• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.C.Mのブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

LEDヘッドライト取り付け。

LEDヘッドライト取り付け。先日点灯せず、急遽購入した極性変換ハーネスが届いたので、早速取り付けようと思います。







とりあえず点灯確認。



ちょっと写真は分かりにくいですが、ちゃんと点きました。

なので、今のHIDを外します。



ナンバー消すの忘れた・・・

ま、いっか(笑)

今回購入したハーネス。



アース線の無いちょっと高い方(笑)

ただ単に楽な方選んだだけ(爆)



そしてイカリング用のスモールとウインカー線は・・・



昔点けてた時の配線がそのままになってたのを、引っ張り出します(笑)

でも端子が合わなかったので、また今度(爆)

ちゃちゃっと組み付けて完成。



で、今度はソアラに乗ります。





いや~、いいですね。

音も最高。

気持ち良く走れます。





フォグのHIDがちょっと青いかな?





ファーストアイドル中は超うるさいけど・・・


最後はまたミゼットに乗り換えて、ヘッドライトの明るさ確認。



明るいような明るくないような・・・?

明るさだけなら55W HIDの方が明るいかな?

ちょっと光軸が低いせいかもしれないので、また調整してみます。

そんな昨日の一日でした。
Posted at 2019/06/25 22:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

昨日の出来事・・・ソアラ復活&ミゼットアレコレ。

昨日の出来事・・・ソアラ復活&ミゼットアレコレ。昨日は朝からいい天気でしたね。




ここんとこ買い物したミゼット用のパーツを取り付けます。



まずリヤゲートの内張りの鉄板を外し、リヤワイパーのめくらを外します。



ここに新しいカメラを付けます。



さすがに穴は丁度ではないですね(笑)

次はドラレコの取り付け確認。

またしても助手積の取ってが邪魔なので外しました。



で、こんな感じ。



いよいよ穴加工と配線です。



といっても今は細かい作業はあまり見えないので、助っ人を用意しました。

後輩のムーヴ。





少ない小遣いで頑張ってます。

まあまいい感じに仕上がってるんじゃないでしょうか。



ここからは後輩に頑張ってもらいます(笑)



穴を広げてます。


ドラレコのリヤカメラ。



室内への配線の引きこみ。



バックカメラ映像。



なんとか取り付けが終わりました。

これで何故かミゼットにバックカメラが3つになりました(笑)

と言っても、一つはモニターがありませんが・・・


ちなみに完成写真は撮るの忘れました(笑)



そしてミゼットの作業が終わってから、後輩の車でソアラを取りに行って来ました。

久しぶりのソアラでの公道走行。

西日がまぶしくて前が見えず怖かったですが、ソアラは調子よく気持ちよく楽しく走れ、無事に帰って来ることができました。





思い起こせば29年前の、平成2年6月17日に新車が納車(登録?)だった気がします。

それから13年後の平成15年の2月に、コルベットを買うため友人に無期限レンタル。

6年後の平成20年10月に僕の元へ帰って来ました。

そして病気になり目が悪くなって抹消したのが、平成27年3月。

平成も終わり令和になって一カ月ちょっと経った昨日、またソアラに乗れるようになりました。

いつまで乗れるか分からないけど、乗れなくなる日が来るまで頑張って維持して行きたいと思います。




ミゼットもネ(笑)





Posted at 2019/06/18 22:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月14日 イイね!

色々と買い物が届きました。

色々と買い物が届きました。ミゼットに色々買い物しました。











ミラー型ドライブレコーダー。



フロント、リヤ対応。
バックカメラ付きで36円で落札(笑)
送料1575円だけど(爆)



ミゼットには大きいかも?

とりあえず電源入るか確認。



無事動いたのでちょっと安心(なんせ36円なので・・・)
でもやはり大きすぎて角度が合わない。
フロントのカメラの向きも合わないし、後ろも見えないかも・・・


次に写真はないですが、埋め込み型バックカメラ。

今もバックカメラ付いてるんですけどね。
ドラレコにも付いてきたので、ミゼット用に3つ???(笑)



そしてLEDヘッドライト。



先日のオフ会でgolfsburgさんが明るいと言っていたので採用。
同じものではないので、実際のところは???

もうひとつ気になる事が。
トヨタ、ダイハツはマイナスコントロールなので、極性変換はーネスが必要と書いてある商品が多い。
HIDでも必要みたいな事が書いてあるけど、今現在HIDでは必要ない。
念の為、golfsburgさんに聞いてみると必要なかったとのこと。

早速試してみます。



フロントパネルを外して。

HIDを外して、LEDを繋いでみます。



点かない(泣)

一応2個共試してみましたがダメでした。
やはり商品によって違うみたいです。
急遽、極性変換ハーネスを発注しました。


最後に先日割れてしまったソアラのリップスポイラー。







さてどうしたものか・・・?


Posted at 2019/06/15 00:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

6月2日 鈴鹿ストリーカーナデョナルズ

6月2日 鈴鹿ストリーカーナデョナルズ6月2日の日曜日は、鈴鹿サーキットに行って来ました。



2日続けてのサーキットですが、目的は全然違ったりします(笑)




今年も一緒に行く相手のあてが外れて一人旅。

去年同様、電車です(笑)

意外と一人だとゆっくり見れて悪くないです。

道中の一人はさみしいですが・・・(笑)


では、国産車から。















次は昔のスーパーカー







そしてマッスルカー



















そして取り締まる側(笑)



ローライダー







90年代に流行ったカプリスワゴン。

個人的にはすごく好きなんですが、すっかり見なくなりましたね。



バハバグ



スーパーチャージャー付きのF100 パンプキン。



最後に最近気になっている30年代までのアメ車。

今回今までで一番多かった気がします。













3時くらいまで、なんとか天気がもったんですが、皆さんが退場する頃には雨が・・・

なので退場の写真は取ってませんが、1時間半ほど見て帰りました。


屋根とかワイパーとか無さそうな30年代の車達がどうやって帰ったのか気になります・・・
Posted at 2019/06/08 21:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月05日 イイね!

6月1日 FUN TO DRIVE サーキット

6月1日 FUN TO DRIVE サーキット先週の土曜日にスパ西浦モーターパークに行って来ました。



去年の秋にも行ったNTP主催の FUN TO DRIVEサーキットです。



ソアラの登録が間に合えば、自分の車で行きたかったのですが、今回も友人のお付き合いです。

 張り切って行ってらっしゃ~い。





ストレートで。



スピード感がありませんね。
写真は難しいです(スマホですしね)



いつもと同じくサーキットタクシーとゆうイベントもあります。



こんあ車の横に乗せてもらえます。



でも、抽選に当たらないと乗れません(笑)



上からも撮ってみました。



無事楽しく走れたようで良かったです。

この様子は夕方のニュースでも放送されたようです。(ばっちり写ってました)




終わってから、今度は友人をそそのかしにポルシェセンター長久手へ(笑)

僕の車ではこんな所には入れません(爆)



ポルシェの商談をしてるフリ?が出来て楽しかったです(笑)

入口には、こんなポルシェも。





僕はこっちの方が好みかも?(笑)

どちらにしても買えませんが(爆)
Posted at 2019/06/05 21:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 http://cvw.jp/b/2051513/44082499/
何シテル?   06/10 22:56
S.C.Mです。 S.C.Mとは今所有している車の頭文字です。 (平成最後の日曜日4月28日にコルベットは旅立って行きました)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 567 8
910111213 1415
1617 1819202122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII 軽百式(K100C) (ダイハツ ミゼットII)
S.C.MのM ミゼットⅡ AT 勢いで買ってしまいました(笑) 現在の仕様 ○エ ...
トヨタ ソアラ MZ20 純正5F (トヨタ ソアラ)
S.C.MのS ソアラ7M5速です。 買った時は新車だったんですが、いつのまにか・・・ ...
トヨタ マークIIバン マークバン AT (トヨタ マークIIバン)
ダットラの後に買ったマークバンです。 初めてのAT車でした。 6年くらい乗って後輩に譲り ...
日産 ダットサントラック ダットラ ローライダー仕様 (日産 ダットサントラック)
ハイドロが壊れて車検切れの状態で、譲ってもらいました。 車検を受けて修理して2年乗りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation