• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっき?のブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

SLRで

SLRで













今日の天気予報は晴れだったので、久しぶりに足のBMWではなく、SLRの方に乗りました。

スーツ姿でSLRから降りると、まあ取引相手のみなさん、ほぼ間違いなく無抵抗になりますね。




が、出発後10分もたたないうちに、霧状の雨が降ってきてしまい、ついに濡らしてしまいました。


SLRに限らず、488スパイダーでも 512BBi でも、これまで所有してきた全ての特別なクルマに乗る際には、
確実に雨が降らないことを確認してから乗っていたのに、可哀想なSLRくん。









ちょっと大袈裟だな。






ところで


なんだかみんカラが使いにくくなりましたよね。



および



ワタクシこれから約2年間かけて、論文を1本執筆しなければなりません。


ということで、ここにこのような無駄な文章を執筆している場合ではないので、しばらくサヨウナラです。

見事、論文完成の暁には、またここに駄文を書き散らかそうと思います。


それまでこちらは、このまま放置とします。
















Posted at 2019/02/26 18:31:27 | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

晴れた日曜日

晴れた日曜日



とりあえず、朝から大黒へ。








25日提出期限のやっかいなものは、既に19日までに2本仕上げて提出完了。

今日はまったりと過ごしたいと思います。




まったり過ごすためにはぴったりの BB512i










他の皆さんも、まったりするクルマでお集まりでした。










天気が良いせいか、結構混み合っていましたね。









ということで、まったりと移動開始。









最初に行き着いた場所で、本日初めての355と合流。










とても良いお色です。









H工場長がBBにとても興味を示され、お褒めいただきました。

私もすこぶる気に入っております。


では中へ。









よく見慣れた馴染みのおクルマたち数台が、重整備中。

まだまだ時間がかかりそうです。



メカニックは5名だそうですが、全く足りていないそうです。



しばらくまったりしてから、再び移動。










本日2軒目のまったりポイント。





売り物ではない、完璧に仕上がっている1台。








少年の頃から、牛さんには全く興味が湧いてこないのですが、唯一惹かれるのがこのミウラ。


ごいごいすー。



オリジナルの赤金ツートンがまたグッときました。





好きなクルマをお供に、まったりと過ごせる休日は、とても幸せです。

















Posted at 2019/02/24 16:28:34 | トラックバック(0) | 日記
2019年02月18日 イイね!

館山ツーリング

館山ツーリング



いつものように企画していただいたイベントに、何の考えもなしに参加しました。










毎月最低1回は、某イベントの幹事を取り仕切らされているので、用意された企画にただ参加するのは実に楽ですね。





今回は館山の海の前にあるところへ行って、朝ごはんを食べるそうです。


ちょっと距離がありますので、先日空気圧の警告が出た488の調整のため、土曜日に行きつけのスタンドへ。


前輪 210kPa 後輪 200kPa に調整していただき、ガレージへ戻る途中に空気圧の警告をリセットしますが、何度行っても再び警告灯が点灯。



ガレージへ戻り、タイヤが冷えるのを待ってから計測しようと思い、BMWの愛車セットに付属のタイヤゲージを探してみるものの、見つからない。


以前、カリフォルニア30が空気圧警告の誤作動を数回起こしていたので、その対策のつもりで車内にタイヤゲージを装備したまま、そのことを忘れてクルマ売っちゃったのかな?


で、現在所有のBMWの愛車セットを探しにクルマのトランクを開けてみると、それらしきものが収納されるスペースすら見当たらない。

BMWのショールームに電話して営業担当に確認すると、今のクルマに愛車セットは付属していないらしい。

20数年間継続して新車を乗り換えているので、買い替えの際に前回と変更になった事項は必ず伝えるように頼んでいるのだが、相変わらず使えない。

そもそも愛車セットを開封したのって、カリフォルニア30の空気圧誤作動したときが初めてだったくらいだから、そもそも不要なモノだったわけだけどね。
勝手に付属させたり、廃止にしたり、気ままなことですね。



仕方がないので、近所のオートバックスへ徒歩で買いに行くことに。







で、これ買って計測すると、前後共150kPaくらいしかない。

警告灯の誤作動を疑っていたが、GSのいい加減な計測の方に問題があった。
みなさん、GSの言うことはあまりアテにしてはいけませんよ。




ところで計測の際、思わぬ大発見!








右前輪のホイールがこんなことになってます。
全く身に覚えがないし。


形ある物、いつかは壊れる。

ってか、すぐに何かしら壊しているので、慣れている。




で、空気圧の方ですが、またGSに持ち込んでも同じことなので、今度は最も近くにあるBMWのサービス工場へ電話して、

「あ、オレオレ・・・BMじゃないクルマなんだけど、今すぐに空気圧の調整してもらえる?」

と、一応聞いてみると、随分待たされてから

「どうぞおこしください」

ということで、先ほど徒歩で向かったオートバックスの遥か手前にあるサービス工場に、今度は488で向かいます。
なんともチグハグな行動で間抜けだ。

1分後に到着して、丁寧に調整していただき、警告灯のリセットも完了。


さて、日曜日は朝の7時に大黒集合。








どんよりした憂鬱な天気。








珍しく355率が高いです。




ところでイギリスへ旅行していた方から、嬉しいお土産いただきました。

ワタクシの最近の趣味がテニスということで、気を遣っていただき嬉しい限りです。










この時期なのに、ウインブルドンの中へ入ったそうです。快挙!

流石に、ヒトを3人くらい殺しても何とかしてもらえるのではないか、というほどの縁故をお持ちの方です。
大会期間中でもないのに、センターコートを見学してきたなんて、偉業達成としか言いようがありません。

ちなみに、袋の上に写っている棒状の物ですが、色といいデザインといい、とても気に入りっております。
ただ、ワタクシのような庶民には、使い方がわかりません。

ええ、てっきりボールペンだと思っていたのですが、違うのです。


使い方を確認する前に、この方はツーリングへは参加せず、パラリンピックやらボランティアだかがどうとか言って、去って行かれました。

なんかもう、いろいろと次元が違います。



ということで、ついに館山目指して出発です。

大黒出発の模様は、youtubeでご確認ください。











こんな感じで快調に進みました。

このペースならば、1時間程度で現地到着です。



しかし、やはり今日もいろいろありまして、何だか到着時は台数が減っておりました。







なかなか館山らしい風景。


いつも自分のクルマの撮影をし忘れるのですが、今回は1枚だけ撮影しました。









だから何?

って感じの写真です。







こんな風に干物を自分で焼いて食べました。

店内が煙で凄いことになっておりました。




ご飯やみそ汁はおかわり自由なので、2杯目を30年ぶりくらいに卵かけご飯で1膳いただきました。

普段おかわりしなくなったので、夜までずっと満腹感が続き、年齢を見つめることになりました。





帰りは順調に走り、海ほたるで休憩後、解散。

ガレージへ戻り、締め切りの迫ってきた提出物の仕上げ段階に奮闘後、帰宅したところ次男から、

「今日、試合の後の帰宅途中、駅前で出くわしたフェラーリが物凄くやかましく殺意を覚えた。
周りの人たちも、本当に迷惑そうだった。フェラーリに乗っている奴ってみんなバカなのか?」

と詰問されたものの、

配偶者(355売却後の所有車状況を知らない)の前で、次男(488所有のみ既知)に対し、

「ワタクシのフェラーリは2台ともノーマルマフラーですので、そんなにはうるさくないのです。」

とも言えず、確かにバカ丸出しかもしれないと、深く反省することとなり・・・・・・・・・・・・・・・・。



一応、ある結論にたどり着きました。



















Posted at 2019/02/18 12:07:15 | トラックバック(0) | 日記
2019年02月07日 イイね!

ガレージハウス 募集締切り

ガレージハウス 募集締切り





先日公開しました、ガレージハウス募集情報ですが・・・












お問い合わせ等、反響いただきありがとうございました。


3月に入ってから入居可となる物件なのですが、既に複数の方から入居申し込みが入りましたので、

募集は締め切らせていただきます。











内見できないものの、外観の下見に来られる方も多かったのですが、

事前のご連絡なしに車輌を敷地内に乗り入れての見学は、入居者・契約者様の迷惑となりますので、ご遠慮ください。




よろしくお願いいたします。




Posted at 2019/02/07 16:25:13 | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

2月最初の大黒

2月最初の大黒





本日はあったかい1日でした。








ぶらつきに大黒まで行ってきました。



今日はみなさん、どのクルマで現れるのか?


355を車検に出す方だけは、355で来るとわかりますが、他はわからないので楽しみです。











こんな感じで、まあ見慣れた車種でこじんまり集まっていると、いつも驚かされる方が今日もお初のクルマで現れましたよ。













別のクルマを買いに行ったら、このクルマがあって、「そんじゃ、これください。」ってことになったとはお聞きしてましたが、

実物見ると珍しいですわ。




黒い車体に、あのアルピナのラインが黒で入れられてます。













ホイールにもアルピナ










後ろもやっぱり黒でアルピナ



普通のBMWしか乗ってこなかったので、とても珍しく、ボンネットを開けた際にはひとつ勉強になりました。







みんなで朝ごはん食べてから外に戻ると、本日一番人気を集めていたクルマが・・・・











C1


唯一、私がアメ車で心踊るクルマ。



しかもこの時代のエンブレムのものに限ります。




この後みなさんで、車検に出す某アリアガレージまでお伴していかれましたが、ワタクシは今月25日提出期限の難しいものがあり、ここでお別れ。

しかし帰り道大渋滞で、急遽下道に降りて、さらに下道渋滞も避けるために大幅な遠回り。


結局、みなさんの行かれた某アリアの直近を通過して帰りました。


最初から一緒に行動しておけば、渋滞に巻き込まれなくて効率的だったんじゃん。








ところで今回もまた、youtube に先頭車両で登場じゃん。











































Posted at 2019/02/03 19:38:21 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SLRで http://cvw.jp/b/2050089/42549445/
何シテル?   02/26 18:31
かっき?です。よろしくお願いします。 現在、賃貸ガレージハウスを新築中です。 ガレージハウスを建設するに至った経緯から、建築中の様子、果ては竣工迄をブログに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R129ハードトップシャトル設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 16:45:04

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
やっぱりオープンだわ。
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
BB 512 i です。
メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン 黒いの (メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン)
ついに屋根の開かないクルマを入手
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
足車を、X5から5シリーズに換えました。 写真撮るほどの車でもないので、やっと見つけた年 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation