
昨日は朝からいい天気でしたね。
ここんとこ買い物したミゼット用のパーツを取り付けます。
まずリヤゲートの内張りの鉄板を外し、リヤワイパーのめくらを外します。
ここに新しいカメラを付けます。
さすがに穴は丁度ではないですね(笑)
次はドラレコの取り付け確認。
またしても助手積の取ってが邪魔なので外しました。
で、こんな感じ。
いよいよ穴加工と配線です。
といっても今は細かい作業はあまり見えないので、助っ人を用意しました。
後輩のムーヴ。
少ない小遣いで頑張ってます。
まあまいい感じに仕上がってるんじゃないでしょうか。
ここからは後輩に頑張ってもらいます(笑)
穴を広げてます。
ドラレコのリヤカメラ。
室内への配線の引きこみ。
バックカメラ映像。
なんとか取り付けが終わりました。
これで何故かミゼットにバックカメラが3つになりました(笑)
と言っても、一つはモニターがありませんが・・・
ちなみに完成写真は撮るの忘れました(笑)
そしてミゼットの作業が終わってから、後輩の車でソアラを取りに行って来ました。
久しぶりのソアラでの公道走行。
西日がまぶしくて前が見えず怖かったですが、ソアラは調子よく気持ちよく楽しく走れ、無事に帰って来ることができました。
思い起こせば29年前の、平成2年6月17日に新車が納車(登録?)だった気がします。
それから13年後の平成15年の2月に、コルベットを買うため友人に無期限レンタル。
6年後の平成20年10月に僕の元へ帰って来ました。
そして病気になり目が悪くなって抹消したのが、平成27年3月。
平成も終わり令和になって一カ月ちょっと経った昨日、またソアラに乗れるようになりました。
いつまで乗れるか分からないけど、乗れなくなる日が来るまで頑張って維持して行きたいと思います。
ミゼットもネ(笑)
Posted at 2019/06/18 22:02:44 | |
トラックバック(0) | 日記