• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月02日

要件定義書@BRZ編

欲しい車だからこそ、買う時の条件に合致していることを書いておかないと、買った後きっと苦悩すると思うんだ。
決して安い買い物ではないし。
今のメインストリームからかけ離れた車に乗る以上、何らかのアンサーを常に持っておかないと、ゴチャゴチャ自称マトモな人がうるさいからね。

さて、前回の要件定義書は、主に「業務に供することができる」「長距離移動可能な旅車と趣味車を足して2で割ったような感じ」の仕様でした。

導入背景
時は移り変わり、自社でも「社用車」というものを導入すると、レガシィを業務に供することがなくなりました。
つまるところ、車はプライベートだけ。
「車を選ぶ自由」ができたところで、何を乗ろうか?というところで、新たな要件が発生しました。
・独身最後の車である。
・気力・体力がまだ充実しているであろう時期
・業務に資する機能を排除して、どれだけ「ユーティリティー」を望むか?

これらをもとに、以下の要件を満たすものを選定するものとする。
形状
・全高1500mmより低いものとする。
・形状については特に問わない
・乗降箇所の数、面積についても問わない。
・4人以上乗車でき、相応の荷室を具備すること

車体
・次項に述べるエンジン出力を確かに受け止められる車体であること。
・ステアリング操作において、正確な情報を提示できること。

エンジン
・排気量は1.4リッターより大きく、2リッターを超えないものとする。
・カムシャフトが1バンク2本具備されていること。
・1リッターあたり90馬力以上を発生できること。
・自然吸気であること。
・支障がない限り、水平対向エンジンを用いること。ただし、提案者に水平対向エンジンを「用いないこと」に対するメリットを提示できる場合はその限りではない。

トランスミッション
・マニュアルトランスミッションもしくはセミオートマティックトランスミッションを具備すること。
・動力伝達部にトルクコンバータを用いないこと(ソレノイドクラッチは可とする)
・現所有車の5段を基準とする。提案者が耐久性、操作性を犠牲にしない限り、段数が増えることは可とする。
・AWDを基準とするが、駆動方式は問わない。

エレクトロニクス
・GPSナビゲーションシステムを具備すること。
・圧縮音源の再生が容易にできること。フォーマットはwma、aac形式を主とする。また、他のフォーマットを提案するときは、機器側で容易に変換できるものであること。変換の際、安易に音質劣化を招かないこと。
・ETCを利用できること
・後方確認を容易にするため、リアビューカメラを具備し、後退時のシフト操作などで自動的に作動するものとする。

納期
2014年1月20日までに引渡しできるものとする。

これ、実際はディーラーでレガシィの車検見積り後15分で起こしました。

結論から言うと、もはやBRZありきの要件定義でした。
他には、レヴォーグにNAのFA20と6MT積んで持ってくるか?的な(笑)
エンジン~駆動~操安回りはタイトに、ユーティリティーについては徹底的にあいまい化しました。
本当に車の運転が好きだったのと、多少の不便はどうにでもなるということ、また、「家族が増える予定がありそう」なことを言い訳にミニバンに走りたくないというのがありました(苦笑)
正しく運転できる車は快適に過ごせる車であろうというのがあったので、ユーティリティは最低限あればいい程度に定義しました。
所有して、本気載せしたことと言えば、せいぜい洗濯機くらいでした(笑)これらは引っ越し業者や電気店に任せるべきものであるし、せいぜい、将来家族が増えて全員で移動するにしても、スーツケース2つ3つくらいでしょ?

ちなみに、要件定義のいくつかを削れば出てくる車の数々について。
スバル:インプレッサスポーツ1.6iL、2.0i(トランスミッションの要件定義に抵触。他は言うことのない車だけに惜しい) レヴォーグ(納期+過給+CVTだからほぼ圏外)
BMW:120i、116i(落としどころとしては、結構な高得点。ただし、価格と電装周りの拡張性がちょっと辛いので…。)
マツダ:アテンザ アクセラ(これは先代であれば確実に見積り取っていました) ロードスター(乗車定員の要件定義が外れれば多分買ってた。ただし、定員2名以上は家族が2名増える=手放すなので、そういう付き合い方をしたくない)
スズキ:スイフトスポーツ(FFなりに硬派なところが気になりました)

外したほうの車について
トヨタ:86(要件定義をすべて満たしますが、一部グレードのリア18inとか、足回りのセッティングに違和感を感じました。オーナーさんの熱意は伝わるのですが、どうしても、パッケージング=売り手がこの車をどう思っているか?にチャラさが否めず、相見積もりも取る気になれませんでした。
あとは トヨタ車扱いしてくれなさそうなトヨタ車をディーラーにもっていく気にもなれませんし。同じ車なら、義理立てするスバルを選ぶのはごく自然でした)

まあ、こんな感じです。
免罪符、位の効果しかありませんが、そんないかがわしい宗教がはやるようなご時世ではないので、この程度の寒い理論武装が効果を有するとは思いませんが…。
ブログ一覧 | BRZ | クルマ
Posted at 2013/12/02 02:46:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ タイヤ交換+アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/2051565/car/1554404/6595530/note.aspx
何シテル?   10/21 20:57
2015/12/14 update 四国の片田舎でスバルを乗り継いでいます。 WRCのイメージより、とあるアーケードゲームや(隠し車両でBGの白が出てきて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI ドライブシャフトKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 22:25:02
旋盤加工中です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:53:55
パンパーずれ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 23:42:27

愛車一覧

スバル BRZ SILPHEED (スバル BRZ)
2013/12/14納車です。2013/11生まれのB型後期生産型です。 細々変更中です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.0Rに乗っています。
その他 にゃんこ millにゃんこ (その他 にゃんこ)
単身赴任中のご主人様に容赦なくいじられる謎の生き物millにゃんこ。 よく食べ、よく寝て ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation