• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4_golf_lifeのブログ一覧

2025年02月14日 イイね!

ついに来たか

雪の少なさにありがたい日々を送っていましたが、ついに来てしまいました。
昨晩からずっと降り続いて、家の周りに積み重ねた雪も一気に例年通りといった感じです。
外を覗くとこんな具合。


明日はまた気温が上がるみたいなので、今日中になんとかしておかないと辛くなりそうです。

今週末は出かけることもせず、手元を片付けつつのんびり過ごす予定です。
LAMYと三菱鉛筆のコラボも手に入れたので、気分も上がります。


そしてF30はえらく気に入ったので、前オーナーがやったと思われる外装の気になる点の補修を依頼しました。


FRベースの四駆がこんなにも乗りやすいとは思いませんでした。
まだ来年の話ですが、次回車検でG20に乗り換えもよぎります。
ただ、全幅問題があるので恐らくこのF30に乗り続けるか、タンザナイトブルーにホワイトレザーのF30(しかもxdrive)でも出たらおかわりしても良いかもしれません(笑)
Posted at 2025/02/14 21:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

スムーズさ

F30のビープ音の原因はVANOSアクチュエーターの劣化ということが判明し、パーツ代と工賃も中々なので自分でやってみることにしました。

こんなちっこいやつが、エンジンのキャビン側にくっついています。

アクセスするために色々外していく過程は淡々とボルトを外していくだけでした。
しかし本丸のこいつはめちゃくちゃ作業スペースが狭く、知恵の輪状態で地獄(笑)

もう二度とやるもんかと思いながら試走に出かけると…とってもスムーズ!
初めて乗った時感動したのはまさにこれでした。
寒くなったせいかと思っていましたが、いつの間にやらツインクラッチのように低速でギクシャクしたり、長距離かけても思うように燃費が伸びなかったりしました。

もっと酷くなるとチェックランプも点くのかもしれませんが、この程度の症状だと点かないので、人によっては異常に気付きにくいかもしれませんね。

また無駄に走り回ってしまいそうです。








Posted at 2025/02/08 15:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月01日 イイね!

やはり

いつかくるぞと言われていましたが、やはりまとまって降りましたね。
とは言っても例年に比べるとまだまだなんでしょうけど。
旭川市内は日中は路面がべちゃべちゃ、朝晩はミラーバーンと非常に神経を使います。

市内は中国人も危険運転も多い…ということで、どちらも居ないところを探して小ドライブをしました。
霧が出てきてとても幻想的な雰囲気になり癒されました。








明日はF30のレー探用の電源探しでもしてみましょうかね。
購入時にディーラーに前後ドラレコの取り付けを依頼しましたので、そこを発見できれば良いのですが、なんせ慣れたVW系とは違うのでどの辺から取ってるのかすら不明です(^_^;)
Posted at 2025/02/01 20:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月25日 イイね!

メンテ

それなりに年数も距離も経過しているゴルフは、いつもオイル交換と合わせて主治医に軽く点検もしてもらっています。
最近乗らなくなったので必然的に点検間隔も伸びてしまいます。
作業のお邪魔にならない程度に気になるところなど色々と質問し、状態を把握するのも維持には大事だと思っています。


改めて愛車を見ると、だいぶCOXスプリングも馴染んだのかギリやんちゃに見えない程度に車高が低くなっていました。
ほとんど下がらないはずだから入れたんだけどまぁいっか(笑)
それでも乗り心地や運動性能には全く問題無いどころか、純正よりしなやかなのですごいです。
しかし雪道は気をつけないといけません。

こちらは連日春の陽気。
このまま冬なんて終わっちゃえばいいのにと思うんですが、まだ一月なんですよね(^_^;)
所用をこなして、ドライブでも出かけましょうか。
お気に入りの山鼻ビーンズのコーヒーでほっと一息。


Posted at 2025/01/25 11:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

ノート

私は欧州車が好きですが、コンパクトサイズかつ四駆となると選択肢は皆無。
自ずと国産車のベーシッククラスに目が行きます。
今回は以前より気になっていたノートepower四駆に乗りました。

印象としては誰でも乗りやすい車という感じ。
これは褒めてます。
アクセルブレーキハンドルに変なクセが無くて、見切りも良い車でした。
国産コンパクトって結構この辺のどこかが大きく欠けている車が多いので、これだけで価値ありです。

良かったのは乗り心地。
フワフワではなくてコシがありつつしっかり衝撃を吸収していて、普通に街乗りする分には疲れなさそうです。
ベースはルノールーテシアと共通だそうですが、この乗り心地はもしかするとその辺が影響しているのでしょうか。
かと言って、走っていてフランス車っぽいかと言われるとそんな事もなくて、これは日本車。
原因はシートかなぁ…安物のソファみたいに柔らかすぎてこれが本当にダメでした。
もしかしたらレカロとかに変えたらいい感じだったりして(笑)レカロだと硬すぎかなぁ。
ついでにタイヤはミシュランのエナジーセイバーでも履かせてみたい。
と色々思わせるくらいには良い素質のある車な気がしました。

パワーは郊外や高速でぶっ飛ばすような人でなければ十分。
全然速く走れます。
燃費も混んだ冬道で15km/lとまずまずです。

北海道で下駄として乗るには中々良いんじゃないでしょうか。
よく街中で見かける理由もわかりました。
ただ、私が貧乏人なせいでしょうけど下駄にしては高いなぁ。
こんなのに250万とか出すなら、同じ下駄でもデミオとか三菱コルトの四駆を買って足回りリフレッシュして良いタイヤ履かせて美味いもの食った方が幸せな気がします(笑)
だってどっち道内装は安っぽいし、ドアも昔ながらのビシャーンですから…。
Posted at 2025/01/19 09:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

YAMAです。 ただの車好きです。 よろしくお願い致します。 ※上から目線な方はご勘弁を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトシーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:58:02
(F30)ドアロックピンのカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:00:25
Audi純正(アウディ) オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:52:08

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
xdriveのluxuryずっと探していました。 大満足。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
紆余曲折を経てついに手に入れたゴルフ4。 状態重視、ノーマル主義を貫きます。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
運転がしやすくて、長距離が楽な車を探して辿り着きました。 C200 ダイナミックハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ 白い子 (フォルクスワーゲン シロッコ)
日常使いになる車を探していたところ巡り会いました。 1.4ツインチャージャーなので経済性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation