
本日2回目のブログです。
病気の話①②で今までの流れはお話したんですが、目が見えないとゆうのが、どんな感じなのかが分かりにくいと思います。
今回は目の見え方について。
最初は右目の右側に三日月状の影が出来ました。
それが左目にも影が出来てきました。
その頃はすぐに治るものと思っていましたので、今のうちにと思ってソアラをオーバーホールに出しました。
予定では目が治った頃に、ソアラも直ってきてスピスタ20周年オフに参加するつもりでしたが、オフの日までに両方とも治らず・・・
原因はサイトメガロウィルス網膜炎。
これはウィルス自体7.8割のひとが感染しているものの、通常の免疫状態の場合症状は出ません。
しかし、骨髄移植をして免疫抑制剤を仕様している場合や後天性免疫不全症候群(所謂AIDS)の人に症状が出ることがあるようです。
(僕の場合はどちらでもなかったのですが・・・)
しかもこの病気は網膜が壊死することで目が見えなくなり最悪は失明するらしい。
治療法もなく、ウィルスを退治して進行を止めるだけ。
ウィルスが陰性になり網膜の壊死の進行が止まった頃、目の中に浮腫が出てきて見える部分が白くぼやけるようになってきました。
一番酷い時は前を走る車の車種が判別できないくらいでした。
浮腫は時間かかって少しずつ減ってきました。
そして今年3月。
免許の書き換えが来ました。
去年の8月から乗ってませんが、免許が無くなるのはさすがに・・・
ドキドキしながら更新に行きました。
結果は・・・?
なんとか通りました。
一応病院での視力検査では片目で0.4とか0.5です。(免許は片目0.3以上、両目で0.7以上)
でもメガネでは見えるようにはならないです。
そこがうまく伝わらないのですが、
普通の視野でみるとこう見えてるとすると右目は、
こんな感じ。
右半分は何も見えません。
左目は、
こんな感じです。
実際はぼやけている部分がもう少し広いです。
で、この状態で両目で見るので、全体的に白くぼやけます。
右の方は左目で、左の方は右目で見ている感じです。
今は浮腫を減らすための目薬を使ってます。
それによりどこまで今より見えるようになるか。
あと白く見えるのを防ぐため、メガネも作ってます。
偏光サングラスで色の薄いものを今使ってます。
次は遮光メガネとゆうものをつくろうと思ってます。
これは医療用のメガネです。
それでどこまで見えるか?
治らないなりにどうにかしたいと思ってます。
会社を休んでもう2年2カ月。
こうしていられるのもあと半年ありません。
そしてなにより車に乗りたい!
そのために出来ることはやっていきたいと思います。
Posted at 2015/10/19 18:18:09 | |
トラックバック(0) | 日記