• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月15日

O.S.P獲得Tour -富岡製糸場~伊香保温泉編-

O.S.P獲得Tour -富岡製糸場~伊香保温泉編- O.S.Pが間もなく底をつくところでした。

今なら驚きのO.S.P10倍キャンペーン期間である師走に…

温泉♨旅行に行って来ました("`д´)ゞ

※O.S.Pとは、Okusama Service Pointの略である。車好きのオヤジが奥様へのサービスでポイントを稼ぎ、車道楽を安全に行うための活動ポイントである。

O.S.Pがなくなると、車を失なうことにもなりかねない、とても恐ろしいポイントなのである。

と言うわけで、癒しを求めて群馬にGOです🚗💨🎶

先ずは、かねてから行ってみたかった世界文化遺産の富岡製糸場に訪れました。


日本初でかつ当時、世界最大級の規模を誇った本格的器械製糸工場は、その建築技術、生産性のみならず、600人弱もの工女たちの充実した労働環境も当時の最先端だったそうです。

東置繭所1階(ひがしおきまゆじょ、国宝)



蚕の繭


蚕の繭を湯がいて糸を紡ぎます。


蚕の糸紡ぎの体験中~

東置繭所2階(ひがしおきまゆじょ、国宝)




国宝でもある繰糸場




300釜のフランス式繰糸器が設置されている


機能に優れるものは美しい✨



明治時代から変わることなく保存されてきた器械と建物の美しさに圧倒されました。

検査人館


首長館(ブリューナ館、重要文化財)フランス人責任者の住まい


フランスでも木の廊下って、あったのかなぁ




女工館(重要文化財)フランス人女性教師の住居


診療所も併設されている


この富岡製糸場

世界文化遺産として素晴らしいのは勿論のこと…

もうひとつ素晴らしかったこと

街全体が親切でフレンドリーで、とても心地良いのです。

製糸場の受付・案内係りの方、蚕農家の方、お土産屋さん、駐車場、何処に行っても、出会う人、皆さんがホスピタリティーで溢れていて、とても気持ちの良い街でした(’-’*)♪


そんな富岡の街を後にし、パワースポットの水澤観音を訪れ、六角堂で私の真心の供養をしました…


私に真心が残っていればね(^^;







今日の苔(^^;

お昼は、日本三大うどんの1つと言われる、水沢うどん

うどん一筋420年の歴史を誇る元祖 田丸屋さん


ツルツル、しこしこ、美味しい~(^q^)


おしんこ餅も(^q^)


お気に入りの靴下です(=^ェ^=)


そして…
やって来ました!
湯治場、伊香保の石段街


天をめざしてどこまでものびているような石段は、その数365段




途中で足湯に浸かれば、全身まで温まります



足で失礼\(_ _)


ここで298段…


全部登りました(^^)




伊香保の陽が沈み始め、赤く染まる山並み






あら、アヒルちゃんが(゚∈゚*)


陽がくれる…
宿に向かおう…



お宿は、いかほ秀水園


よく走ったMercedes🚗💨


手振れでブレブレ(^^;


上州牛のお鍋をたらふく頂き…


赤城山、谷川岳、三国山脈の上州の山々を望む眺望絶景✨







一人、源泉の露天風呂で疲れを癒し…

心地良い眠りにつくことが出来ました。


O.S.Pも獲得出来たことでしょう…

-SLみなかみ~伊香保おもちゃと人形自動車博物館編-

に続く…

ブログ一覧
Posted at 2016/12/16 17:58:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

この記事へのコメント

2016年12月16日 18:25
OSP稼ぎかぁ。
まあ、色々大変だよね(笑)

富岡製糸場、一度行ってみたい場所の1つだけど、なんか行けないんだよね。
そんなに遠くもないんだけど。
写真、撮りがいがある趣のある建物だね。

伊香保も全然行ってない。
昔は足湯なんて無かったと思う。
それくらい行ってないって事か。

富岡製糸場と伊香保温泉、良いセットだね。
コメントへの返答
2016年12月17日 18:55
ヤジキンさん、こんばんは。

はい。
まぁそれなりに色々とあります(笑)

富岡製糸場は、確かにそう遠くないですね。
一見の価値もあると思います😌👍

伊香保にも下道で一時間弱ですし。
良いドライブになります!

足湯は新しく出来たんですかね👣
寒かった身体が一気に温まりました😌
2016年12月16日 18:35
OSPだなんて、存じ上げませんでした〜。
これで、安心してカーライフをエンジョイ出来ますね。
ご家族も嬉しそうです。

実はウチの子達も、製糸場、数ヶ月前に、ジジババと言ってました。
さしずめ、JBPでしょうか〜〜(*^◯^*)
コメントへの返答
2016年12月17日 18:59
金八ジネッタさん、こんばんは。

OSPは、みんともさんの間でちょっと話題になっているモノです(笑)

しがない車好きリーマンの宿命かもしれません😅

あら、金八さんは、いらっしゃらなかったのですか?
結構、気に入ると思いますが😌
2016年12月16日 18:59
こんばんは。

O.S.Pは何の気なしに“本能的に”実践してましたが、改めてその重大さを教えて頂きました。
織り機(釜で数えるんですね)の機能美を満喫させて頂きました。
世界遺産なのは知ってましたが、訪問の価値ありですね。
伊香保温泉も良かったみたいですね。
Japanese Greenを極めて下さい~
コメントへの返答
2016年12月17日 19:02
ofcさん、こんばんは。

重大さだなんて、そんな(笑)
それは、我が家に限った事かと😅

本来は意識してやることでは、ありませんね😌

機能美は確かにあると思います。
優れた機能のモノは美しいですね😉
2016年12月16日 19:30
O.S.P勉強になりました。

2枚目画像のやや左のガードマンさん、決めポーズ、カッコイイ。
右の看板横の赤ちゃんを抱いた男性もまた決めポーズ。

天井はらず、小屋組み架構がむき出し→ほこり払いが大変(^_^;)
水澤観音の扇垂木、宮大工さん、お見事です。六角堂がはえます。

的外れなコメント、失礼しました。
コメントへの返答
2016年12月17日 19:11
MOTOさん、こんばんは。

OSPは、MOTOさんのところでは必要ないのでしょう😌
新たに勉強されるものではありませぬ(笑)

このガードマンさんもとても親切でした。
だから、ポーズも決まっているのでしょうか😉

埃払いが大変…
なるほど、そうでしょうね😌

宮大工の仕事は、ほんと凄いですよね。
感心したので、写真をアップしました。

橋の事といい、建築関係のお仕事ですか。
そんなコメント、お話ししていただけるの嬉しいです。

私は単に好きなだけです😉

2016年12月16日 19:42
こんばんは(,,^_^,,)

素敵なキャンペーンですね^ ^
でもポイントがなくなると大変な事に
なりそうですね(*´艸`)
頑張ってくださいo(^-^)o

富岡製糸場良いですね✩⋆
私もいつか行ってみたいなと思っています(o^^o)
yagiさんのお写真を見て更に楽しみになりました♪
明治時代の建物はやはり美しいですね^ ^

猫ちゃんの靴下可愛いですね(*´︶`*)
奥さま孝行お疲れさまでした✨
コメントへの返答
2016年12月17日 20:17
Rie☆さん、こんばんは。

ありがとうございます😌
ポイントカードがあるわけではないので、今のポイント数は勘だよりなのが大変です(笑)

富岡製糸場、良かったですよ。
おっしゃる通り、美しいです✨
それに当時のまま、保存されているので、タイムスリップしたような気にさえなります😉

あ、猫の靴下に触れてくれてありがとうございます(=^ェ^=)
可愛いでしょ(*≧з≦)
2016年12月16日 20:03
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

マイレージ貯まりましたね♪

うちも先週、OSP旅行に伊香保いってまいりました笑

エリコで富岡製糸場跡に行きましたが、勉強になりました☆彡
ブリューナ首長の給与は、明治初期の三条実美さんと同じ給与の800円だったそうです(>人<;)
…月給1,600万ぐらい…(>人<;)

上州牛うまうまですね( ´ ▽ ` )ノ

石段にある射的されましたか?
何年ぶりに射的しましたが、古き良き温泉街の雰囲気も味わえて楽しかったです♪
コメントへの返答
2016年12月17日 20:24
しゃあ☆彡@TRさん、こんばんは。

た、多分貯まったと思います😅
でも、貯まっても、不意に失うこともあります(笑)

おぉ、しゃあ☆彡@TRさんは先週にいらしてたですか😌

げ、げ、月給1600マソですか😲
それだけあったら、OSP稼ぎに苦労しないのですが(笑)

そー、しゃあ的🔫💥(笑)
なんであんなに沢山あるんですかね~
しゃあ☆彡さんの奥さまなら、浴衣で石段街を歩くと絵になりそうですね…
って、冬は無理か😅
2016年12月16日 20:30
伊香保の温泉街イイですよね~♪(人´ω`*)
もう何十回行ったかわかりません(゜-゜)
↑射的も必ずやるかも(笑)
おもちゃと人形博物館は自分も楽しみながらOSP貯められるとこがイイですよね(*^ー゚)b
あと、うちの定番はグリーン牧場のソフトクリームかな(*^.^*)

…OSP…うちももう底を突いてます…(*_*;)
コメントへの返答
2016年12月17日 20:29
白銀号さん、こんばんは。

私は、初めて行きましたが気に入りました😌
良いですね~
風情もあっていい感じでした♨

おもちゃと人形博物館は、我が家ではダメだったようです😵
次のblogにてご報告します😅

グリーン牧場も行きたかったのですが、なにせ寒くて…

OSP…
貯められるときに貯めとかないとですね(笑)
お互いさま、頑張りましょう(^○^)
2016年12月16日 21:04
なるほどOSPは切らしちゃいけないんですね?(^_^;)
富岡製糸場は何年か前に行きましたが台風で倒壊した建物再建出来たかな?
伊香保温泉良いですね随分前に社員旅行で行ったきりなのでのんびり行きたくなりました。^_^
コメントへの返答
2016年12月17日 20:34
minonさん、こんばんは。

そーでーす!
切らしてはいけないし…
突如として、マイナスになる時もあります(^^;

富岡製糸場は再建もそうですが、順番にレストアをするようです。
今も一部はレストア中でしたよ。

社員旅行で伊香保なんて良いですね~
うちの会社は社員旅行って、ないから羨ましいです(^.^)
2016年12月16日 21:24
群馬にお越し頂いたのですね!昔は、僕の街にもフツーに製糸工場がありました。富岡製糸場は私財を掛けて残して来たとの事で、そう言う意味でも凄いです。小さな頃から教科書で教わりましたが、そう言った事は、世界遺産になって知りました^_^;
コメントへの返答
2016年12月18日 17:25
僕エリさん、こんばんは。

群馬県…
景色も食べ物も人もとても良い印象を持ちました(^.^)

製糸工場🏭の街なのですね。
私も訪れて初めて、色々と知りました。
古き良きものは、後世に伝えていきたいですね(^_-)
2016年12月16日 21:39
こんばんは❗

OSP😁
切れないように見極めも大事ですね~💦

伊香保~富岡製糸場、社員旅行で行きました💨

良いですよね~✨


コメントへの返答
2016年12月18日 17:28
a_z(エ_ジ)さん、こんばんは。

仰有る通り!
O.S.Pは、累積ポイントでは無いんですよね(^^;
見極めが大切ですね。

a_z(エ_ジ)さんも社員旅行でいらしたのですね。
社員旅行なんてない会社なので羨ましいです。
2016年12月16日 22:02
こんばんは。

今のところ我が家ではO.S.Pがなくても車の維持はできますので一安心してます。

茨城、群馬ときたら、次は栃木ですね。どこに行きますか?
コメントへの返答
2016年12月18日 17:32
黒猫のみゃーさん、こんばんは。

それは何よりです(^.^)
我が家も何だかんだで、理解⁉して貰ってますので、感謝です。

お~そうですね。
栃木がまだでしたね~
栃木てしたら、何がお薦めですか(^^)
2016年12月16日 23:31
こんばんは(╹◡╹)♡

『O.S.P』かぁ
誰か 私にサービスしてくれないかしら🤔
いくらでも ポイント差し上げるのに(笑)

伊香保温泉♨️も良いですね(╹◡╹)♡

私もお風呂上がり😊
今 マイブームのテキーラ飲んで
コテン(-_-)zzzと寝ますね⭐️ おやすみなさい💤
コメントへの返答
2016年12月18日 20:11
YO_U 3298さん、こんばんは。

「いくらでもポイント差し上げる」って、良いですね😌
まぁ、実のところポイントは、稼ぐモノではないと思うのですが、お互いに"感謝"の気持ちを伝えられたら、何よりですよね(^_-)

おぉ、テキーラを呑まれるのですか。
それなら、確かにコテン…だ(笑)

スコッチウイスキーで、ミニの事を考えながら過ごす夜も良いかもしれませんね(^_-)✨
2016年12月17日 10:26
こんにちは☀︎
( ´ ▽ ` )ノ

OSPの「S」はサービスじゃないんですか?
Σ(゚ロ゚」)」

ウチのOSPは、掛け捨ての尾根遺産サービスポイントです♪(笑)
( ゚∀゚)ノ

伊香保温泉は10年前に社員旅行で行ったんですが、あまり満喫した記憶がないので、また行ってみたいと思いました♪
(。・∀・。)ゝ

yagi911さんもOSP貯金が貯まったので、また出かけられますね♪
コメントへの返答
2016年12月18日 20:20
プリ★さん、こんばんは。

そ~ですね~
奥さまサービスポイントでしたね(^_^)

掛け捨て…
ですか(^^)d

う~む、それは奥の深いコメントですぞ(笑)
掛け捨ての気持ちでサービスした方が、良いのかもしれませぬ(^^;

そういうことじゃないか( ̄▽ ̄;)

プリさんも社員旅行ですか!
う~む、3人の方が社員旅行でいらしたようです。

羨ましいっす。
うちの会社は、ありませ~んΣ(ノд<)

OSPが貯まった…
そう信じたいです(笑)
2016年12月17日 12:41
ごむにちは〜(^o^)/

ま〜、なんでしょDAIGOさんみたいにO.S.Pだなんて、思わずググってしまいました💦

伊香保温泉は昔々行ったのですが、一泊するのに い か ほ どのものでしょう\(//∇//)\やだ〜♡

O.S.P、点数は稼げましたね^_−☆
コメントへの返答
2016年12月18日 22:18
ど~うんさん、こんばんは。

確かに~
DAIGOさんみたいですね。
完全なる造語なのでググっても出ませ~ん(笑)

オヤジギャグはスルーしてと…(* ̄ー ̄)

O.S.P…
稼いだような気がするのですが、日常生活は何も変わってません(^^;
2016年12月17日 13:02
こんにちは♪
自分のOSPもプリさんと一緒です(^^;)

yagi911さんのにはOSPを沢山貯めてもらって車をカスタマイズしてもらいたいです(^^)
コメントへの返答
2016年12月18日 22:24
ロクさん、こんばんは。

プリ★さんと同じですか。
それもそれで良いですね(^_^)

カスタマイズしたいのですけどね~
O.S.Pもそうなのですが、その前に貯めなきゃいけないものが…(^^;

(。・´_`・。)はぁ~
頑張ります(笑)
2016年12月17日 14:20
いいですねえ伊香保
(*´ω`*)

そういえばこの間伊香保の○宝館に行ったら、ジャガーが2台停まってました。熱海にも停まってましたし、ジャガー乗りは○宝館好きが多いんですかね(笑)
コメントへの返答
2016年12月18日 22:30
にくあきさん、こんばんは。

行ったのですね…
○宝館(^w^)

ワテクシも気になっていました(^^;
熱海の秘⚪館には、行ったことがありますよ(笑)

ジャガー乗りは、○宝館がお好きなのか…
実に興味深いレポートですね( ☆∀☆)
ロータスツーリングで現地突撃リポートしますか(笑)

2016年12月17日 23:38
ご苦労様でした。
これじゃ、O.S.PといっしよにM.S.Pも稼げましたね(^_−)−☆
(M=娘)
コメントへの返答
2016年12月18日 22:32
U-TANさん、こんばんは。

ありがとうございます。
M.S.Pは、どうなんすかね~
反抗期⁉
憎たらしいばかりで、ポイント稼ぎする気にもなりません(笑)
2016年12月19日 21:32
着々とOSP貯まってますね〜(^o^)

富岡製糸場、伊香保温泉、私もいつか行ってみたいです。
それにしても、富岡製糸場は、閉鎖された工場をそのまま保存するという英断をよくぞ下したものです。
原爆ドームですら、戦後しばらくして取り壊そうという動きがあったくらいですから、当時の決断はすばらしいですね。
コメントへの返答
2016年12月20日 12:47
まるしさん、こんにちは。

はい~、多分貯まったのだと思います、多分(^_^;)

富岡製糸場・・・
仰るとおりですね。

戦禍も免れ、こうして今に至っているのは大英断があったからですね。

遠いと思いますが、一見の価値はあると思います!

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation