• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11の愛車 [ダイハツ エッセ]

パーツレビュー

2021年2月28日

イージュ☆ファクトリー 純正(改)4速フルクロスミッション  

評価:
5
イージュ☆ファクトリー 純正(改)4速フルクロスミッション
セミクロスミッションから更なる競技での戦闘力アップを目指して。
イージュ☆ファクトリーと言う名の自作。
ダイハツ他車両のギヤの流用と競技ショップの特殊ギヤを利用した4速フルクロスミッションになります。

レシピとしては
・エッセ純正ミッション一式(中古)
・ストーリアX4 1〜3速ギヤ(中古)
・K`sファクトリー4速ギヤ(新品)
・コペン2速用モリブデン注射シンクロ(新品)
・エッセ用3〜5速用シンクロ(新品)
・5.545のファイナルギヤ一式(中古)
・D-SPORTS 機械式1way LSD

メンテナンスとして今回も
・シフトロッドのオイルシール
・各種ベアリング
・シフトフォーク
を純正交換してます。

今まで使ってたコペンギヤ×5.9ファイナルミッションも万能に使えて、エッセカップ表彰台やDスポーツカップのNAエキスパートクラスシリーズチャンピオンを支えてくれるほど戦闘力はあります。

ただ更に戦闘力を上げるために、
自分の走るフィールド(ミニサーキット+α)で、この数年間走った結果130キロ前後を4速で使い切る程度。
更に桶川ジムカーナ等のテクニカルセクションでの使い勝手の向上として1速のハイギヤード化。
これを盛り込んだ構成としました。
(別途ギヤグラフ添付)

内容としては
1速:ストーリアX4 3.090(47.2)
2速:ストーリアX4 2.055(71.0)
3速:ストーリアX4 1.518(96.2)
4速:K`sファクトリー 1.148(127.2)
5速:エッセ純正 0.750(194.6)
ファイナル:5.545
ギヤ比(8000rpm時速度)

なんと言ってもようやく手に入れたストーリアX4ギヤ、
そしてストーリアX4ギヤの泣き所なギヤ比の離れた4速ギヤを補うK`sファクトリーさんの特注1.148平歯ギヤ、
コレで4速までをセットで買うと60万円近くするブーンX4ギヤ相当のギヤを実現する事が出来ました。

5速ギヤは今まで通りの巡航用。
5.9ファイナルの時は0.707のシャレードギヤでしたが、今回は5.5ファイナルを使うので純正0.750で十分と判断しました。
これで高速巡航の回転数を抑えて遠征中の快適性を確保。

もちろんLSDは付けてくぜー!
今回LSDはD-SPORTの機械式1wayLSDを八王子のダートララリーでお馴染みのBFアクション様にオーバーホールして頂きました。

コペンギヤでは自然だったシフトアップ・シフトダウンの回転数ドロップが過激に。
8000rpmでシフトアップで
1-2速は5000rpm
2-3速と3-4速は6000rpmと強烈に繋がってきます。
その分、街乗りではあっという間にシフトチェンジで忙しいですね。(笑)

4速ギヤがレーシングカーと同じ平歯ギヤなのでキュイーンとギヤノイズが発生します。

1速がコペン5.9よりもハイギヤードなので1速に叩き込んだ後のターンセクションでの使い勝手が向上してるはずです。
最近はターンスピードも上がりレブとの闘いになってたので...

シフトチェンジ回数が増えるので単純な加速だけは絶対に良くなるとは言い難い所もあります。
とりあえずシフトチェンジで美味しい回転数を確認してかないとですね。

セミクロスミッションの時も書きましたが...
メンテナンスとして載せた部品、
特にシフトロッドのオイルシールは絶対にこのタイミングで交換推奨です。

軽自動車にかける費用としては高いですが、リターンも十分に大きいチューンです。

【良いところ】
・3速シフトアップでガッカリしない!(ノーマル比)
・1~4速どれでもノーマルには無い加速力
・5速ギヤの巡航も耐えられる
・1速のトップスピードを上げてターンセクションの自由度を上げる

【悪いところ】
・街乗りではシフト操作が忙しい
・コースによってはシフト操作が増えてロスも?
・コストは軽自動車の改造では高い方
  • 今回ギヤのグラフ
  • エッセは簡単にミッション脱着できるのが良いですね。
    慣れたら1時間以内に下ろせるようになりました。
  • ギヤやシンクロももちろんなんですが、ミッションのフィーリングはフォークやスリーブの状態も大切。
入手ルートその他
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HPI / 強化6速クロスミッション

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:36件

日産(純正) / 6速ミッション

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:33件

オートギャラリー横浜 / ゲトラグ コンプリートミッション

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:5件

オートギャラリー横浜 / SS690ミッション

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:37件

TRD / クロスミッションギヤセット

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:50件

日産(純正) / MTミッション

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:110件

関連レビューピックアップ

ダイハツ純正 L 175Sマニュアルミッション

評価: ★★★★★

自作 シフトレバーマウントロッドブッシュ

評価: ★★★★★

3M / スリーエム ジャパン ヘッドライト用クリアコーティング剤 / 391 ...

評価: ★★★★★

ヤマハ COX ボディダンパー

評価: ★★★★

HANKOOK KINERGY ECO2 165/45R15

評価: ★★★★★

Panasonic CN-GP540D

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月28日 4:37
お疲れ様です☺️
イージュ☆ファクトリー✨
しびれますなぁ🙆


コメントへの返答
2021年3月2日 21:58
ちょっと名前を変えてみました
作手サーキットのランキングに使ってる名前なんですよ(^_^;)
2021年2月28日 5:13
速い猛者にまた最強な武器が‼️

ジムカーナで鍛え上げたシフト操作で、シフトロスも克服出来るだろうな~☺️

街中では忙しいけどそれもまた楽しくなるで~😁

逆に4速からでも加速するから逆に乗りやすいぞ~(笑)
コメントへの返答
2021年3月2日 21:57
街乗りは本当に忙しいですね(^_^;)
でも4速が全然かったるく無いのは本当に良いですね!
2021年2月28日 9:06
めちゃくちゃ羨ましいミッションですね(*☻-☻*)
x4の部品は全く無いので、どんな感じか興味深々です‼️
コメントへの返答
2021年3月2日 21:56
通常の3速分が4速に綺麗に凝縮されてるので130キロまでは気持ちよく回ってくれますヽ(=´▽`=)ノ
地味に4速がキモですね!

プロフィール

「11月8日(土)9:00〜
さるくらモータースポーツランド

サーキットやジムカーナは気になるけど、ちょっと混走や大会は怖いな人、基礎練習をしたい人向けの練習会を企画しました!

イージュの!ファーストステップRunning!
略称:イジュ☆ラン!

参加費6000円予定」
何シテル?   08/16 21:05
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation