• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっき?のブログ一覧

2018年06月18日 イイね!

日曜日には

日曜日には



7月の中旬くらいまでクルマに乗って遊んでいられる暇はないのですが









そんな土曜日、午前中から港区某所にて会議やったり講師やったり講義聞いたりして、夕方からは大勢で飲み始めて、日曜日になってから帰宅すると、ロッシ。さんが大黒へ行くと宣言していることに気づき、風呂に入って寝ました。




早朝、次男くんの部屋からアラームが聞こえてきて目が覚めたので、ついでに大黒まで行ってみることに。



その前に、大荷物の次男くんを駅まで送るという口実で、家を出ます。

次男くんは昨日終日私がいた港区某所で、オール〇〇〇〇という括りの中での部活の大会参加だそうです。

駅で次男くん降ろして、私はそのままガレージハウスへ。





車を乗り換え、大黒へGo!







誰もいねーじゃねーか!と思ったら、kn355さんとお仲間がいらっしゃいましたので、談笑に混ぜていただきました。


到着後、しばらくしてもロッシ。さん現れません。



でも代わりに大物登場。




またクルマ増えてます。


アルファ8C











久しぶりに皆さんと会うと、色々とおしゃべりが楽しくて、写真なんて撮るの忘れてしまいますね。


遅れてきたロッシ。さんも、実は掘り出し物のマニュアル車初出勤だったのに、1枚も撮影してなかった。

遅れた理由は、「昨夜9時に寝た。→12時に目が覚めちゃった。→サッカー見ながら朝まで起きてた。→でもどことどこの国の試合かわからない。→朝飯を食べた。→すると寝てしまった。→で、遅れた。」


だそうだ。

聞いていて腹がよじれたけど、相変わらず可愛い。





第3日曜日だったもので、久しぶりにofcさんともお話できたのですが、これまた456と入れ替えたアルファスパイダーを撮影していなかった。


ま、顔の広い方で、いろいろなところで画像見れるからいいか。




そうこうしていると、お子様の塾の送り迎えの間を利用して、la deaさん(この名前使うの超久しぶり)がお立ち寄り。

受験か・・・本当に大変だ。
今でも我が子達の時のことを思い出すと、目頭が熱くなってくるし、2月1日からの数日間はケツが浮いたような感じになる。
頑張って乗り切ってほしいものだ。




さて、テニスに行こうかなっと思い、誰よりも先に帰路へ着きます。


ガレージ着いて確認すると、昨日出会った起業を目指す学生くんからお礼の連絡が来ていたので、写真付きで返信。








「フェラーリですか?朝からテンション上がりました。」だそうです。まあ、あと数年で起業して、もっとすごいクルマに乗っていることでしょう。



帰宅すると配偶者様は次男くんの応援で港区へ出向かれた模様。

私はテニスから帰ると、ワイン飲みながら昼食を作り、一人で満足な日曜午後のひととき。

久しぶりにゆっくりしてしまいました。




夕方になり配偶者様に続いて帰宅した次男くん。


中学生の部3位入賞だそうで、記念のタテを見せてくれました。
凄いのかどうかはわかりません。








でもまあ、アカデミックな環境の中で伝統的な武道を行うことは、なかなかなものです。



さて、日曜日の夜になりました。

バナナっ子スパイダーさんが、本日の大黒の模様をヨウツベで発見したそうです。


自分が写真撮っていないぶん、客観的に自分のクルマを確認できて面白いですね。

でも、そのヨウツベにも、新ロッシ。さん号の姿は写っていなかった・・・。





自分のクルマの後ろを横切る、やけに格好いい男が私なんじゃん。(嘘つけ)

興味ある人は、ヨウツベで探して見てね。










Posted at 2018/06/18 17:29:44 | トラックバック(0) | 日記
2018年06月01日 イイね!

コンパウンド使ってみた

コンパウンド使ってみた





前回のブログで、体調不良を理由に手抜きな事をしてSLRにキズをつけたまま放置する事約4週間。





コンパウンドで磨けば良いとの噂を聞きつけ、近所のオートバ○クスまでテクテクと歩いて行き、それらしいものを購入してまいりました。










こんなんでいいのでしょうか?



いきなりコンパウンドとSLRを戦わせるには勇気がいるので、まずは実験台を使って試すことにします。












実験台はこれね。


約半年前に納車した新車足グルマです。

変な色ですねぇ、ディーラーの営業担当のいいなりで選んでますので、納車当日には現車見て愕然としました。



BMWは、20年ちょっと前に買った5シリーズが最初で、
それ以降ずっと新車ばかり初代X5 → 初代X3 → X5 →X5 → X5 → 現車と乗り続けていますが、
どんどんどんどんと余計な装置が付け加えられて、不便になる一方ですね。

と、いつものようにBMWを酷評!



でも丁度良い実験台ですわ。


早速SLRのキズと同じような場所を、キズを入れた時と同じスポンジ使ってゴシゴシします。



が、ちっともキズが入りません。


ひょっとしてBMWってキズが入りづらい素晴らしいクルマなのではないでしょうか!!









SLRにキズを入れたのは、このスポンジの黄色い方(柔らかい方)だったのですが、BMWにはちっともキズが入らないので、スポンジの緑色の方で力一杯こすってみましたよ。



気違い沙汰だ。








ようやくキズが入ったけど、細かい。

BMWはキズが入りにくい素晴らしいクルマだったのですね。
酷評ばかりしていてごめん。



では早速コンパウンドを使ってみます。








なんだかいっぱい出て来ちゃいました。


用法に従い、直線的に擦りますよ。









こんなもんでしょうか?



ま、SLRに使っても大丈夫かな。




では続いてやってみます。


まずはキズの確認。







むむむ・・・。











う〜ん、4週間放置している間に自然治癒していないかと期待していたのですが、全くもって変わりなし。


仕方がないので意を決して磨いてみます。




汗だくで磨く事10分くらい・・・・・











どうでしょう?













ま、こんなもんか。












お疲れちゃん。











Posted at 2018/06/01 17:18:39 | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

GWおしまい

GWおしまい




ゴールデンウィークも本日で終わりということで、いつものように大黒でダラダラしました。









個人的には、生活のリズムが狂うのでGWは苦手、そのため終了は歓迎です。


普通の平日が好きです。(笑)










朝7時過ぎくらいに大黒に到着して、皆さんの面白い話を聞いておりましたところ・・・・・










ふと気付きましたが、珍しい色のチャレンジさんがいらしてました。


皆さん興味津々ですね。













並んでいただき、撮り直し。

皆さんとは、みん友さんのようでした。





そろそろお腹がすいてきましたので、移動。












いつもの逗子到着。



皆さんの供述ですと、SLRくん早いようです。

確かに、自覚せずに気づくと2○×km/hオーバー出ていたりして、まだまだ余裕の巡航速度的安定走行ですので、恐ろしいクルマですね。




歳のせいか、体のいろんなところが痛くて体調不良のため、食事中いつも以上におとなしくしておりましたが、やはり皆さんの会話を聞いていると、クソ面白くて噴き出してしまいます。


で、噴き出すと痛い箇所があるので、これが結構辛い。








あっという間に時間も経過し、ここに載せると肖像権方面で面倒なことになる画像とかも出てきたりで、話は尽きませんがそろそろ解散。





渋滞もなくスイスイとガレージに到着。


フロント部分にムシさんがいっぱいぶっ潰れて貼り付いておりますので、除去しようかなと・・・



通常であれば、業者さんに貰った虫取り専用のガムみたいなので丁寧にやるところですが、何せ体調不良なもので、手近にあったスプレーヤーに水入れて、洗車専用スポンジを取り出すのが億劫で、水道の蛇口付近に放置してあった安物のスポンジを手にして、適当に虫取り作業をやってしまったところ・・・・








せっかく新品に交換したばかりのヘッドライトの真下あたりを・・・









皆さん、気をつけなされや!

















Posted at 2018/05/06 15:46:04 | トラックバック(0) | 日記
2018年04月23日 イイね!

いつもの朝の大黒

いつもの朝の大黒




土曜日は、とある飲み会の幹事だったもので、翌朝早く起きるのは無理だろうと諦めていたものの、なぜか日曜日は早朝に目が覚めた。







天気も良いし、酔いもすっかり抜けている。


と言うことで、久しぶりに朝の大黒へ行ってまいりました。












到着すると、ミニがいっぱい集まってました。

一体何台いたのだろうか?








355も集まりだしまして(お宝スパイダー、久しぶりなんじゃん)、ふと特別枠の方に目を向けると・・・









ぬあ〜んと、凄いのが止まってました。

さすが大黒、普通に普通じゃないクルマに出会える!
















やっぱすごいクルマですよ。

どこから見てもスキがありません。



日曜日の早朝は良いですねぇ。





時間とともにお友達も増えてまいりまして、久しぶりにダラダラと喋っていられるこの自由度を満喫。











私は決して手を出さないことにしているこちらのクルマ。
お願いしてエンジンフードを外してもらいました。


メカ音痴なので、エンジン見せていただいても、ロクな感想も出てこないのですが、エンジンフードはとても軽く、しかし二人掛かりで開けるものであり、屋根のようにクルマに乗せる。

と言う、この一連の作業に興味が湧くわけです。


オーナーさんがそのクルマにかける資本的および労働的な手間こそ、効用なんですよ。

自動車とは単に「移動のためだけの手段」とか言う方、少しかわいそうですね、余裕が無いようで。









そうこうしているうちに、アヴェンタ到着。









本日はもろこし屋さん主催のツーリングに参加予定で、その前にちょこっと顔出しだそうです。










どうやらラストランかな?


そう言うことで、大黒から短い距離ですが連んで走らさせて頂きました。

動画でも撮っておけばよかった。



私はそのままガレージへ戻り、488を格納して帰宅し、お次はテニスへGo!

真夏のような暑さの中で大量の汗をかき、ご褒美の昼間からビール。



自由度の高い日曜日は幸せです。



そして本日の月曜日は、ヘッドライト交換が仕上がっているSLRを引き取りに品川へ。









相変わらずつまらないショールームだこと。(笑)




当たり前ですが、ヘッドライトが綺麗になっております。











それにしても、ちょっとした修理で桁違いの金額なんじゃん。






























Posted at 2018/04/23 15:16:05 | トラックバック(0) | 日記
2018年04月20日 イイね!

SLR ヘッドライト交換

SLR ヘッドライト交換



暇な時間を満喫中の今日この頃。









昨日ようやくSLRの右側ヘッドライトの交換へと動きました。










まずはエンジンフードを開けて、見てもわからないエンジンを点検するふりをしてから、エンジン始動。












E-Type と言い、F355 と言い、カリフォルニア30でさえ、エンジン始動時には心が踊らせられました。

今はSLRと488spider が、この瞬間に至福の幸せを感じさせてくれます。



ちなみにBMW5シリーズとか、全く何の感激もないですよね。

つまらない、ただ便利で国産車よりも割高だと言うだけのクルマ。
いや、量産型ではないBMWは別ですよ、当たり前だけど。


毎日5シリーズを足として使ってますがね、エンジン始動するたびに機嫌悪くなりますね。

25年間途切れることなく継続してBMWに乗ってますが、あらゆる面で改悪し続けてますからね、量産型BMWは。





で、SLRのヘッドライトですね。








一体どうすると、こんな具合にされちゃうんでしょうね?








今回はこのヘッドライトのフロントグリル寄りに装着されている、ゴミが入るのを防ぐためだかのこの部品も、ツメが折れていたので左右交換します。









取り寄せたこの部品も持参して、品川へ!











はい。


あっという間に到着。

では以前頂きました見積書通りにお願いしますね。







Posted at 2018/04/20 15:11:23 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SLRで http://cvw.jp/b/2050089/42549445/
何シテル?   02/26 18:31
かっき?です。よろしくお願いします。 現在、賃貸ガレージハウスを新築中です。 ガレージハウスを建設するに至った経緯から、建築中の様子、果ては竣工迄をブログに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R129ハードトップシャトル設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 16:45:04

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
やっぱりオープンだわ。
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
BB 512 i です。
メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン 黒いの (メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン)
ついに屋根の開かないクルマを入手
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
足車を、X5から5シリーズに換えました。 写真撮るほどの車でもないので、やっと見つけた年 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation