• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リノレンのブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

理系のぶらり学内散歩

理系のぶらり学内散歩このところ、ドンヨリな空模様が続いています。
「蝦夷梅雨」とでもいうんでしょうか。
カラッカラで雨がまったく降らないのも困るのですが、こう、いつまでもじめじめドンヨリされても気がふさぎますね。

ただ、キノコたちにとって「恵みの雨」であることには間違いありません。

学内を散策してみると、ありましたありました。
ポコポコと芝生からキノコが顔を出しています。
結構たくさん(笑)



シバフタケのなかまだと思うんですけどね〜自信ありません。
(´・ω・`)ショボーン

あと、
イモムシ
みつけました。

苦手な人は見ないほうがいいですよ。

いいですか?

本当に大丈夫ですか?

出しますよ?



はい、どーん


キャー
(´艸`〃)

先輩に見せたら、
「コガネムシじゃね?」
とのこと。
立派な成虫になるまで、世話してみようと思います。
名前募集中(笑)
Posted at 2014/06/20 14:52:42 | コメント(3) | 理系のひとりごと | 日記
2014年06月09日 イイね!

学食でお昼ご飯×3日分

学食でお昼ご飯×3日分同志よ見ていてください!
あなたの無念、私が晴らしてみせましょうぞ!!


ドキドキ


もひとつドキドキ







はい、どーん!



からの〜、どーん!

くっそww くっそwwwwww

銀レガシィ欲しかったお…
(´;ω;`)ブワッ

だれか欲しい方がいらっしゃるなら、差し上げます。
∩(´・ω・`)つ―*’“*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな~れ
Posted at 2014/06/09 14:37:08 | コメント(4) | その他 | 日記
2014年06月04日 イイね!

きょうの晩酌ビギナーズ

きょうの晩酌ビギナーズあーら、とし子、そのアスパラどうしたの?
…ふんふん。
…先生が?…他の教授にいただいたものを?
…あらやぁだ、たかってきたの?
まったく!とし子ったら呆れたこと!
その食い意地、だれに似たのかしらねェ…。
(ハツ江さん 風)

そんなわけで、立派なアスパラ3本いただいてきました。
さっそく今夜の晩酌のアテにしたいと思います。

《アスパラいため》
調味料:塩、コショウ
1.太いアスパラの表面はカタくて口にあたるので、だいたい半分より下の表面をピーラーなどで薄くむきます。


2.5cmくらいに切ります。


3.油をひいて熱したフライパンにアスパラを入れ、塩とコショウを加えます。ちなみに、私が使ったのはステーキスパイスというやつで、ニンニクが少量はいってます。


4.2分くらい炒めたらできあがり!

なんてことはない、ただのアスパラ炒め。
冷蔵庫に卵やベーコンがあれば、炒めるときにドサッと加えると食べ応えのあるおかずになると思いますよ〜。
うちですか?うちには冷蔵庫などありません(きっぱり)。

私が所属している研究室には、2名の男子がいます。
うち一人はやたらと女子力の高いお料理系男子で、最近お料理ブログまではじめたようなのです。
良くわからないけどなんとなくくやしいので、アスパラで対抗してみました。
今後も気が向いたら、男子力の高いおつまみ料理を紹介していく予定です。
乞うご期待!(*o゚益゚)ウッシャーラァ!
Posted at 2014/06/05 11:34:52 | コメント(2) | その他 | 日記
2014年06月02日 イイね!

理系ときのこ調査

理系ときのこ調査みなさぁん、きのこ好きですかァ?
(井上陽水 風)

はいはいもちろん私は大好きです。
食べるのも、見るのも、さわる(?)のも大好き。
卒業研究のテーマにしちゃうくらいに。
それくらい好き。…好き。

とはいえ、「好き」と「得意」は違ったりして。
好きなんだけど、詳しくはないんです。いやはや。
きのこの名前が分からないんじゃ研究になりませんよね〜。
(´・ω・`)トホホ

ちなみに、我が研究室の教授は植物学の専門であるからして、きのこは専門外であります。
きのこは植物でないのョ。菌類なの。菌。


そんなわけで、きのこ修行にいってきました inちょっと南西のほう。
きのこといえば秋のイメージですが、春にもちゃーんと出てるんですね。
3時間くらいプラプラ探して、10種類以上のきのこと出会うことができました。

そして〜
はいどーん!

なんて立派なしいたけお///
色といい、形といい、弾力といい…!
食べちゃいたいっvV(食べました)
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
タケダケしいとはまさにこのこと。

はたまた、こちらはちんまいプリティサイズvV

シロヒナノチャワンタケかと思われます。
ちっさいでしょ?(つ∀`*)
小さすぎてピント合ってないし(笑)

実にたのしい調査でした。
研究がんばるぞーっと。
∩(´・ω・`)つ―*’“*:.。. .。.:*・
Posted at 2014/06/02 15:14:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 理系のひとりごと | 日記
2014年05月29日 イイね!

乗りこなせなかった過去

乗りこなせなかった過去USBメモリを整理していたら、懐かしい画像が出てきました。

スプリンターカリブ、もちろんマニュアル。
今みてもいい面構えしてますね。
いい車だった。
燃費は悪かったけど…いい車だった。

サイドはこんなかんじです。

錆びてボロボロだなあ。

彼は、私が免許をとった当時、現役で我が家に鎮座ましましていた車です。
ピカピカのグリーン免許を握りしめ、期待に胸を膨らませて運転の練習にいきました。
練習場の石狩までは、家族の運転で。

私これでも、マニュアル車の扱いにはそこそこの自信があったんですよ。
教習所のランサーは号車がころころ変わってもエンストしたことなかったし!
本免の試験場からは教官知り合いのマニュアルラパン運転して帰ったし!
だのに…だのにこいつは!!

おお、ランサーとはだいぶん乗り心地がかわりますなぁ…あれ?
ははっ、エンストしちまったいww
かなりクラッチは深めなんだね…って、あれ?!また?!
くっそww
じゃあすこしアクセル踏み込めb
ブウォオオオオオオオオオン!!!!!!

もうやだかえる(´;ω;`)


彼が私を拒絶した瞬間でした。なみだ。

いまの私ならもうすこしくらい彼に認めてもらえるだろうか…。

画像を整理しながらそんな風に思いを馳せておりましたが、彼はもうどこにもいません。
このできごとから間もなく、車検を機会にお星さまになりました。
20万km越えの大往生でございました。


私にとって、カリブさんは永遠のあこがれです。
まるで初恋のように甘酸っぱい思い出でした。まる。
Posted at 2014/05/29 16:24:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@よっしー2466 さん
コメントありがとうございます!
( ´ ▽ ` )ノ
おかげさまで、長いまわり道を経て私も社会人3年目になりました。仕事は毎日楽しいです♪そしていい出会いを見つけたいです…(笑)
やはりみんカラ民は皆さんお優しいですね!ありがとうございます!」
何シテル?   10/13 19:37
軽のマニュアルにこだわっています。 趣味はドライブと工場夜景と鉄道と時計収集です。 最近は、筆記具(主に万年筆)にハマっています。 そんな、どこにでもいる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターバルブ交換 第1弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 00:17:14
1型Keiのハザードスイッチ増設(Part1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 15:39:15
ハザードスイッチ 増設 そのⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 14:46:26

愛車一覧

スズキ Kei 黒さん (スズキ Kei)
スズキkei 前期型 5MT3ドアです。 人生初のマイカー!いやっふーー!! どうして ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation