• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月28日

帰ってきたメルセデス

帰ってきたメルセデス 猫の花ちゃんを家族に迎え入れようと決めた正月明けの週末…


浮かれてハンドル操作ミス😱


自宅の真ん前で溝に落ちて、顎がバキバキに割れてしまったメルセデスでしたが…

ピカピカになって帰って来ました✨


上下緑色のツートンカラーなのですが、25年落ちゆえ、前後バンパーとサイドとの色合わせが困難なため、 下回り一周を全塗装しました…


さらに下半分は、半艶消しなため、高度な塗装技術を要し…
(結局コストダウンのため、艶ありにしました😅)

また、経年劣化により塗装の下地処理に手間がかかる…


とのことで、か・な・り大量の諭吉さんが旅立って行きました(泣)


しかして、出来栄えは素晴らしい✨


良く見えませんが😅


ここでちょっとオタクなお話(*´∀`)

ワテクシのS124は93年式の320TEでして、今で言う「Eクラス」になる前のモデルであり、Eクラスとなった94年以降の後期型E320Tとは、顔が違います。


93年モデルの顔

前オーナーさんが整形していたので、見た目はほぼ94ルックでした。

後期顔☺️

今回の修理で94年式のバンパーを使用したので、 320TEの バッジ以外は完全な E320T 94ルックになったわけです。


がしかし、オリジナルの前期顔に戻したい願望もあります。

93年モデル

やるとすると…
フロントを損傷した時になると思いますが(笑)


どちらにしてもデカいベンツ顔ですが、 皆様はどちらのお顔が好きですか?


どっちでもイイですかね 😅


なぜ前期が良いのか。
尊敬すべき、W124オタク様のブログから…


「Mercedes-Benzの理想主義を貫いて開発・生産され、110年余の歴史における金字塔であり、安全と品質を機能美に満ちたボディに包み込んだW124型は「最上」である事を念願おいて作られた本物のMercedes-Benzに間違いありません。」


凄い称賛ですね(笑)


そして一説には、 「メルセデスは 93年秋からのコスト革命により、 鉄板の厚さやボディ剛性、エンジン部品も明らかに変わった…」のだそうです。


ワテクシには、 正直分かりませんが 😅


それゆえ、前期型の93年迄のモデルにこだわるオタク様も多いのです。

ま、つまるところ自己満足なのですが(笑)


でも、実際に S124に 乗ってみて感じる品質の良さは、ほんとうに素晴らしい。

一方でロータスに乗っているから、そのように強く感じるのかもしれませんが(笑)


とまぁ、どうでも良いS124オタクのこだわりでした😅


とやかく、ウンチクを語っていますが、取得した資格、企業診断の実務研修がハードで、車に乗れない日々が続いています😵


しかも、甘えん坊の花ちゃんがすりすりしてくるので…


パパお帰りにゃ


ごろごろごろ♪





のび~


膝の上で寝てしまいました😌





行かないで…


えいっ


ポルシェ930ターボのようなシルエット(笑)

外に出たくなくなります😅

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/01 08:21:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2018年3月1日 8:30
朝から癒されました^ ^
花ちゃんがダックテールじゃなくてよかったです(笑
コメントへの返答
2018年3月1日 8:50
かっちゃけさん、おはようございます。

はい😌
ホントに猫には癒されます😸

花ちゃんは、ロングテールです(笑)
尻尾がですね、ぴ~んと長く立つのです😆
2018年3月1日 8:39
おはようございます。

納得のいく仕上がりで良かったですね。
93年式までのこだわりは理解できますが、おっしゃるように所詮自己満足の世界なのかもしれませんね。
お仕事ハードなようですが、花ちゃんが癒してくれてますね。
コメントへの返答
2018年3月1日 8:53
ofcさん、おはようございます。

かなり高額でしたが、仕上がりは納得でした😌
フェラーリ等、変わった車を得意とする鈑金屋さんで、腕には定評があるらしいっす。

そうなのです😅
車好きのこだわりのって、かなりの自己満足の世界ですよね(笑)

でも、そこに自分もはまっています😆
2018年3月1日 8:41
930ルックのお尻。

いや、動物に似たお尻だから930がカッコ良く見えるのでしょう(笑)
コメントへの返答
2018年3月1日 8:55
因幡屋ガレージさん、おはようございます。

あぁ、そうですね😌
これからは930ターボの後ろについたら…

猫を思い出します(笑)
2018年3月1日 11:01
綺麗になりましたねー❣️
この頃のメルセデスが、僕ら世代がメルセデスに描く、質実剛健なイメージと品質を持った、最後のメルセデスだと感じます。大事にして下さいね❣️(^ ^)

コメントへの返答
2018年3月2日 8:13
僕エリさん、おはようございます。

はい~
年式に見合わない位、綺麗になりました✨
下回りだけ(笑)

この車はホントにビックリするような壊れ方はしないので凄いです。

大切にしま~す😌
2018年3月1日 12:01
前期と後期、まったく見分けがつきません。(^_^;)

猫ちゃんLOVEですな!
うちでも、ユーチューブの「ちゅ〜るしよ!」が耳に付いて仕事になりません。(^^)
コメントへの返答
2018年3月2日 8:51
くり吾郎さん、おはようございます。

そんなことないでしょ~
顔の違い…
分かりますでしょ~

ちゅ~るは、ヤバいらしいですね😊
まだ、試してませんが、なにかそれにかこつけて芸が出来るようにしたいと思います(笑)
2018年3月1日 12:47
こんにちは♪

分厚いベンツのフロントも素敵ですが、花ちゃんに悩殺されました😻
コメントへの返答
2018年3月2日 12:46
Top※Gearさん、こんにちは。

花ちゃん、可愛いでしょう😸
エリーゼに乗ってくれないかなぁと思ってますが、それはやはり難しそうです(笑)
2018年3月1日 14:16
そう言えば、
ここにも顎割った緑の車が残ってましたねぇ。
前期と後期で微妙に顔が違うのは
何となく解ってたけど、
そんなに拘る所なんだね。

っで次は何時?(爆)
コメントへの返答
2018年3月2日 19:50
ヤジキンさん、こんばんは。

はい~
痛かったですぅ😢

顎も財布も😢😢

初期型だとホイールもサイドも違うのですが、触れませんでした(笑)


まぁ、オタッキーな話ですよ😆
2018年3月1日 14:54
もふもふワイドフェンダーが素敵です♪

今はスポーティなお顔が多いですが、この顔のベンツの印象が、やはり強い気がします。
コメントへの返答
2018年3月2日 19:56
代打オレさん、こんばんは。

もふもふのワイドフェンダーに、ご共感頂いて嬉しいです(笑)

ベンツ…
と言ったら、でかくて、厳つく、いかにもな、ベンツマスクですよね😌

今は、顔のでかい車って少ないですよね😄


2018年3月1日 17:26
ロータスじゃなくても顎痛めるんだ?(^^;
コメントへの返答
2018年3月2日 19:58
minonさん、こんばんは。

ううう😢
鋭い、ツッコミ☆(+。+*)

溝に落ちれば、普通の車でも顎は割れるわな😢😢
2018年3月1日 18:29
yagi911さん、こんばんは。(^-^)

私的には前期の『どや顔』の方が
とってもベンツっぽくって好みです。

あ~、また手の掛かる事言ってスミマセン。(笑)

それにしても、いつ見てもうっとりする素敵なお色のお車ですね。
コメントへの返答
2018年3月2日 20:00
アガサさん、こんばんは。

他かに、前期の方が『どや顔』ですね(笑)
当時は、後期型の方がスタイリッシュで良いと思っていたのですが、今はどや顔の方が私も好みです😆

2018年3月1日 18:39
良かったね、綺麗に仕上がって。
猫は可愛いよね。欲しいのは山々だけど、野獣が冬眠から覚めて
大変。
コメントへの返答
2018年3月2日 20:07
nomuさん、こんばんは。

はい~
ありがとうございます😌
かかった費用にはかなり驚きましたが😅

グータローさん、目覚めましたか😄
また、毎日通っているのですか。

nomuさん宅には、猫が居るイメージです(=^ェ^=)
2018年3月1日 18:45
こんばんは!

私は前期型の顔がw201繋がりで、親しみを持ちます。

この頃のメルセデスライドは、素晴らしいの一言です。私のはちびっ子メルセデスですが、滑らか感にしてやられています🤗
コメントへの返答
2018年3月2日 23:05
tack-βさん、こんばんは。

そうですよね。
W201は、前期顔だけですものね😌

ちびっ子でも、まさにメルセデスそのものだったと思います。

友人が米国で、メタリックブラウンのW201を見つけて来ました。
とっても、良い感じです😆

日本に来たら、ブログに書きますね。
2018年3月1日 18:56
お疲れ様でした〜(^o^)/

S124は入院してたんですね。

私は93年までの顔が好きです\(//∇//)\
ヘッドライトにワイパーのある奴で、グリルはブラックでウインカーレンズはオレンジで決めてください。

あ〜、欲しいなぁ(^^;;
コメントへの返答
2018年3月2日 23:12
ど~うんさん、こんばんは。

そ~なのです。
自らのバカさ加減で入院してました😅

やはり、93年までの顔ですか。
圧倒的に前期顔が人気ですね😉

そそそ、ヘッドライトのワイパーは、私も付いていて欲しかった1品です!

全く使わないらしいですが(笑)
オレンジのコーナーマーカーは、本国仕様らしいです。
国内はクリアー、私のは北米仕様です。

オタクのこだわりでした😏
2018年3月1日 19:08
こんばんは。
おかえりなさい🚗 😉良かったですね。
こだわり通りに変身させて下さいね!
楽しみですね 😁
暖かくなったらドライブ行きたいですね!
お仕事の研修も早く終わりますように 😺
花ちゃんと遊びたいなぁ 😊
コメントへの返答
2018年3月2日 23:26
かすみ草さん、こんばんは。

ただいま~
です😄

お顔の変身は…
ぶつけてしまったときかな😅

今度は、上半分を全て塗り直すことになるだろうし😅
恐ろしや😅😅

ホント、早く研修終わって楽になりたいです。
その頃には花粉症も本番になりそうですが(笑)
2018年3月1日 19:41
ぴ、ピンクの肉球をプニプニしたい・・・
(*´ω`*)
コメントへの返答
2018年3月2日 23:39
にくあきさん、こんばんは。

ま、毎日プニプニしてます(^ー^)
2018年3月1日 20:13
yagi911さん、こんばんは。

BMWもそうですが、この時代はフロントグリルがボンネットと一体になっているので、スッキリしたデザインで格好良く見えます。
グリルの上で切られると継ぎ目の溝が目立ってスマートでない感じ。

ここは前期・後期の問題はないですね。

個人的にはフロントライトがグリルと隣り合わせになっていないほうが顔が穏やかでタイプです!
コメントへの返答
2018年3月2日 23:48
ラガーあきさん、こんばんは。

あ~、なるほどです!
確かに!!

なぜ、今のはグリルの上で切っているのだろう!?
気になってきました😌

後期型に一票をありがとうございます。
以外と前期型が人気なので驚いています(笑)
2018年3月1日 21:33
復活おめでとうございます。
私と同じような境遇で、気になっておりました😓

私は93顔のほうが好みですね。
コメントへの返答
2018年3月3日 8:35
まるしさん、おはようございます。

チームグリーンは、運命共同体でしょうか(笑)

やはり、メルセデスらしい、93顔ですかね😅
整形するなら、今度は上半分を全塗装だ😅😅
2018年3月1日 21:36
こんばんは。

320T退院おめでとうございます!
これでまた綺麗な320TEの写真が拝見できそうです。

でもyagi911さんの硬派な車写真ブログが花チャンのかわいい写真に
浸透されてる気が^^
花ちゃんも(パパお帰りにゃ)の写真。花ちゃんの黒目全開!
待ってました~って感じで^^

エリーゼがやきもちやいてますよ!!





コメントへの返答
2018年3月3日 20:26
sina!さん、こんばんは。

ありがとうございます😌
バレましたか…
花がうちに来てからのブログは、猫ばかりです😅

エリーゼでドライブ出来ないかなぁと思い、一度乗せてみましたが…

やっぱり、ビックリしてしまってダメでした(=^ェ^=)
2018年3月2日 16:13
復活おめでとうございます(^^)/
このモデルの顔は迫力があって好きですね。
V12気筒 6リッター搭載車もあって楽しめましたね。

このまま暖かくなってドライブするにはいい時期なりますねー(^^)
コメントへの返答
2018年3月3日 20:34
ロクさん、こんばんは。

ありがとうございます。
こてこてのベンツマスク…
迫力ありますよね~

V12もありましたかぁ😲

私は、ポルシェチューンの500Eに乗ってみたいと、密かに狙っています😅

暖かくなったら、ドライブ行きたいですね🚗💨🎶
2018年3月3日 6:55
復活おめでとうございます㊗️

しかし、忙しくて乗れないのは残念ですね💦
(´・∀・`)ノ

でも、花ちゃんに癒されてるから、いっか(笑)
コメントへの返答
2018年3月3日 20:39
プリ★さん、こんばんは。

ありがとうございます😌
ほぼ、1ヶ月かかりました。

来週には実習も終わります。
早く、写真撮影に、ツーリングに、出掛けたいです🚗💨🎶
2018年3月3日 23:00
こんばんは〜

退院おめでとうございます🎉
とても綺麗に仕上がって、運転される時の気持ちも良いのではないでしょうか?

前・後期のマスクの違いがよく分かりました。
私のは92年式ですので「ドヤ顔」ですが、好みは後期型かも。
二台並べて比較してみたいですね〜🤗
コメントへの返答
2018年3月4日 22:31
どこいこーか?さん、こんばんは。

ありがとうございます😊

そうなのです。
ドライビングに何ら変化はないはずですが、気持ちよく走れているような気がします(笑)

前期顔の500Eも、93年までだったと記憶しています。
以降はE500になり、顔がスタイリッシュになって、馬力がちょっと落ちるんですよね~

やっぱり、前期型ですね😉
プチオフやりましょうね~

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation