• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yagi911のブログ一覧

2019年06月06日 イイね!

ー Z a z e n ー Mercedes-Benz 320TE

ー Z a z e n ー     Mercedes-Benz 320TE煩悩を捨てさり、無我の境地を極めたい…


それほど崇高な想いではありませんが、かねてから興味のあった早朝座禅会に参加しました。



朝4時に起床😪






行き先は群馬県桐生市、臨済宗建長寺派寺院 宝徳寺。







夜明けの紫陽花とてんとう虫を激写していたら、出遅れました😅











よって、誠に遺憾ながら東北自動車道で巻き返すべく、ハイペースでの走行が求められます🚗💨🎶

あぁ、困ったなぁ(。-∀-)ウヘヘ



本日の登板は、何となくクリスタル…
グリーンのメルセデス




高速走行はお得意(^^)/~~~


ありがたや、ありがたやか


皆さん、すんなり道を空けて下さいます。


さすがの320TE、さすがのベンツマスク🎭️


レクサスLS400以外に後塵を浴びることはありませんでした。

エリーゼデハ シエンタニ カモラレタカラナァ(*_*)





6:12 無事到着








【座禅会タイムスケジュール】
6:20 参加者集合
6:30 座禅15分×3回
7:20 読経(般若心経・白隠禅師坐禅和讃)
7:30 粥座(禅寺のお粥の朝食です)
7:40 日天掃除(本堂・境内)
8:00 茶礼(お茶を飲みながら仏教の話や世間話)
解散 下山

宝徳寺 Home Pageより





坐禅は…






お向いの綺麗な尾根遺産お二人様のことばかり気になってしまい、無心になるどころか、妄想と邪念ばかりで下衆の極みでした(笑)




坐禅のあとは、お粥を頂いて、ちゃんとお掃除もしましたよ。

レレレのれ~







T シャツの方の奥に尾根遺産😳
オドキイタダキタイ😤




和尚さんの滑らかトークとともに、お抹茶とお菓子を頂きました😋





お開きのあとは、本堂・境内を散策🚶‍♂️




写真撮影もウェルカムとのこと








ここ宝徳寺の石庭、枯山水庭園は、京都の龍安寺と良く似ています。




宝徳寺







一昨年に訪れた龍安寺






創建年が龍安寺と同じ宝徳2年(1450年)とされ、同じ宗派とは言え室町時代にこれほど離れた場所でほとんど同じような造りとするのは、容易いことでは無いはず。

不思議です。









関東百名山でもある鳴神山の新緑が美しい。✨










ホームページでは 、新緑と紅葉の「床もみじ」が大々的にアピールされていました。


※HPより


新緑と紅葉で山が彩られる時季は、本堂の畳を上げ、床に映る周辺の山々とともに、赤色や黄色に彩られた「紅葉浄土」の世界が楽しめるそうです。


※HPより


ホントに美しい✨


紅葉の季節に訪れてみたいと思います🍁


















境内も美しい✨









ハート❤️を型どった砂紋が面白いと思いましたが…

インスタ映えを意識しているようにも思えてしまう😅











そう言えばホームページに「床もみじが見られるのは全国的に数ケ寺しかない」とか…

「各種SNSなどに自由に撮影・アップできるのは宝徳寺だけだと思われます」

と書いてありました。




ううむ、いささか生臭い感じがします😅




一度勘ぐってしまうと…




お地蔵さんも"可愛い"を狙って、設置したような気がしてしまう😅





ちなみに境内にあった、ピカピカの白いレクサスRXは、和尚さんのクルマでした(^^;)

ナマグサ…


時の積み重ねによる歴史から発せられる趣はないなσ(^_^;


ま、禅寺がマーケティングをしてはイケないということではありませんがね。


素顔が美しいと思っていた尾根遺産が念入りに化粧をしているところに出くわしてしまったような気分です(笑)




境内を出たところで猫さん発見。



シルバーの美しい猫さん✨




手を差し出したら、クンクンして…




お気に召さなかったらしく、一睨みして去って行きました…




キラワレテシマッタ(>_<)



景色を眺めながら下道をのんびり走り、埼玉辺りから高速に入って、サービスエリアでお蕎麦を食べて帰りました(やはり一人でお蕎麦屋さんには入れず(^_^;))。



14時過ぎには帰宅。

やっぱり早起きは得した気分(^_-)-☆


ベンツマスクに張り付いた無数の殺生を洗い流しました。

ゴメンよ、虫たち🐝



もう直ぐ梅雨がやって来ますね。


そして、紫陽花が本気になるのも間もなく…







END
Posted at 2019/06/07 12:49:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日 イイね!

【L.E.T.O】春のポカポカ陽だまり 箱根半日Touring Sunday, May 26

【L.E.T.O】春のポカポカ陽だまり 箱根半日Touring  Sunday, May 26春の箱根のポカポカ陽だまりを感じながら、ロータスでのツーリング…


ワガヤノアジサイハ マダ ミドリイロ


なんて素晴らしい企画なのでしょう😌


タイムスケジュールを見れば、のんびりとした楽しいツーリングであろうことがお分かりになると…



思います😅


【タイムスケジュール】
6:30 JR根府川駅 集合(自販機、トイレあり ひなびた駅舎が素敵)
8:00 椿ライン経由 大観山パーキング休憩
9:00 湖尻入口経由 芦ノ湖スカイライン&箱根スカイライン
10:00 芦ノ湖スカイライン 三国峠 集合写真撮影
11:00 長尾峠
12:00 ランチ 御殿場「くいしんぼ五味」


ふふふ、存分に走れそうなコースですね😆




5時前に出発💨🎶


早朝の海沿い…

気持ち良いことこの上なし






右折すれば根府川駅






6:15 根府川駅到着。




お見送りの方々も含めて8割がた到着済み😲




皆さん、お早い😅




LOTUS乗りなのに、LOTUS乗りだから?


時間前行動厳守、品行方正ですね。


不思議です(笑)


クルマは、 LOTUS Quality ⤵️


ドライバーは、TOYOTA Qualityであられるのでしょうね😆



ワテクシは…


クルマもワテクシ自身も生粋のLOTUS Qualityなのでございます、ハイ㊙️





Yossy!s@Eliさん、りとままさん、赤いV6のエキさん、お見送りありがとうございました😉








黄色率高し!!!




ビタミン豊富です🍊





スペシャルゲスト Super SevenのYさん。





椿ラインを駆け上り…





大観山で休憩 🅿️




快晴、快晴~、富士山が美しい🗻✨




先日見た時よりも雪帽子が減りましたね🗻


絶好のドライブ日和☀️




多種多様のクルマ好きが集まっています。


蓮の会ご一行は…


仙石原を走り、芦ノ湖まで降りて、湖尻からの芦ノ湖スカイラインへGO💨🎶







芦ノ湖湖畔にて…


停まれば、そこらかしこで蓮談義😌








えと…


早くも暑くなって来ました(^_^;)


当日は猛暑日予想☀️💦


新兵器を用意しました😅




首掛けポータブル扇風機(緑色)www

決して新型ドローンでもヘッドフォンでもございません。




さらには、緑色のKANGOLのハンチングに
サングラス、日焼け止めをぬりぬりして対策バッチリです(笑)


がしかし…


暑い☀️☀️☀️😓


ま、走ればナンとかなるでしょう、きっと😅




さぁさぁ いざ、天下の険 箱根の峠、芦ノ湖スカイラインを走りやしょう💨🎶


相変わらず、くり吾郎隊長にはついて行けません😅


湖尻からヤギさんコーナーまで一気に駆け巡り💨🎶




折り返して、三国峠展望をゴール🏁にGO💨






三国峠展望🗻✨







minon写真部部長による撮影📷️



を撮影(笑)




素敵な集合写真も撮って頂きました📷️




こちらは、蓮ご一行を撮るBVLさんを…


撮る(笑)





スーチャ―付きエンジンに換装したAKIRAーU号をお試しドライブちゆうのくり吾郎さん。











しばし、思い思いに撮影会📷️


















お次は、箱根スカイライン💨🎶







芦ノ湖展望台🅿️にて









通り過ぎてしまった、皆さんが戻って来られました😅






新兵器(首掛け扇風機)は絶賛稼動中なるも、やはり暑い💦

所詮、熱された空気をかき回しているだけの気休めです😡

暑くて、やさぐれちゆう😅





籠にお年寄りのワンちゃんを入れて、単車でソロツーリングのおぢいちゃん。

とてもユニークな旅模様でした😆











御殿場のLunch会場に向かうべく、長尾峠のダウンヒル…


下りなのに…


エリーゼの水温計が赤丸上昇😱⤴️⤴️

ワテクシの体温計も緑丸上昇😰⤴️⤴️


しかもスムーズに吹けず息切れし、回転が上がらない😫


モハヤ コレマデダ😖


長尾峠は惰性で下り…


セブンの乗りのYさんの手前、オープンで通したかったのですが…




途中、休憩地点でたまらず幌をかけました(^_^;)


ザンネン ムネン😔



程なくして、御殿場市街地の『食いしんぼ、五味さん』到着、ホッ😌




やっぱり、幌で直射日光を避けた方が良いすね😅

イマサラッテ イワナイデ😳





走った後のビールは美味い🍺



ノンアルでも😆

これはビールだと言い聞かせて飲むのでアル🍺





身体はクールダウンして、クルマ談義はヒートアップして、今回はこれにて解散➰👋😃


ぽかぽかどころか、夏のギラギラ陽当たりツーリングだったけど、聖地 箱根を全力で走れて楽しかった😆


ただ…

真夏のELISE出走はないな😅




【番外】

NEWSで当日は、各所で季節外れの猛暑日であったと聞きました☀️💦


そのせい!?


わが家のカブトムシもデビューしちゃいました😆













今年の夏は長くなりそうですね☀️💦

Posted at 2019/06/02 09:10:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

HCC95 大黒PA_May 19, 2019

HCC95 大黒PA_May 19, 2019今日は、どんな素敵なクルマに出会えるのだろう…


わくわくする気持ちを抑えられず、ELISEに乗り込むと、ついつい右足に力が入る第3日曜の朝😅


良い具合に空いている湾岸B線🛣️



良い案配にスロットルは開度を増し…




増し…




速度計は、13時🕐️の方向を指しているのに



前を走るシエンタさんが



徐々に小さくなって行く(゜.゜)



う~



これまでもプロボックスに煽られ💨


デミオにぶち抜かれ💨


カローラワゴンにピタ付けされ…


そして、シエンタさんの後塵を浴びる。




この型のこの色でした。

どう見てもフルノーマルだけど、そんなに速いのか、シエンタさん。

(逆説:そんなに遅いのか、ワテクシのエリーゼ)


がっかりして速度も意気も消沈し、到着した大黒PAは、なんだかいつもより騒がしい👂️⚡️


100台以上もの昭和な暴〇族さんたちが集結していました🏍️×100


ハチの巣をつついたような大騒ぎ、というのはこゆことですな🐝×100


K察さんも見てるだけ👮🚨😡


なす🍆すべなく、ご一行様が立ち去るまで大騒音で会話もできず😠





道中でお見掛けしたEuropeさんがお隣に停まってくれました。




憧れの大パイセン、Europe✨




JPSカラーが素敵です。




似てますよね😌






今さらながらワテクシ…


ディテールに目を奪われることに気付きました。




Europeのチンスポイラーが子供の頃から好きでした😆




美しいツートンカラーのtype 47✨






というわけで、今回も局所アップ写真集です(笑)







細部が美しいのは、旧車ならではですよね。










「細部二神宿ル」 です。





このLUNCIAは、知りませんでした😲




観音開き😲




LANCIA APPIA というらしいすよ




可愛いLUNCIAですね





こちらは皆さんご存知

究極のコーナリングマシン

LANCIA STRATOS!




お隣には、Abarth 595 esseesse!




細部の美しい造りこみは、現代のクルマでは見られないような気がします。





奥には、Mさんの Triumph Spitfire🔥







ロイヤルブルーのSpitfireの後ろには


GIALLO MODENA (イタリア語で黄色だそうです)の美しいDINO✨






DINO 206gt✨

Driver Mr.ofc🎩







このクルマの美しさに言葉は不要です。





Jaguar E type &MG-A























Eさん、決まってます😉👍




HCC95 ユダ会長 MG-B





ESPRIT、ESPRIT、ELISE🤗




Yさんとご挨拶出来ました😌







ゴールドラインを入れるのも良いすね✨



Skylineは、私にとって特別な存在。



ただの四角い箱にはあらず




研ぎ澄まされた走りの美しい箱なのだと思います😌




やっぱり不思議に丸いPanhard(パナール) : 仏




お顔はもっと不思議だと感心するのです。


やっぱり、笑うセールスマンにしか見えない😆



仕事でストレス溜まりがちな日々が続きますが、素敵なクルマを見ると不思議と元気になります。



素敵なクルマに会えて良かった😌

Posted at 2019/05/28 08:45:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

ばら と ねこ ~ ROSE & CAT Photo Gallery ~

ばら と ねこ ~ ROSE & CAT Photo Gallery ~5月は薔薇のシーズン🌹

江戸川を見下ろす高台にある里見公園に薔薇鑑賞に行きました。




フルオープンのROVERで🚴‍♂️













薔薇は品種改良が盛んで、20万種以上にもなるらしいすよ🌹


その姿が美しいのは言わずもがなですが、ネーミングも素敵なのです。


今回は、残念ながらあまり気に入ったネーミングはありませんでしたが…




『里見公園 ROSE Gallery』に皆様を誘いましょう🌹






決して手抜きblogでは






ございま…





す(^^;




が、Galleryをお楽しみ下さいませ😆




トップバッターはこちら😉








う~ん錦ですね😌







巻きがすごいぜ😲


























😳







































薔薇の香りは、甘く、魅惑的✨

おさーんでもうっとりとしてしまいます😳

その姿は、見られたくないモノです(笑)





















































うん、チャールストンっぽい😌
































こちらが公園一押しの薔薇のようです😌



























なんか、ヒストリーぽいかな😅






























紫色の薔薇が好きです😌
























ラストは『ピース』

良いネーミングですね😌



どれも、それぞれに造り手の想いが伝わって来る、美しい薔薇達でした🌹





あ、公園のニャン発見(=^ェ^=)




中々の美人さんです。




うちの花ほどではありませんがね(* ̄∇ ̄*)



yawn(゚◇゚)









別の子も登場。






この子はちょっと警戒心が強いかな。




ベンチで毛繕い。




薔薇と猫に癒されました(*´-`)


Posted at 2019/05/25 21:00:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月07日 イイね!

頭文字Dの聖地巡礼 ―埼玉エリア―

頭文字Dの聖地巡礼  ―埼玉エリア―ふと、思い立ち…


独りでクネクネ、ソロツーリング🏎️💨🎶


全力でアクセルを踏んで、全力で曲がりたくなったのです。


それも走ったことのない峠で。


と言うわけで、埼玉エリア 秩父方面にGO💨🎶



合角ダム駐車場にて






だぁれもいません(^^;)




皆、ムーミンバレーパークに行ってしまったようです(笑)




大型連休の喧騒が嘘のように静まり返っています。




実に長閑~




がしかし…


暑い☀️😵💦




ブランケットはもういらない💦

いよいよ、オー “ブ” ンカーの季節到来ですわヾ(;´Д`)




木陰に停めていたら、毛虫が落ちてきました ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ




さぁさぁ、いざ土坂(つっさか)峠、県道71号線へ…




交通量も少なく、二輪の方も直ぐに避けてくれ、蓋車もおらず、ご機嫌ドライブ😃🎵


新緑の眩しい峠道をかっ飛ばし💨🎶



カ・イ・カ・ン 🤩



土坂トンネルを過ぎたところかな。




ちょいと休憩。




新緑の薫りと木陰のひんやりとした空気に包まれ…




森林浴が心地良いのです(*´-`)




交通量は少なく、"しーん"という音が聴こえてきそう♪




時おり風に靡く針葉樹のざわつきが耳をくすぐり







野鳥のさえずりに癒されます🐦️♪







気が済むまで写活にいそしんだら、間瀬峠(馬背峠)県道287号長瀞児玉線を目指すのですが…



迷った(^-^;



迷い道の途中、見たことのない野花に気を惹かれ、ちょっと寄り道。




これ、ソロツーの良いところ(^^)




でもワテクシ、飲食店にひとりで入れない…




これ、ソロツーの悪いところ(´・ω・`)




気になる野花は、矢車菊(ヤグルマギク)と言うのですって。







なるほど、名前のとおりですね。








蜜蜂は、10連休でも忙しく勤務中🐝











ナナホシてんとうは、仕事なのかなんなのか…



せかせかとせわしなく活動中🐞




何がそんなにせわしないのか、聞けませんでした(^-^)




夢中で撮影していると、あっという間に時間が過ぎていくのです…


それにしても暑い☀️😵💦




ワテクシより先にスマホが熱中症になり、オーバーヒートであえなくダウン(゚o゚;

画面真っ暗です(;_q)


あれれ、再び間瀬峠を目指したら、来た道を戻っている(^^;


間瀬峠は、頭文字Dに登場する埼玉北西エリア連合チームのホームコースらしいすよ。


途中、林道のごとく狭くなる道にはビビりましたが、走り応えのあるクネクネは爽快で思わず往復しちゃいました(^.^)





間瀬湖でクルマもワテクシもクールダウン⤵️⤵️




堰堤管理橋は、昭和12年築で国の重要文化財なのですって。




趣ありますね。




桜や紅葉の時期は、そらもう綺麗らしいすよ✨


くねくね、ぶんぶん走り回って、心地良い疲れです(*´-`)


帰路の道すがら、美味しいお蕎麦屋さんに出会わないだろうか…

でも、入れないかも(^^;


”道の駅花園”の、お隣にあった農協の食堂に入れました(^.^)


う~ 天ざる蕎麦を頼んだつもりが熱々の天ぷら蕎麦が出て来た(・ε・` )




昭和なマウンテンデューと深谷葱たっぷりで暑さしのぎしましたが…

まだ暑さ冷めやらぬ💦

しかもこれ天ぷらというよりかき揚げでは?

むむ、かき揚げとてんぷらの違いが分からんぞ。

一人で悶えるおさーんでした(^^;


デザートは、フルオープンのエリーゼで食す苺大福🍓😍




行き交う人々に見下ろされ、奇異の目で見られた😳


帰りは渋滞にもはまらず、ノントラブルで無事帰還(^-^)/

ありがたや。


オー”ブ”ンカーの焼き具合は、ミディアムウェルですた😩



グローブをしていたので変な焼き跡…

お見苦しくてすみません(*´-`)



お口直しに黄金週間も変わらず可愛い花😻



あたちは毎日お休みにゃ~




むにゃむにゃ~




恥ずかしいにゃ~


頭文字Dの聖地巡礼が、最後はにゃんカラ(^^;
Posted at 2019/05/09 08:57:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation