• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すとらとす4のブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

ミニ四駆用タイヤセッター

おばんどす!
今日もミニ四駆ネタをwww


ミニ四駆でも、タイヤを削ることがあります。
主に、極扁平タイヤことペラペラな薄タイヤを作るためですけど
利点は・・・ググってくださいな~♪
いっぱい解説が出てきます。
で、この薄タイヤ

メジャーな改造方の割りに、メーカーのオプションパーツとしては
何故か?販売されておりません(T ^ T)

既存のタイヤを削るか、元々ゴムの薄い中空タイヤを加工して
自作するしか方法がありません。

私は、比較的
加工が楽な中空タイヤを加工していましたけどw


余ったミニ四駆を使ったワークマシンや、リューター&ドリルなどで
削るかと思いましたが、どちらもタイヤセッターのように
機材を固定しにくいのでやっておりませんでしたw

ラジコン用のタイヤセッターは多々あります。
ですが、ミニ四駆用となると昔はあった様ですが
現在は絶版しており、価格もラジコン用の安いモノの2倍以上と
費用対効果で割りが合わないと言うかwなんと言うかw


何せ、手元にラジコン用のがあるので本当に割が合わないしw

アダプターか、ラジコンと同じ直径のシャフト穴を
ミニ四駆用のアルミホイールに開けることも検討していた時
ふと、ある部品を思い出したのです。

そう、ワイルドウィリー用のウィリー走行用のアルミウイリーローラーセット


アレって、タイヤはミニ四駆用のハードバレルタイヤの色違いだったよな!

で、付いてるアルミホイールは・・・
ラジコンと同じ径の穴が付いておりました!!!!

お~コレなら!そこら辺のドリルやリューターなんざ目じゃないぜ!
中に入ってるのは、50T前後のパワフルな540系のモーターやしwwwww
金額も、650円の投資で終わる!

ラジコンやってて良かったよ~♪


と言うわけで、ポチッと注文するオイラであったw

週明け辺りに、作成できれば良いな~w


それでは!
Posted at 2014/09/04 01:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | クルマ
2014年09月02日 イイね!

コース設置完了

ブログを完全に放置しておりましたw
近況報告〜
最近は、ミニ四駆にハマっています。
地元にも常設コースができた為
六月まで岡山まで遠征していたオイラですが
七月からは、もっぱら地元で走行させております。

週一ペースで通っていたことや、過去にコースを運営していた話を
店長さんにしていた所、コースのレイアウトを担当することになり
八月のショップレース用のコースを作成させていただきました。


⬆︎写真は先月のレイアウト

レースの結果ですか?
出てませんw日曜は基本仕事なものでwww

コース設営者が参加するのは
如何なものかと思いますし………
〉レイアウト構成中に攻略ポイントが判りますし、
設置直後の試走でかなりのデーターが収集出来ますからね〜w

9月のコースも本日、設置が完了しました。


今回は、オープンクラスの方は、優しさを残しましたw
下りのスロープ手前で減速用の人工芝を設置しております。
もっとも、前回の様なフロントヘビーなセットでも攻略出来ますが
そのセットだと、今度はレーンチェンジ直後の登りで吹っ飛びますw
極端な重量バランスセッティングだと攻略は難しいでしょう。

遅いモーター&ブレーキとマスダンパーを最小限度まで減らすか
速いモーター&モーターとギヤ比の速度調整、ブレーキとマスダンパーの工夫で往くかw

安定か博打かのセット

この辺りが肝になります。
さて、今月は何十台宙に舞うかな?

今回は博打セットは、四割を割るくらいの高難易度ですが
安定セットなら九割方完走可能です。

ジュニア向けの進行方向だと
プラローラーまみれの改造費千円以内のマシンでも楽勝です。

右回りはビギナーさんに優しく、左回りのオープンクラス参加者には
高難易度で設定したコースになります。
シード権が掛かってるからこのぐらいはしないとねw
それでは!
Posted at 2014/09/02 23:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

すとらとす4です。 よろしくお願いします。 召喚する場合は、アザゼル篤志の様に生贄が必要です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

意外なタイヤの可能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 23:47:47
ベタ踏み坂って本当にあるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 14:08:47
ZC32Sのタイヤサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 15:56:25

愛車一覧

その他 ABCホビー ガンベイド その他 ABCホビー ガンベイド
2012年より、主力ラジコンカーとして運用開始 オープンミニクラスでは、最強の一台だった ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
衝動買いしました。 大きなラジコン2号機ですわ
スズキ ジムニー ジム吉 (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニーに乗っています。 高校時代までは、父親の助手席で乗っておりました。 父親 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation