• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月14日

BBS Japan Neko Automobile Festival 2018 May 6th

BBS Japan Neko Automobile Festival 2018 May 6th 5月6日
ゴールデンウィーク最終日は、 ネコパブのカーイベントで、 袖ヶ浦フォレストレースウェイ に行って来ました。


ギャラリー参加は、外れの広場に駐車(^^;


偶然、ベンジャミンさんのMINIのお隣に。


ワテクシもMINIに乗るなら、こんな感じに仕上げたいなぁ。
素敵なMINIですヾ(´▽`*;)


Lotusの参加が目立つようです。


老舗のCLUB Lotusの面々…


ちょっと敷居が高く感じてしまいます(^^;

Lotus Eleven…


何度見ても独創的なスタイリングですね。


あ、最新の3-elevenは、後継車にあたるのかな。



MashさんのGINETTA G4


走る準備万端です。



くり吾郎さんのExige




バーカウンターにもなるという、リアスポイラーがド・迫力ですね🍸🍷🍺


スーパーカーの同乗体験抽選に並んでいたら、くり吾郎さんとKUNI_さんの走行が終わってしまいました(>_<)

しかも同乗走行券は、当たらず(T-T)


こんなスゲークルマも(@ ̄□ ̄@;)

Ford GT40



どこかのショップのデモカー


やっぱり、ロードスターはグリーンが似合うわけよ(’-’*)♪


懐かすぃ、CITY搭載のモトコンポ!


あ、隣の尾根遺産は、写り込みですから(^^;



くり吾郎さんのExigeは、VIP待遇でご帰還(^^;


ほんまもんのレースカーみたいっすね。



手前から、AKIRA Uさん、MOTOさん、くり吾郎さん。





COWSHOWさんのLotus Elan SE


このクルマ…


ネオクラシックのクーペスタイルオープンカーとしては、一番カッコ良いと思っています。


サーキット同乗体験でのLotus 3-11


史上最速のLotusと、アナウンスされていましたが、ホームストレートを轟音とともに爆走する姿は圧巻でした。


一度で良いから、乗ってみたい(^^)d



りとままさん、AKIRA Uさん、MOTOさんが走行される部で、走行の様子を流し撮りしたかったのですが…

全くまともに撮れず、全て”没”(*ノДノ)・゚・
いやはや、動くモノを撮るのは難しいですね。


この日も真夏日🌞
前日の熱射病もどきを恐れて、お昼で退散しました👕💦

ワテクシもサーキットを走ってみたい…

そんな想いに駆られましたが、体力、気力、財力が不足しています。



帰宅してからは洗車。

実は最近、困ったことがあるのです(´-ω-`)

雨上がりになると、メルセデスのルーフの塗装が色落ち?、日焼け?、化学変化?しているのです。




原因が分かりません。

保管は、自宅庭で青空駐車ですが、カバーを二重にかけていました。


最初に定評ある COVERLAND 社のボディーカバー、そのカバーを汚れから防ぐ為に、安物のカバーを上にかけ…
さらにその上に、ノラ猫の悪戯防止でDAISOの猫除けマットを置いています。


COVERLANDのカバーはエリーゼにも使っており、使用5年目で、これまでは何の問題もありませんでした。
メルセデスは、1.5年でボロボロになったので、 昨年秋に2枚目を買いました。

原因特定のため、安物カバーだけにしたり、 COVERLAND だけにして雨の日を過ごしましたが、やはりルーフのみ塗装色の変化があります。

困りました。



白くなっている部分は、カバーが濡れてルーフにくっ付いていた部分。
また、塗装変化は、猫除けマットと同じ模様が出来ています(猫除けマットの影になっている部分は、色の変化がありません)


電動ポリッシャーで研磨もかけましたが、全くだめ。
塗装が何かの変化を起こしているようです。

不思議なことにボンネットは何の影響もありません。

一体どういう事なのでしょう。


ネットで調べてみましたが、
①古いクルマは、ワックスの成分が熱と水分で作用して、塗装が変色することがある。
②シルバー以外のボディカバーだと太陽光線を吸収して、雨の後の水分の残り部分が日焼けすることがある。
③ボディカバーの成分が溶けて、ボディの塗装を痛めることがある。

状況から、①と思われます。

かなり、みっともない変色なので困っています。
ネットの記事では、再度加熱すれば元に戻る可能性がある…
と書かれています。

確かに微妙に薄くなった気もしますが、良く分かりません。

完全に治すなら再塗装でしょうが、最近ボディー下回りの全塗装をやったばかりで、そんなことは出来ませぬ(´ヘ`;)

原因不明のまま、紫外線からの保護を優先し、COVERLANDをかけています。

でも、雨が降った後にカバーを外すとまた模様が増えているかと思うと、昼も眠れません (´・ω・`)
どなたか、このような事象を回避する方法、または原因をご存知ありませんか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/14 12:54:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

穴場
SNJ_Uさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

0813
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

見つけた!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2018年5月14日 13:11
当日はお疲れ様でした(*゚▽゚)ノ
って、
なんすか?
昼も寝れないって…(笑)いや寝ないですよ(≧ω≦)
コメントへの返答
2018年5月14日 19:20
AKIRA Uさん、こんばんは。

突っこみ、ありがとうございます("`д´)ゞ
そのくらい、ワテクシには深い悩みなわけですよ(笑)
2018年5月14日 13:23
先日はお疲れ様でした!
Yagiさん号は足も入っているので、ヘルメットとグローブと長袖長ズボンがあれば、イベントはライセンス不要ですからすぐ走れますよ(^^♪
・・・・ただこれからの時期は人がバテるのでお勧めできないです。
今年FSWのロータスデーで走るのはありかもです♪

コメントへの返答
2018年5月14日 19:24
KUNI_さん、こんばんは。

足は入りましたが、ストリート用なので、とてもとても😅

ただ、皆さんの走りを見ていて、私もサーキットで、気兼ねなく全開走行してみたくなりました😌

KUNI_さん、くり吾郎さんの走りが見れなかったのが残念でした😞
2018年5月14日 13:55
GT40などもいて楽しそうでしたね
Lotus11もコース走ったのでしょうか?
この土曜の夜伊豆の集まりにもLotus11が来ていましたがもしかして同じ個体かな?
コメントへの返答
2018年5月15日 6:00
minonさん、おはようございます。

elevenも走ったと思われます!
そんなお話しを立ち聞きしたから😅

それより、サーキットまで自走してきたのかが、気になります。
elevenと公道で出会ったら、びっくりです。

この個体は、ノーズバッヂは、ウエストフィールドだったかな?
lotusでは、ありませんでした~


2018年5月14日 14:10
こんにちは。
これは、イイね、と言うより、ガッカリだね、ですね。
塗装面に変化が起きちゃう例では、透明のビニール製養生ボディカバーが、そんな症状を起こしますね。
解決法が見つかると良いですね。🤔
コメントへの返答
2018年5月15日 8:08
金八ジネッタさん、おはようございます。

そうなのですよ~
透明ビニールだと分かるのですが、銀色の太陽光を反射する2枚がかかっていて、このざま…
どうしたものか (´・ω・`;)
2018年5月14日 15:30
まあ、広場に停めた車の
雑草が良く似合う事!(爆)

ネコパブのイベント
他にもカーマガとTipoとか有るけど、
何か予定が合わなくて行けないんだよねぇ。
エランやらヨーロッパやら、
旧い車が多かったみたいで、
見ごたえは有りそうね。

塗装が傷んで来たって?
カバー掛けていても、
日常、埃やら湿気とかで、経年劣化は避けられないのかなぁ?
屋根の処だけ、昔の車みたいに、レザーでも貼る?(爆)
コメントへの返答
2018年5月15日 8:15
ヤジキンさん、おはようございます。

ううう、やはり突っ込まれたか(ノд`@)アイター

どちらも一歩間違えれば、草ヒロですからね(笑)


今回のイベントはロータスが協賛していたのかもしれませんね。
まぁ、一番手ごろなスポーツカーですものね~

あ!
屋根だけ貼る…
それ、良いかもです。
ラッピングしましょうかねσ(^_^;)
2018年5月14日 17:57
袖森ではお世話になりました。
R〇W経由で、ロールスも塗装している塗装屋さんが良いと思いますけど、まだ塗装するとは決まっていませよんね。
もし、車両保険加入しているのなら、横転させて、ルーフ塗装(爆爆爆)
失礼しました。
コメントへの返答
2018年5月15日 8:18
MOTOちゃんさん、おはようございます。

そうですね~
前後なら、そんな手も考えますが、屋根は中々ないですよね(笑)

MOTOちゃんさんのピカピカの塗装が羨ましいです!
2018年5月14日 19:10
ヤジキンさんに座布団3枚‼️

経年劣化による塗装の変色でしょう(←しったかですが)
やはり大事なクルマなので清水の舞台から飛び降りたつもりでオールペンですね。
常日頃から言ってるブリティッシュグリーンですね……あ、ドイツ車だった💦
コメントへの返答
2018年5月15日 8:21
ど~うんさん、おはようございます。

確かに、ヤジキンさん意見はなるほどですわ(笑)

どうも、経年変化ぽいですね~
それしか考えられないΣ(´Д`;) 

オールペンなんかしたら、清水の舞台どころか…

生活の舞台から引きずり降ろされます)(/´Д`)/イヤァ~.
2018年5月14日 19:39
こんばんは。

イベント凄い車ばかりで圧巻ですね!!
Ford GT40初めて見ました。ドアとルーフが
一体なのですね。しかし凄い。
CITYのモトコンポ、ホント懐かしいですね^^
でもモトコンポ走ってるの見たことがないです。

塗装の変色不思議ですね??
COVERLAND のボディーカバー被せても・・・・
でも同じボディーカバーで1.5年と5年も差があるとは?
メルゼデスの駐車してる場所が一日中日があたり、紫外線
でカバーもヤレてしまってる気がします。

ボンネットは少し傾斜が付いてるので雨水は流れて、雨水も浸透
してなく、ルーフの方は比較的平で猫よけのマットが水の流れを
悪くなり、雨水が貯まったままになりカバーを浸透しルーフとカバーが
付いてしまってる気がします。(住宅屋根屋で)働いてる当方の見解です。

紫外線カットさせるなら、農業用品でUVカットのシートがホームセンターで安価売ってます。もしくは防草シートでもUVカットできます。

当方のバイクをしまってる簡易シートガレージも1年でボロボロになってきてます。UVカットのシートガレージは値段も倍以上違います。骨組みは同じです。

スミマセン長々と(汗・・・・・


 
コメントへの返答
2018年5月15日 8:30
sina!さん、おはようございます。

GT40 を間近に見たのは私も初めてです。
でももしかしたらレプリカだったかも…

ドアとルーフの一体は私も気になりました!
多分、あまりに全高が低くて、そうでないと乗り降り出来ないからだと…
思いました!

塗装変化の件、丁寧に教えて頂いて、ありがとうございます。

そうなのです。
エリーゼの方は、カーポートでの使用なので、紫外線は極小…
ゆえに持ちも良いのだと思われます。
メルセデスの方は完全青空なので、痛みも早いのでしょうね。

なるほど、UVカットシートですね!
それをカバーランドの上にかけるようにしてみます σ(゚ー^*)
2018年5月14日 21:07
こんばんは。

うちの75もルーフの一部が僅かに白っぽくなっています。紫外線が良くないので、最近になってカバーライトを使い始めました。効果があるのかどうかは未だ不明です。

そもそもですが、白っぽいのはルーフだけなんですよね。
ま、天下のローバーですから、品質には?がつきますよね(-。-;

酷くなったら塗装でもしようかと思ってます。サンルーフ付きなのでドア一枚分くらいの面積の施工で済みそうです。
コメントへの返答
2018年5月15日 8:35
黒猫のみゃーさん、おはようございます。

ROVERはツアラーも114もルーフは白くなってました(^_^;)

メルセデスは20年落ち(前オーナーはカバーなしで青空駐車)なのに、ルーフも綺麗で感心していたのですが…
やはり駄目ですね。
経年劣化には勝てません(≧ω≦;)

で、おっしゃる通り、ルーフだけなので気にしなければ何とかなります(笑)

なるほど!
うちのメルセデスは、ワゴンでサンルーフなしなので、面積が広い(泣)
2018年5月15日 7:53
動きものの撮影って難しいですよね💦
ウチも成功率は極めて低いです。
(・ω・`)

やっぱり練習あるのみなんですかねぇ❓
コメントへの返答
2018年5月15日 8:40
プリ★さん、おはようございます。

ですよね~
非常に難しい!

今回みんともさんになって頂いた、kenta_44さんのキャノンEOS1+600㎜望遠+スペシャル三脚がないと、駄目かな…

なんて、決して叶うことのない、物欲が湧きました(笑)

でも、練習あるのみ!
だと思いますσ(^_^;)!!
2018年5月15日 11:22
お疲れさま&ご迷惑をおかけいたしました。

VIP待遇で、帰りの高速料金とガソリン代は節約できたので良かったです♪

ルーフの染みは気になりますよね~
ボディカバーが少し浮くように、なにか間にかましてみるのも手かもしれませんね。
コメントへの返答
2018年5月24日 8:10
くり吾郎さん、こんばんは。

いえいえ、そのようなことはございませぬ。
ただ、KUNI_さんとくり吾郎さんの走りは、見たかったです😣

そうですね~

ルーフレールがついているので、上に板か何かを載せるようにします。
そういう対策が一番効果的な気がします。
2018年5月18日 5:42
モトコ in シティー

お洒落。
コメントへの返答
2018年5月24日 8:09
キャラメルモカさん、お早うございます。

先日はありがとうございました。
このモトコさんもCITYに載って、ミーティングにいらしてたのかしらd(^^*)

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation