• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月07日

ZN6とZN8 SとR

ZN6とZN8 SとR 後輩と富士ライセンスを取りに行った日、お互いの車で出掛けるのは初めてだったので、お互いの車の乗り比べをしてみました!

TC4とRG4の違いはありますが、同じ9J、235幅のネオバでほぼ一緒。
大きな違いは、車高調。
お互いにメーカーは同じHKSですが…
ZN6にはハイパーマックスS。
ZN8にはハイパーマックスR。

2台とも減衰力は前後30段中15段で、ZN6は車高をつるしから僅かに下げた状態。
ZN8は車高もつるしです。

ポリバケツ(DAR)とポリバケ2(XDA)で、一応色違い🤣

あくまでも個人(素人)の感想です。

86とGR86の印象。
2台を乗り比べて印象的だったのは、ハンドルの重さと400ccの違い。
ハンドルはZN6の方が若干重い。電パの味付けの違いなのか?🤔
排気量の差は上り坂で明らかでした😅

そして今回1番確かめたかったのは、車高調の違い。
もちろんZN6とZN8で厳密には足回りに違いはあるとは思いますが…

まず乗り心地。
ハイパーマックスSの乗り心地の良さに感動しました✨
路面のギャップを乗り越えた時がまるで違う😵
Rの方がバネレートが高いから単純に硬い!跳ねる!という感じではなく、Sはトータルバランスでまるで別物の乗り心地の良さでした!
しかし、Rもレートが高い割にはそこまで悪くはなく、ちょっと跳ねるなぁ〜くらいで収まりはとても良い印象です👀
けど、街乗りは…Sだなぁ〜😅

旋回時の気持ち良さは、ハイパーマックスRの方が好印象!
Sは若干ロールさせながら旋回していく感じで、ハンドルの反応は僅かにダルな印象。
Rはあまり姿勢変化はせず旋回し、ハンドルを切ったら即反応、シャープに曲がって行く感じ。
ワインディングなどを思い通りに気持ちよく走らせるという意味ではRの方が楽しい印象でした!

ハイパーマックスSとRはしっかり棲み分けをしていることがよく分かりました!

街乗りや普段使いはハイパーマックスS。
乗り心地の良さや、ステアリングの反応も含めて乗り易く、扱い易い。
それでも車高を落とせて(見た目を良く出来て)、走りもスポーティに楽しめる。決してサーキットやワインディングがダメって感じでは無いところが好印象でした。

ワインディングやサーキット走行を楽しむならハイパーマックスR。
街乗りでは跳ねや硬さが目立つものの、ハンドルを切った時の気持ち良さや思い通りに動いてくれる感じは、走らせる楽しさがあると感じました。

ネガなところを言えば、Sはロール感、Rは乗り心地の悪さ…というところですかね😅

後輩が素朴な疑問で「SにRのバネを組んだら、Rみたくなるんですかね?」と聞いてきたので、僕なりの感想はただ硬くなるだけで、同じ様な走り、乗り心地にはならないのではないかと思いました。
これはお互いにトータルバランスで明確な棲み分けをしている為ではないかと🤔

今後気になる(やってみたい)こととしては、ヘルパーを抜いたバネ長で、レバー比などの計算をしてプリロードを掛けてみたRはどうなんだろう?というイメージ…というか妄想です🤣
乗り心地良くなる?更に走りがリニアになる?妄想が広がる一方ですね😅

こうして乗り比べをしてみて、良い面も悪い面も見えてきて、更に車への興味が増しました!
考えながら、感じながら走らせることの重要性にも気が付けた良い経験になりました!

愛車を運転させてくれた後輩に感謝✨





ブログ一覧
Posted at 2024/11/07 22:55:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ポルシェ992.2 試乗
マフサキさん

ビーナスライン
MaSSAさん

確トラなので、米国車を買えとまた言 ...
悠太郎Mさん

代車Q4 etron 速報レビュー
イーグル007さん

カッコよくローダウンできて、さまざ ...
cockpitさん

GATEスペック アライメントと減 ...
かず@@さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々の平和島PA!およそ7〜8年ぶりくらい?
昔は先輩達とおでんとか食べてたなぁー😅
今はそれっぽい車も居ません。」
何シテル?   12/17 22:32
はじめまして。 GR86に乗っているMaSSAと申します。 以前は80スープラに乗って、サーキット走行やドリフト走行を楽しんでました! とにかく、走ること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

強制オートライトの完全解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 01:43:43
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 21:51:19
GDB-Fディフューザー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 12:27:21

愛車一覧

トヨタ GR86 ポリバケ2 (トヨタ GR86)
2024/7/25 納車 C型のポリバケ2ブルーです! 家族旅行と趣味のドライブ・サ ...
トヨタ RAV4 DEV4 (トヨタ RAV4)
N-ONEから乗り換えの我が家のファミリーカー! 荷物も沢山積めるし、何より走りが良い! ...
マツダ ロードスター 赤い青屋根 (マツダ ロードスター)
とにかく楽しい車! コーナリング性能はピカイチ! オープンの爽快感も良かった!
ホンダ N-ONE 2代目 ミニデブ号 (ホンダ N-ONE)
トゥデイからの乗り換えです! 通勤と遊びに出掛ける時の強〜い味方! 燃費も良いし、走りも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation