• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月10日

20140810 朝の定例会

20140810 朝の定例会 納車後 楽しみにしていた週末、 今日の朝の定例会はインプレを兼ねて。家を出るときは曇りでしたので幌を外して出発(^^♪  途中から雨がパラパラと・・・

集合場所で KANE4♪さんと合流。初お披露目を ($´∀‘p)♪。・*。・+

幌を外して到着し、すぐに幌の取付。昨晩練習したので1・2分で装着。
※写真撮影用に LOTUSプレート購入。 しかし忘れてそのまま走ることが多いかも・・・・
LOTUS Elise 111S について 少し話をして お山から 海岸沿いへと変更出発!

KANE4♪さんのマフラー出口(キラキラ)が変わっていますね。(´∀`●)

愛車のインプレは 18KVVCエンジンは本当に乗りやすいですよ~☆彡
0~120km/h 6,000回転ぐらいまでのトルクの太さで 2ZZエンジンよりもいい感じのような。車重の軽さも体感できます。アクセルに対しての反応・瞬発力が違う。
コーナーは KANE4♪さんの熱い走りに何とか対応(滝汗)
ABSが付いていませんが しっかりと踏んでも簡単にロックはしないことを体感。
しっかりと踏める分、H/Tがしやすい×2   ≧▽≦/タッノシー!
ウェット路面と 波打上げられた 海藻?海苔?で路面が一部危険な状態。
もっとドライ状態で踏みたい!!!

海は大しけですね。


駐車場に4台が揃い 車話で盛り上がり。 ボクスター・ケイマン・Z4・エリーゼ





ライトウェイトについて~ や、MR、FRについて~ や、 小技など~。 楽しい車話であっという間の時間でした。 みなさん ありがとうございました。 次回も参加の際は お手柔らかにお願いします(笑)


それでそれで・・・ 帰りに 一人で Jベースに立ち寄り。マセラティクーペ・カイエン
で少しお世話にはなってはいましたが、久しぶりで ドキドキと。。。
※自分のDIYミスでETCが作動しなくなってしまい診察へ。



やはり、電源の取り方のミスで ETCヒューズが飛んでました(T_T)
ついでに レーダーの電源もオーディオ裏からとり直し、配線をきれいに引き直し。
流石、プロの技ですね。マジでいい仕事でした!!

今後の電装系DIYは十分に注意します(反省) (〃^∇^)ぇ∧∧∧っ

まだまだ はじまったばかりの第2LOTUSライフを満喫できていませんが、来週の天候次第では走りまくりますよ~ 
ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン

ブログ一覧 | 朝の定例会 | クルマ
Posted at 2014/08/10 22:00:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やはり国産が良いよね(レネゲードホ ...
ゆぃの助NDさん

ロマン少なき今の車
バーバンさん

ボディチューニング見積もり-5
hirom1980さん

輸入車イベント再び
みずしー feat.Evilzonneさん

久しぶりの大きなお買い物♪ ランチ ...
hiro 1001さん

TEAM♦️MEISTER ♦️ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2014年8月10日 22:08
本日は、お疲れ様でした🎵

ドライであれば定例コース踏み放題なんですが、ウェットコンディションは過去に痛い経験があり苦手です(;^_^A

あの後、洗車しDVD『ラッシュ』を借りて観ましたが、テンション上がるまくりでまた、走りたくなりました(;^_^A
コメントへの返答
2014年8月11日 10:27
ニシヤンさん お疲れ様でした。

小技と大技がいっぱいのZ4 勉強になりましたよ♪ 
是非 Z4に ラインを入れて欲しいな~。

ウェット路面での痛い経験談(T_T) 今度教えてください。。
2014年8月10日 22:32
遅くなりましたがご納車おめでとうございます。

新しい相棒と心から楽しまれていることが良く伝わってきましたよ(^.^)

機会あれば是非拝見させてください。
コメントへの返答
2014年8月11日 10:30
AYU-PAPAさん ありがとうございます。

新しいパートナーともた楽しくやりますよ(^^)

ご一緒の際は 是非とも憧れのF355スパイダーを拝ませてください♪
2014年8月10日 23:05
お疲れ様でした〜(^^)
文句の付け所がない!!
久しぶりにトレインさせてもらいましたが、付いて行くのがやっとでした(^◇^;)
コクピットにも乗せていただき、感謝致します♪♪
コメントへの返答
2014年8月11日 10:33
たの・987さん お疲れ様でした。

マニアック&特殊車両に感激していただき、うれしい限りです(^^♪

トレインは 先頭のKANE4♪さんが速すぎますので、ビビりまくりでした。。(手汗濡濡)

次回の 動画も楽しみにしてますね。
2014年8月11日 7:32
おはようございます。
エリーゼはこの顔が私は好きですね。
重いクルマばかり乗ってきましたので、ライトウェイトへの憧れは日々膨らむばかりです。
低速官能性(?)は如何ですか?エリーゼとの比較もお暇な時に。m(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月11日 10:37
回転饅頭さん こんにちは♪

ライトウェイトの世界への突入も秒読みですね♪
タイミング合えば 是非 試乗会をしましょう!

2014年8月11日 9:05
いやいや・・ビビっと美々っときましたww

ライトウエイト好きには究極ですもんね♪

いつものコースだとバンバン煽られそうww

ブヒっと踏んだ音聞きたいです~~^^
コメントへの返答
2014年8月11日 10:41
KANE4♪さんの後ろを何とか着いていけましたが、限界が分からないだけに怖すぎました(*_*;

お山のコースレイアウトもうる覚えですので、何度か秘密特訓を <m(__)m>

次回は ブヒヒっと 踏みますよ!
2014年8月11日 14:58
予想が当たりました!
色までは当たりませんでしたが。。。笑

いい色ですね♪
エエなー

早いとこ次のクルマ決めて参加しないとなぁ。
コメントへの返答
2014年8月11日 15:12
kenさん こんにちは^ ^

予想通りでしたかね^^;
kenさんの次の相方も何系になるのか興味津々ッス‼︎
めが〜ぬ〜に逝くのかと期待してましたが(苦笑)
2014年8月11日 23:09
さっそく楽しまれてますね~♪

前回のロータス「エキシージ」と走りは違いますか?

「V-ONE R」 と 「V-ONE S」 差かな・・・(笑)

来年はオープン・ツーシーターの仲間入りしたいな・・・(^^
コメントへの返答
2014年8月12日 5:11
ドリ鍋さん コメントありがとう^ ^

エキシージとは エンジンと軽さで走りが違いますよ。エキゾーストは今の方が好きですね。
視界もバックミラーが見えますから安心です。

あのツーシーターですかねψ(`∇´)ψ
来年まで待てるかな(苦笑)
2014年8月12日 12:10
こんにちは、インプレ参考になります、

カッコいいですね、特にカラーリングが好きです。

私はカラーはこだわるので、安い出物があっても、

ストライクゾーンじゃないと、買わないですね、

とっても、素敵です。是非ともまたインプレお願いします!
コメントへの返答
2014年8月12日 12:34
neoclassic.^ ^/さん コメントありがとうございます。
私もこのカラーリングにゾッコンです。
でもneoclassic.^ ^/さんのマセが目立つし、かっくいい〜〜☆彡です。

福岡に居られたとは…お車拝見したかったなf^_^;)
2014年8月12日 12:30
ブログ拝見するたびに参加できなかったことが悔やまれます~(泣)

次回の早朝定例会が待ち遠しすぎですね!!

早く実物を拝ませてくださ~い
(^_^)
コメントへの返答
2014年8月12日 18:22
s2000とのトレインが楽しみ(≧∇≦)
待ち遠しいですよ(=´∀`)人(´∀`=)

その前に一度はテストランしておきますね。
離されたり煽られないようにf^_^;

プロフィール

「350✖️2へ
理想的な体制に」
何シテル?   06/12 20:51
LOOK_LOOK 乗り物好きです。 休日は ロードバイクで走ったり、愛車の洗車とツーリングを趣味としています。 価値観の合う方、宜しくお願いします! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日曜日の過ごし方&ガレージその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 22:54:50

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
EXIGE 2ZZ NA ELISE 111S ローバーエンジン 三台目のLOTU ...
カワサキ Z1 カワサキ Z1
ブルドッグ&wheelie 仕様
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
Wheelie仕様 ロングテール アルカンターラシート OVER サブフレーム
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
憧れのGクラスは マイナーチェンジ前の 最終型、限定100台のこのカラーに。 これから ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation