• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@福岡の"ハリーさん" [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2014年2月12日

MOPナビを走行中でも操作可能にする方法!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ナビ裏白い28ピンコネクタの薄茶色の線を
2
プッチンと切って
3
切った配線にそれぞれギボシ化して
4
スイッチに繋げば完成!!
5
繋いだスイッチをオフにすれば走行中でもナビの操作可能になります。

数千円~数万円で商品が出ていますが、仕組みは全く同じです。
ただし商品はカプラオンに対し、こちらは配線をカットするので、
それなりの覚悟が必要です。

決まり文句ですが、走行中の操作は助手席の人が行うように。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回車検

難易度:

カーポートへ物干し竿兼手摺り設置(備忘録)

難易度:

リアスポイラー取付け

難易度:

梅雨の合間の簡易手入れリハーサル(備忘録)

難易度:

エンラージ商事 TVキャンセラー取り付け

難易度:

首を冷やすUSBファンを取り付けてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月6日 13:24
コメント失礼します!
この整備手帳を見て真似させて貰ったのですが、ナビが家のまま動かなくなってしまったのですが、ナビは動いてますか?

プロフィール

take@福岡です。2年ぶりに復活しました。 11年ぶりに新車を購入。 ぼちぼちやりますので、 よろしくお願いします。 ちなみにまだHP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアー ハリーさん (トヨタ ハリアー)
11年ぶりの新車です!! アル同様に、長~く付き合いたいですね。
トヨタ アルファード アルちゃん (トヨタ アルファード)
11年間お世話になりました。 沢山の思い出がつまった最高の相棒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation