• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yagi911のブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

中年サラリーマンの憂い(単なるぼやき)

中年サラリーマンの憂い(単なるぼやき)またもや動きのない週末となってしまいました(*_*;

楽しみにしていた、Tショップハッピーさんのロータスツーリングにも参加せず・・・

それならば、いつものHCC95と思いきや、起きられず・・・

はぁ~何だかなぁ( ´△`)

そんな悩める、疲れた中年の心を上手く表現したこれが、好きですwww
         ↓↓↓

第28回 「サラリーマン川柳」
これって、第一生命<生涯のパートナー>が主催しているというのが可笑しい。

まさか、生命保険商品開発の情報収集に繋がっていたりして(笑)
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/

では、私が気に入ったものをいくつか・・・

①「ひどい妻、寝ている俺にファブリーズ」 
by冷てえ!

②「ついて来い!」昔ニッコリ♡、今「なんで?」 
by夢想人

③「昼食は、妻がセレブで、俺セルフ」 
by一夢庵

④「オレオレに、亭主と知りつつ、電話切る」 
by反抗妻

⑤「帰宅して、うがい手洗い、皿洗い」 
byしゅうくりーむ

⑥「離さない!10年経つと、話さない」 
by倦怠夫婦

⑦「パパが・いい!」それがいつしか「パパは・いい」 
byはりきりパパ

どうも家内関係が多いのですが・・・
私の実生活とは無関係ですよ。

念のため(笑)

その他にも・・・

【仕事関係編】
⑧「早くやれ!そう言うことは、早く言え!」 
by新舞い 

⑨「課長いる?」返った答えは「いりません!」
 byごもっとも

【ほのぼの笑える編】
⑩「デジカメの、エサはなんだと、孫に聞く」 
by浦島太郎

⑪「前向きで! 駐車上でも励まされ」
 byプラス思考

【私はこれだな】
⑫「充電器あったらいいな人間用」 
by電池切れ

⑬「すぐ家出、諭吉はわが家の、問題児」 
by甘下り

⑭「皮下脂肪、資源に出来ればノーベル賞」 
byいその家

とまぁ、川柳をみて、密かにほくそ笑んでいた週末でした。


い~え、これだけでは終わりませんよ。

じゃじゃあああん(*´∀`)♪

遂に完成!!

エリーゼ用、ハーフカバーⅡ

これで、マシンを離れる際も簡単な目隠しになります!

Sr1のあんな面倒くさい幌をいちいち着けたり、外したり、出来ませんから!

しかも、幌のプラ部品が割れてきたし・・・

妻には、生地の四辺をミシン縫いだけやって貰いました。
後は自分でやりましたよ。

見返り・シューマッハは、高くつきました(*_*;

一応川柳ネタには、ならなさそう…
と言うことで(^-^;

ハーフカバーが完成したら、何だか嬉しくなって、ちょっと辰巳第2PAまでドライブ~

自己満足写真会(^-^;



























もっと上手に写真撮りたいなぁ。

これは、スマホなのですがもっと、訴えかけて来るような美しい写真が撮りたい。

デジイチ持っていますが上手く使えていません。

露出、絞り、シャッター速度、ISO感度!?

どう設定していったら、良いのか分からない!

それともやっぱりちゃんとしたレンズが必要なのかなぁ。

誰とも出会わず寂しくなり、そして寒くなって帰りましたとさ。

真間川の夕焼け
おぢさん、少しだけセンチメンタル✨
Posted at 2016/02/23 12:41:05 | コメント(14) | トラックバック(0)
2016年02月14日 イイね!

Spring storm has come

Spring storm has come激しかったですね、春一番

土曜の夜は、風雨が激しくて、何度も起きてしまいました。
日曜日は、有明会http://park3.wakwak.com/~spit/にも行けず、家の用事とお勉強です。
夏に向けて、試験勉強もちょっとずつ苦しくなって来ます(。>д<)

日曜の午後、日が暮れてから、近所を少しだけ徘徊

落ち着きを取り戻した、蒼い夜空に三日月・・・
今日は、メルセデスの登板です。
乗り込む度に、この時代のメルセデス特有の椰子の香りを心地よく感じます。

松戸からの柴又街道をぶらっと~

外は、18℃・・・
生ぬるく、幾分湿った春の匂いに、どことな~く優しさを感じます。
助手席では、中2の娘が「SEKAINO OWARI」について語っていますが、耳に入りません(笑)

18時過ぎで既に人気のない、柴又帝釈天参道を横目に柴又街道をゆっくりと~

今日は、バスの後ろでも苛々しません。
ほぉ、両津勘吉像なるものが亀有にあるのか
ちょっと気になる
次回の散歩で探してみよう
多分がっかりするだろうけど( ´∀`)

今宵のBGMは、昔深夜のラジオ番組でよく聴いた、Donald Fagenのアルバム「The night fly」からI.G.Y.♪
深夜のラジオって、現実でありながら、どこか現実離れした余所の世界にいるような…
そんな気になりますよね(’-’*)♪

やっと喋るのを止めた娘が「良い曲だね~」と、ほざきます。
少しは分かるようになって来たようで、まぁちょっと嬉しいσ(^_^)

ほんの10㎞程度のドライブ…

あっという間の週末。
また…
寒くなってしまいましたね(。>д<)


Posted at 2016/02/15 18:25:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

NISHIKAZE WORLD in ミレーヌ

NISHIKAZE WORLD in ミレーヌ西風WORLDの聖地Cafeミレーヌに再び訪れることが出来ました。

足柄SAで金八ジネッタさん&Kanaさんと集合です。

300SEL6.3

暖か~い😆


ド迫力の眼👀


グリーンのレザーがたまりません😍


座るとde Sedeのソファーのようです。

2台の英国バックヤードビルダーのスポーツカーには、人だからないのですが・・・
幾ばくかの変態オジサンに人気で・・・







我が物顔で勝手に撮影するC大陸の方にも人気(。>д<)

サイドウインドウは、すぐ落ちるので手をかけないで(#`Д´)凸


ペッタン子だと思っているELISEですが、GINETAと並ぶと・・・
大きい!
でも車重は700kgで一緒~



旗艦の300SEL6.3を駆逐艦のELISE 111とGINETA G12で変態いや編隊を組み、一路ミレーヌへ。

見方を変えれば、水戸黄門と助さん・格さん・・・
はたまた、甚平ざめとコバンザメか・・・
もう良いですね(すみまそん😅)




ミレーヌに到着したら、落したモノがないかチェックです。
前回、320TEのウインカーを落としましたからね。
西風ワールドでは、ネタになる事件が起こるのです。

ふむふむ、全員無事到着です。


ミレーヌのランチ 美しいママが作るミートローフ&地産地消のサラダ
がとっても美味しい!!


ミニカーが増殖しています😄


( ☆∀☆)Dino Competizione !!


吹雪裕也のDinoCompetizione…
子供の頃、どうしても欲しくて親に泣きついたけど、手に入らなかった😌
やっぱり、実在したんだ…


International Dog House Clubのバッジ✨


徹夜明けの西風先生登場😄!!
新しい単行本「GARAGE PARADISE」が出版されるそうです!
お疲れのところ恐縮です。

GINETA G12に興味深々の先生

ワンちゃん画に先生の手が加わります!
もう、2度と洗車できませんね(笑)

ピカピカに磨かれたファンネルを見て、西風先生、大興奮です。


ワテクシもG12に乗らせてもらうことに・・・
ヨーロッパにもするっと乗れたし、大丈夫っしょ・・・

無理でした😅
乗り込むのは、Twisterをやるより難しいですよ。

視界の上半分が屋根です。
座高市(ザコウイチ)の異名は、伊達ではありません(泣)
そして、入ったは良いが出られず。
脱出困難となりました(笑)

西風先生は・・・
足だけ入れて・・・
諦めました(笑)

ここで西風ワールド勃発です。
GINETAを囲み車談義をしていると・・・


チャリに乗った少年の熱い視線を感じたので、呼び寄せます・・・

<T少年の主要SPEC>
全長:推定166CM 体重:ひょろっと。
年齢:16歳
自動車:免許なし
昼間乗り物:なめんなよステッカーチューンのママちゃり
夜間乗り物:S15シルビアで夜な夜なドリフトをかましているらしい はぁ???
母親:33歳 セドリックブロアムVIPを所有
父親:RB26DETTをシビックに積む、ど変態
祖父:50歳!!(わ・ワテクシと変わらん・・・)
愛読書:GT-Roman

車が好きで、小学生の頃からお金をためてS15を自分で購入したと…
でも、免許ないっすよ!!(゜ロ゜ノ)ノ


少年、ジネッタを見て大興奮・・・
いかにも若者らしい微妙な敬語で、先生にも物怖じせず爆裂トーク!!

その後、目の前にいる変態さんが西風先生と知って・・・

少年T絶叫!!

「まじっすかヽ(゚ロ゚;)~」

笑えました!


先生は、少年Tをミレーヌに招き、珈琲をご馳走!!
少年、先生が落としてくれた珈琲に、「うまいっすねこれ・・・」
ホントに分かっているのか~

面白すぎるwww

恐るべし沼津・・・
ミラクルが起こる西風ワールド・・・

徹夜明けで、昼下がりにやっと目が開いた(☉∀☉)と仰る先生・・・
爆笑ライブトークの炸裂で、今回も顎が外れそうになりました。

なぜ先生の周りは、愉快な仲間が集い、笑いが耐えないのでしょうか・・・。

旺盛な好奇心や大らかな人柄、周囲の人への思いやりを大切にしているからではないかと・・・。
だから先生の周りでは、自然と笑いが起こるのではないか・・・。

先生のお話は、とても興味深く面白いのですが、自分の身に起こったことだとしたら・・・
腹立たしく、辛いと感じることも多いように思います。

人を思いやるあまりに、人よりも多く苦労をされているようにも感じます。
嫌なことって、もしかしたら自分の捕らえ方次第で受け入れられたり、楽しく感じることもあるのかなぁ・・・。
私には、そんな器量はありませんが、西風先生のウイットに跳んだ笑い話を聞いていて、そう思いました。





気が付くと、日はすっかり落ちています。
楽しい余韻を脳裏に焼きつけて、ミレーヌを後にして、闇の東名を失踪あっいや疾走します。

流石に夜は幌をかけましたが、喧しくて速度計の針は垂直で限界です(;´ρ`)
高速道路は、圧倒的にメルセデスの方が安心・安全で速いですね。

本日の記録,ミレーヌから1時間40分,まずまずでしょう(。≖ิ‿≖ิ)
Posted at 2016/02/10 15:16:40 | コメント(13) | トラックバック(1)
2016年02月01日 イイね!

Strawberry Hunting 2016

毎年恒例の苺狩りツアーです。
雪の恐れから快晴へ。
もしかしたらワテクシ、晴れ男の素質あり!?

湾岸幕張PAで集合~

このカット、綺麗✨な色味になりました😌


ツーリングは、小型バスのお供をいたします。

その他の苺狩り参加の方々のお車です。

AさんのFIATバケラッタ(お約束でした😅)
バルケッタ!!

”オレンジ色のビタミン”と言う当時のキャッチコピーが好きでした!

中々どうして、ラテン系のポップなデザインが今見ても斬新ですね。



IさんのUS仕様のCクラス

コーナーマーカーやヘッドライト等、ちょっとした仕様変更ですが、USな雰囲気が漂います。
結構好きです😊


番外…
よそ様のワンボックスですが、珍しい色ですね😁




狩りの場は、外房、九十九里の作田農園さん。


菜の花も綺麗✨


yellow &yellow&yellow✨


さて、40分1本勝負の始まりです!
苺ハンターによるビニールハウスデスマッチが繰り広げられます!


今回は、”弥生”という品種なのですが、摘みたての苺がこんなにも甘くて美味しいことを知ってからは、デパ地下で売っている高級苺でも物足りなさを感じるようになりました(高級苺を食べる機会は皆無ですが・・・)


苺のは~な~


Green Strawberry!?


White strawberry!? 



紅白~



立派な苺になりました!


ツヤツヤでピカピカ、とってもジューシーであま~~い。


大きいのもあま~~い


手袋みたいのは・・・
食べませんでした😅


ジューシー、おいしー😋

優勝者は、80個を食べた小学生男子!
毎回、小学生が優勝者です😲


おぢさんは・・・
27個で終了。
血液は間違いなく苺の赤になりました🍓



苺の後は、道の駅「オライ蓮沼」へ~
”蓮沼”と聞いて、蓮の車の泥沼を想起し、一人でニヤついていたワテクシは変態です😁


道の駅って、どこも楽しいですよね。
地元の食材が美味しそうで安くて、ついつい買い込んでしまします。


そしてお楽しみの海鮮網焼きです!
海のグルメ館「向島」さん


焼き蛤が美味しいのです~



蛤君の整列


蛤君のご開口

ぱかっ、また1つぱかっ♪


次から次へぱかっ♪


蛤君の歌声♪が聞こえてきそうです

あ~ち~ち~あち~♪
燃えてるんだ~ろうかぁ♪


ダシ醤油を垂らして・・・
うまぁあああああああい( ´∀`)


海老ふりゃあ定食のデカ海老は、衣サクサクで身が"ぷりっぷり"ですよぉ😋



〆は焼おにぎりでしょう。
日本人の幸せ🍙

あぁああ、ブログ書いていて、また食べたくなってきました・・・。
ビールが飲めないのが残念でしたが、九十九里の海の幸を堪能しました😌


九十九里海岸とメルセデス320TE
暫し、自己満足ショット👀📷✨

ワゴン専用に造られた訳ではない筈なのに、シンプルでバランスの良いデザインは秀逸だと思います。
何よりも飽きが来ないですね。













ちょっと食べすぎましたが、良い休日でした😌
Posted at 2016/02/01 22:58:58 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123456
789 10111213
14151617181920
21 222324252627
2829     

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation