• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月03日

ほのぼの銚子電鉄撮り鉄ツーリング

タイトルと異なり、ハードかつ…
速度無制限、無事故無違反、安全運転・法令遵守の高速ツーリングです(^-^)v






自動運転化が進むこのご時勢で、エアコンレス車が過半数を占める、別名:自虐的・変態ツーリングとも言います。

途中で車が壊れるか…

はたまた、人が倒れるか…

それは誰にも分かりません((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


それぞれに合流し、水郷の町として有名な「佐原」にて散策。
前から行ってみたかったところです(*´-`)







昔の用水路が橋になったようです。



こんな旅館に泊まってみたい。


















古い町並みを駆け抜けるプリ★号~




一路、銚子漁協へ
この道中から、曇り予報とうって変わって、殺人的な晴天に恵まれた!?
見舞われた!?

ここで、皆さんのお車紹介です。
7人の侍ならぬ変態です(*´∀`)♪

一番手前の抜ける青空のようなスカイブルーの車は、元帥大将の!?大げさですみませんσ(^_^;)
のSr2 EXIGE CLUB RACER✨

ポルシェでいえば、RSに値するのではないでしょうか。
究極のライトウエイトExigeですね😌

お次は、ご存知プリ★さんのElise S2。
スーパーチャーヂドで最強パワーの220馬力💪😊
私の車より、100馬力も多かったんだ(°Д°)


そして、本日のSr1ジェットストリームアタックは…
以下の布陣です(^_-)

奥から…
吊るしの標準車、ワテクシ、少尉がトップ&特攻を務めます("`д´)ゞ
セカンドの大佐は、Benvenutoさん改め、ま~sanの160Sport✨
おおとりの大将は190Sportを駆る、まさとtさんです。
この190Sport、存在すら知りませんでした(°Д°)

車名の通り、190馬力のレーシングカーを公道で走れるようにしたという、そら恐ろしい車です。

見ての通り、助手席にはロールゲージ、本物のキルスイッチまで…


Special Guestのcwr3072 (シーダブ)さん





LOTUS TYPE No.116 OPEL SPEED STAR!!ロータスのタイプナンバーを持つ異父兄弟ですね。弟がTYPE No.117 Sr2だと教わりました。
初めて見ました!
同じシャシーを持つものの、全く異なるいで立ち…

ドイツOPEL社によって、品行方正に躾けられたジェントルな兄弟です。


しかしてこの4台には、エアコンがありません(×_×)

紅一点のAKIRA-Uさんご夫妻のNEWメルセデスA180

灼熱地獄でリタイアしたELISEドライバーを快適装備で救護し、またペースダウンした輩を最後尾から煽り立てるという重要なMISSONを担って…

貰えばよかった(。≖ิ‿≖ิ)







実はワテクシ、銚子漁協に着いた時、既に頭がズッキンビートに襲われて朦朧としていましたが、他のエアコンレス車のパイロットは元気…

特にシーダブさんから、この位の暑さは屁でもない!
と、激を飛ばされる、ひ弱なワテクシでしたσ(^_^;)



お昼はやっぱり海鮮丼!!
海鮮ユッケねぎ丼。


食後は銚子電機鉄道 仲ノ町駅まで、徒歩よりまうでけり。

駅の待合室…
イメージ通りのローカル鉄道。





銚子電鉄は、赤字の鉄道事業を銚子電鉄ブランドによるぬれ煎餅の製造・販売や、駅名のニックネーム販により、地域鉄道の事業経営の活性化・存続させていることが注目されていますね。





しかし、鉄ちゃんはおらず、誰も詳しい事は分からず(笑)


ただ、車両が昭和37年式にびっくり(°Д°)




仲ノ町駅から近くのヤマサ醤油工場で醤油アイスを食して…








犬吠崎の地球の丸く見える展望館にて





海も空も綺麗です✨

微妙に涼しくて、涙が出そうです(笑)


心霊写真も撮れましたw( ̄▽ ̄;)w



ここで、ほのぼのツーリングはよれよれになって終了~






幸いリタイア者はゼロ、故障車もゼロ。
良かったです♪(゚▽^*)ノ⌒☆

19時前に帰着しましたが、20時過ぎには疲れ果てて寝てしまいました(^_^;)

総走行距離 約250km
総徒歩数 15270歩
消費ドリンク 2㍑超😰

よく走り、よく歩き、沢山、汗をかいたツーリングでした。
くり吾郎さん、皆様有り難うございました(’-’*)♪
ブログ一覧
Posted at 2016/10/03 22:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

この記事へのコメント

2016年10月3日 22:43
こんばんは!
奇遇ですねー😲
私たちも佐原までツーリングへ行ってました〜。

銚子まで足を伸ばされたのですね!スゴイな〜
海鮮丼が旨そうです〜
コメントへの返答
2016年10月4日 12:34
どこいこーか?さん、こんにちは。
そぉだったのですね。
それは奇遇です。
遭遇したかった(*’-^*)。
それにしても、当日は暑かったですよね(^_^;)アセアセ
2016年10月3日 22:51
こんばんは。

佐原の風景イイですね。テーマパークにでもいるような感覚ですね。
銚子電鉄も風情があって素敵です。写真の腕が上がったのかも(^.^)
コメントへの返答
2016年10月4日 12:35
黒猫のみゃーさん、こんにちは。
佐原の町並みは、ちょっとしたセットみたいで雰囲気良かったです。

写真は、短焦点レンズを買って、撮るのが楽しくなりました!
2016年10月3日 22:52
お疲れさまでした。
楽しいツーリングができてよかったですね。

ツーリングってよく速度無制限になりますが、エアコンない車や付いていても効かない車だと、トロトロ走っていたら熱中症になりますよね。

相変わらずグリーンが綺麗です。

秋の良いシーズンに走りまくってくださいね。
コメントへの返答
2016年10月4日 12:36
ブリティッシュグリーンさん、こんにちは。
はい~、同じ穴の狢が集れば、楽しくないはずがなく(゚ー^*)
ただ、速度だけは一般車、サンデードライバーの方々が多くいらっしゃるので、どうにもなりませんね(゚_゚i)
私は、少しでも風にあたりたくて速度が上がり気味になります(それだけの理由ではありませんが、笑)
2016年10月3日 22:57
参加してませんが、お疲れ様でしたー(笑)

ジェットストリームアタックが実現したみたいで何よりです。この集まりくらいじゃないですか、S1が一番台数が多いなんてのは(笑)。オペルスピードスターといい、集まるクルマがレア過ぎ
Σ(゜Д゜)

キレイな写真撮られますよねー
(*´ω`*)
個人的には、旅館の前でイチャコラしてる男性2人の関係性が気になります(笑)。
コメントへの返答
2016年10月4日 12:37
にくあきさん、こんにちは。
居なくても、にくあきさんのサンバーネタで盛り上がってましたよぉ(笑)

今回のジェットストリームアタックは、ただでさえ稀有なSr1が、160&190というスペシャルモデルだったので、標準車の私は捨て駒になるしかありませんでした(笑)
次回は是非、チームグリーンでの変態を・・・いや編隊を組みましょう。

イチャコラしてる男性2人ですよね~
右の方「どこで皆をまいて2人きりになる?」左の方「鹿嶋の方に行っちゃいます?」てな、声が聞こえたかもしれません(笑)
2016年10月3日 23:10
日曜、晴れてツーリング日和で良かったなぁ、なんて思ってたら、
オーブンか~には過酷な日たったんですね!

プリさん、ノリノリですね!
楽しそう!

鉄道までも今回は旧車だったんですね!
コメントへの返答
2016年10月4日 12:38
ヤジキンさん、こんにちは。
一般的には、ツーリング日和だったと思います。
がしかし、エアコンレス車が4台もいると、これは我慢較べになります(笑)
オーブンか~には過酷な日たったんですね!

鉄道のみならず、街も古い、参加者もプリ★さん以外は古め・・・
という落ちです(笑)
2016年10月3日 23:35
佐原で船に乗ったことあります。
魚が2匹飛び込んできてびっくりした記憶あり。
それも、体長30~40cm級で、当たって痛かった。
今度行ったら、是非舟遊びをお勧めします。
コメントへの返答
2016年10月4日 12:39
nomuさん、こんにちは。

確かに・・・
船がいました、乗ってみたいです!
カヌーもいました!
しかし、魚が飛び込んでくるとは・・・
それは、食べてくれと云う事なのでしょうか(笑)
2016年10月3日 23:52
お疲れ様でした!

あのあとみんなバラバラと思いきや、Benvenuto! 改め ま~sanさんと自然合流。S1の160と190で香取市辺りまでバリバリとランデブーしました。

楽しいツーリングありがとうございました。また、行きましょう!!
コメントへの返答
2016年10月4日 12:40
まさとtさん、こんにちは。

あぁ、帰り際、私は写真を撮りに戻ったのです・・・
そのまま、まさとtさんと帰っていれば、三つ巴走行が出来たのに・・・
また、是非走りに行きましょう!
宜しくお願い致します。
2016年10月4日 0:15
干からびなくて良かったですね。

佐原・・・いい雰囲気ですね、行ってみたい。
コメントへの返答
2016年10月4日 12:41
U-TANさん、こんにちは。
えっと~、干からびましたσ(^_^;)

佐原と銚子電鉄は雰囲気良かったですよ。
是非、千葉にも遠征していらして下さい。
2016年10月4日 6:09
おはようございます☀︎

日曜日はお疲れ様でした!
真夏日でS1乗りには辛かったですね💦

yagi911さんの写真は、背景をぼかしててウチも真似したいけど、なかなか上手く撮れないです💧

撮った写真は、1番多かったんじゃないですか?
( ゚∀゚)ノ
ブログも読みごたえがあって楽しめました♪

心霊写真は新たなテクニックですか?(笑)
コメントへの返答
2016年10月4日 12:43
プリ★さん、こんにちは。

楽しかったですね、また是非σ(゚ー^*)
背景をボカすのは、レンズを換えれば簡単に出来るし、換えなくても、モードを変えれば出来るようです。
皆さんに教わったことです(笑)

でも、ミスショットばかりで、心霊写真も沢山ありま~す!!
2016年10月4日 8:19
おはようございます✨✨✨
お元気そうで、何よりです🤗

銚子、結構遠いですよねー
私の親戚、銚子の手前の旭なんですよー。

高速ないから、エラく遠く感じますよね😅


毎度スッゴク素敵なブログですが、
私を、爆笑の渦に落としてくれるyagi様💕

今回私の笑ツボは、ズッキンビート‼️
もう、どんだけぇー😆😆😆

いつも、ほんとーにありがとうございます😍😍😍
コメントへの返答
2016年10月4日 18:24
にゃんloveさん、こんばんは。

生憎のお天気が続き、欲求不満でしたが、元気ではおります(´▽`)
確かに一人で行ったら遠く感じると思います。
このようなツーリングだからこそ、行く気になりますね。

でも、マゼなら一人でも長距離を感じないかも(゚ー^*) 
ズッキンビートは、帰る頃には16ビート♪になり、帰宅するや否や、くたばりました(×_×)
2016年10月4日 8:22
素敵なツーリング記ですね〜(^o^)/

写真が綺麗でビックリです。

佐原の古い町並みや川?用水路も雰囲気が良くて、私も訪れてみたくなりました(・ω・)ノ

ロータスクオリティが発生しなくて良かったですね^_−☆ギロギロバッチん!
コメントへの返答
2016年10月4日 18:26
ど~うんさん、こんばんは。

ツーリング企画と集った車が素晴らしいので、素敵なツーリングになりました。
また、私はこのツーリングで写真も学んでいます(゚ー^*) 

そーなのです。
ここで、ロータスクオリティが発生すると悲劇になるのです。
先ずは、出発時にエンジンがかかるのか…

ここから始まります(^^;
前日にエンジンが掛からなかった方も、中には居たようです(笑)


2016年10月4日 10:38
お誘いと当日の老人介護ありがとうございました。
ヨタヨタしながらでも皆さんに何とかついて行ける事が確認出来て良かったです。
お邪魔にならない様に気をつけますのでまたお誘い下さいネ。
お疲れ様でした。 【^_^】
S1エリーゼ、欲しくなったかも・・・?
コメントへの返答
2016年10月4日 18:27
cwr3072さん、こんばんは。

こちらこそ、有り難うございました。

ついて行けるだなんて…
普段は2輪でならしているcwr3072さんだから、抑えていたのではないですかぁ(笑)

今度は、峠で追っかけさせてください!
追いつけないだろうけど(^_^;)
2016年10月4日 12:40
お疲れ様でしたー!

yagiさんの写真はどれも綺麗ですね。
あと、ここぞという所でサッと三脚を出すところもさすがです~。

今回はエアコンレス4台で、しかも190とスピードスターというレア車
が見れてとても楽しかったです。
佐原の風景も銚子の電車、犬吠埼の展望も最高でした。
こういったツーリングもたまにはいいものですね。

またご一緒しましょう(^_^)
コメントへの返答
2016年10月4日 18:29
ま~san、こんばんは。

いやぁ、まさとtさんとお帰りランデブーされていたとは!!
羨ましい(^-^)v

あれから2日経った今、エリーゼをドライブする気にはなりません(笑)
がしかし、また直ぐ走りたくなるでしょう…

年内一度は、筑波山を走りましょう!!
2016年10月4日 13:18
こんにちは。

得意の自殺ツーリングですね(笑)~
佐原の木の下旅館、風情がありそうですね。
醤油アイスはどうなんでしょうか?
銚子電鉄はレトロでいい感じですね。
地球が丸いのを確認できました~
コメントへの返答
2016年10月4日 18:30
ofcさん、こんばんは。

その通りです~
分かっちゃいるけどやめられない!って云う奴です(笑)

木の下旅館は、気になったのでブログ等、検索してみたのですが、良い意味でのボロ宿らしいです。
小さい旅館ですからね~
映画等の撮影でもよく使われているようです。

醤油アイスは結構いけましたよ。
最近流行の塩スイーツの醤油版といったところでしょうか(゚ー^*) 
2016年10月4日 19:55
オペルスピードスター私が以前乗ってたロータスヨーロッパと姉妹車です^_^
ヨーロッパはエアコン標準で付いてたけどスピードスターは付いて無いんですね?
コメントへの返答
2016年10月5日 8:19
minonさん、おはようございます。

そうみたいですね~
ただし、ヨーロッパと違って、ノンターボのノンエアコンらしいです(笑)

また、スピードスターの幌がそのまま、Sr2で採用されているとは知りませんでした(ノ゚ρ゚)
2016年10月4日 20:33
なんだか耐久レースを走り終えたみたいだね。(笑)

特に渋滞も無く快調に銚子まで行けたけど、それでも車内は灼熱地獄だったんですね。(^_^;)

どの写真も雰囲気良く撮れていて素晴らしいです。
次回は11月の頭に紅葉ツーリングですので、また行きましょう!\(^o^)/
コメントへの返答
2016年10月5日 8:27
くり吾郎さん、おはようございます。

耐久レース・・・
はい、言い得て妙です(笑)
あの車ですと、車内外の区別は無く、外を歩いているのと同じです( ̄Д ̄;)

それを楽しむのも英国車乗りの真髄!?ですが(笑)
くり吾郎さんのフォトアルバムも見たいです~
紅葉ツーリング是非是非~
2016年10月5日 6:20
ご無沙汰してます。

のんびりゆったり楽しそうで良いですね〜。

いつも羨ましそうに(笑)見てましたが、今月ドクターストップ解除予定です。
車検も取り直して来月には始動出来るかも(^_^)。

復活したらツーリング行きましょう!
コメントへの返答
2016年10月5日 8:31
yyzさん、おはようございます。

ご無沙汰しております。
そろそろではないかと、お待ちしておりました(゚ー^*)
ドクターストップ解除をおめでとうございます。
来月になれば、暑くて苦しむこともないでしょう(笑)
是非、年内にツーリングしたいですね。
・・・と、ま~sanともお話していました。

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation