• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mi2☆Vellの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2019年11月24日

デジタルインナーミラーMDR-C005A取付け④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラの整備手帳を検索していたらerekitomさんがリアウイング下に取付けされていたので真似させて頂きました。

8mmの穴を開けますが、手持ちが無かったので4mmで穴を開けテーパーシートドリルでコネクターが入る大きさまで拡大しました。


2
配線を通して両面テープでリアウイング下に貼り付けて付属のビスで固定します。

付属のビスは2mmくらいなので、1.5mmの下穴を開けました。

3本留めするつもりでしたが、2本目を留めている途中でねじ山が潰れました。

何とかラジオペンチで取ることが出来ましたが、今後取り外しの際に困るかも知れないのでネジは2本で止めときました。
3
コネクターを穴から入れると自然とウォッシャー液のチューブ等が通ってる穴から出て来ていました。
4
コネクターを接続して、余った配線ば束ねて穴の中に入れときました。
5
後はバックランプ の配線を内張りを剥がして接続しました。

ここでギアをバックランプに入れてみましたが何の反応も無し。

テスターで測っても間違えてはいないし、デジタルミラー側の赤い配線にもバック信号は来てるけど反応無し。

配線通している時に断線でもしたのかも知れません。

まあバック画面の切り替えは要らないと思っていたしバックカメラとしては役に立ちそうにないので良しとしました。


【追記】
後日、特に何もしていませんがバック連動していました。原因は不明のままです。

まあ正常に戻ったのは良いのですが、やはりバック連動は要らないですね。

配線を外そうと思いましたが、ガイドラインを消してアングルを通常の位置に合わせる事により見え方は変わらないのでこのままで良しとします。
 
しかし、数時間後に確認するとまたバック連動しなくなってました。
6
取付け完了です。

あまり目立たずいい感じです。
構造上、やや下向きですがギリギリ大丈夫なレベルです。

リアウイングに開けた穴は一応コーキングしましたが、狭くてやり難いのでちゃんと出来てるかは分かりません。
7
やはり車外に取付けた方が断然綺麗です。
夜は特に綺麗。

車内取付けだと夜は白黒かって感じでしたが、車外取付けだとカラーです。
8
GPSアンテナは三角窓のカバーの下に隠して置いていますが、電波は問題無く受信しているようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

30アルヴェル純正クルコン取付

難易度:

雨が振る前に洗車します

難易度:

キーパーコートをかけました

難易度: ★★

パワーバックドア バックドア外部から連動化

難易度:

デジタルインナーミラー取り付け🔧

難易度:

〜ヘッドライト磨き〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@KOVEL さん
久しぶりに会えますね〜
もうすぐ出発します!」
何シテル?   09/16 07:28
Mi2☆Vellです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タナベ車高調セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 21:56:16
ASTRO PRODUCTS プラスチックカーランプPR459 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 22:54:17
ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 18:49:22

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2013年12月7日納車 【MOP】 ★両側パワースライドドア ★17インチホイール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation