• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

賞典外RX-7のブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

車両入替の季節ですね~

気疲れによる激痩せが止まりません(笑)
みなさん早めの申込みをお願いしますね。
早くしないと、メールとかメッセージで個人攻撃しちゃうぞ~

で大したことのない本題ですが、最近、みんカラでジムカーナ、車両、売 って検索すると結構出てきますね。
どれも実績があったりで魅力的なクルマばかりです。
欲しいけど先立つものがずっと前からありません(笑)

ここ数年、北海道にも本州からのジムカーナ車両が売却されて活躍しています。
こういうのを機に他地区の情報も増やして行きたいですね~

MR2とかに乗って修行したいな~
Posted at 2013/12/02 22:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2013年10月31日 イイね!

北見でジムカーナ練習会的なものに参加してきました

北見でジムカーナ練習会的なものに参加してきました10月27日の日曜日に北見の某駐車場でジムカーナ練習会に参加してきました。
この練習会は、ネッツトヨタ北見さんの主催で行われました。
ネッツトヨタ北見では、今年(たぶん)JAF公認のクラブを立ち上げています。
そこに所属している方と練習してきました。

コースは、駐車場と言うことでグリーンランド以来のフルパイロンコースでした。
コース作成者は、ジムカーナ部長の石川さんが前日から乗り込んで綿密に作り上げてました。
(そんなスラロームは細かくなかったですw)

私は、シルビアで行きたかったのですが、スタッドレスがなくて峠超えが怖かったので、トゥデイで行ってきました。(ハブベアリングが残念な状態で・・・)
あとは、Goukunさんと○子さんが来てくれました。
参加者がちょっと少なかったのですが、いっぱい走れて楽しめました。

で、なんと86を運転させてもらえました。素晴らしきディーラーパワー!!
感謝しまくりです。(あとヴィッツレース用の車もありました)
と言うことで、せっかくなのでタイヤをいっぱい使いますw
デモ走行と言うことで、走りましたが。TRCとVSCが入ったまま走ったので、全く前に進んでくれない。
当然横にも進んでくれません。素晴らしき安心装備です!!

が、前に進まないと話にならないので、TRC長押しでカットしてみると、良い感じで出ます。
その後には、整備モードでも走ってみましたが、こちらだと出過ぎな感じ。なにか制御が違うのかな?


午前練習、午後タイム計測、その後練習と言うことでいっぱい走って楽しめました。
北海道では、千歳、砂川、十勝がジムカーナのメインで地方の方は移動が大変かと思いますが、
こういうところで練習できる環境にあると良いですよね。
聞いた話では、それなりの使用料は払っているみたいですが・・・
だからと言って、夜な夜な走ると完全に使用できなくなったりになりますので、そういうことはやめましょうね。
ちなみに、この駐車場は普段人が居るはずなので、コソ連はできませんのであしからず。

この走行会で一番楽しかったのは、GoukunさんとCSCCの佐藤さんのMCでしたね~
ぜひ地区戦でもMCして貰いたいものです。
話していた内容は、ジムカーナと関係ないものが結構でしたけどwガンダムとか

ネッツトヨタ北見さんでは、来年また開催したい(場所は未定)とお話ししていましたので、その際にはまたお手伝いに行ければと思っています。
Posted at 2013/10/31 13:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年10月30日 イイね!

11月4日は、フルコースなASPテクニカルジムカーナです。

11月4日は、フルコースなASPテクニカルジムカーナです。最近車ネタがないんですよね~
しいて言えば、トゥデイのフロントブレーキのピストンが固着気味で取り替えたのと、フロントのハブベアリングがお亡くなりになって取り替えたぐらいですかね~
(Goukunさん、ハブだったみたいで金額的なダメージは少なかったです)。


あ、ジムカーナ的なネタがありまして、先日北見でジムカーナしてきました。
それはそのうち書きますね~

で、表題のとおり11月4日は、ASPテクニカルジムカーナの最終戦です。
まあ、最終戦と言ってもシリーズ戦ではありませんし、お気軽な草ジムカーナ的大会です。
今回は、毎年恒例となった、新千歳モーターランドのカートコースとASPをつなげた、フルコースのジムカーナになります。
毎年、カートコースからスタートして、前半は細かいところ、カートコースからでて、ASP駐車場を通過して、ASPでハイスピードになるような2部構成的なコースになると思います。
(誰がコース作るか謎ですが・・・)

このフルコースでのジムカーナは、年に1度、このASPテクニカルジムカーナでしか走れませんので、ぜひみんなで参加して盛り上がりましょう。
たぶん、カートコースの部分の最速は、軽自動車だと思います。Kcarな方々の参加お待ちしております。
(中間計測して、カートコース区間最速賞とかあっても面白いかもしれませんね~)
ランサーとかだとちょっときついかも。でも、その分、ASP駐車場からASPでの高速区間はしびれると思いますよ~

フルコースですので走行時間は必然的に長くなりますが、成るべく覚えやすいコースで考えています。
(って、誰がコース作るか謎ですが・・・)


と言うことで、天気が微妙ですが、まあ大丈夫でしょう。とりあえずアスファルト走り納めしましょう!!
Posted at 2013/10/30 13:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年10月16日 イイね!

まだ、走りたいので雪は結構です!

まだ、走りたいので雪は結構です!もはや雪が降ってしまいました…
と言っても、道路はすぐに溶けましたが、まだちょっと早いですね。
仕事的にまだまだ降って欲しくないですわ~

クルマ遊び的にも、あと1ヶ月は降らないで欲しいものですね。

で、14日に行われた、スポーツドラテク講座ジムカーナ編のお手伝いに行ってきました。
ちょっと人数が少なめでしたが、初めて参加される方も居たので今後も何かしらのモータースポーツを続けて貰えればと思いました。
ドラテク講座終了後にシルビアで走りましたが、タイムが1分9秒3位でした。
時の人、Y澤さんには後6秒も足りない。
ん~どうしたら良いかな~
なんか楽しいぞ(笑)
タイヤで1.5秒、セッティングで1秒、運転手で1.5秒 縮めれるかな?
でもまだ足りないな~
運転手の軽量化で0.1秒行けるかな?
と言うことで、ハーフマラソン後も走らんとダメですね~

シルビア用の17インチホイールとタイヤ探そうかな~?

あ、久しぶりに走ると(クルマでね)、全然パイロンに寄れませんでした。
参加した人は分かるかもしれませんが、手前の外周のような所の(赤、青、赤)パイロンで最後の赤に全然寄れませんでした。
ってそもそも寄らなくて良いのか?
そんなことも分からなくなってるくらい退化してますわ~

練習しないとね~
Posted at 2013/10/16 23:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2013年10月08日 イイね!

10月14日(祝) スポーツドラテク講座ジムカーナ編 参加者受付中


最近、めっきりブログを書く気が無くなってしまって、久しぶりな更新です。
まあ、家がネット環境に無いと言うところが大きいですけどね~

ということで、北海道では数少ないジムカーナのセミナーを10月14日に開催します。

内容としては、昨年まで行っていたモータースポーツセミナー ジムカーナ編と同じです。
当日は、初心者と上級者に別れていただきます。(当方で選別します)
基本的に、午前中は地区戦等で活躍する現役ジムカーナドライバーを助手席に乗せて同乗走行練習を行います。
午後は一人でタイムトライアルを2本(その後練習走行1本)を行います。(時間があればその後も走行時間とします)
コースは、午前午後共に同じコースを走るようにしますので、よく初心者の方が不安に思うであろうコースを覚えられないという心配は無いと思います。
講師の指導の下に走行すれば、タイムアップ、スキルアップすることは間違いありませんよ!!

この機会に、モータースポーツを体験してみませんか?
申し込みは、JAFに申込ページがありますので、そちらからお願いしますね。
(申込ページに、JAFの会員番号の記載がありますが、非会員でも参加できますので安心してください)

その他、こんな紹介ページもありますよ。

下記に概要を記載しておきます。

●日時:2013年10月14日(月・祝)9:00~16:00
●場所:新千歳モーターランド(千歳市美々1292-560)
●参加費:6,000円
●定員:30名(定員になり次第締め切り)
●協力:JMRC北海道
●申込締切:10月10日(木)

●参加条件:自家用車を持ち込める方
●服装:長袖 長ズボン 履きなれた靴
●持ち物:グローブ、ヘルメット(貸出可)、ビニールテープ(ガムテープ)、昼食、運転免許証 ※JMRC互助会に加入済の方はその加入証

初心者の方は、参加するに当たって色々と不安に思うことも多いと思いますが、とりあえずクルマと人が来てくれれば十分に楽しめると思いますので、気軽に参加してくださいね。
Posted at 2013/10/08 23:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「私のGWは… http://cvw.jp/b/205028/46062826/
何シテル?   04/29 09:35
親戚から貰ったシビック(EF2)を2年間乗った後、ロードスター(NA6)を購入し、安全な所で速く走りたいという事で、ジムカーナを始めるようになり、すっかりハマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ KFエンジン初期生産分のオイル上がりについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:15:30
ダイハツFR研究部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 01:41:46
ダイハツ(純正) L185 ムーブ マニュアルトランスミッション (5.9ファイナル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:42:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
速い車なことは確かなのですが、それにドライバーが追いついてません。。。 最近、排気音が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
従兄弟が所有していた車を譲って貰いました。 嫁には、要らないと言われたものの、色々と言い ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はオープンドライブしているだけでも楽しかったのですが、その内ジムカーナにはまりました ...
その他 その他 その他 その他
080504砂川コース図 適当に作ってみました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation