• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月06日

ー Z a z e n ー Mercedes-Benz 320TE

ー Z a z e n ー     Mercedes-Benz 320TE 煩悩を捨てさり、無我の境地を極めたい…


それほど崇高な想いではありませんが、かねてから興味のあった早朝座禅会に参加しました。



朝4時に起床😪






行き先は群馬県桐生市、臨済宗建長寺派寺院 宝徳寺。







夜明けの紫陽花とてんとう虫を激写していたら、出遅れました😅











よって、誠に遺憾ながら東北自動車道で巻き返すべく、ハイペースでの走行が求められます🚗💨🎶

あぁ、困ったなぁ(。-∀-)ウヘヘ



本日の登板は、何となくクリスタル…
グリーンのメルセデス




高速走行はお得意(^^)/~~~


ありがたや、ありがたやか


皆さん、すんなり道を空けて下さいます。


さすがの320TE、さすがのベンツマスク🎭️


レクサスLS400以外に後塵を浴びることはありませんでした。

エリーゼデハ シエンタニ カモラレタカラナァ(*_*)





6:12 無事到着








【座禅会タイムスケジュール】
6:20 参加者集合
6:30 座禅15分×3回
7:20 読経(般若心経・白隠禅師坐禅和讃)
7:30 粥座(禅寺のお粥の朝食です)
7:40 日天掃除(本堂・境内)
8:00 茶礼(お茶を飲みながら仏教の話や世間話)
解散 下山

宝徳寺 Home Pageより





坐禅は…






お向いの綺麗な尾根遺産お二人様のことばかり気になってしまい、無心になるどころか、妄想と邪念ばかりで下衆の極みでした(笑)




坐禅のあとは、お粥を頂いて、ちゃんとお掃除もしましたよ。

レレレのれ~







T シャツの方の奥に尾根遺産😳
オドキイタダキタイ😤




和尚さんの滑らかトークとともに、お抹茶とお菓子を頂きました😋





お開きのあとは、本堂・境内を散策🚶‍♂️




写真撮影もウェルカムとのこと








ここ宝徳寺の石庭、枯山水庭園は、京都の龍安寺と良く似ています。




宝徳寺







一昨年に訪れた龍安寺






創建年が龍安寺と同じ宝徳2年(1450年)とされ、同じ宗派とは言え室町時代にこれほど離れた場所でほとんど同じような造りとするのは、容易いことでは無いはず。

不思議です。









関東百名山でもある鳴神山の新緑が美しい。✨










ホームページでは 、新緑と紅葉の「床もみじ」が大々的にアピールされていました。


※HPより


新緑と紅葉で山が彩られる時季は、本堂の畳を上げ、床に映る周辺の山々とともに、赤色や黄色に彩られた「紅葉浄土」の世界が楽しめるそうです。


※HPより


ホントに美しい✨


紅葉の季節に訪れてみたいと思います🍁


















境内も美しい✨









ハート❤️を型どった砂紋が面白いと思いましたが…

インスタ映えを意識しているようにも思えてしまう😅











そう言えばホームページに「床もみじが見られるのは全国的に数ケ寺しかない」とか…

「各種SNSなどに自由に撮影・アップできるのは宝徳寺だけだと思われます」

と書いてありました。




ううむ、いささか生臭い感じがします😅




一度勘ぐってしまうと…




お地蔵さんも"可愛い"を狙って、設置したような気がしてしまう😅





ちなみに境内にあった、ピカピカの白いレクサスRXは、和尚さんのクルマでした(^^;)

ナマグサ…


時の積み重ねによる歴史から発せられる趣はないなσ(^_^;


ま、禅寺がマーケティングをしてはイケないということではありませんがね。


素顔が美しいと思っていた尾根遺産が念入りに化粧をしているところに出くわしてしまったような気分です(笑)




境内を出たところで猫さん発見。



シルバーの美しい猫さん✨




手を差し出したら、クンクンして…




お気に召さなかったらしく、一睨みして去って行きました…




キラワレテシマッタ(>_<)



景色を眺めながら下道をのんびり走り、埼玉辺りから高速に入って、サービスエリアでお蕎麦を食べて帰りました(やはり一人でお蕎麦屋さんには入れず(^_^;))。



14時過ぎには帰宅。

やっぱり早起きは得した気分(^_-)-☆


ベンツマスクに張り付いた無数の殺生を洗い流しました。

ゴメンよ、虫たち🐝



もう直ぐ梅雨がやって来ますね。


そして、紫陽花が本気になるのも間もなく…







END
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/07 12:49:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2019年6月7日 13:38
修行?
心頭滅却すれば
火もこれ涼しい
だっけ?
S1で真夏に出掛けるのと
座禅と
どっちが楽しい?(爆)

良い雰囲気のお寺だけど
やっぱりお寺も商売
維持するには儲けないとってね!
コメントへの返答
2019年6月8日 20:36
ヤジキンさん、こんばんは~

ご名答です(笑)
心頭滅却すればですが…
暑いのには変わりません😅

そうなんですよね~
私みたいに残念に思うより、良いと感じる人の方が多いと云うことでしょうからね。

商売の考え方は必要ですね😉
2019年6月7日 13:43
座禅⤴️🎵私も興味ありますが
行うには至りません(^^;

新緑と意匠の空間が綺麗ですね

来週は山寺に行こうと計画してまして
🔥🔥🔥

あ、いかん
心沈めてスナップ楽しんできます(^^)/
コメントへの返答
2019年6月8日 20:38
りとままさん、こんばんは~

"行う"という修行レベルではなく、体験なのでいらしてみると良いかもです😌

山寺、楽しんで来てくださいませ~
2019年6月7日 13:54
こんにちは( ・∀・)ノ
近々、座禅オフなるものを計画してるワタクシメでございます。
何でもないときにお粥を食べると体に良いみたいに、
何でもないときに座禅で己と向き合うってのは良いんじゃないかな~ってなんとなく思います☆
キレイな写真ばかりですね☆
゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
コメントへの返答
2019年6月8日 20:43
赤エビのパパさん、こんばんは~

おぉ、坐禅オフ良いすねぇ😆
短い時間でも、姿勢を正して自分と向き合おうとする時間って、ないですものねぇ。

ありがとうございます。
綺麗なのは、写真よりも景観です😌
ホントに綺麗な寺院でした✨
2019年6月7日 15:48
喝ァ〜つ‼️


煩悩・煩悩(笑)
コメントへの返答
2019年6月8日 20:44
torechokoさん、こんばんは~

喝を入れられて…

快感・快感(笑)
2019年6月7日 18:28
こんばんは。

妄想と邪念、凡人っぽくてよかったです。
いきなり無心の境地にたどり着いたらお近づき出来なくなりそうです。
お寺って意外とフォトジェニックなんですね。
お地蔵さんの表情がモダンですね。
コメントへの返答
2019年6月8日 20:48
ofcさん、こんばんは~

ありがとうございます。
とんでもございませぬ~
ワテクシは大凡人ゆえ、無心は究極の憧れです😆

むしろ、いつも大凡人にお付き合い頂いて恐縮です(^^ゞ

ここのお寺はフォトジェニックだなぁと思ったので伺いました(笑)
2019年6月7日 18:40
桐生にこんなお寺があったんですね^_^。つか、千葉?から群馬に来て座禅して朝ごはん食べて、途中で昼ごはん食べて2時に帰ってくるって凄いです‼️正に早起きは三文の徳ですね^_^
コメントへの返答
2019年6月8日 20:50
僕エリさん、こんばんは~

そうなのです~
そちらからはもっと近いですかぁ。

ホントそんな感じ、三文以上のお徳感でした😌
2019年6月7日 18:46
こんばんは^^

宝徳寺は何度か訪れて撮影してますが・・・
こんなキレイに写真に収めるyagi911さん凄すぎです!
色々なアングル勉強になりますφ(・c_・ )かきかき

あ~!レクサスRXは和尚のなのですね(笑)
コメントへの返答
2019年6月8日 20:53
sina!さん、こんばんは~

いえいえ、お褒めにあずかり恐縮でございます😆
お寺の管理人さん!?がカメラ好きらしく、色々とご指導を受けました(笑)

そそ、レクサスは和尚のでした(笑)
2019年6月7日 19:50
尾根遺産に気を取られる様ではまた修行が足らん。
色即是空、チーン(笑)
コメントへの返答
2019年6月8日 20:55
minonさん、こんばんは~

だってぇ、目の前にお二人もですよぉ。
綺麗な尾根遺産さんが背筋をピンと伸ばして、瞑想している姿を見たら…
修行どころではありません(笑)
2019年6月7日 23:44
創建はかなり昔でもお寺の建物自体は新しいようですね。
まあ、信心が薄くなっている現代では、知恵を絞らないとお寺の存続もままならないようですから、住職も必死でしょうね。
ゆるキャラ地蔵はちょっといただけませんが😞

本気になる前の紫陽花もカワイイです😍
コメントへの返答
2019年6月8日 20:57
まるしさん、こんばんは~

おっしゃるとおりですね…
もしかしてら、龍安寺に似せて改装みたいなことをしたのかもしれません。

これもおっしゃるとおり…
ゆるキャラ地蔵は、私もちょっと😅
頭、堅いすかね~

私も本気になる前の紫陽花が好きです😆
2019年6月8日 5:33
こんにちは。

座禅・・・以前から気になりますが、ワタシも何かと邪念に邪魔されそうです(笑)

アレコレとあまり露骨にアピールされると、生臭さに引いちゃいますよね~(-_-;) 確かに床紅葉は撮ってみたいと思っちゃいますがw
コメントへの返答
2019年6月8日 21:02
ROSSO1970さん、こんばんは~

気になりますよね、坐禅。

和尚がおっしゃってましたが、集中出来ないのが普通だそうです。
それを受け入れることから、始まるのだとか。
簡単には無心になれませんね(笑)

いささか、露骨に感じました😅
ま、生き延びていくための策ではあるのでしょうけど😌
2019年6月8日 8:33
座禅だったら近所のお寺でも毎週日曜の朝にやっていますよ〜(^o^)/
ま、写真映えする様な所はありませんが💦
コメントへの返答
2019年6月8日 21:03
ど~うんさん、こんばんは~

確かに以前に調べたときに横浜近辺でありましたね。
そちらの方が実質的な坐禅が出来そうですね。
行ってみようかな~
2019年6月8日 11:26
こんにちは☀︎

坐禅をしたら、新緑の床モミジを拝めなかったですか❓
終始向かいの尾根遺産が気になって、邪念がまだ取り払われてないようですよ❗️(笑)
( ゚∀゚)ノ

yagi911さんは同じ場所で、視点を変えて何枚もの写真を撮られるので、いろんなバリエーションの写真で楽しませてもらってます♪
ウチも見習わなくては💦
コメントへの返答
2019年6月8日 21:09
プリ★さん、こんばんは~

床紅葉は期間限定らしいすよ。
プリさんが行ったときは見れたのですね。
すげぇラッキーだと思います😉👍

もうまさに邪念のカタマリだと痛感しました(笑)
写真はワンパターンなので、ついついあーでもない、こーでもないと視点だけ変えて撮りまくってます😅

そろそろ限界でーす(笑)


2019年6月11日 19:08
相変わらず美しい写真の中に垣間見られる煩悩がいい感じです。素晴らしい。煩悩オフ、じゃなくて座禅オフ、参加してみたいです😅
コメントへの返答
2019年6月12日 8:30
のりっく111さん、おはようございます。

そうなのです、写真に煩悩が現れてますでしょ(笑)
坐禅オフ…
なかなかに日常とは違った時間を過ごせるのは事実ですのでおすすめです😉👍

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation