• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっき?のブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

大乗フェラーリミーティング2018 行ったよ

大乗フェラーリミーティング2018 行ったよ


何年か振りで、行ってまいりました。








私は皆様と海老名SAで合流し、会場の大磯ロングビーチ大駐車場を目指します。






小田厚 大磯ICあたり。

そろそろ会場が開場になっている頃です。







1国手前の立体交差あたり。

前も後ろもフェラーリ中心で走っています。







開場入り。


整然と並びます。




ところで皆さん、特にF355 好きな皆さん。

気になりますよね、後ろのビアンコ。








どうです、素敵でしょ!



もう1年くらい前に遡るのかな?



ある日、モロコシ屋さんで書類のやり取りなどを、マネージャーさんたちに相手をしていただき行ってました。








書類を作りに事務所へ入って行ったマネージャーさん、なかなか戻って来ません。



暇つぶしに、どっかりと座ったソファーで、上半身だけひねってショールームを眺めて見ます。








・・・・・・・むむっ




奥の立体パレットに、怪しい車体がかすかに見えます。




立ち上がって駆け寄ります。










ビアンコの車体に内装が白っぽい。



けど、どうせ本当に内装白のF355 だとしても、F1だったり、それこそお客さんの整備に出された個体だろうな。


まさか、外白 内白 でMT の売り物ってことは、逆立ちしてもあり得ないだろうな・・・と。



でも一応、戻って来たマネージャーさんに、


「あれ、内装は白ですか?」 → コクリ

「もしかして MT ですか?」 → コクリ

「う、う、売り物ですか?」 → コクリ



「今すぐに見せて〜!」


とね。



そう言うわけで、ビアンコ355が乗っかったパレットが出入り口まで到着する時間の待ち遠しかったことって。



そして・・・・







出てまいりました。

圧巻!!







本当に白だよ。







こんな個体、日本にあったのかよ!


重整備を施してから、売りに出す。

とのことでしたので、当然 「絶対に買いますから、表に出さず、整備完了次第お売りください!」



とね。


そりゃまあ、えらい勢いで言い切りましたよ。

ま、タイミング的に自分では手が出せないようなときでも、確実にF355仲間の誰かが手に入れてくれますよ。


それほどの希少車です。







塗装を施す印も、いっぱいついておりました。


それが何ヶ月経過したことでしょう。

結局自分では買えませんでしたが、こっそりこの情報を共有しておいた二人のうちのお一方が、見事手に入れてくれました。


納車後、ついに本日が私との初対面となりました。







仕上がってますね。


おお!その向こうにいるワタクシの488spider だって、負けてませんわ。









でもやっぱりいいわ〜ビアンコちゃん。









そんなこんなで、会場の方には続々とフェラーリ中心のクルマたちがやって来ております。


すごいな、大乗の集車力。



では、ぷらぷらと自分のお好みのクルマを探して見ます。


今年のテーマである「20世紀まつり」のイベントへ出られるクルマがある場所へ行ってみると・・・。







マルニ(BMW2002)だ。可愛いぜ。


BMWには20年以上、新車乗り換えで継続して足グルマとして乗っているわけですが、
こういうスペシャルなクルマを再び生産してくれれば、もっと喜んで乗り換えて行くのにな。

最近のBMWは、新しくなるたびに煩わしい余計な装置が増えて、改悪を繰り返していて苦痛だわ。








でたっ!


みんカラでもお馴染みの、この512BBi


今日は蔦屋のイベントに出ていたと言う情報だったのに、こっちにも来ているだなんて、なんて素晴らしいバイタリティ!




私はね、子供の頃から成人する頃まで、ずっとこの色のBBのポスターを自分の部屋に貼っていたんですよ。


このブルーの車体に白のターンライトの組み合わせと、エレガントな形状の車体。

ああ、ため息が出る。



これ欲しいんだよな。

でも無い。出てこない。海外で探してもBBiでは見つからない。







そして、ついに有名なオーナー女性様ともお会いでき、お話も聞かせていただけました。


来てよかった。



イベント走行も圧巻でしたね。

皆さんド肝抜かされていましたよ。


素晴らしい。




おっと、その後ろに、これまたBMWのスペシャルな車両が。





Z8


ああ、BMWよ、またこういう素晴らしいヤツ作っておくれよ。







いいですね。



午後になりビンゴ大会で全く振るわず、ペットボトルを捨ててから帰ろうとしたら、







365GT4/BB が、いつの間にか来ていたのですね。


私は車種問わず、黄色のクルマに乗ることはNGなので(スピリチュアル系ではない理由で)、
普段ならスルーなんですが、365を拝見するのは久しぶりなので興味深いです。






なんといっても3連テールランプと3連テールパイプが、512(2連)との外見上の大きな違いのひとつ。いや、ふたつか。


意外と気付かないのが、エンジンフードのルーバー。

写真のように365では中央に1列だけなんだけど、512は左右にもあって3列+エンジン吸気用の黒い部分2列と合わせて5列になるんだよね。









さて、天気にも恵まれ、懐かしい人たちとも再会できて楽しくおしゃべりもして、興味深いクルマやオーナーさんとも交流でき、有意義な日曜日でした。


皆さん、またよろしくお願いします。








帰る姿の写真を送ってくれて、ありがとうございました。







Posted at 2018/11/11 17:32:46 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月05日 イイね!

日曜日

日曜日



時間的に余裕がある時期の週末→日曜日は、気楽でいいですね。










ということで、日曜日はいつものところへモーニングへ行ってまいりました。




まずは7時に大黒に集合すべく、早起きして準備をしていたところ、次男も起きてきて捕まってしまいました。


本日は昇段試験で荷物いぱーい。送迎よろしく〜



と、私が現在余裕のある時期であることを察知しているため、アテにされてしまい、

7時に大黒へ行くところを、7時に最寄り駅までお送りさせられてしまいました。



大黒集合を諦め途中合流の旨連絡し、更にガレージへ行ってクルマを乗り換える時間がないので、足グルマで直行。


足グルマで出かけるくらいなら、家で大人しくしていた方が良い気もしますが、行きがかり上仕方ないかと。



逗葉新道料金所付近で無事合流できました。








う〜足グルマの画像なんて撮るものじゃないですね、かっちょ悪いったら・・・




こうやってひと塊りで写真に収まれば良いのですが、いつも1台だけ少し離れて止まっている個体を、本日は忘れずに撮影。










なかなか可愛いでしょ。




さて、主に何年も前から連続するネタを中心にひと騒ぎして食事を終え、この日はスムーズに解散。




私の方は、欲しい欲しい病が自然治癒しないため、1年くらい前に「世界欠品:最終在庫2個」との情報を見た気がするフェラーリ純正品の購入を試みました。


その情報元のオンラインショップの入り口がリンク切れになっていて、仕方がないので以前F355のアクセサリーを購入した際のメールアドレスから問合せを行ってみたところ、たちどころに電話連絡あり。



その時自宅にいたもので、配偶者にクルマ関係の買い物であることがバレぬよう、焦りながら必要最低限の会話で発注。


先方からの住所確認の際、「以前と同じでよいか?」と聞かれ、

早く電話を切りたかった私は、「同じで良い」と答えそうになったところで、

これまでの「届け物から秘密がバレる」負の効果からの学習により、

「いいや違う、○○市・・・にお願いします。」

と、見事にガレージの住所の方を指定するという成長ぶりを発揮したのだった。



後日






フェラーリ純正品 世界欠品 到着。


在庫2個どころか、最後の1個って言ってたけど本当かな?



で、伝票を見てみると・・・・







あああ〜やっぱり!


わざわざ フェラーリボディカバー なんて記載してある。



フェラーリ とか余計なんだよな、ただの「ボディカバー」だけでいいじゃん。




前回は別の雑貨屋みたいなところから気軽に購入したキーホルダーが自宅に届いて配偶者が受け取り、

そこには、わざわざ SLRマクラーレンキーリング なんて記載してやがって、背中が凍りついたんだぞ。

ただ「キーリング」だけでいいじゃんかよ。


なんでわざわざ車名を記載するんだよ!


その時はなんとか誤魔化したけど、配偶者様はとても鋭い方なので、おそらく誤魔化されたふりをしているだけで、今後いつ何時その件を盾にどんな要求をしてくるのかわかったもんじゃないぜ。



コ○○ズが書類郵送先をガレージハウスにしていたのにも関わらず自宅に送りつけてきた時には、人生で初めて自害というものを検討したんじゃん。























Posted at 2018/11/05 11:06:09 | トラックバック(0) | 日記
2018年10月26日 イイね!

欲しい欲しい病 再発か

欲しい欲しい病 再発か




古いクルマには飽きた。












新しいクルマの方がいい.................





と思っていたのも束の間、早くもちょい古のマニュアル車が欲しくなってきた。









うううむ.....
Posted at 2018/10/26 18:03:03 | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

「富士」に行ってきたよ

「富士」に行ってきたよ


ようやくお忙しい日程が昨日で終了!



12月中旬くらいまでは、比較的穏やかな日々が過ごせそうかな。







で、1ヶ月以上放置していた488spider くんを動かしたくてたまりません。

本当、毎日指をくわえて眺めているだけの日々でした。




そして今日は、多忙開けのヒマで仕方がない日曜日です。


お友達たちに声をかけ、何の目的か知らないけど「富士」に行くと言うので、同行させていただきました。



今日はなぜかフェラーリではなく、ポルシェで行く方や、今日に備えてポルシェを買おうとしていた方など、
やたらとポルシェの名前を聞く機会の多い感じがしてました。


待ち合わせのSAで給油をし終えると、ポルシェ軍団が爆音を上げて本線へ突入して行きます。


その中の1台、ミドリ色のポルシェさんが一瞬減速してクラクションを鳴らしました。


あら?ご一緒するはずの方が、真っ先にポルシェでポルシェ軍団と消えて行ってしまいましたよ。

富士ってなあに?


まあいいや、残りの総勢4台と遅刻1台で、後を追いましょう。









なんだか上の道は混んでまして、気持ち良く走れませんでした。


これは下に降りてすぐに撮っていただいた写真なんですが、いい天気で富士山も綺麗ですね。



で、目的地に到着、ミドリ色のポルシェさんもいました。









遅刻車両も無事に到着しましたが、で、ここでどうするの?


とりあえず、1000円払って入場だそうです。










入場前も、入場後も、ずうっと渋滞しております。







しかも私たち数台以外はみんなポルシェ。



終いには、私たちのうちポルシェ以外の車両(フェラーリ3台)は、会場らしき場所からさらに離れた駐車場へ追いやられましたが、ようやく入場するとそこには・・・







全部ポルシェじゃん。







富士山撮ってもポルシェばっかりじゃん。




ところでサーキットでは、マクラーレンさんたちが贅沢な遊びの真っ最中。








お友達も出場しているのだけれど、どのクルマがそうなのかわからない。










せめてゼッケンを聞いておけばよかったんじゃん。









でもまあ、なんだかすごいスピードで走っているマクラーレンと、すごい数が止まっているポルシェを見て、へらへらと笑った良い1日でした。








ぽてんざかよと思っていたら、









反対側は見慣れたヤツでした。


この写真欲しかったので、満足。










みなさん、いろいろと面白い話ができましたね〜。


またヒマな日程を埋めてください!
Posted at 2018/10/21 19:43:42 | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

久しぶりのプチツー&モーニング&車屋さんランチ

久しぶりのプチツー&モーニング&車屋さんランチ



今年3回目の多忙期が終了して、ようやくクルマにも乗れる日々がやってまいりました。











まずは連日の猛暑の中、決死の覚悟で洗車。













これは金曜日のこと。



この日は夜に気を失うかのように寝てしまい、翌朝には昨晩のことがほとんど記憶になく、土曜日は一日中目がしっかりと開かない状態で過ごしました。


洗車時のダメージがあったようです。



そして本日の日曜日、久しぶりに大黒へ向かいます。









7時集合のところを、皆さんお早いお集まりで。




7時を過ぎるとたちまち出発。



今日は少しゆったりと後ろの方を走行していこう思っていたのですが、本線に入るとすぐに飛び石が烈火のごとく襲ってくるので、一気に先頭に出てそのままお先に失礼してしまいました。



で、あっけなく到着。









ここへは割とよく寄らせていただいてますが、本日も実に平和です。









現地集合が1台あり、皆さんでモーニングをいただきます。


久しぶりに会話に入ると、知らなかった話が多くて聴き入ってしまいます。




いつしか話題は本日不参加だった方の話になり、ひとしきり話が終わったところで、そのご本人から
「あと10分で到着するから合流する」旨連絡が来て、再び話題の中心に。

なかなかの愛されキャラで、絶妙のタイミングでした。









同じ海のそばでも、大黒と比べてここの海からの風は涼しいですね。











友達の次期愛機を見学するべく、この中からご本人も含めて5台が、ここから車屋さんへ移動です。











私も欲しくて色々と比較検討の末、現在の488spiderを選びましたが、実はそもそも金額的に購入は無理だったというだけの話なことは内緒にしているこのクルマ・・・。









どっへ〜〜!


これはたまりません。


欲しかったビアンコの 458スペチアーレ アペルタ!!








ネロにシルバーの縁取りがイカしている、このセンターストライプ!!!








なんですか、この上品なシートは!!!

私、アルカンターラなシートのスエード調な手触りが苦手で、そこが金額以外では唯一の458スペチアーレAの難点だとしてまいりました。

てっきりスペチアーレのシートは全てアルカンターラなんだと思い込んでいましたが、あるじゃないですか、アルカンターラではないこんな素敵なシートが!!!!








世界499台限定モデルは、やはり私とは別の領域に存在しております。



と、垂涎の眼差しで口を開きっぱなしで眺めていると、有名店長さんがいつの間にか大量のピザにサイドオーダーものまで発注してくれていて、居残った5人でいくら食べても食べきらない日曜のランチとなったとさ。



ビールがあれば、全部たいらげる自信はありましたけど。




とりあえず、他人事ながら楽しみな納車が2台もあるのが幸せです。







Posted at 2018/07/22 16:14:36 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SLRで http://cvw.jp/b/2050089/42549445/
何シテル?   02/26 18:31
かっき?です。よろしくお願いします。 現在、賃貸ガレージハウスを新築中です。 ガレージハウスを建設するに至った経緯から、建築中の様子、果ては竣工迄をブログに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R129ハードトップシャトル設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 16:45:04

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
やっぱりオープンだわ。
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
BB 512 i です。
メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン 黒いの (メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン)
ついに屋根の開かないクルマを入手
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
足車を、X5から5シリーズに換えました。 写真撮るほどの車でもないので、やっと見つけた年 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation