• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月22日

SONYもミラーレス一眼発売へ

SONYもミラーレス一眼発売へ SONYが今年中にミラーレス一眼デジタルを発売するとPMAで発表したようです。

ミラーレスはフォーサーズ系とAPS-C系の戦いになっていくみたいですねぇ。

またα700の後継と見られるボディのモックアップも展示されているもようです。


 ソニーは、米国カリフォルニア州アナハイムで21日(現地時間)に開幕した写真関連イベント「PMA 2010」において、レンズ交換式のAPS-Cミラーレス機を開発中と発表した。2010年内の製品化をアナウンスしている。

 21日午前に行なわれたプレスカンファレンスでソニーが披露したミラーレス機のモックアップは、ボディ3色(シルバー、レッド、ブルー)、交換レンズ3タイプ。αブランドのひとつと位置付けており、既存のデジタル一眼レフカメラより小型軽量なことから、「いつでもどこでもデジタル一一眼レフカメラのクオリティを」(Anytime-anywhare DSLR quality)とアピール。その大きさを「Ultra-Compact」と表現している。

 現段階では詳細な仕様は未定ながら、撮像素子にはAPS-Cサイズ(24×16mm)の「Exmor APS HD CMOS」を採用する。先行するマイクロフォーサーズ機と同様のミラーレススタイルながら、撮像素子の面積の広さで上回る。また、AVCHD準拠のフルHD動画記録にも対応するという。

 また、専用交換レンズとして、パンケーキスタイルの製品に加え、標準ズームレンズと思われるタイプや、より焦点距離の長いレンズと見られるタイプを提示。いずれもブランド名などは明らかにしていない。モックアップにはSONYの銘だけが入っていた。



 既存のαシステムについても大きな発表があった。「Mainstream models」と「Advanced model」の2ラインを打ち出し、2010年内の新製品の導入を明らかにした。Mainstream modelsについては、クラス最速のレスポンスを目標としている。

 ソニーは会場に、グリップの前後にダイヤルを備えたモックアップを展示しており、どちらもミラーレスαと同じ名称のExmor APS HD CMOSを採用し、AVCHD記録が可能という。

 そのうち上位モデルと見られる方は、右手側上面に液晶表示パネルを搭載。α900のそれより大きい。背面では現行のα900やα700に通じるマルチセレクターやFnボタンの存在が目につく。アイセンサー、ボディ内手ブレ補正機構、内蔵ストロボの搭載も確認した。α550やα380などと同じく、電源レバーはシャッターボタンと同軸にレイアウトされている。

 α用交換レンズにも新製品の発表があった。どちらも35mm判フルサイズに対応する製品。カールツァイスブランドからはDistagon T* 24mm F2 ZA SSM、Gレンズからは500mm F4 Gの登場を予告した。


ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2010/02/22 08:23:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録:愛車ランキング V93 達 ...
ReiGoofyさん

不適切?
バーバンさん

6/15-16 店舗イベント情報
cuscoさん

ホンダ WR-V(DG)プロテクシ ...
AXIS PARTSさん

キーホルダー
アライグマ42さん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんかお久しぶり。
車がi-MiEVになりました。
奥さんのが....
中古者はじめて買いました。」
何シテル?   08/26 12:32
嫁と4歳児と1歳児とばあばと一緒に暮らす5人家族です。デジイチにM資金を使用し過ぎていよいよ金欠の悪寒が...f(^_^;;; 子育てで車弄り等趣味がなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
平成28年2月28日納車です。 MPVのカーナビが壊れて慌てての購入でした。 今回はノー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さんのメインマシン。街中を走るには最適です。 軽とは思えない広さが最高。
日産 シルビア 日産 シルビア
流行りました、デートカー。 でも女の子を乗せたことがないなんて.....
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今まで乗った車の中でやはり最高でした。 しかし腰痛には勝てず.... シートは良いのに足 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation