• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まみおのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

MLSC第1回ロードスターフェスティバル

MLSC第1回ロードスターフェスティバルモーターランド鈴鹿で開催されたロードスターフェスティバルに参加してきました。
←B6さんカッコよく撮っていただいてありがとうございます!

今回のイベントはガチのタイムアタックイベントではなく、ロドスタで集まって楽しく走ろうって感じのミーティング的なものってことなので、数年ぶりにワックス掛けました(笑)


最近ロドバカ(ロドスタオンリーの走行会)に参加できてなかったので、久しぶりに会う知り合いも多く、色々話も出来てとても楽しい時間を過ごせました^^
みなさんありがとうございました♪

で、走行については、MLSは約4年半ぶりの走行で、外周こんなに怖かったっけとかインフィールドこんなに忙しかったっけとか(笑)
1日のベストタイムは46.012で寸止め。約2年使ってるとは言えSタイヤだったんで45秒台に入れたかったとこですが(><)

久しぶりに走ったMLS、一番思ったのはパワステが欲しいでした(笑)

今年あと2回開催予定とのことなので、できるだけ参加したいと思います。
Posted at 2018/05/01 18:22:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年01月21日 イイね!

クーラント漏れ直りました

クーラント漏れ直りました先日のクーラント漏れですが、結局エンジン前部からラジエターホースにつながる部品(サーモハウジング)にクラックが入ったことによるもので、大事にならなくてよかったです。

で、今日は修理後の確認のため鈴鹿ツインGコースへ走りに行ってきました。(年末に走った時もらった割引券もあったので)

1枠結構負荷かけて走りましたが特に漏れはなく、これで鈴鹿フルも安心して走れます^^

ちなみにタイムはZⅢで38.3秒とダメダメでしたが、同時期のログ比較により5速化によるメリット、デメリット部分がはっきりしたので、デメリットを補える走り方ができないか試す楽しみが増えました。。。って今頃増えてどうする!?(笑)
Posted at 2018/01/21 19:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年01月06日 イイね!

チャレンジクラブグランプリ

チャレンジクラブグランプリ…に参加しましたが、1枠目終了後クーラント漏れが発覚したのでリタイヤしました。
1枠目途中でブレーキの効きが急に悪くなったのも、クーラントがブレーキに飛んでいたのかな。

幸い路面に垂れるほどではなかったので、同枠の方々に迷惑をかけなくてよかったです。

高回転回さなければ漏れないようだったので、そのまま自走でオリーブボールへ。
原因はウォーターポンプのようで、修理をお願いして代車で帰宅。

しかし今年はまだ始まったばかりですが、3日は想定外のWetだったし、6日は路面が濡れない代わりにエンジンルームが濡れるし…あまりいいことないなぁ。。。
Posted at 2018/01/06 23:54:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年01月04日 イイね!

2018走り初め

2018走り初め1月3日に年明け恒例(?)の鈴鹿フル走り初めに行ってきました。
天気予報は晴れ、伊勢は前日から天気も良かったので何の心配もなく鈴鹿に向かったら、コースはまさかのフルウエット(><)
何でも前日夜に雨が降ったとのことで、朝からも時折雪がぱらつく天気で乾く気配がない。。。
2枠予約してあったので走りましたが、1枠目はMコンに全く熱が入らず危険が危ない!
2枠目後半で何となくラインが乾き始めた程度だったので結局クルージングで終了。
まぁ、ほのほの。さん、デンちゃん、兄さん、たけるくんなどロドスタ乗りのみなさんと新年ミーティングできたってことでよしとしましょう(^^;


で、今日4日はRFの走り初め(笑)
年末に車洗えなかったので朝から洗って近所の田舎道をぐるっとドライブ。
復旧したサニーロードも走ってきました。

やっぱRFは快適ですね。暖房もよく効くし♪


しかし、同じ三重でも鈴鹿と伊勢で結構天気が違ったりします。鈴鹿山脈の関係か雨雪雲が鈴鹿の上だけ通過ってのもけっこうあるような。何とか6日のチャレンジクラブGPは晴れてほしいものです。。。
Posted at 2018/01/04 18:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年12月30日 イイね!

鈴鹿ツインで走り納め

鈴鹿ツインで走り納め昨日の鈴鹿フルに引き続き、今日は鈴鹿ツインへ走り納めに行ってきました。
といっても、目的はブレーキの当たりつけでした。

鈴鹿フル走った後のメンテで思ったよりFブレーキパッドが減っていて、6日のチャレGPまではちょっと心配な感じだったので、安全をみて交換することにしました。
鈴鹿フルでブレーキ効かなかったら下手すりゃ死にますからね。

ただ、使っているアクレ800Cは、一度熱を入れて冷えた後でないと制動力が安定しません。
普段ロドスタ使ってるならいいんですが、サーキットしか乗っていないので次鈴鹿走る3日までにきっちり当たりつけ&熱入れしておくには今日ミニサーキット走っておくしかないかなと。

とりあえず最初の10分で当たりつけ完了。その後10分程度冷やして確認のため数周アタック。ブレーキの効きに問題なし。タイムは37秒後半で頑張ってもベスト更新無理と判断してタイヤ温存のため早々に撤収。(Gコースは極端に左タイヤ減りますからね…)

これで今年の走行は終了。新年3日の走り初めに向け年末年始の家族サービスに専念します(笑)
Posted at 2017/12/30 23:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「29★FES走行会 http://cvw.jp/b/204770/48262850/
何シテル?   02/16 10:14
ガチ仕様のNAロードスターから快適NDロードスターRFに乗り換えてミーティングやサーキット走行をまったり楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキットスケジュール
2008/01/17 16:02:19
 
オートランド作手 
カテゴリ:サーキットスケジュール
2007/03/25 20:59:24
 
美浜サーキット 
カテゴリ:サーキットスケジュール
2007/03/25 20:55:31
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ソウルレッドからジェットブラックになりました。 奥さんの通勤&買い物車でしたが、使わなく ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年半待って納車されました。 平日は奥さん、休日は私が乗ってます。 トルクフルなエンジン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
24年間ありがとう Eg仕様>ハイカム、ボアアップ、4スロ、フリーダムECU ↑200 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
奥さんの通勤&買い物車で、BRZからの買い替え。 NAに比べると何もかもが時代の違いを感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation