• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月30日

雨の日の懺悔とHigh quality✨

雨の日の懺悔とHigh quality✨ 2週続けて雨の日曜日…
オープンでGOならず(T_T)

そんな雨の日にいつも思い出すことがあります。
それは、この傘🌂…

実は私のものではありません。

24年前に神戸のお店で勤務していた時の忘れ物なのです。
持ち主不在でずっと放置されていたのですが、傘を忘れたある雨の日から、私がお借りしています(^^;


それ以来、24年間ずっと雨の日の相棒です。
これが不思議で、僕の手から離れないのです。
電車に忘れても、出先で忘れても、必ず戻ってきます。
また、台風の日に使っても壊れないのです。


木の柄が痛んできたし、大雨の日は雨漏りもするようになったから捨てようか…
どこかで忘れて来たら、もう探すのはやめよう…
と考えたこともありましたが、今日もまた私のお供をしてくれています。


この傘、ご覧の通り「Burberry」です。


24年以上(私が手にした時、既に使用感がありました)使っていますが、生地はヨレヨレにならずシャキッとしていて、糸も切れず解れず、骨も壊れません。
流石に細かい不具合は出ますが、傘としての基本的機能は保たれ、使用感が心地良いのです。



ここまで長く使ったらもう…
忘れ物を頂いたという、罪の意識は忘れて良いですよねσ(^_^;)
私のところに来るべくして来た傘と思って、良いですよね(*´-`)


この傘のように上質なモノに出逢うと、嬉しくなります。
『高級』は、Luxuryと訳すそうですが、私は、High quality(高品質)の方が良いなぁって思います。
Luxuryだと「贅沢」というイメージを強く感じます。
贅沢でも、本来そのモノが持つ機能に対して、贅沢(=高品質)であるならば、良いと思います。
いわゆる贅沢な造りです。

モノに付随的な付加価値を足して、高級品とするのも良いとは思います。
でも、高品質であることこそが、高級品と言えるのではないのかなぁと思っています。
そういうモノって、意外と少ないと思います。

このBurberryの傘は、まさに高級品です。
2万円近くするのだと思うのですが、惜しくないな😌


そしてS124も、LuxuryというよりHigh qualityな車だと思います✨


例によって、S124が素晴らしいという話(^^;
「最善か無か」の企業理念を徹底して注いで造られた、と云われるこの車。





24年を経た今もダッシュボードは歪みなく、整然としています。


ゼブラウッドのパネルはひび割れこそ、あるものの、艶に深みがあり、またコンソールボックスは木の良い薫りがします。
もはや家具の出来映えです✨





何よりも驚いたのが、送風口のフラップです。
鉄で出来ています。



鉄製であることのメリットは不明ですが、とても質感が高く、他にこのような車を見たことがありません。

唯一の欠点は色気が足りないこと…
こればかりは、JaguarやMaseratiに敵いませんね(*´-`)




シートも秀逸です。
グリーンのファブリックに赤いステッチが入ったシートは今もへたることなく、しっかりしています。


124では、シートの中にシュロを使っていると聞きました。
そのため、室内はココナッツのような独特の香りが漂います。

メカの部分は良く分からないので、お話し致しません(笑)
一説によると、販売当時は250万キロ、50年保障を掲げていたらしいです。
ほんとかな(^^;

残念なのは、その所有者がHigh qualityには程遠いと言うこと…

High qualityなモノを持つに相応しい、上質な大人になれたら良いなと、常日頃思うわけであります。

上手く落ちた!?ところで、お後が宜しいようです…


来週末は晴れると良いですね☀✨
ブログ一覧
Posted at 2016/09/11 20:50:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2016年9月11日 21:10
こんばんは。

雨の日曜日が続きますね。

バーバリーからS124の話へと素敵な文脈を楽しませて頂きました。

確かにLuxuryな男、はちょっと危ない路線ですよね。
High qualityなものに囲まれ、いつしかHigh qualityな男になりたいですね。
コメントへの返答
2016年9月12日 12:32
ofcさん、こんにちは。
ご賛同いただき有り難うございますσ(゚ー^*)
ここでお世辞を言うつもりはさらさらございませんが、
ofcさんは目指すべき、High qualityな方と思っています。
2016年9月11日 21:15
あら、こんなところに私の傘がぁ~!
(嘘)

やっぱね、出来る大人は持ち物にも拘らないと。
ビニール傘なんて絶対に持っちゃ駄目ですよ!
(^o^)
コメントへの返答
2016年9月12日 12:33
ヤジキンさん、こんにちは。

ドキッ(゚Д゚;って、するじゃないですかぁ。
ヤジキンさんならご自分で購入してそうだから・・・
ビニール傘は、前が見えると言う意味では使いやすいのですが・・・
って、なんでビニール傘持っているの分かったのですかぁヽ(゚ロ゚;)
2016年9月11日 21:27
こんばんは。

お書きになれた内容に激しく同意します。
まさにLuxuryではなくHigh Qualityなものに
惹かれてやみません(*^◯^*)

実はBurberrysの傘を使っています。
折りたたみ式ではありますが。
それまで安くて軽い傘を使っていましたが、
部署異動をする際に仲間が贈ってくれたものです。
仰るように作りがしっかりしていて、
安心感が違います。

失礼ながら、
W(S)124もそういう意味では同じですね。
当時高価だったけれどそれには訳があった。
質実剛健を製品で表した、
かのメーカーのポリシーが伝わってきます。

今C63を降りるとしたらW124 E500しか
ないかなーなんて思っています。
街中で124にお乗りの方を見かけると
ついガン見してしまう自分がいます♪

な〜んて、小生は御多分に洩れず、
まずは自分を磨けって話です、はい。

失礼しました(^O^)
コメントへの返答
2016年9月12日 17:29
nanamaiさん、こんばんは。

nanamaiさんの共感を得ることが出来て光栄です!
High Qualityなモノや、失礼ながらHigh Qualityな人に出逢うと、その安心感やしっくり感たるや、何とも心地良いですよね。
お金だけでは手に入れられない上質さがあるのだと思います。
私は、nanamaiさんの写真からそれをひしひしと感じています(^^*)

これまで、それなりに価値のある車を乗り継いできたつもりですが、このS124は別格でした。
よって、私も500E(後ろにEがあるのが、私の拘りポイントです(笑))が気になって仕方がありません。
この車には、上質さに加えてロマンがありますよね。
いずれは是非(゚ー^*)
2016年9月11日 22:17
拘りとポリシーを持たなければ、男として生まれて来た価値は無い。
な~んて日頃思ってますが、現実は流されがちです。
コメントへの返答
2016年9月12日 17:30
nomuさん、こんばんは。

あぁ、仰る通りです。
男たるもの拘りとポリシーは貫きたいですが・・・
私などは流されるどころか、偏った拘りに砂上の楼閣のポリシーです(´Д`;)
2016年9月11日 22:31
>High qualityなモノを持つに相応しい、上質な大人になれたら良いなと、常日頃思うわけであります。

へぇ~・・・・。
だからエリーゼにも、しかもS1に乗ってるのね・・・ムフ!

上手く落ちた!?ところで、失礼します m(__)m

コメントへの返答
2016年9月12日 17:31
U-TANさん、こんばんは。

うわぁ、痛いところつかれましたね(笑)

このLow Qualityの権化みたいなElise Sr1は、組立品質はかなり低いのですが、いいものを使っているのは周知の事実ですよね(^^*)
2016年9月11日 23:40
こんばんは。

いつも High Quality なブログをありがとうございます (^.^)
yagiさんの手にかかると、何もかもが High Quality になるんですね。

それにしてもS124のウッドは英国車も顔負けですね〜
コメントへの返答
2016年9月12日 17:32
黒猫のみゃーさん、こんばんは。

ほんとですか |;゚ロ゚|w
そんなふうにお褒め頂けたら・・・
天狗になります(笑)

確かにこのウッド(特にコンソールボックスは、オプションだったらしいのですが)は凄いです。
これで、デザインがジャガーだったら・・・
とナイモノねだりをしてみます(笑)
2016年9月12日 6:42
おはようございます☀︎

24年も前の傘がまだまだ現役とは、yagi911さんも丁寧に使われてるんですね!

ウチも物持ちは良い方なんですが、傘は安物なので2〜3年しか持ちません💦
(´・ω・`)

昔に作られたものの方が、品質は良い気がします。
( ゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2016年9月12日 17:34
プリ★さん、こんばんは。

そうなんですよ!
気付いたら、24年も使っていました!
でも、決して丁寧に使っていたわけではないのです。
むしろ、拾い物なので雑に・・・(^_^;)

私も昔のモノの方が品質が良い気がします。
でも、本当はそんなことはなくて、消費者の高品質の基準が変わっているのかもしれませんね。
2016年9月12日 8:34
ハイクオリティのベンツとロークオリティのロータス。

取り合わせの妙ですね(笑)


ロータスは未だガレージビルダーから抜け切れていない感が漂います。
でも、そんな処も含めて可愛い。
内装の革の縫製なんて見れた物ではありませんでしたが、そこも愛おしい。

バーバリーと同じ国の製品と言うのもギャップがあって面白い。

落ちは御座いません。
失礼。
コメントへの返答
2016年9月12日 17:35
因幡屋ガレージさん、こんばんは。

ハイクオリティのベンツとロークオリティのロータス・・・
そうそう、そこ突っ込んでいただけると嬉しいです(笑)

ロータスは組み立てはやばいですが、ライトウエイトスポーツカーとしての走りの機能に係るモノはハイクオリティーですよね・・・
きっと(笑)
だから、可愛いんでしょうね~
バックヤードビルダー万歳\(○^ω^○)/
某巨大大陸国企業に買収されたり、なくなったりしませんように・・・
2016年9月12日 12:13
こんにちは。
送風口のルーバーがスチールとは、質実剛健とは、このことですね。
傘、喜んでますよ、きっと。
コメントへの返答
2016年9月12日 17:36
金八 ジネッタさん、こんばんは。

そうなのです!
ジネッタ・エリーゼ共通のプラ部品とは違います(笑)
私に誘拐された傘・・・
喜んでいますよね??
2016年9月12日 12:26
124系 メルセデス  やはり今見ても 素晴らしいクオリティーですね!
良いものは 時が流れても色あせない 典型だと思います

大学時代 2年ほど W201の2.6L 最終型に乗って居ましたが 124系と同じく、 ゼブラウッド内装とシートの良さ を知ってしまうと、 後継の Cクラスには乗る気に なれませんでした 
コメントへの返答
2016年9月12日 17:37
non-nonさん、こんばんは。

ありがとうございます!
私も本当に素晴らしいクオリティーだと思います(自己満足(笑))
W201も本当に良い車でした!!
ワゴンがあったら、絶対にS124よりそちらを選びます!
って、学生時代にW201、それも2.6Lの乗られていたなんて・・・
その方が凄いです(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-.
2016年9月12日 21:04
こんばんは〜!

とても共感するお話デスね〜!

ふだん、耐久性ある
ハイクオリティにに触れているから、
S1エリーゼの良さがわかる(^^)

ハイクオリティには
実はいろんなベクトルが
ありますものね(^ー^)ノ
コメントへの返答
2016年9月13日 12:07
めんめさん、こんにちは。
めんめさんにご共感頂けたのなら、光栄です。

そうなのです。
メルセデスの耐久性あるハイクオリティに触れて、ロータスってなんなんだろうって改めて考えさせられました。
単なるクオリティを求めるなら論外のロータス。
それでも、嫌にならないのはナンなのでしょう~

それとも、やっぱりロークオリティーなロータスを好むワタシタチ(仲間(笑))が変態なのか・・・


プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation