• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月22日

LOTUS ELISE Sr1の憂鬱

LOTUS ELISE Sr1の憂鬱 11月18日(土)それは行われるはずでした…

「S1によるS1のためのS1だけの遠足」 named by キャラメルモカさん

予定参加台数S1、11台

内 SPORTS190 3台
   SPORTS160 1台
   111     7台

が、開催されるはずでしたが…

はずだったのですが…

やられました (>Д<)

まさかの18日だけ雨マーク☔️

ハイブリッドカーやEVカー等、ハイテク車が全盛のこの世の中で…

全車エアコンレス(雨漏り付き)と思われるS1。
雨天時の我慢は、真夏のオーブン状態にひけをとりません…

ガラスは曇るし
雨も漏る
車内は蒸風呂で、アルミローターはブレーキが効きません💀

車重が軽いがゆえにツルツル滑ります。
ドライビングプレジャーは何処へやら…

拷問以外のナニモノでもありません。

よって、ないないづくしのS1では、雨マークが付いた時点でツーリング中止です(´人`)

あぁ、楽しみにしていたのに~



仕方ないので、車内の整理整頓しました。

出るわ出るわ、色々(笑)

さて、趣味車、変態車に乗られる皆様、こんなもの載せておいたら良いよ~
なんてモノがあったら教えて下さいd(^^*)
宜しくお願い致します。

トランクに載せているもの… 


①じょうごです。液体を入れる時に必需です。

②特殊ジェルの座布団あんこです(お尻が痛くなるのでね~)

③ル・ガラージュで見つけた、350ml缶ドリンクの飲み口。

④車外で座る時のための簡易マット(当然緑色)

⑤シャンプーボトルのポンプです。クーラント入れすぎ等、液体を出すときに重宝します。

⑥ウインドブレーカーは、想定外に寒かった時に必需です(一応緑色)

⑦突っ張り棒(Elise S1初期やEuropeでは、トランクフードを支えるのに必需です)

⑧Car MAGAZINE付録の車検証入れ(安っぽくて微妙にイラつく(笑))

⑨93'911 CARRERA2に付いていたPORSCHE純正の空気圧計、前に乗っていた車から貰っておきました😁

⑩ビニールテープは必需(緑色有り…あ、透明ビニールテープの方が良いですね😅)

⑪軍手(当然緑色)

⑫クーラントの予備(当然緑色)

⑬懐中電灯(当然緑色)

※その他 三角停止板。(道交法で、表示義務あるのに携帯義務はないというおかしなモノですね)


その他、車内では…


・扇子(暑いんでね)

・傘(オープン時の突然の雨に備えて(笑))
(当然緑色)

・イモビ用ボタン電池(出先で電池切れになったら、エンジンかかりませんから)

・航空会社各社のゲ○袋(JAL、ANA、PEACH、United他、お好みに合わせて(笑))

・液体の消火器×2ヶ(よく燃えるのでね~、液体と言うのがポイント)

・マジックハンド(駐車券取れませんから~)


・冬季はブランケットが必需です(当然緑色)

・あと、テディベアが居ます(ロータステディベアが欲しかったのですが、入手困難)


本日の苔…


カーポート屋根の雨どいに、面白い苔が居ました。
この紅いのなんでしょう、とても不思議。
培養中の京都の苔に合わせようと思います😉


そして、さらに何の脈絡もなく、雨の土曜日…




横浜の夜です。



上手く撮れなくて(-'д-)y-~


実は今まで、絞り優先モードしか、使い方が分からなかった😅

シャッタースピードも操れるようになりたいです😅


奥行き…


奥行き…
回りが暗すぎ😅





もっと上手に撮れるようになりたいものです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/22 12:19:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

8月9日の諸々
どんみみさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年11月22日 12:45
停止表示板(当然緑色)・・・ではないんですねw

自車S2エキシージも、過去の経験から、レンチのキット、補修用テープ類(ビニール、アルミ)、結束バンド等は常時車載しています
コメントへの返答
2017年11月22日 15:20
Jun w/DC2Rさん、こんにちは。
はい~
探せるものは、基本緑色なのですが、三角停止板の色は問答無用ですね(笑)

あ、そうだ!
結束バンドは必需ですね。
ありがとうございます!
2017年11月22日 13:01
はじめまして。
パンク修理剤も必須かと(*^-^*)
多分空気の抜けたタイヤだとエリーゼもボディガリガリしそうですね。
コメントへの返答
2017年11月22日 15:23
とも造さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

そして、『パンク修理材』!!
そうでしたね~
テンパータイヤの無い車なのに、それこそ必需ですよね😌

ありがとうございます😆
2017年11月22日 13:08
あの〜、予備の顎は必要ないですか?(笑笑)
コメントへの返答
2017年11月22日 18:11
U-TANさん、こんばんは☔️

予備の顎ほすぃですね~😆
このままだと、5年後には顎が擦りきれて無くなりそうですわ😅
2017年11月22日 13:44
そんなに色々なもの積んでるんだ!

私はこの中では軍手と養生テープ位かな?
あとは好きなCDね!
コメントへの返答
2017年11月22日 18:13
ヤジキンさん、こんばんは☔️

あれ、やっぱり多いっすかね😅
CDはもちろん積んでます♪
聞えなくても聴くんです(笑)

ライトウエイトを売りにしている割りには、積み荷が多いと…😅
2017年11月22日 15:15
バッテリーチャージャーとパンク修理材を積んでいます。パンク修理材は「緑色」なのでyagi911さんにもお気に召していただけるかと(^○^)
コメントへの返答
2017年11月22日 18:16
ちはやふるさん、こんばんは☔️

う~む、確かにバッテリーチャージャーは必要ですね~
minonさんが凄く小さいのをお持ちで、驚きました😲
ちはやふるさんのも小さい?

緑色のパンク修理材があるのですね😆
それ、探します。

ちなみに私のエリーゼは、シャシー接着剤も緑色で~す💃
2017年11月22日 17:01
流石、洗練された近代車は違いますねっ‼️

ウチは、その他プラグ、トルクレンチ、エンジンオイル、水、ガムテープなどなど。まぁエランはしようがないですね…

本日は葉山に宿泊中。明日は横浜港北区のショップに点検上がりのW201を取りに行く予定です(台車はW124ですっ❗️)。
コメントへの返答
2017年11月22日 22:32
tack-βさん、こんばんは。

まぁ、エランさんに較べたら…
近代車ですね…
でも、lotusですからね~
洗練はどうかと(笑)

プラグ…
なるほど!
プラグを常備するのは、ちょっと憧れです😌

葉山にいらっしゃるのですね😆
雨なのがちと残念ですね😣

W201の台車がW124ですかぁ。
乗り比べインプレッションを是非お願い致します(^o^)
2017年11月22日 17:42
えっ?!

エアコンも無く、雨漏りするようなお車にお乗りなのですか?

大変ですなぁ・・・(笑)
コメントへの返答
2017年11月22日 22:34
因幡屋ガレージさん、こんばんは。

ほぉ、ほぉ~
因幡屋さんも変わりましたね😀

ドアもなく、そもそも雨を防ぐ手だての無い車は、どこ行きましたかぁ(笑)
2017年11月22日 18:01
ガソリンも5リッター積んでますよ。
人にあげた事しか無いけど。
更にメンテナンス用シーツと給油時にボディーに充てがうタオルと水・食料少々と現金一万円なんか積んでます。
コメントへの返答
2017年11月22日 22:39
mid-jeyさん、こんばんは。

ガソリンは確かに!!
エリーゼの燃料計狂ってるし😅
ジネッタの方も積まれてました!

給油時のタオルもなるほどです😌
最近、置いてないスタンドの方が多いですものね~

水・食料・現金⁉️
え😲

mid-jeyさんの車って、サバイバルカーでしたっけ(笑)
2017年11月22日 18:12
こんばんは。

憂鬱と書いて愛情と読みました。
トランクや室内に人となりが読み取れるのではないでしょうか?
流石Mr.Green、緑のものが多いですね。
コメントへの返答
2017年11月22日 22:53
ofcさん、こんばんは。

愛情と書いて憂鬱だと、何だか恐ろしいことを想像するのは私だけでしょうか(笑)

確かに!!
外見だけでなく、中やちょっと見えないところこそ、大切にしなきゃですね😌

室内は勿論のこと、トランクもこれから常に整理整頓します(^-^ゞ
2017年11月22日 19:02
せっかくの最軽量初期エリーゼにそんなにいっぱい荷物積んだらもったいない
( ´△`)

全部下ろしましょう(笑)
コメントへの返答
2017年11月23日 7:58
にくあきさん、おはようございます(^^ゞ

あたたた(>_<")
痛いところをちちくりされました(笑)

最軽量の初期エリーゼだなんてぇ
そうなんですぅ😚
↖️そこに悶えてます(笑)
2017年11月22日 19:49
あらら、残念でしたね。日曜日に決行したかと思ってました。
車載は、空気圧計、ハンディ工具、テスタ、突っ張り棒、消化器
ぐらいですかね。基本、止まっても修復可能な最低限かな。
コメントへの返答
2017年11月23日 8:26
nomuさん、おはようございます。

そうなのです~
雨予報で中止です(T-T)

なるほど!
テスターですね。
止まった時の原因究明に必要ですね。

私の場合、持っていても使いこなせませんが😅
流石でございます😌
2017年11月22日 20:22
ホントに残念でした( ´△`)
必ずリベンジやりましょう!

しかし190が3台もいるのになぜか111Sが一台もいないという…(^^;

私はイエローハットの折り畳めるビニール製バケツ?と洗車スポンジを常備しています。ちょっとでも汚れたらすぐに洗車できますし、使わないときは小さく畳んで保管しておけます。
洗車マニアには必須アイテムです(^^)
コメントへの返答
2017年11月23日 8:51
ま~san、おはようございます。

今日も雨ですね☔️
最近、雨恐怖症になってきました😅

ねぇ、後は111SとSPORTS135でしたっけ?
いらっしゃると良いですね。
トロフェオのT氏も早く復活していただきたいですね😌

洗車セット装備とは凄い⤴️⤴️
変態の極みですね(笑)
2017年11月22日 20:59
こんばんは。

実はチョットした用があって、18日にSagawayに行ったんですよ。行き帰りとも雨は降らなかったです。日光、塩原はわかりませんが…まあ、結果論ですけどね。

トランクの中、賑やかですね。75のトランクには三角停止表示板、嘗てディーラーに飾ってあった75とZTのバナースタンド2本、毛布と多数のホッカイロが入ってます。バナースタンドは私のブログの写真に写ってます。
コメントへの返答
2017年11月23日 8:56
黒猫のみゃーさん、おはようございます。

雨降らなかったですか( ゚Д゚)
でも、こちらは降ってたので、やはりダメだったかと( ω-、)

Sagawayさんにお伺い出来なかったのも残念です。
ご連絡頂きありがとうございました。

ホッカイロは、エリーゼでは必需ですが…
75でも必要ですか!?
(笑)
2017年11月22日 21:12
最近、週末の天気が良くないですよね(泣)
yagiさんらしく、なかなか用意周到ですねー😃

たまに見知らぬ土地の銭湯なんて如何ですか?
僕はレトロな銭湯巡りが好きで、
奥さんと僕の銭湯用具を積んで煙突が見えたら入浴してます😊

コメントへの返答
2017年11月23日 9:02
chocolate.racerさん、おはようございます。

用意周到…
と言えますか(笑)

見知らぬ土地での銭湯♨️
良いですね~
しかして、なぜか…
銭湯に入る勇気がない(笑)

夜のjoggingの時に、いつも銭湯を除いています😅

銭湯用具って…
戦闘用具ではなく⁉️
(笑)

2017年11月22日 22:06
素晴らしい!
僕も、カーマガ車検証入れとティーポ工具入れ愛用してます。
安っぽくてイラッとしますが…^_^
コメントへの返答
2017年11月23日 9:34
roppa74さん、おはようございます。

愛用されてましたかぁ\(^o^)/
企画は良いのですけどね~
付録ですものね(^^;

値段上げても、品質上げてくれれば買いですよね(^ー^)
2017年11月22日 22:34
え~?yagi911さんのエリって、アルミローターのまま頑張ってるんすか!?Σ(・ω・ノ)ノ
専用パッドが入手困難て聞いてたし、もう殆ど残ってないと思ってたんすけど…(◎_◎;)

うちのエラン姉さんも、tack-βさんやま~sanさん同様ですね(゜-゜)
あと、トランク支えるのは伸縮式のクイッ○ルワ○パーですσ( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2017年11月23日 11:06
白銀号さん、こんにちは。

はい(^_^)/~
アルミローターは、普通に使う分には車自体の寿命と同じくらい丈夫らしいっす~
パッドも心配してましたが、エリパで入手可能と知りました(^_^)ノ

クイッ○ルワ○パーですか(@_@)
なるほど~

それなら、お掃除もできますね(笑)


2017年11月22日 22:51
皆さん色々積んでますねw
ウチは三角停止板くらい…。
あ、あと眠気用にガムw
コメントへの返答
2017年11月23日 11:26
MerLoさん、こんにちは。

MerLoさんは、エリーゼをドライブしていて眠くなるのですか( ゚Д゚)

それはそれで大変な変態さんですね(笑)
2017年11月23日 0:11
190が3台も!!ホント、残念でした…
ホイールお披露目のつもりだったんですが(笑)

ぜひ、リベンジしましょう!
コメントへの返答
2017年11月23日 11:28
ちりちりさん、こんにちは。

はい~
ホントに残念でした😢

🆕ホイールも拝見したかったですし~
リベンジは12月10日を予定してますが、いかがですかぁ。
ただ、コース選定に頭を悩ませています😣
2017年11月23日 0:41
つっぱり棒、マジックハンド、わかるな~。
あと、当方は、プラグとガムテープも常備かな。
当方のブランケットも、yagi911さんと同じく、グリーンのタータンチェックです。
コメントへの返答
2017年11月23日 20:20
だりさん、こんばんは。

やっぱり、プラグですかぁ。
エリーゼでも、プラグ常備されるのですね😌

ブランケットは、やはりグリーンかレッドのタータンチェックですよね😉
革のホルダーを探しているのですが、見つかりません😰
2017年11月23日 7:19
通常時は・・
突っ張り棒、ビニールテープ、養生用テープ、車載工具(ドライバ、ペンチ、プライヤ、ヘキサ、スパナ少々、8-10・11-13・12-14のラチェットメガネ)、エアゲージ、停止表示板、LED作業灯・予備電池、発煙筒、作業用手袋、牽引ロープ、ブースターケーブル、(遠距離の場合、クーラント(または水)1L程度)
ジャッキは普段は積まず、幌の袋がトランクに入るようにしています。
快適装備は積む余地がありません。。。
夏場は・・・うちわを運転席周辺に常備していますw
コメントへの返答
2017年11月23日 21:36
よたよた111Sさん、こんばんは。

フムフム、おおよそ同じ装備品ですが…
牽引ロープとブースターケーブルは未装備でした😌

牽引ロープは、装備はしても使いたく無いですね😅
ブースターケーブルは、確かにお世話になりそうです😅
団扇は必需ですね(笑)

ありがとうございま~す😉
2017年11月23日 7:47
やっぱりロータス乗りは、故障したときのための道具が多いですね(笑)

夜景撮影の練習は、みなとみらいが持ってこいですよね❗️
(。ゝ∀・)b
コメントへの返答
2017年11月23日 21:41
プリ★さん、こんばんは。

ねっd(^-^)、皆さんそれぞれに辛いご経験から、装備品が決められてるのでしょうね😅

このblogを書いているときに、プリさんエリに装備されている、G感知器を思い出しました(笑)

夜景🌃🌉✨
今回はうちひしがれました😣
まだまだ、勉強が必要です😰

写真部活動しましょうよ~
2017年11月23日 13:09
うちのにも簡単な工具やガムテープ、タイラップ等は積んでおりますが、一番使用頻度が多いのが OBDチェッカーですかね。
コメントへの返答
2017年11月23日 21:43
くり吾郎さん、こんばんは。

あ、そーでしたね、OBDチェッカーとやらは、kuniさんもお持ちだったような😌

それって、Sr1でも使うものですか?
それすら分かってないワテクシ😅
2017年11月24日 6:19
皆さん
各種緊急時の対応品を積んでいるんだなあ
わたしゃ、な~んも積んでいない
止まったら止まったで
ジタバタせずJAFです
コメントへの返答
2017年11月24日 8:36
3314さん、おはようございます。

う~む、流石でございます。
潔いお答えにグッと来ました(^o^)

それが一番早いですね(^_-)✨
2017年11月25日 22:11
お天気がダメでしたか、残念でしたね…
参加したかったのですが、北関東だとなかなか

自分は、三角停止版とつっぱり棒です。

コメントへの返答
2017年11月25日 22:17
ヤッホーさん、こんばんは。

リベンジは、12月10日ですよ~
今度は、奥多摩~宮ヶ瀬ですよ~
例の掲示板で告知してます😉

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation