• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.C.Mのブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

車高上げました。

車高上げました。今日はコルベットの車高を上げました。





理由は・・・

①せっかくこの前リップスポイラーを新品にしたのに、1日で3回擦った。

②ちょっと前下がり過ぎ。

③これが1番の理由ギシギシうるさい(と言いながらその状態で8年くらい乗ってますが・・・)




とゆうことで久しぶりにカバーを外してコルベット出動(笑)





さすがに綺麗なままです。

カバー買って良かったかな?



で作業前に高さを測っておきます。


フロント





63.5cm



リヤ





66cm


で今回取り付けるパーツ





この部品の厚みが2cmくらい。

単純に考えると2cm上がってリヤと同じくらいになる?





足廻り結構グリスだらけ





ロアボールジョイントを外さずに作業しようとしている為、エンジンメンバーのブラケット?も外して、なんとかリーフが外れました。


でリーフを見ると・・・





メンバーに当たっていた部分が削れてます・・・







当然メンバーの方も・・・


ここに先ほどの部品を入れて、後は組み付け。

悪戦苦闘して4時間もかかってしまいました。



作業後の高さ





67.5cm・・・


4cmも上がってしまった・・・



ビフォー





アフター





しばらく走ればもう少し落ち着くかな?


帰り道での感想。

①ボンネットの高さが高い。

②ギシギシ音はほとんどしなくなった。(まだカチャカチャ音はしますが)

③道路の段差での底突きがなくなった。

④コンビニに入りやすくなった。

⑤ライトが高い(当たり前)要調整


車高もちょっと落ち着いた気もするし、乗りやすくなったのでとりあえず良しとします。
Posted at 2014/07/16 23:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月15日 イイね!

テールレンズ殻割りの続き

テールレンズ殻割りの続き昨日外れなかったテールレンズ。



部屋に置いてあるので、何か気になります(笑)





昔バラした時はモールごと外しましたが、爪がひっかかっている場所と向きが分かればモールだけ外れるはず。



極少のマイナスドライバーを2本使ってこじって外しました。


でも、やっぱり割れました(笑)





1つ目の最後で。

普通モール側かレンズ側のどちらかが割れると思うんですが、何故か両方割れました(笑)

まあ、見えないところなので良しとします。





なんとか無事?外れました。

これで殻割りするとき、少しはやりやすくなったかな?

それにしても汚い。

昨日お風呂に入れてあげたのに、モールの中から汚れがいっぱい出て来ました。

全部バラしたら、一度キレイにしたいと思います。



今日はここまで。

いつになったら完成するやら(笑)
Posted at 2014/07/15 12:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

テールレンズ殻割り失敗(笑)

テールレンズ殻割り失敗(笑)昨日から、ソアラのテールレンズの殻割りを始めました。



20年くらい前に今のテールを作って、満足しているのですが、せっかく予備があるのでとりあえずバラしてみようとゆう事です。







まず、裏のビスを外します。

意外とたくさんついてます。

しかも、サビてて取れない・・・





しょうがないので、サンダーで削ります。





最後に1個がなかなか取れなかったけど、なんとか全部取れました。





で、次にメインの殻割りですが、昔やった時はお風呂に入れて沸かして温度を上げました。

でも、今は追い炊き出来ないので、給湯のお湯を一番熱くして(60度)さらにポットのお湯を追加しました。

この中で、20分くらいお風呂に浸かってもらいます。





20分後、お湯から取り出してマイナスドライバーでこじってみましたが、少しは浮くんですがなかなか外れて来ません。

確か記憶では、上側、ウインカー部分、下側そしてモール部分を全部一度に剥がさなきゃいけなかった気がします。

モールだけ先に外れるとまだやりやすいんですが・・・

結局、お湯の温度が足らなかったみたいで、外れませんでした(泣)





とりあえず、外に干して乾かして今日のところは終了です。

この続きは、またいつの日か・・・

Posted at 2014/07/14 13:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

LFA見てきました。

LFA見てきました。今日はLFAを見てきました。



特別好きとゆう訳でもないんですが、なかなか見る機会のない車です。





個人的にはドアの厚みが好きではないんですが、やはり実車はかっこいいですね。

スーパーカーって感じです。





内装はすごく感じがいいです。

革張りのダッシュとかシート等、高級感がありスポーティーで文句なしです。

僕のコルベットとは雲泥の差です。

もっとも比べる事自体間違ってますが(笑)







エンジン(マフラー)の音は最高でした。

さすがにいい音しますね。

でも、今の車は加速騒音の規制が厳しいはずなのに、どうしてこの音で通るのでしょう・・・

とても不思議です。


あと、メーターは面白いですね。

エンジン掛け初めは、レッドゾーンが6000回転くらいなんです。

そこから、暖まってくるとだんだんレッドゾーンが上がってくるんです。

こんな車でエンジン掛けていきなり全開する人はいないでしょうが(笑)





まあ、間違っても買うこと無い(買えない)車ですけどね。

Posted at 2014/07/14 00:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

ソアラ信州オフに行ってきました。

ソアラ信州オフに行ってきました。今日は、ソアラ信州オフに行って来ました。




せっかく昨日洗車したのに、行きの高速で軽く雨に降られました(涙)

でも、現地は大丈夫でした。







ソアラがいっぱい。





10系ソアラ達。







20系ソアラ達





ガルウイング





しかも北海道から!





リバレルBBSがカッコいい





600馬力!
僕のソアラと同じタービンなのに・・・





綺麗なエンジンルーム





6M改6連スロットル





めずらしいMターボ







参加記念品のうちわとネームプレート





参加者そして幹事の皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。








おまけ。





ちょっと離れたところに止まっていたタクシー

なにげにソアラ純正ホイール(しかも後期リミテッド)

参加者だったんでしょうか?(笑)



Posted at 2014/07/06 22:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 http://cvw.jp/b/2051513/44082499/
何シテル?   06/10 22:56
S.C.Mです。 S.C.Mとは今所有している車の頭文字です。 (平成最後の日曜日4月28日にコルベットは旅立って行きました)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 34 5
6789101112
13 14 15 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII 軽百式(K100C) (ダイハツ ミゼットII)
S.C.MのM ミゼットⅡ AT 勢いで買ってしまいました(笑) 現在の仕様 ○エ ...
トヨタ ソアラ MZ20 純正5F (トヨタ ソアラ)
S.C.MのS ソアラ7M5速です。 買った時は新車だったんですが、いつのまにか・・・ ...
トヨタ マークIIバン マークバン AT (トヨタ マークIIバン)
ダットラの後に買ったマークバンです。 初めてのAT車でした。 6年くらい乗って後輩に譲り ...
日産 ダットサントラック ダットラ ローライダー仕様 (日産 ダットサントラック)
ハイドロが壊れて車検切れの状態で、譲ってもらいました。 車検を受けて修理して2年乗りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation