• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

賞典外RX-7のブログ一覧

2011年04月15日 イイね!

燃費って大切ですよね~

燃費って大切ですよね~今、仕事でレンタカーのプリウスを借りてるのですが、燃費を良くするのもなかなかたのしいですね~
そのせいなのか、走行速度も大分落ちました。
燃費走行は、安全運転にも繋がりますね~

それと、バッテリーだけの走行をするためには、それなりのアクセルワークが必要になるので、それも楽しかったりします。

でも、タコメーターが無いとなんか寂しいですね~

次は、どのレンタカーにしようかな~?


あ、土曜日は、ちゃんとセブンに乗り換えて千歳の走り放題に行ってきま~す。
こっちのクルマの燃費は、考えないことにしてます(笑)
Posted at 2011/04/15 01:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2011年04月12日 イイね!

なんちゃって初心者ジムカーナレッスンの後も練習しましょう!

なんちゃって初心者ジムカーナレッスンの後も練習しましょう!ジムカーナレッスンに参加された方、お手伝いの皆様お疲れさまでした。

レッスン内容は、皆さんのブログやジムキタ、オートナビを見て貰えば分かると思いますので、省略します(爆)

参加してみて、僕がブログに書いたコースの覚え方がちょっとでも理解してもらえれば嬉しいです。

16日は、ジムカーナ走り放題ですので、皆さんで練習しましょう。

17日は、同じ新千歳モーターランドでジムカーナ地区戦があります。観戦に来て大会を盛り上げてくれると嬉しいです。
また、同日に千歳のダートラ場にて、ダートラ走り放題をやってますので、午前はジムカーナ、午後はダートラ見学と言うモータースポーツ三昧な時間を過ごすことも出来ますよ~


レッスンが終わって片付けしてたら、体がダルくなってきました。
帰って熱計ったらちょっと熱ありました。
風邪薬で熱は、翌朝には、下がったのですが、未だに喉が痛いです。まだダミ声です。

前日すすきので飲んだのに翌日、ゲートオープン前に到着するとか、4年に一度位しかしないことするから、体が拒否反応を示したと思います。


土曜日までダミ声だったらやだな~(笑)
Posted at 2011/04/13 00:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2011年04月09日 イイね!

明日に備えて

明日に備えてと言う訳では無いのですが、バンパーを交換しました。
春ですからね。

その後に、新千歳モーターランドに行って、ちょっとジムカーナの練習してきました。
春なので?なかなかコース覚えれませんでした。
クルマも言うこと聞かずにケツ出まくりでジムカーナの練習かドリフトの練習なのかよく分からん感じでした。
まあ、楽しかったので良しとしましょう。

札幌と千歳の近さに感動した今日1日でした。

明日開催のなんちゃってジムカーナレッスンに参加される皆さん、こんなんですけど、一所懸命講師やりますので宜しくお願いしますね。
Posted at 2011/04/09 19:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2011年04月03日 イイね!

ジムカーナでコースを覚える方法は?

ジムカーナに関するブログ等を見る中で、「コース図を見ただけで完走できると思えない」というようなものを多く拝見します。

確かに、僕も初めてジムカーナをやったときはよくミスコースしてたと思いますし、初めてのコースを走るとき(砂川の内側とか)は、よく間違えていました。
今でも、間違えますしね。

じゃあ、どうやって覚えれるようになったのかというと・・・

まあ、慣れです。
っていったら、話が終わってしまうので、

偉そうになんとなく書いてみます。

1、運転席に座っているような視点でコースを覚える。
コース図を見て覚えることも大切ですが、コース図は平面的なものですから、運転するときの目線で覚えることが大切ですね。
普通に歩いているときよりも、ちょっとしゃがんで見た方が実際の目線に近いものがあります。
とくに草が伸びまくってる砂川とかでは特に効果ありです。笑

2、周りの景色も一緒に覚える。
千歳の場合だと、スタートして正面奥左には、見学者用のベンチ等があります、左側には、土手があります、右側はガードレール、手前側にはパドックや計時の設備(建物)があります。
このように、周りにあるものも一緒に覚えれば、大まかな基準となり、いきなりガードレールが見えたからといってテンパることも少なくなるのではと思います。
スタートの風景も頭の中に入れておきましょう。

3、歩いている最中に今まで歩いたところを復習する。
ただ、ぶらーっと前の人が歩いている通りに歩いていってもコースは覚えられません。
歩きながら頭の中で復習をします。そのときはドライバー目線で復習しましょう。
2~3コーナーずつやってみて、次第につなげていきましょう。

4、ちょっと小走りで完熟歩行してみる。
全力で走る必要はありませんが、歩いている時よりも、コーナーが次々と来る感じがあるのでより運転しているときのようになると思います。
あと痩せるかもしれません。一緒に走りましょう。笑

5、車の運転席に座ってハンドルを握りながら頭の中で考える。(妄想時間)
完熟歩行が終了した後に、車に乗って目を瞑り、ハンドルを握って実際に曲がるほうへハンドルを切ったりして覚えます。
僕も大会の中で、必ずこれをしますが、このときに妄想のなかでミスコースをしてしまったら、本番でもミスコースする確率が高いので、何度も何度も繰り返し妄想します。
僕は、少なくても10本くらいは妄想して走ってます。

6、走り終わった後に、すぐに車を出ない。(ちょっと話が飛んでしまいますが)
僕が、最近気をつけていることなのですが、走り終わったらすぐ仲間のところへ行きたいのですが、
その前に、自分の走りがどうだったのかもう一度車の中で整理してみましょう。
悪かったところやよかったところを整理することで、コースも頭に入ってくると思います。

7、まず練習する。
で、最初の話になってしまいますが、ジムカーナってその日にコースが発表になりますが、普段から練習をすることによって、周りの景色にも慣れてきます。
また、コースにはある程度のパターンもあります。
練習会や大会に出ることによって、こういう所(島周りとか)走ったことあるという風になると思います。
そうすれば、ブレーキポイントやシフトのタイミングも自ずと見えてきて、より踏めるようになると思います。


ざっとこんな感じでしょうか?
って、やはり最初はミスコースすると思います。
だけどそこでしっかりとコースを覚えれば、しっかりアクセルが踏めるという次のステップに進みます。
アクセルが踏めるということは、当然タイムアップにもつながりますので、ジムカーナをより楽しむことができると思います。



偉そうに書いてるけどぜんぜん分かんね~とか、
コースを覚えられないからといってあきらめている、そこのあなた、一度ジムカーナして見ませんか?
ということでイベントの案内になるわけです。
現地での方がもっとうまく説明できると思います。

kumakuma-さんのところからそのまま持ってきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

道産子『元』インプさんが、とても素敵でわかりやすい
「なんちゃって初心者ジムカーナレッスン」の説明書(笑)
を作ってくれました♪

興味のある方は、ぜひ↑↑をポチッとして見てみてください。
レッスンの流れや雰囲気がよく分かると思います☆

「なんちゃって初心者ジムカーナレッスン」はジムカーナを手軽に体験できますので、
みなさん、気軽に参加してみませんか??

~~ イベントのお知らせ ~~
   なんちゃって初心者限定ジムカーナレッスン No.14

      ・開催日時:平成23年4月10日(日曜日)
      ・場   所:新千歳モーターランド
      ・日   程: 7時受付開始~8時レッスン開始~17時閉会予定
      ・参 加 費:6,000円
        ○レディース割引
        ○団体申込割引(2名以上同時申込の場合、追加申告不可)
        ○若年割引(22歳以下)
        のいずれか適用で参加費が5,000円になります。
       (JMRC互助会未加入の方は別途、互助会費1,000円かかります。
         当日までに各自で必ず入会してください。未加入の方は参加できません。)
       掲示板→http://8153.teacup.com/nervous/bbs
       案内→http://www2.atpages.jp/nanncyatte/

   初めての方でも安心して参加できるイベントです。
   ATのクルマだって走れます!ノーマルのクルマだって大丈夫!!
   夏タイヤ走行の慣らし運転、サーキット走行の前の肩慣らし・リハビリなどにいかがでしょう?




Posted at 2011/04/03 21:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年04月03日 イイね!

よろしく札幌

よろしく札幌というか、この写真なら、よろしくススキノですね。

そんなこんなで、札幌市民になりました。

今までが、通勤1分だったのですが、
今度は、通勤40分くらいかな?

寝坊しないように、がんばります。

あと、飲みすぎて終電のがさないように気をつけます。

Posted at 2011/04/03 19:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私のGWは… http://cvw.jp/b/205028/46062826/
何シテル?   04/29 09:35
親戚から貰ったシビック(EF2)を2年間乗った後、ロードスター(NA6)を購入し、安全な所で速く走りたいという事で、ジムカーナを始めるようになり、すっかりハマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345678 9
1011 121314 15 16
17181920212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

ダイハツ KFエンジン初期生産分のオイル上がりについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:15:30
ダイハツFR研究部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 01:41:46
ダイハツ(純正) L185 ムーブ マニュアルトランスミッション (5.9ファイナル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:42:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
速い車なことは確かなのですが、それにドライバーが追いついてません。。。 最近、排気音が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
従兄弟が所有していた車を譲って貰いました。 嫁には、要らないと言われたものの、色々と言い ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はオープンドライブしているだけでも楽しかったのですが、その内ジムカーナにはまりました ...
その他 その他 その他 その他
080504砂川コース図 適当に作ってみました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation