• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

賞典外RX-7のブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

サタデーナイトジムカーナに行ってきました。

当日は、お手伝いしながら走ってました。
と言っても、殆ど参加者の方とおしゃべりしたので、あまり働いてませんでした。
すんません。

今回は、カートも入れて全部で70台位の出走でしょうか?
前回の反省から、進行もテキパキと行って、2本目前に完熟歩行の時間だったり、同乗走行の時間が取れたりして、ギャラリーのみなさんにも楽しんでもらえたのではないかと思います。

これを気にジムカーナというものを知ってもらい、フリー走行や、ジムカーナ走り放題なんかにも参加してくれたら嬉しいなーと思います。
そして、ASPテクニカルジムカーナ(9月4日にやりますよ)や北海道ジムカーナ地方選手権なんかにも出てくれたら、おじさんたち泣いて喜んじゃいます。

そのほか、ジムカーナセミナー(10月10日)などのイベントもまだありますので、
たまに、JMRC北海道ジムキタのHPを見てもらえると嬉しいなと思います。
あとは、みんカラ内の北海道ジムカーナを盛り上げる会にも情報が上がったりしますし、どんな方でも書き込める北海道ジムカーナ掲示板なんていうのもありますので、いろんなところで情報を得てくださいね。


ということで、次は、ASPテクニカルジムカーナです。
で、その次は、北海道ジムカーナ選手権最終戦。

お盆が過ぎたら北海道はもう冬になっちゃいますから、残り少ないアスファルト上での遊びを満喫しましょう。
(まあ、雪降ったらふったで、次のステージが待ってますけどねw)




Posted at 2011/08/28 22:53:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年08月25日 イイね!

8月27日はサタデーナイトジムカーナ!!

8月27日はサタデーナイトジムカーナ!!毎年恒例となった、サタデーナイトジムカーナが8月27日(土)に新千歳モーターランドで開催されます。

走行2本(計測付)で、
金額は2,000円!!

土曜の夜にみんなでジムカーナを楽しもうという企画ですので、リザルトは発行しますが、順位付けはしません。買った負けたよりもオフ会みたいな感じで楽しめる企画だと思います。
ですので、初心者の方から上級者、お山・港・湖周辺のドライブを楽しんでいる方、砂利道や舗装路や氷の上を滑るように走る方まで楽しめると思います。

5月にも同じような内容のイベントを行っています。
内容は、こちらを見てくださいね。
詳しい内容は、下記を参照してくださいね。

あ、当日午後からジムカーナのフリー走行を予約しています。
本番前に一緒に練習しませんか?(走行料は新千歳モーターランドのHPを確認してくださいね)
分からない方には、私の出来る範囲で色々教えてあげますよ。
なお、公正を期すために本番のコースでは練習しません。
(外周等一部同じコースにするかもしれませんが)


以下、ジムキタからのコピペです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

来る8月27日に夏の名物イベントのサタデーナイトジムカーナが今年も新千歳モーターランドにて行われます。
既にサタデーナイトジムカーナ公式掲示板にて受付も開始しております!
当日エントリーも受け付けていますので是非ふるってご参加ください。
初参加の方を考えた易しいコース設定で初心者の方も気軽に参加できます。
コースもすでに発表されておりますので下記画像にてご確認ください。
初心者の方は向けでヘルメットはレンタルも可能です。
また、地方選手権参加者の横に乗っての同乗走行も行う予定です。

ギャラリーだけは飽き足りないけど、ちょっと走ってみたいな~と言う人の為に、前回PDカップ夜の特別編で好評だったレンタルカートも用意しております!(参加費はレンタルカート込み3000円となります)

【開催日】
8月27日(土)  PM7:00受付開始(PM8:40最終受付終了予定)

PM7:00~PM8:30 参加受付(受付後完熟歩行)
PM8:40~PM8:50 ドライバーミーティング
PM9:00~      1号車START

【エントリー費】
1人/1台 2000円(ダブルエントリーも同額)
レンタルカートでの参加は3000円となります
見学者…入場料/1人500円
【補足】
・ゼッケンはこちらで決めます。
・本番2本走行 タイム計測付き
・始めての方は経験者がレクチャーしてくれます。希望する場合必ずPM8:00までにお越し下さい。
・クラス分けなし。(ただしクルマとレンタルカートは出走分けます)
・コース図は下記画像のコースとなります。
・車輌規則 車検が通ればOK。
・必要なもの
ヘルメット(貸出可),グローブ(軍手可),長袖,長ズボン,ビニールテープ
・解らないことはジムカーナ経験者が当日現地でアドバイスしてくれます。気軽にお尋ね下さい。
下記の新千歳モーターランド Active Safety Park注意事項を遵守すること。

参加申し込みはサタデーナイトジムカーナエントリーBBSにてお願いします。

エントリー掲示板はこちらです
コース図はこちらです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あ、ジムキタとかに出てる外撮り動画は、私が運転してます。
もう少し精進します。。。
Posted at 2011/08/25 00:22:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年08月15日 イイね!

JAF CUPの移動工程考えたり水族館行ったり

JAF CUPの移動工程考えたり水族館行ったりお盆ということで、実家に帰ってマッタリしているのですが、
昨日、新千歳モーターランドのジムカーナ走り放題に行って、周りのと話をしているとジャフカップに行くよ、という方が数人いました。

ということで、約3ヵ月後の移動工程をシミュレーションしてみました。




  11月10日(木) 苫小牧東港 23:30発
⇒11月11日(金) 敦賀     20:30着
⇒なるべく名阪に近いところまで移動して宿泊
⇒11月12日(土)たぶん前日練習 なるべく安くて楽しそうな街があるところに宿泊
⇒11月13日(日)JAF CUP本番
⇒大会終了後 美味しい物を食べつつ敦賀まで移動
⇒11月14日(月) 敦賀     01:00発
⇒11月14日(月) 苫小牧東港 20:30着
⇒11月15日(火) サラリーマンへ戻る。

ざっとこんな感じですね。って、宿泊の中身が全然無いっす。土地勘も無いので全くわかりませんわ。
会社は金曜と月曜に休暇が取れれば何とか行けるかなといった感じです。
一番重要な旅費は、まだ考えないことにします。

で、行くなら、ミッションOH、クラッチ交換、ショックOHとか色々しないとだめですね。
こちらも金額は、まだ考えたくありません・・・(行かないなら急いでしなくてもいいし)

って、そんなことより今週の地区戦に備えてちゃんと練習しないとやばいですね~
バネ変えたかったけど、結局昨日やらなかったし。(持っていくの忘れた・・・)


家の中で、色んなこと考えても夏っぽくないので、近所(歩いて20分くらい)の水族館に行って、和んできました。久しぶりに行きましたが、ホッケ、カレイ、タコ、アジ、タラバガニ等美味しそうなものばかり見てきました。
お土産に、味噌おでんとツブおでんを買ってきましたが、なんか昔よりおでんが小さくなっているような気がしてちょっと寂しかったです。おいしかったですけどね。


明日は、札幌に戻って、明後日からの職場復帰に備えますわ~


あ、既にブログに書かれている方もいらっしゃいますが、2012年のジムカーナ・ダートラの選手権規定が一部改正になりましたね。(2012年といっても施行は、2011年9月1日からですけどね)
PN車両の区分もそうですが、
地区戦の成立台数が北海道ではポイントとなりそうですね。
Posted at 2011/08/15 22:18:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年08月13日 イイね!

このホイールの存在を忘れてました

このホイールの存在を忘れてましたあと、5ヵ月後に必要となる、ホイールが実家の倉庫に眠ってました。
必要となるというか、私の車には使えなかったので、誰か買ってくれませんかね~

今あるのは、FC用のスペアタイヤ3本とFD用のスペアタイヤ2本です。

FC用はハブ径が小さくてFDに使えませんでした。
ちゃんと調べて買えばよかった・・・
多分、そのままではランサーにも使えないと思います。
インプレッサならハブ形が小さいような気がするので大丈夫なような気もしますけどね・・・


糠平や大沼用にいかがですか?



ということで、お墓参りに行って、その後飲みに行ってきます。
Posted at 2011/08/13 17:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2011年08月11日 イイね!

十勝夏祭りに行って夏を感じまくってきました

十勝夏祭りに行って夏を感じまくってきましたちょこちょこブログを書いてましたが、先週の日曜日に十勝スピードウェイの十勝夏祭りに参加してきました。

と言っても、コースを走行するのではなく、パドックの一角に設置してもらった特設ジムカーナコースで、ジムカーナ体験同乗走行をするために行ってきました。

まずは、土曜日に帯広まで移動しました。途中でS13の赤いシルビアの方と併走して、たぶんこの人も十勝に行くんだろうな~と思っていたら、翌日ちゃんと発見して少しお話しもしました。
他にも、帯広に行くまでの間に明日会場に居そうなクルマを何台も発見。なんかテンションが上がりました。
帯広の激安宿(2,500円)に到着後、体験同乗走行するジムキタメンバーと共に翌日の成功を願ってビールを飲みにいきました。
そこそこ飲んで「じゃあ〆にラーメン」と言ったら、「行きません」とヨネくんにきっぱり言われたので、仕方なくアイスで我慢して宿に戻って就寝。

当日は、6時半ごろ出発。途中のコンビニで凍ったアクエリアスのパックと氷を購入して暑さ対策をしました。
十勝スピードウェイに向かうにしたがって、徐々に十勝夏祭りに参加するクルマが連なって走行する形になり、またまたテンションアップ。
更別の道の駅には、参加するクルマがいっぱい居ました。普段ジムカーナ会場であまり見ないフルエアロのクルマとかもいて、なんか新鮮な感じでした。

7時30分に会場入りして、早速走行準備なのですが、いつも通りだらだらやってたらあっという間に9時になっちゃって、体験走行時間まであと30分となって、ちょこっと練習走行。
今回は、ラジアルタイヤで走行したのですが、久しぶりだからか、緊張してるせいか、いや、ただ単に下手なだけですがサイドが微妙に決まらなくてちょっとあせりました。
ちなみに、当日のコースは、ジムキタブログに掲載されてますので見てくださいね。
見たら分かりますが、ほとんどサイド使います。おかげで平塚青果市場にも負けないくらいターンの練習が出来ました。(って、平塚青果市場行ったこと無いんですけどね)

で、最初に同乗走行で私の車に乗ってくれたのが、十勝青空レディな方でした。TSWの方からもゆっくりで良いからね。って言われたので。普通に4,500回転でクラッチミートしてスタートしました(笑)
なんとなく、サイドも決めれて無事に帰ってきました。
でも、大事なこと忘れてて、運転中にで090-以降の番号を聞くの忘れてました。
そして僕の夏は終わりました。。。













いやいや、まだまだ終わってないです。楽しくて辛かったのはここからです。
たぶん30℃あったと思われる気温の中で、ノーマルラジエータのセブンで体験同乗走行を行いました。1回の走行枠は30分で、6台でまわしていたので、5回から6回くらい走行したのですが、水温下がらなくて大変でした~
レーシングスーツ着て、水温上げないためにヒーター全開なので、運転してると汗だくでした。走行待ちの間に水分補給しながら、さらにラジエータにちょろちょろ水をかけて水温下げながら、何とか3回の走行枠を終えて、全体で82名の方にジムカーナ同乗走行を楽しんでもらえました。
同乗してもらった人に話を聞くと、観戦で来た方以外に、サーキット走行の参加者の方もいらっしゃってジムカーナ楽しいですねって言ってもらえたことがうれしかったです。
運転してる事務北メンバーは、まさにモータースポーツって言う感じでみんな、ばててましたけどね。


また、こういう企画が出来る場所があれば積極的に参加したいですね~
JAFデーの時にデモ走行して。とか言われたらすぐに行っちゃうんですけどね~


ということで、8月14日は、ジムカーナ走り放題。 8月27日はサタデーナイトジムカーナなどのお得なイベントがあるのでぜひ遊びに来てくださいね~
Posted at 2011/08/11 00:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「私のGWは… http://cvw.jp/b/205028/46062826/
何シテル?   04/29 09:35
親戚から貰ったシビック(EF2)を2年間乗った後、ロードスター(NA6)を購入し、安全な所で速く走りたいという事で、ジムカーナを始めるようになり、すっかりハマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12345 6
78910 1112 13
14 151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

ダイハツ KFエンジン初期生産分のオイル上がりについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:15:30
ダイハツFR研究部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 01:41:46
ダイハツ(純正) L185 ムーブ マニュアルトランスミッション (5.9ファイナル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:42:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
速い車なことは確かなのですが、それにドライバーが追いついてません。。。 最近、排気音が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
従兄弟が所有していた車を譲って貰いました。 嫁には、要らないと言われたものの、色々と言い ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はオープンドライブしているだけでも楽しかったのですが、その内ジムカーナにはまりました ...
その他 その他 その他 その他
080504砂川コース図 適当に作ってみました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation