• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月13日

代官山蔦屋Morning-Cruise Feb 10, 2019

代官山蔦屋Morning-Cruise Feb 10, 2019 2月のモニクルのテーマは、”初代Eクラス”


そう、1986年に登場したW124シリーズの94年式から初代Eクラスとなります。

正確には、94年式の後期モデルから☝️


Mercedes-Benzの理想主義を貫いて開発・生産されたと言われるW124型は、20年以上経った今でも、ステアリングを握るたびに素晴らしいクルマだと唸らされます。

そんな 初代Eクラスに惚れ込んだ輩が多数集まりました。



-1.5℃❄️

6時30分到着を目指して出発したのですが、道路凍結により、そこらかしこでクルマが横転・大破している…

夜明け前の暗闇の中、久々に恐怖を感じました((( ;゚Д゚)))


上の方が安全だろうと、首都高に切り替え、さすがに法定速度+ちょっとでゆっくり・こわごわ走行。


そしたらば、フォードエクスプローラーにピタ付けされ、激煽りをくらふゞ(`´ )

C1内回りからの3号渋谷線の合流車線は追い越し車線だから走っていただけだって!

凍結注意の高速道路で、これだけ煽り運転が話題になっている時にあからさまに煽るなぁ

ムキィィィイ━(#`Д´)凸


数々の苦難を乗り越えて、無事到着。






各色、各様の124がズラ~リ









例によって、例のごとく、緑色のクルマばかりにカメラが向けられていることは、ご愛嬌で(^^;



ワテクシの好みダントツ1等賞は、2台のマラカイトグリーン&タンレザーの500E。



美しい!



カッコいい!!



欲すぃい!!!


けど、ワゴンのユーティリティーはどうにも捨てがたいのです(*´-`)



ヌォオオオ~

ソリッドグリーンのS124!!



"エゲートグリーン"と云うらしいすよ



あまりにもドンピシャなグリーンで、一人で悶えまくっておりました("`д´)ゞ






お隣にはカブリオレな"E"も



さりげなくドライビンググローブ




実はW124…

グリーンだけでも、マラカイトグリーン、トルマリングリーン、ウイローグリーン、クリスタルグリーン、とカタログに5色もあったそうです。

今のメルセデスには、そもそもグリーンの設定は無さそうですね。

寂しいです(*´-`)



こちらは、124専門店のALLOWSさんのデモカー



クラシックかつアウトドアな仕上がりが良い感じ。






シートはVW用に張り替えているそうです。





どこいこーか?さんの500Eもいらしてました。

前期顔にブリスターフェンダーがド・迫力!







28万㌔の友人KのE320T(カラー名はベリル)は、メッキホイールを米国で調達して来たって…



メッキホイールをつまみに124談義に花が咲いているようです。



確かに西海岸ではよく見かけますね。

行ったの10年前だけど(^^;





たこたろうさんのこだわりの赤も希少カラー。

無骨な外観に赤がアンバランスで "E" ~ネッ




当時は、ブルーブラックのイメージでしたが、意外にもカラフルな124の集まりになりました。







クリスタルグリーン

アルマンダインレッド





ギャラリー参加の素敵なクルマたち…



W124のパイセン、W123も好きです。




私が形式番号で覚えているのは、この2種だけです(笑)



ボディ同色のホイルキャップが素敵です。




おっと、奥に見えるはジネッタG4!!



なんとマッシュさんがスーツ姿でいらしてました(驚)

ジネッタにスーツは、着物よりアンバランスかもしれません(笑)

素敵です。






ガォオン♪



グゥワォン♪と、恐竜の雄叫びとともに登場したタテ目のメルセデス🦖



場内の視線は一気にタテ目に奪われ、空気をも一変したことに皆さん気付いていたようです。

素敵です。




kanaさんFAMILYのメルセデス 300SEL ”6.3”



後部座席には四姉妹!!!!

エクゾーストより華やか・賑やかですね(笑)

たった1台で、全ての124マニアの視線を釘付けにしました!!



日本に到着したばかりという、メルセデス スプリンター。



でかい!



とにかくでかい!

本国では、アマゾンの配送車らしいすよ。



人が荷台の中で立ってジャンプできます。



運転席はトラックなみの視界。

シートも秀逸で働くメルセデスもさすがの造りです。

素敵です。



新型アルピーヌA110を初めて見ました!






カッコ良いですね。






アルファ4Cと共に追いかけてみたい1台です。

素敵です。



昔の女に逢いました。



ROVER114GSI 

このサイズで本革シート&ウッドパネル&ブリティッシュグリーン。

エンジンはエリーゼと同じローバーK型。

素敵です。

めっきり、見かけなくなったのが寂しいのですが、娘が免許を取ったら乗らせたい1台です。



124以外にもたらふく、素敵なクルマを堪能させて頂きました(^^)



走り去るモーガンさま💨



沢山の素敵のあとは、メンテナンス(☆з')b

『Hi、Mercedes』なんて、無口なワテクシのメルセデスは喋りませんが、 先日、無言の主張がありました。


SRSのチェックランプが点灯!
消えない( ノД`)…

困った時の友人Kに診てもらうも治らず…

エアバックのエラーなので、電気系接触不良に違いないと思うのありますが、点灯していると車検に通らないので困る( ´_ゝ`)

ま、走行に支障はないので、車検まで見て見ぬふりすることにします(^^;

ワスレタコロニ キエナイカナ…


古き良き時代のメルセデスを堪能した週末でした。








花は…


家族の足音が聞こえると、ドアの前で団子になって待ってます(笑)




終わり
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/14 08:41:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2019年2月14日 8:56
おはようございます。
無事到着出来て良かったですね。
皆さん、雪にも負けず。
夢の車は、エランと280SL、どっちでしょうか?
コメントへの返答
2019年2月14日 21:46
ofcさん、こんばんは。

はい、千葉県を脱出するには川をいくつか越えなければなりませんものね~
川を越えるのが鬼門でした😅

SLには、とっても感心しましたが、やっぱりエランですかね…

現段階では😆
2019年2月14日 9:35
ヤギさん、おはようございます♪♪
ひつじです!

HAPPYミィーティングは前日早々に中止が決定されましたが、結構すごかったのですね?
ヨーロッパなんかが凍結路面走ったら間違いなく飛ばされることでしょうから、中止の判断は正解だったのでしょう♪♪

そんな状況下でもそれだけの124が集まるとは猛者達ですネ(笑)

緑の124(AMG)を昔買おうと思ったことがありましたけど、
イイなぁー

230SLも前にエンスーの杜に出てましたけど直ぐにソールドアウトしたようです!
コメントへの返答
2019年2月15日 6:00
ロータスの羊さん、おはようございます。

HAPPYミーティングは中止だったのですね😩
サーキットの狼ミュージアムに行く企画ですよね?

軽いクルマほど廻る…
でしょうかから、残念ですが仕方なかったですね😵

東京中心部は殆ど雨だったようです。
それゆえ、大丈夫だったかと😅

ホント、千愛~江戸川区くらいは怖かったです。

AMGで緑もあるのですね😲
それは、見てみたい!!
2019年2月14日 16:45
W124は日本も景気が良くて
数が売れたから、
今でも結構な数が残ってますね。
ゼダンにワゴン、クーペにオープン、バリェーションも豊富ね。
皆さん、気に入って乗り続けてるだけあって、綺麗に乗ってますね。
どこぞの英国車と違って、派手な弄りも無いし(笑)

カナさんも来てたんですね。
4姉妹見てみたかった!
コメントへの返答
2019年2月15日 6:47
ヤジキンさん、おはようございます。

そー言えばバブル期でしたね。
なるほど、それ故数も多いのは頷けます😌

カナさんファミリーはお元気そうでしたよ。
四女さんも可愛い(*≧з≦)

それがあの6.3から出てくるのですから、面白いです😆
2019年2月14日 18:21
W124武骨でいいですよね!! 友人がポルシェラインで希少ボーナイト色のE500乗っていました(^^♪

正直新しいベンツは型式とかよく分からないのですが、W124,W140あたりの時代のベンツは凄い魅力的です(^^♪
コメントへの返答
2019年2月15日 11:53
KUNI_さん、こんにちは。

無骨という言葉がぴったりのクルマですよね。
若い時は、あまりにもメルセデスベンツの主張が強いので嫌いなクルマでした(笑)

500は良いですね!
ベース車がこれだけ良いのだから、きっと凄いパフォーマンスのクルマと想像します!
2019年2月14日 18:48
W124って確か94年式からフロントグリルが変わるのですよね∑(゚Д゚)
それがEクラスって事なんですか?

私的には前期のグリルの方が好きなんです。私的にはですがねf^_^;

SL230ってめっちゃ風格がありますね!
う〜ん、旧車はとても魅力的ですが見るだけで充分です(^^;;
コメントへの返答
2019年2月15日 11:57
ど~うんさん、こんにちは。

その通りです!
94年から顔が少しさわやか系になります。

ちなみにワテクシのは前期なのに後期型に整形されてました~

ワテクシも前期の顔の方が好きです!
がしかし、元に戻すにはボンネットも交換なので、出来ませぬ (;´Д`)
2019年2月14日 19:54
う〜ん,124の佇まいが素敵過ぎです。
本気で205から乗り換えたい!・・・けど考えるだけで無理ですわぁ(笑)
コメントへの返答
2019年2月15日 11:59
とんとん@さん、こんにちは。

素敵ですよね~
当時はそんなでもなかったのですが、今見るとカブリオレがカッコいいこと!!

とんとん@さんなら、お似合いだと思いますけどd(^^*)
2019年2月14日 20:30
W124は、グリーン系のカラーが似合うと、昔から思ってた僕エリなのであります^_^
コメントへの返答
2019年2月15日 12:01
僕エリさん、こんにちは。

Eっ、ホントですか!!
嬉しいっすね~

イメージ的には、ブルーブラックやグレーですよね~
2019年2月14日 22:58
タテ目のベンツ=Kana-さんって、いつも思ってます(笑)
今回もやっぱりKana-さん一家だったんですね❗️
前日、降雪がなければモニクルへ行ってたのに〜💦
コメントへの返答
2019年2月15日 12:05
プリ★さん、こんにちは。

タテ目のベンツ=Kana-さんで合ってます(笑)

イカついメルセデスに女子満載で良い感じでした(╹◡╹)

そう!
都心から外れたところの降雪の影響はヤバかったです!
うちの近所もホント怖かったです( ;゚Д゚)
2019年2月14日 23:23
こんにちは
1992年式 左ハンドル 
201のパールブルー 2.0 パールグレー 2.6持ってます。
2台とも エアバック警告灯点きました。
運転席シートの下に 赤いコネクターがあります
このこたちは こやつがお仕事放棄してました。
触ったら 消えました。放したら 点きました。
コネクターを 精密ドライバーで 分解して
コネクターピンの半田を除去して
断線している配線皮膜を剥いて コネクターのピンに刺して
半田で修復 復活しました。
最初は配線切って 繋げようかと思いましたが
あの頃系のメルセデス 凝った作りのコネクター 残しました。
コネクターの接触不良もあるかもです。
今回の代官山も盛況でしたね。
前回 500E乗りのスタッフさんに 次回は124だよと 言われ
行く行くと思いましたが
つれが 過労でダウンしていて 諦めました。
行きたかったな〜
コメントへの返答
2019年2月15日 12:12
オイロップカーさん、こんにちは。

コメントをありがとうございます。

201と言えば、初代Cクラスですね~
実は私もずっと201のワゴンを狙っていました。
丁度良いサイズにEよりも軽快なフットワークが良いなぁと思っていました。

警告等の件、お知らせ頂いてありがとうございます。
週末に診てますd(^^*)

今後とも宜しくお願いいたします。

2019年2月15日 12:19
グリーン小洒落てますね♪
W124こそ、ザ・ベンツなイメージです。
ただ、田舎育ちのワタシは同時にW124=893ベンツと刷り込まれております(笑)
でもグリーンは893感ゼロですよ!

昔の女のミラーはエリーゼと共通!?
コメントへの返答
2019年2月15日 12:37
コマリ―マンさん、こんにちは。

私もW124の顔こそ、ザ・ベンツのイメージです(笑)

そして、黒っぽい色だとどうにもこうにもその筋の方の乗る車のイメージでしたよね~

それでAMGだの、ロリンザーだの書いてあると間違いなく避けました(笑)

でも今は、黒のベル〇〇〇アの方が怖いすね(笑)

ミラー、よくぞお気づきになりました。
この頃のローバーとは結構、共通するパーツがあります(╹◡╹)
2019年2月15日 13:40
先日はおつかれさまでした!
たくさんの124でしね~
写真ありがとうございます!
自分はスマホの充電があっという間になくなり、写真が撮れず終いに・・・
失礼しました・・・
またよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2019年2月16日 21:33
たこたろうさん、こんばんは。

お疲れさまでした。
久し振りにロードランナー号にお会いできて良かったです(^_-)-☆

お隣りに並べて写真撮りたかったのですがタイミングを逸しましたσ(^_^;
またよろしくお願い致します。
2019年2月15日 13:43
w124沢山集まっていましたね!
201はそんなに集まっていなかったですか?綺麗なコンディションのものが数多く残っているのは嬉しいですね〜
コメントへの返答
2019年2月16日 21:51
tack-βさん、こんばんは。

今回、201はいらっしゃいませんでした(^-^;
残念です(*_*)

友人の201を見ていて、感じること…
内装パーツが全て124の縮尺80%位になっていて、可愛いぃ(^_-)-☆
2019年2月16日 17:33
こんにちは。

自分の頭の中に描かれるベンツは、でかいフロントのマスクの124です。
堂々とした佇まいがいいですね。そのベンツがこれだけ並ぶと、圧倒されます。

異色の114はお知り合いですか?

コメントへの返答
2019年2月16日 21:55
黒猫のみゃーさん、こんばんは。

私もベンツといえば、でかい顔を思い浮かべます。
もう刷り込まれてますね(笑)

114の方は、品川ナンバーでしたので、知らない方と思われます。
オーナーさんとお話し出来たら、Roverオフ会をご紹介したかったです(^_^)/~
2019年2月17日 19:27
おおっ!昔の女!
港区女子になってたんやな…(イミフ)

流石は124、ヤングタイマーでこれだけ生存しているのは他には無いのでは?
コメントへの返答
2019年2月18日 8:49
よしボン114GSiさん、おはようございます。

私のは後期型114SLIだったので、正確には違うのですが、中々会えなくなった114でしたので嬉しくてパシャリ📸😌

よしボンさんのお知り合いでもないですか?
港区女子😆

オーナーさんと話せたら、オフ会のお知らせしようと思いましたが、会えませんでした😞
2019年2月18日 10:27
おはようございます!
遅コメでスミマセン。
先日は百花繚乱、色々なカラーの124が集まりましたね!私も各種グリーンが素敵だナと思いました。
20年以上経っても124はしっとりした足回りや操舵感が良いですよね〜
メーターパネルの照明、yagiさんのアドバイス通りの操作で直りました!😉
コメントへの返答
2019年2月18日 16:15
どこいこーか?さん、こんにちは。

先日はお疲れ様でした。

ホント、思いの外カラフルでしたよねd(^^*)
グリーン良かったですよね。

単に珍しい…
というのもあるのかもしれませんが(笑)

照明、治って良かったです~
私も先人に教えて貰ったことです(╹◡╹)

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation