• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月30日

NDロードスターとBRZ

NDロードスターとBRZ 今日は天気もいいのでNDロードスターの試乗に行ってきました。BRZに乗ってwww

当然街中での試乗ですので高回転がどうとかコーナリングのハンドリングがどうとかは置いといて、通勤やちょっとしたドライブなど“BRZと比較して”どうかを確認してきました。

○外観
写真のとおり車高についてはロードスターのほうが低いです。
そのため車幅もロードスターのほうが広く感じました。(数値的にはBRZのほうが+4cm)
ボンネットについては形状がよく似てて高さ的にも同じくらいです。
(ちなみにBRZはフロントのリップとリアスポイラー追加以外はドノーマルです。)

○座ってみて
ロードスターは身長186cmの自分にとっては窮屈な感じ。かなりおしりを前気味に座っても幌を閉めると頭が擦ります。一定シートがヘタるか、座面のあんこを抜かないと厳しいです。あとは常にオープンで走るか(笑) 足元もNAに比べると狭く感じました。
BRZのシートは座面全体を上下できるので(ロードスターは座面前側のみ)目いっぱい下げると私でも普通のドライビングポジションがとれます。腰痛持ちにとってはとても重要なポイントです。

車内からの目線は、標準的な身長の方ならそうでもないかと思いますが、私の場合はロードスターのほうが高く感じます。
BRZの場合は視界に入るのはフェンダーの盛り上がり部分のみですが、ロードスターはボンネット全体が丸見えです(笑)


○走り出してみて
基本街中ですしあくまで普段乗りを想定してますので加速時は3000回転まで(1度だけピッチングの確認で元気目に4000回転まで回してみました)一定の速度になればどんどんシフトアップでできるだけ高いギアで走りました。

ロードスターのオープンでの爽快感はやっぱ格別です。風の巻き込みも少なく室内は思ったより静かで会話もふつうにできます。ま、私の場合は頭に風が結構当たりますが(笑)
加速時のエンジン音(排気音)についてはオープンとクローズドの違いだと思いますがBRZのほうがよくわかります。

乗り心地はロードスターのほうがマイルドな感じです。このレベルなら助手席の人に文句を言われることもないでしょう。BRZはかなりゴツゴツ感があります(最新の型では見直されているようですが)。その分元気目の加減速時のピッチングはBRZよりあるので酔いやすい人を乗せる時はいくら楽しいからといっても優しい運転を心がけましょう(笑)。

シフトフィールについてはロードスターのほうがショートストロークで手首のみで気持ちよく入ります。好みでいえばロードスターかな。
オルガンペダルもそれほど違和感はありませんでした。

法定速度程度まで普通に加速する分には、BRZもロードスターもほとんど変わりませんでした。ロードスターは1.5Lとは思えないくらいストレスなくスムーズに加速していきます。
BRZもロードスターも時速60kmで5速2000回転、6速1500回転程度でしたが、6速でも巡航でき、例えば前車との間隔が開いたので少し詰める場合でもシフトダウンせず加速できました。(もちろんビュン!とはいきませんが…ズボラ運転できます)
車重の軽さ(BRZは+240kg)やスカイアクティブエンジンのトルクの出方とかあるのかもしれませんが街乗りでは2LのBRZと遜色なく走ります。逆に2500回転くらいまでのエンジンの滑らかさはロードスターのほうがいい感じでした。

○全体として
BRZもロードスターも普段乗りだけで十分楽しい車です。
価格帯も同じような2台ですが、どちらがいい悪いではなく、乗る人の環境や好みで選べばどちらも十分な満足感が得られると思います。

スポーツカー氷河期にメーカーががんばって出してくれた車ですから、相乗効果でスポーツカーユーザーが増え盛り上がってくれればいいな!



PS:ロードスターを試乗した後、はしごしてホンダの新型ステップワゴンも試乗してきました。室内の静かさ・広さ、使い勝手、収納の多さ、快適性への気配り、1.5Lターボエンジンのパワフルさ、わくわくゲートのわくわく感(笑)スポーツカーとは真逆の車ですがとてもいい車でした♪
次の我が家のファーストカー(今もステップワゴンですが)として本気で欲しくなりました!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/05/30 18:21:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2015年5月30日 20:39
ぅぉ!オレより身長おっきい!@184
そんな人のインプレは参考になります!が

まだまだ買えそうにないですw
コメントへの返答
2015年5月31日 21:11
2cm勝った!?(笑)
スポーツカーで真っ先にチェックするのが普通に座れるかですよね~

まだまだS2でいきましょ~♪
2015年5月30日 21:48
最後の新型ステップは家族車に超欲しいで同意ですw1.5は魅力的w
BRZはクローズドなら有りwオープンジャンキーのオイラはNDになってしまうwこちらも1.5は魅力的www
多分いつかは買うやろなwと自分でも思いますw
まだしばらく買えませんがw

とりあえずもんもんしながらデミオで我慢ですわw
コメントへの返答
2015年5月31日 21:33
新型ステップ良かったですよ~
特にエンジンがwww
オープンはロードスターじゃないと味わえませんからね…あ、s660やコペンもあるか(笑)
NDの1.5は滑らかに回る気持ちいいエンジンで確かにキャラに合ってますね!
ま、マッチョなNDのイメージはこれから各ショップさんに頑張ってもらうとしてwww

デミオもサーキットも走れて実用性もあるいい車だと思いますよ!せっかくパーツ投入して育てたんですから我慢なんて言わずに目一杯デミオで楽しんでは!
2015年6月5日 5:27
新型ステップワゴンのワクワクゲート気になります(^^)

ND座っただけですが、NCよりはホールド感あって良かったです(^^) でも、CX-3のシートの方が包まれる感じがあって、街乗りでは更に良かった感じでした!
コメントへの返答
2015年6月6日 1:25
狭いとこでの積み降ろしが楽になりますし何より子供に受けそうです(笑)

NDのシートですが…あんまり覚えていません(^^;
とりあえず如何に頭を低くするポジションを取れるかに神経がいってたんで。。。
今度マツダに行ったらCX-3に座ってみます^^

プロフィール

「29★FES走行会 http://cvw.jp/b/204770/48262850/
何シテル?   02/16 10:14
ガチ仕様のNAロードスターから快適NDロードスターRFに乗り換えてミーティングやサーキット走行をまったり楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキットスケジュール
2008/01/17 16:02:19
 
オートランド作手 
カテゴリ:サーキットスケジュール
2007/03/25 20:59:24
 
美浜サーキット 
カテゴリ:サーキットスケジュール
2007/03/25 20:55:31
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ソウルレッドからジェットブラックになりました。 奥さんの通勤&買い物車でしたが、使わなく ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年半待って納車されました。 平日は奥さん、休日は私が乗ってます。 トルクフルなエンジン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
24年間ありがとう Eg仕様>ハイカム、ボアアップ、4スロ、フリーダムECU ↑200 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
奥さんの通勤&買い物車で、BRZからの買い替え。 NAに比べると何もかもが時代の違いを感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation