであろうヴェゼルより断然好きです。
内装もミッチリしていて質感も高かったし、ドアもしっかりしていました。
四駆にダウンサイジングターボにトルコン6速ということでパワートレインも私好みです。
試乗はしてませんが、最新世代のトヨタは走りも中々ですので一定の期待は裏切らないでしょう。
いただけないのは流れるウインカー。
アウディのも出始めは「トラックかよ!」なんて言ったものですが、百聞は一見にしかず、見てみると実に美しい流れ方がカッコよく、考えが変わったなんてこともありましたが、今回のはまさにそのトラック感…。
レクサスRXのテールもそうですが、粒が大きすぎてどうもオモチャっぽい。
あれなら流れない方がカッコいいかも…と思わずにはいられません。

ちなみに外車のクダリに戻りますが、相方曰く「中国車みたい…」だそうで。
まぁ、外車ですな〜(笑)
確かに飽きは早そうなデザインです。
ただ、これに関しては最近は全メーカーに言えるかな…。ちょっとガンダムチックでtoo muchになりすぎな向きもあるように感じます。

素敵な車と言えば、昨日出会ったランチアデルタ。
ジムに来ていたので日常使いしているみたいですね。
並べてもわかりますが、コンパクトボディが美しい…。

Posted at 2017/01/07 09:32:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月06日 イイね!

ドアが…

こちらは昨晩の気温。


連日冷え込む北海道です。
先日洗車初めをしたA4もシロッコも運転席以外のドアは凍って開きません…(笑)






先日A4はワイパーの拭き残しが大きくなったためブレードの交換をしました。
これまで純正一筋でしたが、固定する際の金具が固くていつも苦労していたため、社外でも信頼のおけるBOSCHのエアロツインを試してみました。
結果としては大満足。固定もプラスチックなので寒空の下でも手を怪我することなく楽々になりました。
価格も純正より安いですし、拭き取りは言わずもがな。
一応「冬用ワイパー」というものをこれまで使っていましたが、そもそもエアロブレードはオールシーズンいけるものだそうなのでシロッコ共々エアロブレードにて過ごそうと思います。

そして、ビートルのフォグが切れたため球交換。
LEDも考えましたが、ケルビン数が6,000k以下は選択肢が少ないですし高価ですね。
安価なオールインワン型のHIDにも手が伸びそうでしたが無駄遣いをしないと誓った本年、グッとこらえて手持ちのPhilips blue vision 4,000k(ドイツ製)を使うとヘッドの4,500kとちょうど良い色合いになりました。
Posted at 2017/01/06 08:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

YAMAです。 ただの車好きです。 よろしくお願い致します。 ※上から目線な方はご勘弁を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 6 7
89101112 13 14
15 1617 18192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ヘッドライトシーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:58:02
(F30)ドアロックピンのカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:00:25
Audi純正(アウディ) オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:52:08

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
xdriveのluxuryずっと探していました。 大満足。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
紆余曲折を経てついに手に入れたゴルフ4。 状態重視、ノーマル主義を貫きます。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
運転がしやすくて、長距離が楽な車を探して辿り着きました。 C200 ダイナミックハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ 白い子 (フォルクスワーゲン シロッコ)
日常使いになる車を探していたところ巡り会いました。 1.4ツインチャージャーなので経済性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation