• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yagi911のブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

京都~伊勢の旅(DAY3/3DAYS)

京都~伊勢の旅(DAY3/3DAYS)三重に降り立ったのは、初めてかもしれません。

"行く年来る年"で見ていた、伊勢神宮に行きたかった。
パワーを授かりたかった。
天照大御神の女神様に会いたかった、そんなところです😌


鳥羽湾の御来光🌄






昨夜はお風呂御殿でくつろぎました😌♨️





赤福の営業車とF430😌


発車🚗💨🎶


お参りの原則に則り、外宮(げくう)⛩️から参拝させていただきます。



口と手を清めて




貴方を激写📸
なんつって😁

巨大な神宮杉に目を奪われます👀


樹齢何年なのでしょう。



何年も世の中を見て、何人もの人を見て来たのでしょう。


とてつもないパワーを感じます。


神主の持つ幣(ぬき)の落し物に見えます(笑)




伊勢神宮の苔は丸かった😆


続いて内空(うちくう)へ



緑色のメルセデスにクツワムシ君😌


悪い事に当日は、全国大学駅伝で通行止め⛔️
レンタルサイクルで、内宮に向かうのであります。


がしかし、ここで衝撃の事実が😣

俺の脚🚴
JK1よりも、奥様よりもトルクが少ない!!

上り坂になると、2人に置いて行かれます。
なぜ、どうして、WAY😭!?

坂の頂点で、したり顔で待つ2人が実に憎たらしい😡
悔しいです!!

下りは、ノーブレーキでぶち抜いてやりましたσ(^_^;)

う~、この悔しさ…
どうすっか…
どうにもならん、忘れる事にしました("`д´)ゞ


すったもんだで、内宮に到着⛩️


「神域(聖域)」と「俗界」をつなぐ橋「宇治橋」です。




川に立ちはばかるように威風堂々と立っている木の杭は、「木除け杭」だそうです。


台風などで水が増水した折に、流されてくる巨大な流木や大岩を食い止めるのですって。


五十鈴川でお清めします。


水が緑色に透き通っていて、とても綺麗✨




内宮正殿


写真撮影禁止なので外観だけですが、もの凄い気を感じました。
あぁ、神様がいるんだなぁと思いました。

















パワーをたっぷり貰って、伊勢神宮を後にしました⛩️


おかげ横町へ




江戸時代末期から明治時代初期の鳥居前町を再現した町並みが良い感じです。


食べ物があると満面の笑みのJK1
花より団子の典型です😩

こんなところにスヌーピー茶屋があり…


食いついて離れないJK1 😒💢💢


おぢさんはこちらに食いつく…
赤福本店😋


子供の頃、親父の出張のお土産と言えば、これでした。
あんこを外して食って、よく怒られていました(笑)



ふ~
旅も間もなく終焉を迎えます。



最後は、鳥羽フェリーにて伊勢湾を横断します。


フェリー乗船は初めてなのでワクワクd(´▽`)b




船内カッコいい感じ~


さらば三重➰👋




伊良湖で降りて
さぁこれから東名に乗ろうかというとき…

運転席後方から、バキッ、ガラン💀
と云う不吉な音が…

JK1やってくれました😠
パワーウインドウを壊しやがった…

何とか閉まったので、そのまま走りましたが、ウインドウレギュレーターの交換で5諭吉…
ううう((lll-д-))…

気を取り直して東名に乗るも…
御殿場からマサカの渋滞50キロ w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

それでも何とか事故なく帰着。

総走行距離約1200㌔


ODOメーター99451km
10万キロまでもうちょっとです😌
Posted at 2017/11/11 09:39:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月12日 イイね!

