• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月14日

Lotus宮ヶ瀬オフ&奥多摩Touring🚗💨

Lotus宮ヶ瀬オフ&奥多摩Touring🚗💨 久々の Lotus宮ヶ瀬オフ&奥多摩ツーリング✨
プリ★さんの見つけた素敵なお店に目が眩み、参加致しました。

今回お初のVikkeさんと、近所のMINISTOPで待ち合わせ。


始めて見るSr1のクロームオレンジ。
2台並ぶと季節遅れのハロウィーンです(笑)

通りすがりのおばちゃんに「かっこええね、なんつー車? えっ、ロータリー!?」と言われて苦笑い。

8時前に宮ヶ瀬 鳥居原駐車場に到着~
なんと長野からのロクさんが到着している…
聞けば、前日深夜から下道でいらしたとかΣ(・oノ)ノ.
う~ん、プリ★さんや、にくあきさんを超える猛者が(笑)

宮ヶ瀬湖、虹の大橋を望む景色は美しい…



こちらも美しい…


ケンメリーのスカイライン2000GT
サーフィンラインと円形テールランプが好きなのです。

ブリティッシュグリーンのエラン



エリーゼを降りるとしたら、これしかありません。






さて、奥多摩を目指してGOです。
台数が多いので2班に分かれてのツーリング。

ワテクシは、大口径の⚪⚪⚪を装備したKUNI小隊長率いる第2班です(^-^)v



適度なワインディングに紅葉と青空✨




2輪車と熱いバトルのKUNI号

あれっ、獣道に突入…


ダートなので手振れが酷いです(笑)
今回はダートもありかと思いきや…
数百メール後に全員後退するのでありました(^^;
エリーゼに乗って15年になりますが、一番長くバックしました(笑)
左は沢でちょっとした崖、右は土手で結構緊張したのであります(^^ゞ


道が開けると、KUNI小隊長に着いて行くべく、6000回転までムチを打つこともありましたが、基本はペースカーに従います(*´-`)
非力なのですよ、Sr1は。

大麦代園駐車場到着するも、さすがに大混雑…


BVLエリさん、駐車ウエイティングちゆう


なぜかうさぎちゃんが…

えと、可愛い(*≧з≦)



この人たちは何をしているのだろうか…


全く動かないし、会話もない(◎-◎;)

そしてまたふらふら…
箱スカGT-R 3連発‼!


4Dr

2Dr

やぱり良いな、スカイラインGT-R


むむ、3ナンバーの"R"!? 
う~む(^_^;)

ご先祖様、ロータスヨーロッパ


Eliseと顔が似てますからね~
親近感が湧くのですよ。

さて、ここで一部の車は置いといて、相乗りにて本日のメイン、”アースガーデン”に向かいます…

お留守番のロクさん号


が、しかし…
ここで、KUNI小隊長から「ロートルSr1の走りがなってねぇ、俺様の大口径⚪⚪⚪付きExigeで、シバイテやる」と言われ…
プリ★総長とは逆方向に、マンツーマンTRGに連れて行かれたのでしたξ≖ฺ‿≖ฺ)ニタァ♥
※実際のKUNIさんは、いつも笑顔のホスピタリティーパーソンです(‾-ƪ‾)

たっぷり、Exigeにお仕置きされました♥






モナコグランプリのトンネル気分💨🎶




写真の時間+αが、大よそのお仕置き時間です(笑)

皆の待つアースガーデンへ…
オーガニックの黒豚肉のレストラン🍴
吊り橋を渡って行きます。


吊り橋からの景色




ロケーションも素晴らしいです✨


あら、尾根遺産が写ってしまった(o^^o)

ランチの様子🍴



『塩糀黒豚丼』を頂きました。


豚肉の柔らかさといい、塩糀といい、ほんとに美味しかった。
お店の雰囲気も食器も素敵でした。
おばちゃんも調子良くて、嫌いではありません(笑)

駐車場まで写真撮りまくり~





今日の苔



アロエのような不思議な植物⁉


丸太一面の苔



見事な紅葉🍁









気付いたら一人…
くり吾郎さんとminonさんが居ないと、独りになる(笑)

駐車場で、また写真撮って…





私はこでお先に失礼致します(^-^ゞ

帰り道では、ちょっとだけ撮影会して…






ピンボケばかりだけど、ちょっと面白い写真が撮れました。
さて、これはエリーゼのどの部分でしょう(笑)







何処だか私も分かりません(笑)


さて、これはどこでしょう~




これは分かるかな~




リヤウインドウ越しの紅葉🍁

八王子インターまで下道で…


前を走る、いすゞ べレット1600GT-R 
もう1つのGT-R・・・乗ってみたいです。

べレットを見ると思い出す…
クレイジーケンバンド「べレット1600GT」♪


何の花だろう…



奥多摩近辺の多くのお宅の石壁が一面ピンク色で覆われていました。
なんとも綺麗です✨

今日もナビの言うとおりにしたら、思ったよりスムーズに帰れました。

心地良い疲れ…
今回も楽しかったです。
プリ★さん、皆様有り難うございます。

※皆様の車が撮れず、また撮影が雑で撮ったけどピンボケやおかしなフレームアウトにより、皆様の写真がないことをお許しください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/15 08:44:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2016年11月15日 8:55
一瞬3314号かと思いましたヨ。
でも色が違うのですネ!

ロータスの輪、羨ましいです。
【^_^】
コメントへの返答
2016年11月15日 12:48
cwr3072さん、こんにちは。

そうなのです。
3314号のイエローとは違って、オレンジです。
とても目立ちますね~

何をおっしゃいます。
ロータスのコードNOをお持ちのスピスタは、ロータスの仲間です(゚▽^*)
2016年11月15日 9:01
楽しそうですね。
苔好きなんですか?
アロエの様な?

のき忍かも?
それにしてもアングルも面白く綺麗な写真堪能させて頂きました。
コメントへの返答
2016年11月15日 12:51
Velizyさん、こんにちは。

そうなのです!
苔は好きなのですが、緑色のモノに執着する習性があります(笑)

のき忍・・・
ですか!!
それはまた、初めて聞く名前です。
教えて頂いて有り難うございます(゚▽^*)
ちょっと、ググッってみます!!
2016年11月15日 9:24
なんか、同じTRGに参加したたのに
道が違う~?(爆)

そんな酷道まで進入してたんだ。
良かったぁ1班で!(笑)

やっぱり、写真、綺麗に撮れてますね。

ヨーロッパ、居たねぇ。
確かにS1に似てる。
丁度、アースガーデンの駐車場で、KUNI_さんたちを待ってるときに、ヨーロッパが走ってきて、遠目に見てyagiさんの車と間違えちゃったよ。
コメントへの返答
2016年11月15日 12:54
ヤジキンさん、こんにちは。

先日はお疲れ様でした。
はい~、オプションコースだったみたいですね(笑)
いやぁ、是非2班でご一緒したかったです(゚▽^*)

ヨーロッパは、結構他にも居ましたよね~
私は、どうも古臭い丸目が好きなようです。

2016年11月15日 9:27
天気も良くて良かったですね
行けなくて残念yagiさんが写真楽しんでる姿が目に浮かびます。(^ ^)
コメントへの返答
2016年11月15日 16:22
minonさん、こんにちは。
はい~
お天気には恵まれました。
暑いくらい・・・

今回は、ロクさんのSCが後ろに付いたので、ルームミラーの白い影に怯えながら・・・
前はKUNIさんが直ぐに白い豆粒になってしまうので、大変でした(笑)

綺麗な写真を撮る一番のポイントは、被写体が綺麗なことなのかなぁって、思いました。
2016年11月15日 9:30
相変わらず、接写が綺麗。

こう言うのはセンスですね(笑)
コメントへの返答
2016年11月15日 15:37
因幡屋ガレージさん、こんにちは。
拙者の接写をお褒め頂き、光栄でございまする(笑)
センスだなんて、とんでもございません。
被写体が綺麗なのですよ~
2016年11月15日 9:41
おはようございます。Yagiさん先日はお疲れ様でした(^^♪
ランデブー逆方向TRG楽しめましたね~(;´・ω・) やはり先導は
難しいですね!! でも色々な意味で(変な道にいっちゃったり)楽しめました(笑)

また宜しくお願いします♬
コメントへの返答
2016年11月15日 15:38
KUNI_さん、こんにちは。

逆方向ランデブーTRGは何気に楽しかったです。
確かに先導は難しいと思います、有り難うございました。
私にはできまへん(^_^;)
また、是非是非行きましょう。
宜しくお願い致します。
2016年11月15日 9:58
『あら、尾根遺産が写ってしまった』


さぞかしいっぱい写っちゃったんでしょうね
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2016年11月15日 15:39
にくあきさん、こんにちは。

流石!!
突っ込み所がホンファイ、あっいや、SHARPですね(笑)
尾根遺産ね~
被写体になってくれる尾根遺産がいると良いのですが・・・
これ以上は盗撮になっちまいますわ(^_^;)
2016年11月15日 11:31
おはようございます。
日曜日はお疲れ様でした(^^)

後ろからKUNIさんとYagiさんの走りを見ていると、何だかバトルしているような感じでした(笑)
撮影車のごとく付いて行く自分は必死でした(^^;)
でも、楽しかったですよ♪

アースガーデンの道のりは分からなかったので、付いて行ったら自分もシゴかれるところでした(^^)

また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2016年11月15日 15:40

ロクさん、こんにちは。

日曜日は、お疲れ様でした(^^*)
バトルだなんて、トンでもない。
あれは、必死にすがる姿です(笑)

しかも、ルームミラーには白い影がチラチラ・・・
もっと、運転が上手くなりたいといつも思います。
ELISEはドライブスキルがあれば、本当に楽しく、速く、走れると思うんですよね。

でも、私も楽しかったです。
2016年11月15日 11:46
yagiさん
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

苔綺麗ですね〜♪

エリーゼの車体が、まるではぐれメタルような液体感あって不思議です( ´ ▽ ` )ノ

私は…箱根で青いCR号からノックを受けました笑

カラーリングの違いなんでしょうか、同じS1でも何となくライトの形状が違うように見えます!(◎_◎;)
コメントへの返答
2016年11月15日 15:40
しゃあ☆彡@TRさん、こんにちは。

苔綺麗でしょう~♪
何だか、最近嵌ってます(笑)
実は、先日苔を買ってきました!
育ててみようと思って。

エリーゼ、特にSr1は全て曲線でボディデザインが構成されているので、光の当たり具合で液体感が出ますね。
ちょっと、ムンクの画みたいに見えます。

ノックを受けたんですかぁ~
曲がりくねった峠では、確かに良いノックになるかもしれませんね。
それが、エリーゼの醍醐味ですから(^^*)
2016年11月15日 11:56
さて、これはどこでしょう~

の答え。

リアのスポイラーとトランクの間の凹んでる所!
洗車すると水溜まりになるとこですね。

正解でしたか?

色とりどりの写真で秋を満喫させていただきました(^_^)
コメントへの返答
2016年11月15日 15:55
yyzさん、こんにちは。
だ~いせ~いか~い\(○^ω^○)/
そそそ、水溜りになるアソコです(笑)

復活の狼煙・・・
お待ち申し上げていますよ~
2016年11月15日 13:07
こんにちは。

不思議な写真が1枚ありましたが、紅葉のツーリングを存分に楽しめたようですね。写真の多さがそれを物語ってます。
コメントへの返答
2016年11月15日 16:18
黒猫のみゃーさん、こんにちは。

写真はついつい多くなってしまします(^_^;)
まとまりがない証拠とも言います(笑)

下手な鉄砲数う打てば当たる・・・
的な撮影が功を奏しています(笑)
昔のフィルムでは絶対に出来ないことですねd(^^*)
2016年11月15日 13:09
苔を撮らせると天才的ですね〜
綺麗です。

良い天気の中でツーリングを楽しまれてよかったです。



コメントへの返答
2016年11月15日 16:19
ブリティッシュグリーンさん、こんにちは。

やったぁ、褒められた(゚▽^*)ノ⌒☆
ただ苔なので上手く誤魔化せていますが、実はピントが上手く合っていません(^_^;)
もうちょっと、グリーンを上手に撮りたいなぁ

そう、ツーリングを楽しめたこと、車に感謝しています。
私のエリーゼ・・・、ロータスにしては故障が少ないと思います。
距離数が少ないのもありますが・・・。
でも、もう直ぐ20歳。
一気に色んな所が壊れそうで怖いです。
2016年11月15日 14:41
こんにちは。

楽しいツーリングで素敵な時間を過ごされたようですね~
yagi911さんの行動半径広いですね!
というか自分が狭いだけかもしれませんが。
エリーゼ乗りのエリートがエランを目指す。
そんな日も来るのでしょうね。
レンズにこだわった成果を感じました!
コメントへの返答
2016年11月15日 16:20

ofcさん、こんにちは。

はい~、良い時間を過ごせました。
ofcさんは、範囲=距離ではなく、行動の中身が濃く、上質であるように思います(゚ー^*)

いつか来るのかな、エランに乗る日・・・
オーナーに相応しいゆとりも器量も今はまだ足りない気がしています。
乗りたいのですが、まだ本気にはなれていません(´Д`;)

レンズの効果は絶大です!!
後は腕が伴えば、もっと綺麗に撮れると思います(^^*)
2016年11月15日 14:44
本日の写真はクリアで美しい!

カメラとyagi911さんがシンクロして、素晴らしい写真が撮れましたね。(^ ^)
コメントへの返答
2016年11月15日 16:21

くり吾郎さん、こんにちは。

やった!!
くり吾郎さんのお墨付きをGETSしました♪d(´▽`)b♪
良い写真を撮るには根気と我慢と時間も必要ですね。
私は、まだまだ雑ですわ(^_^;)

夜景撮影のご教示を宜しくお願い致します。
三脚はあった方がいいですよね!?
2016年11月15日 17:19
こんばんは、日曜日はお疲れ様でした。
ランチで帰られたんですね。
こちらも集合時間間違えたり、とんだ目に遭ったり
とりあえずランチだけお会い出来て良かったです。
また一緒に走りましょう。
コメントへの返答
2016年11月16日 8:20
シトちゃんさん、おはようございます。

お疲れ様でした。
シトちゃんは、前日から大忙しでしたね(笑)

門限が発生し・・・
帰宅しました(笑)
千葉って、意外と時間がかかりますよね(^_^;)

また、是非走りましょう!
2016年11月15日 18:01
愛車のここはどこ?
滑らかな曲線を捉えて、もうエロティシズムを感じてしまう。
言葉を換えれば、愛人を視姦する変態オヤジとすら言えますね。
最大級の賛辞となりましたでしょうか? (^_-)
コメントへの返答
2016年11月16日 8:24
U-TANさん、おはようございます。

”愛人を視姦する変態オヤジ~"

あ~、もっと言ってぇって感じで・・・(笑)

どの単語をとっても当て嵌まっているので、

「なにも言えねぇ~」って感じです(笑)

最大の惨事・・・
いえ、賛辞をありがとうございます(@^▽^@)
2016年11月15日 18:19
宮ヶ瀬メンバーはいつも大勢で楽しそうですね。
紅葉もきれい。料理も美味しそう。苔にも癒やされ(^o^;)

一番インパクトあったのは痛車。2Dオタクが実物大ドールを眺めているのはちょっと怖い・・・
(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
コメントへの返答
2016年11月16日 8:34
まるしさん、おはようございます。

宮ヶ瀬はご無沙汰ばかりなのですが、いつも大勢の方々が集られているようです。
それにしても、グリーンは少ないですね(^_^;)

紅葉シーズンだからかな(笑)

そーーーー、仰るとおりです。
実物大ドールにはかなり驚きました(゚Д゚)
しかもですよ・・・
この方々、談義をするわけでもなくずっと黙って見ているだけなのです。
チョットどころか、かなり・・・
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
2016年11月15日 19:05
こんばんは〜〜✨✨✨
いつも綺麗さと楽しさ、ユニークのバランスか
スンバラシイブログに大満足です🤗
緑の物に執着する習性って😆😆😆
そして、ここにきて、クレケンの曲を聴くとは
思いもせず🙌
お世辞でなく、センス抜群です😍
コメントへの返答
2016年11月16日 8:41
にゃんloveさん、おはようございます。

お褒めいただいてありがとうございます。
情報量が多すぎると反省しているのですが、綺麗さと楽しさ、ユニークさを感じていただけると、とても嬉しいですd(^^*)

緑への執着はなんでしょうね~
前世は雨蛙だったのかもしれません(笑)

そして、横山剣さんが大好きです。
理想的なオヤジですね(゚ー^*)
2016年11月15日 20:30
コンバンワ✨

水面に浮かぶ🍁みたいなエリーゼの写真、素敵です✨
私もカメラ頑張らねば😅

また、御一緒宜しくお願いします😊✨
コメントへの返答
2016年11月16日 8:45
meg725さん、おはようございます。

中々情緒深い写真になってますよね!?
しかして、その実態は偶然の産物なのです(笑)
もう一回撮ってと言われて出来る自身はありません。

今のカメラはフィルムじゃないから、びゃンびゃン撮れるので良いですよね(^^*)
って、megさん、フィルムのカメラなんて使わなかったかな(^_^;)

また、是非高速ツーリング行きましょうね。

2016年11月15日 20:33
こんにちは🎵

エリーゼクイズ📝 助手席のサイドとか リアガラスのところとか ちょっと わかりました❣️
エリーゼの綺麗な曲線美に
周りの🍁🍂🌿🍃風景がなんとも言えないスパイスになって、うっとりします(╹◡╹)♡

素敵な時間を過ごされたみたいで……

最後に出てきたピンク色の絨毯
『ヒメツルソバ』私も見かけましたよ🎵
ミツバチ🐝と一緒に撮れました🍀
コメントへの返答
2016年11月16日 9:08
YO_U 3298さん、おはようございます。

写真を撮っていて、あらためてエリーゼの曲線美に気付きました(*’-^*)

MINIは、曲線は多くはないですが、クラシカルな可愛らしさのある車なので、それが表現出来ると良いですね(゚ー^*)
あ、プレッシャーかけちゃいましたか(笑)

『姫蔓蕎麦』って漢字で書くのですね。
ホントにピンク色の壁掛け絨毯に見えて、綺麗でした。

今回は、みんともさんに教えて頂いた「軒忍」が、一番、興味を惹かれました(゚ー^*)





2016年11月15日 20:40
こんばんわ。

逆方向ドライブは横に乗ってても楽しかったです。
助手席を長く楽しめました。

写真キレイですね〜
今度是非ヤヤパパ号撮ってやって下さいっ
コメントへの返答
2016年11月16日 9:16
ヤヤパパさん、おはようございます。

逆方向ドライブ、楽しかったですよね。
やっぱり、KUNI号は速かったですか?
あの狭い密室で二人で何を話していたのだろう(笑)

写真を褒めていただいて有り難うございます。
LETOのツーリングに参加して、徐々に撮れる様になって来ました(*’-^*)

そ~、ヤヤパパ号を撮ったのが、ピンボケが酷く載せられませんでした(o;TωT)
他にも多数ピンボケが・・・

今度は是非(゚▽^*)!!
2016年11月15日 21:07
こんばんは☆( ´ ▽ ` )ノ

すんばらしい写真の数々、楽しかった思い出が蘇って来ます♪
(。ゝ∀・)b
一緒にツーリング出来なかった人も、この写真を見れば行った気分に浸れますね!

KUNIさんとマンツーマンのシゴキ、楽しそうですね(笑)

獣道に入ってバックで激走したのは初耳でした!
ハプニングもあり、よい思い出になりましたね。
( ゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2016年11月16日 12:31
プリ★さん、こんにちは。

いえいえ~
プリ★さんのすんばらしい企画のおかげです~
蕨もちGETSまで、ご一緒出来なかったのが悔やまれます。

マンツーマンのシゴキも楽しかったですよ~
同乗者一人、ウエイトを載せていたにもかかわらず、追いつくのはハードでしたがΣ(´Д`;)
でも、追いかけるのも楽しいです。

獣道では、KUNI号を引き離すことが出来ました!
バックならエキシージに負けません!(笑)
左は崖、落ちたら死ぬよ!!という声に震えながら後退したのでした(≧∇≦)
2016年11月15日 21:49
こんばんは♪
うさぎちゃん、可愛いです☆
野良うさぎちゃん?または、どなたかに連れられてのお散歩中ですかね(*˘︶˘*)
大好きな奥多摩の深まる秋の写真たちを楽しく拝見させて頂きました(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2016年11月16日 12:33
アミカさん、こんにちは。

そ~なんです。
木に繋がれていたのですが、逃げる様子もなく、お行儀の良い、うさちゃんでした。
多分、駐車場のお店の方が飼主なのかなぁ

奥多摩湖は東京の外れなのに、千葉からだとエライ時間がかかるのが玉に瑕ですが、紅葉の景色は素晴らしいです(゚▽^*)
2016年11月15日 22:23
思わずため息が出るたくさんの画像を、ありがとうございます。

緑と橙の隣に、私の銀も並べたかったなぁ。

S1のなまめかしいラインを発見させていただきました。
バックのボディのグリーンに映り込む樹々の緑、そしてもみじの紅、コントラストが美しい。
私も見習いたい。

コメント多いですね。
みなさん、yagi911さんのブログを楽しみにしているのですね。

ELANに乗り換えたら、助手席に乗せてください。
コメントへの返答
2016年11月16日 12:35
MOTOちゃんさん、こんにちは。

画像を褒めていただいて有り難うございます。
とにかく、夢中で下手なシャッターを押し捲りました(笑)
下手なシャッター、数打ちゃ当たる・・・
とはよく言ったものですね。

そうですよ~
是非、色とりどりで並べましょう!!

S1のなまめかしいラインは、私も写真を撮っていて気付きました。
デビュー当時は、ちょっとしつこいデザインかなぁと思っていましたが、見慣れると良いものですよねd(^^*)

ELANは憧れる一方、今の私には古過ぎて、手を出しにくく思ってしまいます。
実現するのは、次のスーパームーンが見れる頃になるかもしれません(笑)
2016年11月15日 22:32
今晩は。
日曜日はお疲れ様でした&ご一緒させていただきありがとうございましたm(_ _)m。
写真、たくさん撮っていらっしゃいましたが、こんな風景が見えていたんですね(^^)。凄いです。

僕は渓流釣りをするのですが、KUNIリーダーが突撃した林道、ちょっと行って「詰まる道」な感じがしたので停止、バックは数十メートルで済みました(^^;。

またご一緒させて下さい(^^)。
コメントへの返答
2016年11月16日 12:37
Jun w/DC2Rさん、こんにちは。

こちらこそ、ご一緒出来て良かったです(^^)

渓流釣りをされるのですね。
やってみたいことの1つです。
渓流をされるようなところは、景色も綺麗ですよね~
苔も沢山ありそうだし(笑)

あまりお話も出来ず、青く輝くエクシージもちゃんと見れていないので、今度はよく見せてください。
また、是非ツーリングしましょう。
宜しくお願い致します(゚▽^*)
2016年11月15日 23:03
ごむばんぱ〜(^o^)/

ツーリングご無事で帰還された様で年寄りです……いや、何よりです(^^;;

私もTRG行きたいって言ってたのですが、2班で行ったら大変でしたね💦

天気が良くて絶好の紅葉狩りですね、写真が物語っていますよ∑(゚Д゚)やるやる〜♡
ながれいしはロータス報道カメラマン?です^ ^
コメントへの返答
2016年11月16日 12:38

ど~うんさん、こんにちは。

「年寄りです…」って、間違っていないかもしれませ~ん(笑)
車もあの中で一番の年寄りでしたし・・・
実は、いつも無事帰還できるかハラハラしています(´Д`;)

次回は、ど~うんさんもご一緒して下さ~イ!!
ただし、TRGはツーリングではなく、トレーニングの意味かもしれませんよ(笑)
2016年11月16日 5:16
yagi911さん、苔の写真が美しいですねっ!
惹かれる被写体を見つけたら、またお声掛けさせていただきますので、その時はテクのない私の代わりに撮影してください(。^。^。)

ブリティッシュグリーンの上の紅葉とっても綺麗ですねっ!
コメントへの返答
2016年11月16日 12:41
BVLエリさん、こんにちは。

苔の写真をお褒め頂き有り難うございます。
BVLエリさんに教えてもらったから、撮れたものです。
ピンボケばかりですが(´Д`;)

テクなんてないですよ~
そうやって、「 惹かれる」と思ったら、近寄ってシャッター押すだけです~
ぜひ試してみてください。
結構、嵌ります(゚ー^*)

ブリティッシュグリーンと紅葉は、まさにロータスレーシングのカラーリング。
綺麗でないはずがありませんd(^^*)
2016年11月16日 8:01
紅葉シーズンのツーリングは良いですよね〜
エンジンも調子良いですし、暑さと冷たさが入り混じった中でのオープンも爽快ですし、こちらでも紅葉見に行ってみたい。
コメントへの返答
2016年11月16日 12:40
tack-βさん、こんにちは。

本当に良い季節は、春と秋の数週間だけですよね。
でも、この短い期間に美しい日本の季節を感じながら、小さなオープンカーで走る。
これこそが、LOTUSでのツーリングの醍醐味ですよね。

いつか・・・
小粒なエランのお尻を眺めながらのツーリング・・・
したいです。
2016年11月16日 23:44
yagi911さん、こんばんは。

3ナンバーの箱スカGT-Rということは、L型エンジンが載っているでしょうね!
それこそ、ケンメリがGT-Rなら・・・
さすがにオーバーフェンダーは付いているはずなので、エンブレムチューンかな。

ベレットGT-Rならスカイラインとは比べものにならないくらいリーズナブルなので手が届くと思います。

それにしても、紅葉にブリティッシュグリーンというのは絵になりますね。
コメントへの返答
2016年11月17日 12:36
ラガーあきさん、こんにちは。

L型エンジンですかね・・・
もしくは、ボアアップとか(^_^;)

いずれにしても、”R”はオリジナルが私は好みです。
ケンメリは、フロントに”R改”のバッジが付いていました(^_^;)
逆にR以外の標準車を綺麗に残しているのも凄いですね。

ベレットGT-Rって、リーズナブルなんですか!?
でも、箱スカGT-Rが今や1000万円超の時代、半分でも買えませんわ( ̄~ ̄)
ベレットも良いデザインですよね。
私は好きです。
2016年11月19日 23:06
紅葉ツーリング良いですね~!
綺麗で、いい写真ばかりですし

どの部分でしょう?は、だいたい分かりました(笑)

コメントへの返答
2016年11月20日 16:13
ヤッホー@111さん、こんにちは。
良いでしょ~😉
今度は是非ご一緒に!
御声掛けさせて下さい。

写真をお褒め頂いてありがとうございます😌
狙って撮れた訳ではないのが、辛いところです(笑)

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation