
昨日妹のラパンのHID交換をしました。
かなり前から左側が点いたり点かなかったりしていたらしい。
そして1週間くらい前には、もう4日間点いてないとゆう状態に。
そして今回のHID購入。
で、昨日家に来たので交換しようとすると、点いてました(笑)
でもどうせまたすぐ点かなくなるので交換します。
今回は55Wにしたので、明るくなると思いますし。
取って付けるだけなので作業の写真はありません。
相変らずテキトーに取付して、点灯したので作業終了。
ちなみにこのラパン3号車です。
1号車は16年式のピンクのターボ。
今と同じダウンサスにダイハツ純正ミニライト14インチ仕様。
残念ながら事故で廃車。
2号車は15年式の黒のNA。
こちらは1号車が車両保険入ってなかったので、安いラパンを探した結果見つかった車。
なので、1号車より古いしグレードも下です。
またダウンサスを購入し、1号車から引き継いだミニライト装着(1本は割れてしまったのでヤフオクで購入)
そしてちょっと古くなってきて、塗装の状態が悪くなってきた部分が出てきたのですが、この型のラパンが気に入ってるとのことで3号車へ。
それが今の20年式の紫(多分最終型にしかない色)のNAです。
この色は内装もベージュで落ち着いてます。
パーツはすべて2号車から移植(ナビ、セキュリティ、ダウンサス、ミニライト14インチ等)
後日買って半年後くらいに判明したのが・・・
まさかの4WD!(笑)
買う方も売る方も気付いてなかったとゆう・・・
調べてみるとスズキって2駆と4駆で型式同じなんですね。
2駆から4駆に改造しても車検証では判らない?
でも4WDで寒冷地仕様なので、シートヒーターが付いてるので、妹は喜んでますけどね~。
Posted at 2016/03/21 14:22:40 | |
トラックバック(0) | 日記