Green & Orange✨

Green & Orange✨緑が好きです。
緑と他の色のコンビも好きです。

紫&緑…ウインブルドンカラー
赤&緑…言わずもがな…クリスマスカラー
茶&緑…自然の色合いが美しいアースカラー
黄&緑…と言えば、ロータスレーシングカラー
白&緑…草花のイメージカラー、白百合、カスミソウ、鈴蘭水仙、純白が引き立つ清楚なイメージです。

緑は、他の色を引き立たせるのが上手ですね。


そして、今の季節は、橙&緑




自宅の金木犀が満開です(*^^*)


秋の夕暮れにほんわりと漂う金木犀の甘い香り…



落ちていた枝を拾って、夕方ドライブのお供にしました。


JK1より、静かだし、良い香りするし、可愛らしいし…

いいわぁ(笑)


ピンボケばかりで、上手く撮れず(^^;




数ヶ月洗車していないので、写せない所ばかり…




やっぱり、バッテリーが弱っている(>_<)⚡️


一発目…
セルは回るもエンジン始動せず(( ;゚Д゚))


落ち着いてから、2度目で着火🔥
ホッ(*´-`)



相変わらず、宛てのないお散歩ドライブ

夏よりちょっと高くなった秋の雲


江戸川の土手…

メルセデスの車窓から📷


これも橙✨


渋柿と甘柿が混在する我が家の柿😀


これでロシアンルーレットが出来ます(笑)
コイツは甘か渋か…

JKで試そうと思いますが、2度目なので引っ掛かりません(笑)


間もなく秋の収穫祭
オレンジの祭典!?


Hallow Weenですね🎃
両さんメイクにしました(笑)
フリーダ・カーロともいう➰
イモトちゃうよ('ε'*)



今朝、橙色の絨毯が敷かれていました。



皆様におかれましても
実りある秋になりますように。


ざくろ(^^)d
Posted at 2017/10/12 12:48:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月02日 イイね!

You gut a Drive Oct.1st✨

You gut a Drive Oct.1st✨今年も残すところ3ヶ月
光陰矢の如し…
中年老い易く学成り難し…
ですなぁ(*´-`)

土曜日は、ダラダラ過ごしてしまい、発射できず…
日曜日は、目論み通りに学習が進んだので、夕方ドライブにGO🚗💨🎶

今週の登板予定はメルセデスですが、やっぱり足回りが良くなったエリーゼに乗りたいーゼ
ということで発射!!


ワンイレブンなり💮

メルセデスのバッテリー大丈夫かなぁ(*´-`)


家でゴロゴロしていたJK1も着いて来ました。
独りが良かったんだけどな(^^;

足回りの変化に気付くかなぁ、なんて期待もあり積んでやることにしました(笑)

がしかし!!
足回りの変化には、マッタクキヅキマゼンデシタ。
イインダカ ワルインダカ…

どこいこーか? (^^)な

首都高をブラッと走ることにしました。


と言っても、C1環状を回る気力はなく、湾岸浦安→辰巳第2PA→9号深川→7号小松川を軽く一回り。


改装工事中で元々何もないけど、さらに無くなってた辰己第2PA。


都会の真ん中なのに妙に寂しいPAです。

いつもの1人撮影会📸


後ろから


前から、どうぞ😁♪


JK1、社内でスマホ弄り…


アホ面するので自主規制😡




こうして見ると、かなり車高が下がっているように見えますね。


少し下がりすぎではないだろうか、大丈夫なのかな(^^;


以前にも増して、段差やスロープに気を使います。


おぉっ、lotus Elan M100か…


と思いきや、起亜ビガートでした。
停まってくれなかった😣


夕方の首都高🛣️
上りと下り…


皆、何を考え、ドライブしているのだろう…

仕事の帰りか
眠いのか
急いでいるのか


デートなのか
別れ話をしているのか
お迎えに行くところか

車の数だけドラマを乗せて、走りますね…


ワテクシは、気晴らしです('ε'*)




勉強漬けの毎日…
受かるかどうかも分からんし
とっとと辞めたいとも思う




でも、エリーゼをドライブすると忘れられる

何もかも…
流れる景色のように全て
あっという間に遥か後方に😄💨




五感を研ぎ澄ませて、ドライブに集中😤


高速でもドライブが楽しくなった。
安心して、コーナーに入れる。

ミズスマシのようにスイスイ走る💨🎶
風吹裕矢のヨーローパみたいに左右に瞬間移動出来る…


気がする(笑)

とにかく明るい安村➡️🙅
とにかく楽しい➡️🙆

一方で限界が高まったから、恐怖感も増したかも😱
やっぱり、一度くらいはサーキットで限界を知っておかないといけないのかな…

とも思う🤢


帰り道…


空がピンク色に染まっていて綺麗だった✨


見上げれば空、やっぱりトップレスが良いね💮






試験まであと3週。


もうちょっとだ、頑張れオレ。
Posted at 2017/10/04 07:17:57 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月20日 イイね!

『LOTUS ELISE』20年目の赤KONIとのお別れ

『LOTUS ELISE』20年目の赤KONIとのお別れノーマルでも、その類まれなる軽快なフットワークとハンドリングに満足していました。

がしかし…

私のELISEも世に出て、ちょうど20年。
そして、私のもとに来て16年。

衰えた脚力のリフレッシュと…

ロータスならではのドライビングプレジャーを求め…

初めての足回り強化です。


新しい主治医のR・M・ワークスさんや、パイセンみんともさん方々のアドバイスを得て、ストリート用、NITRON サスキットに決定。

それでもスプリングはF7.14 R8.49と、ワテクシには硬すぎるのではないかと、ちと不安。


アルミボディーで造りの美しい英国製NITRONと、ヨレヨレのノーマル赤KONI(お疲れ様でした)


フロントは2㌢ダウン


リヤは1㌢ダウン
やはり、フロント上がりになっていました😅


前傾姿勢になって、良い感じです。


アライメントもしっかり調整して貰いました😊


ついでに、いつ折れるのか…


ずっと恐れおののいていた、トゥリンクロッドも強化品に交換しました。


これ…


エリーゼ系のアキレス腱なのです。

平たく言えば、サスペンションアームの一部が突然折れる事件がそこらかしこで発生しておりまして…

なぜ、リコールにならないのか、不思議でなりません。
恐るべし、lotus(゜ロ゜;ノ)ノ


そんなものが折れたら…

想像しただけで、そら恐ろしいです。
高速走行中だったら、間違いなくあの世行き…

淀川長治さんなら、こう仰有るでしょう。


「怖いですね、恐ろしいですね。」

実は、ツーリング等の出撃前には、いつも無事、帰宅出来ますように、と祈ってから乗り込んでいました(ホントです)

そんな不安も払拭され…


「良くなりましたよ(^^)d」

と、主治医からの頼もしい言葉も、もう耳に入らず、とにかく走りたくて…(^o^)


カウンタックのラジコンを買って貰った小学生並みに喜んでますが…

何か('ε'*)

ア,イマノ,ショウガクセイハ,ラジコンヲ,カッテモラッテモ,ヨロコビマセンネ…


実はワテクシ…
2度ほど新しいサスになって運転する夢を見ました🌃✨

夢では…

サスにオモリが付いていて、もの凄く動きが悪くなったとか、ノーマルと新サスと2本付いていた…とか、意味不明な夢にうなされました(笑)


さて、走り出したら…

良い感じ~

突き上げ感はなく、アタリはむしろ以前よりマロヤカに。

ステアリングを斬れば、斬っただけ曲がる~

元々軽いノーズが、よりシャープにリニアにスパッと反応します(^-^)v

まるでカートのよう!

ブレーキングも前のめりにならず、空冷ポルシェのように地面と平行にギュッと減速。

R・M・ワークスからの帰り道だけの走行でしたが…

これは、楽しい(((o(*゚∀゚*)o)))


いよいよ、あとは腕の問題になりました…

ソレト,タイヤガ,カチカチニナッテイルカラ,カエナサイト,シュジイニ,オコラレマシタ…

タシカニ…(^^;

で、峠に行くのは、まだお預けです…

10月22日のXデーまでは…
Posted at 2017/09/21 00:04:09 | コメント(21) | トラックバック(0)
2017年09月06日 イイね!

夏の終わり…

夏の終わり…皆様、ご無沙汰しております。
早、9月ですね。


ワテクシは、例の2nd Stage攻略に向けて、邁進の日々です(^^;


今回は近況報告。



【近況その1】
TV逝く…
ワテクシにとっては、重要かつ緊急事態の発生です。

前回購入から7年。
ちょっと早いですよね(T_T)

ブラウン管TVは、20年持ちました。

画面の4/5が突然映らなくなり、即座に緊急対策本部を立ち上げ、2日で新TVの選定と家庭内稟議を決済。

新型 東芝REGZAを購入したのであります("`д´)ゞ

サイズを42からの49へインチアップ、スペックはフルハイビジョンから4Kへ。

がしかし、サイズアップもスペック向上も思った程の感動はありませんでした ( ˘・з・)

もうちょっと、画面大きくても良かったかな。


さて、TVは家電リサイクル対象なので、リサイクル券を購入し、回収センターに出さねばなりません。

そして、回収センターは市川の海沿いにあるのです(。≖ิ‿≖ิ)

今の私には、こんな用事でもドライブの目的が出来たと喜び勇んで出掛けます。

📸カメラを持って(笑)

あ、カマキリと目が合いました👀



リサイクル受付では、BMW320Dツーリングにて、42型日立Wooを出しに来た方がいました。


ワテクシはMB320TEで、42型東芝REGZAです。
隣に停められて、意味も無くライバル心がメラメラ🔥です(笑)


奥から荷台付きフォークリフトがやって来て、おっちゃんが即座にREGZAの電源コードをパチッと切ります。

どのようにリサイクルされるのかは知りませんが、躊躇なくコードを切られる様子を見たら、もう映ることのないTVが可哀想になってしまいました😢

7年間、毎日接していましたからね…


これから解体されるREGZA…
後ろ姿が寂しげです😢


さて、お別れを告げたら、海沿いに行きましょう😌
Amazonの倉庫等が立ち並ぶ、殺伐とした小汚い湾岸へGO🚗💨🎶


BGMは、TheBeachBoysの『Surfer Girl』をチョイスしましたが、何か違う…

FMに変えたら、森山直太郎 ”夏の終わり” が流れ…♪

うん、これだと😄!

今日の気分にぴったりの1曲でした♪


夏空もそろそろ終わりですね~


最後に『一発魅せてやるぜ~』と言わんばかりの青空と白い雲。


久しぶりにスカッと爽やかな気分になれました!


カメラも久しぶり…


夢中になって撮っていると…


この青空の下、露出補正が+1のまま、撮っていた事に気付くのであります(^^;




アホすぎ(o_o ;)



以前から撮ってみたかった、水たまりと車にチャレンジしてみました📸


もうちょっと大きな水溜りだと良かったのですが。




こんな水たまりでも、撮るために空缶やタバコの吸殻、お菓子の袋を拾いましたよ!


ポイ捨てはやめましょう(*´・ω-)b





毎週日曜日は、朝から夕方まで直前対策模試で頭がヘロヘロです📝👓💦




【近況その2】 
さほど暑くはなかったけど、雨降りばかりで、やっぱり乗れなかったELISE。


実は、我が家の特別会計予算にて、秘密裏に足回り改造計画を実行しています。
ま~sanと共謀→×、共同→〇 計画です(。≖ิ‿≖ิ)ウシシ


海の向こうのオランダから、直接R・M・ワークスさん宛に届けて貰ったブツはこちら(自宅に届くと何かとね…σ(^_^;))

がしかし、R・M・ワークスさん、忙しすぎて車の入庫待ちです(⌒_⌒;


某みんともさんの黄色いSr1が鎮座してますし(笑)


試験が終わったら…
脚の引き締まったELISEに乗れる!!
楽しみ!!!


その前に試験だ…
ハァ━(-д-;)━ァ...


そんな夏の終わりの始まりの9月…"September"
陽が暮れるのも早くなりました。


夕方は、クワガタ君の産卵グッズと蓮の栽培グッズを買いにELISEでGO!


助手席にクワガタ&蓮の栽培グッズが置いてあります(笑)


今宵のBGMは…

竹内まりや"September"でも良いのですが…
爆音で聴こえません。

やっぱ、E,W& Fの"September"でしょう♪

Earth, Wind, and Fire "September"



あ、一風堂『すみれ September Love』なんてのもありましたね。

9月に纏わる曲は多いですね。


ああ、脳内MUSICが、『すみれ September Love』のリフレイン一色になってしもた(゚Д゚;♪
Posted at 2017/09/07 12:23:14 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation