• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yagi911のブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

NISHIKAZE GT-Romanの世界 ~NISHIKAZE WORLD編~

ドアを開ければ、そこは…


"NISHIKAZE WORLD"


私にとっての竜宮城、エデン、パラダイス‼






どうです。
素敵でしょ~
理想的なBar&Cafeですね。

カーステレオで鳴らしているのに、心に響く音を奏でる自作スピーカー♪
LIONEL HAMPTON "STAR DUST"を先生の解説付で聴く贅沢🎵


アールヌーボーのランプも好みです


マニア垂涎もののミニカーやオブジェ




全て先生の拘りです(^^)d


素晴らしいインテリアや音楽に包まれがら、西風先生は、まだコミックになっていない(できない!?)車と人に纏わる大爆笑エピソードの連続爆撃を下さったのです!!!


車関連の漫画は多々存在しますが、西風先生の作品は、車との関わり、価値観、車と過ごす時間…
車を通じた人との出逢いまで、単なるカーライフを超えた、私の想い描く、"人生と愛と車"なのです。

その車ならではのエピソードや描写や、登場人物の生き様も、とっても素敵なのです。

20代前半で西風コミックに出逢い、今に至るまで
何度も読み直しています。

好きが高じて、私は殆んどのストーリーや、エピソードを記憶しているのですが、そのひとつひとつについて、作者とお話出来た訳ですよ!!!

先生は、あのストーリー、あの台詞、あの出来事、あの車について、まるで筆を走らせた時の様子を一緒に楽しまれるように秘められたエピソードや描写の背景をお茶目な身振り手振りを加え、臨場感たっぷりにお話しして下さったのです。

それは、まさに"GT-Romanの世界"のライブ‼


もう、本当に感激です。


次から次へと飛び出す、先生のウイットに富んだお喋り、茶目っ気たっぷりな仕草、その中でも常に全ての方々へのお声掛け、目配りをされる気遣い。

好奇心旺盛で冒険の多い豊かな人生経験。

先生の作品が、心に響く理由が良く分かりました。

また、西風コミックのストーリー、エピソードは、時には、先生ご自身のことであったり、時には、回りにいらっしゃる方々に纏わるお話しであることをお聴きしました。

そうなのです。
GT-Romanでのストーリー、エピソードや、描写は、先生の感性と人間関係そのものなのですね。

それを知って私は、"西風"と言う大人に、益々惚れました。

先生は、私より10年、低年式だとおっしゃってました。

目指そうだなんて思いません…
でも、この歳になってまだ、憧れの大人がいても良いですよね(^^)b

笑って、笑って、共感して、感心して、また笑って…

気が付くと、外は暗くなっていましたが、驚きは続きます。

なんと、西風先生にお食事に誘って頂きました‼
しかも先生のドライブで、漁港近くのお寿司屋さんまで‼


ドライブの間も、先生の軽快かつ、ワイルド&ウイットに富んだトークは続きます。


こんなにも人を楽しませることが出来る大人…

こんなにも人生を楽しんでいる大人…
(少なくとも私は、そう感じました)

そんな先生が描かれる"NISHIKAZE WORLD"

ワテクシ、西風教に入信させて頂けないかしら(*´・ω・`)b


14時にお伺いして、帰宅の途に着いたのが、21時過ぎ、先生も含めて皆さん、7時間笑いっぱなしでした(^o^)


ボロボロの愛読書3冊にも、しっかりサインを戴きました!!



左から…
ぽうるぶらっくさん、kanaさんご夫妻、ワテクシ
そして、西風先生‼

帰りだけは、GT-Romanな世界に嵌まらぬよう、赤灯には充分に注意して帰還しましたよ

沼津から千葉の自宅まで99分
帰りは、もう何も落としませんから( ´,_ゝ`)

帰宅しても興奮冷めやらぬ夜…

水曜日になっても、今だ冷めやらぬです( ̄▽ ̄;)

西風先生
ミレーヌのママさん
Kanaさんご夫妻
ぽうるぶらっくさん


本当に素敵な時間を有難うございました。
Posted at 2015/12/02 17:22:40 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年12月02日 イイね!

NISHIKAZE GT-Romanの世界 ~GT-Romanな車編~

私は、子供の頃から車が大好きです。
その程度や価値観は違えども、みんからでは
皆さん同じ車好きですよね。

先週末は、そんな私の車への価値観や、カーライフに大いなる影響を与えて下さった方にお会いすることが出来ました。

「GT-Roman」「Cross Roads」の著者の西風先生です。

今回は、Kanaさんご夫妻の計らいで、西風先生がプロデュースされた沼津のCafeミレーヌにお伺いしました。
このような機会を設けて下さった、Kanaさんご夫妻には、心より感謝申し上げます。
有難うございます。

さて、沼津に向かうわけですが、NISHIKAZE WORLDをこよなく愛するものに
何も起こらないわけはございません(;゜∀゜)

エリーゼは、テスターをあてた結果、水温、吸気、シンク!?、カム角の4つのセンサーにエラー有りと、診断されました。

同時に4つのエラーは、素人から見ても異常のような気が…
まさかのコンピューター自体のエラーだったら、どうしよう(T_T)
と言うわけで、エリーゼは、センサー部品を待っての入院のため、出走出来ず…

一方メルセデスは、クーラント漏れが発生しており・・・
さらに当日は、途中、足柄サービスエリアで
左目を落として来たようです。

全く気がつきませんでした(;゜∀゜)


今回は、 Kanaさんご夫妻の300SEL 6.3とご一緒するのも楽しみにしておりました。

この車、知る人ぞ知る、紳士の顔をしたモンスターメルセデスですね。
GT-Romanでは、台村六三郎の愛車として登場。
69年式300SELにV8 6.3Lエンジンを搭載し、当時、フェラーリを追いかけられる唯一のセダンだったという代物です。

沼津ICで待ち合わせ…

ガォン♪
グゥワァアアン♪

とてもセダンとは思えぬ、ど迫力サウンド♪
で登場です!!
デロデロデロ~♪と地を這うようなアメリカンV8
とは異なり、猛獣の雄たけびをも想起する、勇ましい音♪です。


感動しました。


また、渋いオリーブグリーンがかったグレー色が素晴らしい。



内装もウッドがふんだんに使用され、de Sedeのソファーのような、年季の入ったダークグリーンのシートも、車の価値を物語っています。




ブリッピングしたら、吹けが鋭いこと鋭いこと!



感動しました


コレでいて、未だ本調子ではないなんて…
そら、恐ろしい((((;゜Д゜)))

ヒーターとETCの故障は、西風WORLD的には、ご愛敬ですね(^_^)


さて、感動は一度封印して、6.3を眺めながら、Cafeミレーヌに向かいます。

Kanaさん&ご主人!
猫形ヘッドレスト(私はそう呼んでいる)越しに見えるお二人の様子がとても良い感じでしたよ!!

6.3に、とても似合っていました
あっ、別にマフィアとその妻に見えたなんて…
言ってませんよ((( ;゚Д゚))





ミレーヌでは、美しいママと西風先生がお出迎え下さり、左目を落としてきた320TEに先ず爆笑!!


さらには、同じくウインカーを落とされた先生の190Eのエピソードで大爆笑です!!
(エピソード、とてもユニークですが、話せませ~ん😅)


6.3を見て嬉しそうな先生(右)


ぽうるぶらっくさん登場!
1962年式の220SEbクーペは、20年近く所有されているとのことですが、とにかく美しい!!



先生の作品でも登場している、この車ですが、西風先生は、いたく気に入られたご様子で、幾つかの面白いエピソードをお話されながら、”欲しかった”と言うことを力説されていました(笑)


駐車場で盛り上がってしまう変態さんたち…


NISHIKAZE WORLD編に続く…
Posted at 2015/12/02 17:22:08 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
6 789101112
13 141516171819
20 2122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation